パタン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソルティプラザというホテルでランチビュッフェをとった時のこと。<br />このホテルはコロニアル風のインテリアが涼しげでカトマンズでは別世界です。<br />デザートに「プルーンの甘煮」みたいなのを3粒たっぷりのシロップと一緒にとってきた。<br />ら、夫が「げー!それってまずいんだよー!」「どうして知ってるの?」「結婚式でたべた。揚げドーナツのシロップ煮だよ。」「じゃーインド風サバランじゃん。」<br /><br />「結婚式はねコーラ片手にえんえん待つ。腹が減ってぶったおれるかっちゅう時に飯ができた、と合図がある。みんなぞろぞろ屋上にあがる。60人ぐらいが座れるゴザがしいてあって杯と皿が並べてある。皆が座ると女の人がロキシー(お酒)をついでまわる。それからご飯やおかずを次々についでくれてただただ食べる。食べたらおしまい。」<br />「結婚式はやらないの?」<br />「新郎新婦に花束あげただけだったよ。」<br />「どんな?」<br />「できあいのチンケなやつ。お金もってく習慣はないみたいだ。」<br />「花嫁の衣装は白いサリーなの?(スリランカは白だった)」<br />「赤だった。」<br />ううううむ。夫だけずるいっ!!<br />こちらにいる間にだれぞ結婚せんかなー。<br /><br />★Nepal ネパールってお祭りがいっぱ~い♪ 14編のサイトマップ<br />  http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10424990/<br />

Nepal ネパールってお祭りがいっぱ~い♪(8/14) ラッキーなことに結婚式に遭遇しました

9いいね!

2003/08 - 2003/08

53位(同エリア117件中)

唐辛子婆

唐辛子婆さん

ソルティプラザというホテルでランチビュッフェをとった時のこと。
このホテルはコロニアル風のインテリアが涼しげでカトマンズでは別世界です。
デザートに「プルーンの甘煮」みたいなのを3粒たっぷりのシロップと一緒にとってきた。
ら、夫が「げー!それってまずいんだよー!」「どうして知ってるの?」「結婚式でたべた。揚げドーナツのシロップ煮だよ。」「じゃーインド風サバランじゃん。」

「結婚式はねコーラ片手にえんえん待つ。腹が減ってぶったおれるかっちゅう時に飯ができた、と合図がある。みんなぞろぞろ屋上にあがる。60人ぐらいが座れるゴザがしいてあって杯と皿が並べてある。皆が座ると女の人がロキシー(お酒)をついでまわる。それからご飯やおかずを次々についでくれてただただ食べる。食べたらおしまい。」
「結婚式はやらないの?」
「新郎新婦に花束あげただけだったよ。」
「どんな?」
「できあいのチンケなやつ。お金もってく習慣はないみたいだ。」
「花嫁の衣装は白いサリーなの?(スリランカは白だった)」
「赤だった。」
ううううむ。夫だけずるいっ!!
こちらにいる間にだれぞ結婚せんかなー。

★Nepal ネパールってお祭りがいっぱ~い♪ 14編のサイトマップ
http://4travel.jp/traveler/tougarashibaba/album/10424990/

PR

  • ところがその夢は、パタンのお牛祭りにでかけたらあっさりとかなってしまいました。日本のお盆にあたるようなお祭りが、牛祭りのようです。<br /><br />昔、息子を失ったラニという王妃があまりに嘆き悲しむので王様が言った。「いちど外の世界を見てくるように。」ラニ王妃が出かけていくと、さまざまなところで人々が泣いている。理由を聞くと、あるものは父が亡くなり、あるものは子供がなくなり。それで不幸なのは自分だけではないことを悟った王妃は息子を供養するようになった。<br /><br />みんながお面をつけてラニ王妃を慰めようと踊り牛を飾ってねり歩く。豆祭りと違ってこの1年に亡くなった人を供養する静かなお祭りだそうです。<br /><br />それを見にでかけたのにお寺には何もない。出かけるのが遅すぎたのか。仕方ないのでいままでとは別のルートで歩いてみることにしました。<br /><br />どんどんどんどん田舎に向けて歩いていくと、ん?町をはずれて田んぼにきちゃった。<br />東南アジアの高床式木造住宅を見慣れた目には煉瓦の4階建てが不思議に感じられます。

    ところがその夢は、パタンのお牛祭りにでかけたらあっさりとかなってしまいました。日本のお盆にあたるようなお祭りが、牛祭りのようです。

    昔、息子を失ったラニという王妃があまりに嘆き悲しむので王様が言った。「いちど外の世界を見てくるように。」ラニ王妃が出かけていくと、さまざまなところで人々が泣いている。理由を聞くと、あるものは父が亡くなり、あるものは子供がなくなり。それで不幸なのは自分だけではないことを悟った王妃は息子を供養するようになった。

    みんながお面をつけてラニ王妃を慰めようと踊り牛を飾ってねり歩く。豆祭りと違ってこの1年に亡くなった人を供養する静かなお祭りだそうです。

    それを見にでかけたのにお寺には何もない。出かけるのが遅すぎたのか。仕方ないのでいままでとは別のルートで歩いてみることにしました。

    どんどんどんどん田舎に向けて歩いていくと、ん?町をはずれて田んぼにきちゃった。
    東南アジアの高床式木造住宅を見慣れた目には煉瓦の4階建てが不思議に感じられます。

  • なおもスタスタ歩いていくと改修中のぼろいお寺がありました。<br />ん?<br />こ、これは結婚式じゃにゃーきゃ?<br />ラッキー! <br />お寺の入り口で花婿が花嫁に花輪をかけてあげています。

    なおもスタスタ歩いていくと改修中のぼろいお寺がありました。
    ん?
    こ、これは結婚式じゃにゃーきゃ?
    ラッキー!
    お寺の入り口で花婿が花嫁に花輪をかけてあげています。

  • <br /><br />なんてラブリーなスィートなシーンでせう!



    なんてラブリーなスィートなシーンでせう!

  • <br />指輪の交換が終ると花婿の母親らしき人が<br />祝福の赤い粉を二人の額につける。<br />バラの花びらを二人の頭にのせる。<br />花嫁が姑の足元にひざまずく。<br /><br />


    指輪の交換が終ると花婿の母親らしき人が
    祝福の赤い粉を二人の額につける。
    バラの花びらを二人の頭にのせる。
    花嫁が姑の足元にひざまずく。

  • <br /><br />これであなたも一族よ



    これであなたも一族よ

  • <br /><br /><br />式が終わってほっとしている




    式が終わってほっとしている

  • <br />記念撮影<br /><br />ホテルに戻ってオーナーのヒロコさんに話したら<br />「ほー、それはラッキーだったわね。だって今は結婚式の時期じゃないのよ。きっと転勤とかで急いで式を挙げたのよ。」<br />どうりで改修中のお寺でだったんだ。


    記念撮影

    ホテルに戻ってオーナーのヒロコさんに話したら
    「ほー、それはラッキーだったわね。だって今は結婚式の時期じゃないのよ。きっと転勤とかで急いで式を挙げたのよ。」
    どうりで改修中のお寺でだったんだ。

  • <br /><br />わしらが嫁いだのはいつごろじゃったかいのー?



    わしらが嫁いだのはいつごろじゃったかいのー?

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP