旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タダ海さんのトラベラーページ

タダ海さんのクチコミ(8ページ)全192件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • パイナップルパンは絶対食べて下さい

    投稿日 2017年11月13日

    金華冰廳 香港

    総合評価:4.5

    バター入りパイナップルパンで有名なお店。値段は他店と大差ないのに、とっても大きくて食べがいがあります。何度も表彰されてるみたいです
    メニューを書いて見せようと思ったら、店内に貼ってあったパイナップルパンの写真を指差されました。
    軽食だけでなく、ちゃんとした食事もできます。
    ミルクティーも有名みたいです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5

  • 担々麺がピリ辛で美味しい。ミシュランにも載ったことがあります。

    投稿日 2017年11月12日

    好好上海小館 香港

    総合評価:4.0

    何年も前に駐在妻さんから教わった店。有名店でも担々麺を食べましたが、私はここのが一番好きです。細麺だけど、伸びてないし。
    サービスタイムは担々麺と豆乳のセットがあります。
    日本語ペラペラのおばちゃんが1人います。日本人だと分かるとみなさん親切にしてくれますよ。
    一部のメニューは写真付きで、分かりやすいです。

    今回はランチとディナーで利用しました。

    ビブグルマンだと思いますが、ミシュランにも載ったことがあります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービスタイムがあります。
    料理・味:
    4.5
    担々麺が美味しい。

  • 営業時間が長く、安い百貨店

    投稿日 2017年11月12日

    裕華國貨 (佐敦本店) 香港

    総合評価:4.0

    夜10時まで営業してる中華系の百貨店。ジョーダン駅からすぐで便利。
    地下の食品売り場は、ものによってはスーパーよりも安いです。
    缶コーラが5.5ドルでした。
    水もコンビニよりもずっと安いです。

    絵葉書は通常よりも大きいサイズで、安いです。
    いつもここで買って、日本へ送ってます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    佐敦駅からすぐ
    お買い得度:
    4.5
    物によっては、スーパーよりも安いです

  • 1番人気の紅豆焼餅がうまい

    投稿日 2017年11月09日

    奇趣餅家 香港

    総合評価:4.0

    某番組で見て、気になってたお店。一番人気の紅豆焼餅を5個買いました。初めて買うので、はずしたらイヤだな~と思ったのですが、香港の小豆ものにしては甘さが強め(と言っても日本ほど甘くない)でとっても食べやすいです。1個5ドルですが、5個買うと20ドルになります。1日経っても固くならないらしいのですが、暑かったので冷蔵庫に入れました。冷えても、あんまり固くなりませんでした。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    お買い得度:
    4.0
    1個5ドルですが、5個買うと20ドルになります

  • エアポートエクスプレスに安く乗れます

    投稿日 2017年11月02日

    欧美旅行社 (香港オフィス) 香港

    総合評価:4.0

    チェックアウトから帰国までだいぶ時間があったので、帰りはエアポートエクスプレスを利用することにしました。
    JCBカードの支払いで、九龍駅から空港までが57ドルでした。定価が99ドルみたいなので、4割以上安いです。機内販売なんて、目じゃありません。
    日本語が通じるのもいいと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    エアポートエクスプレスのチケットが機内販売よりもはるかに安く購入できます

  • リーズナブルでレトロな飲茶店

    投稿日 2017年11月02日

    参去壹飯店 香港

    総合評価:4.5

    店員さんはおじさん、客もおじさん率の高いお店。
    揚げ物はありませんが、全体的に安めの価格設定となってます。
    エビ蒸し餃子は他店の半額ぐらい。
    早朝からやってるので、14時30分に閉まります。
    早めの時間に行くことをおすすめします。
    お茶がポットで出てきて、たったの3ドルと良心的です。
    プーアールとソウメイがありました。他にもあるのかな?
    混雑してるので、相席は覚悟して下さい。
    香港島に泊ってたら、毎日通ったかもしれません。
    點心3品頼んでお茶代入れても50ドルぐらいです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    西営盤の地上出口から5分以内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とっても安いです エビ蒸し餃子が16ドル
    サービス:
    3.5
    いたってふつうです サービス料取らないのがいい
    雰囲気:
    3.5
    地元率が高そうです おじさんが多い
    料理・味:
    4.5
    安いけど、ふつうに美味しいと思います

  • アップグレードされました(笑)

    投稿日 2017年10月26日

    ドラゴン ホステル ホン コン 香港

    総合評価:4.5

    2年前の12月にも利用したドラゴンホステル。
    当時はパソコンが置いてあったのですが、今回はありませんでした。

    予約したのは男女共用ドミトリーだったのですが、宿泊者が少なかったようで
    女性専用ドミトリーにアップグレードされました。
    6泊したうちの2泊は貸し切り状態でした。

    旺角D2出口まで約3分、セブンイレブンは目の前。
    5分以内で行けるウェルカムスーパーは24時間営業だし、
    周囲には飲食店がたくさんあります。女人街もすぐそば。
    空港バスもすぐそばに停まると立地はバツグンです。

    値段重視で狭くても耐えられる人にはおすすめします。
    掃除が行き届いていて、今回も綺麗でした。
    部屋を出たところに、お水とお湯と冷蔵庫があります。

    旅行会社もやってるので、ディズニーランド、オーシャンパーク、
    マダムタッソーなどのチケットが割引になります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 台湾で最安のドミトリー

    投稿日 2017年05月17日

    タイペイ ホステル (台北ホステル) 台北

    総合評価:5.0

    台北駅のお隣り、善導寺駅から徒歩3分ぐらいと抜群の立地。
    空港バスも近くにとまります。有名な阜杭豆漿もすぐです。
    ドミトリーは男女別で、1泊たったの300元!
    スーツケースを広げられるぐらい広いです。
    ほかにシングルルームやダブルルーム、ファミリールームなどもあります。
    7階にはテラスがあり、洗濯物が干せます。有料ですが、洗濯機も置いてあります。
    スタッフも親切で、英語も通じます。

    南機場夜市や微熱山丘はバス1本で行けます。
    スーパーやコンビニも5分以内のところにあります。

    タイペイホステルで検索して、HPから予約すると安いです。
    他の予約サイトからだと高くつきます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 野菜だけなのに、満足感アリ。具がぎっしり。

    投稿日 2017年04月20日

    光復市場素食包子店 台北

    総合評価:4.5

    NHK BSプレミアムでも紹介されたお店。持ち帰り専門です。
    1個25元で、日本円にして100円しないのですが
    ものすごい重量感があります。
    割ってみると、具がぎっしり。
    肉は入ってないのですが、物足りないことはありません。
    初めて行ったのでキャベツまんと雪菜まんを
    1個ずつしか買わなかったのですが、
    もっとたくさん買えば良かったと後悔しました。

    あまり営業時間が長くないので、早めに行くことをおすすめします。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 遅くまで開いてる魯肉飯の店

    投稿日 2017年03月27日

    金峰魯肉飯 台北

    総合評価:4.0

    台湾は早く閉店してしまう店が多いのですが、
    ここは深夜1時まで営業してます。
    サイズを選べるものが多いので、お腹の空き具合によって
    調節できていいと思います。

    八角のにおいがダメな人も多いと思いますが、
    ここのはそんなにクセがないと思います。ほんのりカレー風味です。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    出口のすぐそばです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    1品1品が安めだと思います。
    サービス:
    3.0
    サービスはふつうですが、紙に記入するだけなので注文しやすい
    雰囲気:
    3.0
    食べたらさっさと席を立つ感じ。
    料理・味:
    4.0
    そんなにクセもなく、食べやすいと思います。

  • タピオカのモチモチ感がたまらない

    投稿日 2016年10月28日

    陳三鼎 台北

    総合評価:4.0

    台湾大学のそばにある行列店です。ドリンクを売ってます。
    一番人気は青蛙撞奶(3文字目は手へんに童、4文字目は女+乃)35元。
    タピオカミルクです(よくタピオカミルクティーと書いてる人がいますが、紅茶ではありません)
    タピオカのモチモチが他店では真似できない感じで、美味しいです。
    いろんな店でタピオカ入りドリンクを飲んでますが、ここのがダントツです。
    芯がなく、ちゃんと中まで火が通ってる。
    熱々のタピオカなので、受け取ったら何回か上下をひっくり返して下さい。
    いつ行っても並んでるのですが、回転がはやいのでたいしたことありません。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    台湾大学のそばです。駅から5分以内かな。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    タピオカミルク(青蛙撞奶)1杯35元とリーズナブルです
    料理・味:
    5.0
    タピオカのモチモチ感がすごくいいです。ここが一番美味しいと思う。

  • 移転してますよ 総合評価をつけないと書けないので、3にしました

    投稿日 2016年09月30日

    阿草の店 台北

    総合評価:3.0

    行天宮駅4番出口からそんなにかからない民生東路二段115巷に移転してます。
    黒岩の近くの角にありました。
    偶然見つけたし、お腹いっぱいだったので食べてません。
    単に情報を訂正したくて、投稿させていただきました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    行天宮4番出口からすぐです

  • 寝るだけと割り切れる人用

    投稿日 2015年12月22日

    ドラゴン ホステル ホン コン 香港

    総合評価:4.0

    モンコックD2出口まで3分ぐらいと近くて便利な立地です。
    近くにウェルカムとパークンスーパーがあります。5分ぐらいかな?
    周囲に飲食店がたくさんあるので、食べるには困りません。
    共同ドミトリーで2000円弱(土曜は高くなります)だったのですが、とにかく狭いです。
    私のベッドの前はトイレ兼シャワーだったのですが、持込みのスーツケースが
    ぎりぎり置けるぐらいしかありません。

    掃除は行き届いています。部屋にテレビとエアコンがあります。
    wi-fiも飛んでます。
    チェックインするところに共有のパソコンもあり、20分使えます。

    おじさん(オーナーかな?)はものすごく親切です。若いお兄さんも親切でした。
    鍵を渡され、24時間出入り自由です。

    アメニティはチェックインするところに歯ブラシと歯磨き粉のセットがありました。
    缶コーヒーが7ドル、その他のソフトドリンクが5ドルでした。
    カップ麺も売ってました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    安いのですが、とにかく狭いです
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    シャワーの出は良かったです。使う前にヒーターのスイッチを入れましょう。
    ロケーション:
    5.0
    モンコック駅まで3分ぐらいと便利
    客室:
    4.0
    掃除は行き届いてます

  • 食べる野菜ジュース

    投稿日 2014年09月19日

    天和鮮物 台北

    総合評価:4.0

    善導寺駅の近くにあるオーガニックのお店です。店内に飲食スペースがあり、ここの精力湯と呼ばれている食べる野菜ジュースがおすすめです。
    カウンターに座ったので作る過程を見ていたのですが、ジューサーいっぱいの野菜。
    ガイドブックで写真を見た時は青臭いかな?と思っていたのですが、それほどではありません。にんじんやりんご、レーズンの甘みを感じました。意外とと言ったら失礼かもしれませんが、見た目よりもずっと食べやすいです。
    旅行中の野菜不足解消にどうぞ!
    けっこう量があるので、1食分だと思ったほうがいいかもしれません。かなりお腹を空かせて行って下さい。
    2013年9月に130元でした。緑色のほうです。赤いのはもっと高額です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • はじめて乗った時は広かった

    投稿日 2014年08月23日

    スクート シンガポール

    総合評価:3.0

    2014年3月と6月に利用しました。3月は黄色いシートで、隣りの人が足を組んでなければ簡単にトイレに行けるぐらいの広さだったのですが、たまたま広いシートだったようです。6月は一般的な航空会社のエコノミーと変わらないぐらいでした。
    セールで購入したので、帰りの荷物代を入れても17000円ちょっとだったのですが、カード手数料が他のLCCよりもだいぶ高いです。荷物代も3月は1200円だったのに、6月は1600円、8月に検索したら1760円とまた値上げしました。
    競合他社のほうが手数料安いので、チケット代が同じ値段だったら他社のほうがお得です。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    3.0

  • サービス悪くなったので、評価下げました

    投稿日 2014年03月25日

    ゲストハウス 燈火 (あかり) 台北

    総合評価:2.0

    宿側の諸事情により、洗濯は12時の1回のみ。
    時間帯が悪すぎる。しかも時間厳守じゃないし、塗れたまま放置するのはイヤなので
    洗濯を待って出かけたこともあったのですが、その日は13時頃開始でした。
    洗濯時間の説明を受けてない人もいて、10時と22時だと思ってました。
    洗濯してくれない日もありました。

    掃除した日はあったのか?

    とんでもない時間に部屋に入ってこられたこともありました。
    起こされてしまった。

    水が出ない日がありました。ほかの階も出なかったようです。
    3時間経ってもダメなことも。
    今までこんなことが無かったので、ガッカリしました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満

  • 両替するなら

    投稿日 2008年10月30日

    香港

    総合評価:5.0

    重慶マンションが有名ですが、店舗によって多少の差があります。入口そばはレート悪すぎるので除外。
    真ん中辺りに日本で言う2階に行ける階段があります。
    私はたいてい2階の左側で両替しています。一番レートがいいことが多かったので。
    1階の真ん中辺りにある『堅成』は椅子があるので
    両替した後にしまえるので便利です。
    両替したらサッサとお財布にしまいましょう。

    旅行時期
    2008年02月

  • 大人数がおすすめ

    投稿日 2013年01月14日

    萬盛園 新宿

    総合評価:4.0

    新宿御苑前駅そばの中華料理店で、ボリュームたっぷりなのが売りです。
    枝豆はナント、105円!
    6人で7品8皿注文し、料理の分だけなら1人当たり1000円でした。
    ドリンク入れても1万ちょっとでした。
    出てくるのも早いので、どんどん食べましょう。
    ポットの飲み物はお湯のおかわりが無料です。

    閉店しました。今はイタリアンのお店になってます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • シコシコの太麺とたっぷりの肉味噌が美味しい

    投稿日 2013年12月27日

    老牌牛肉拉麺大王 台北

    総合評価:4.0

    牛肉麺もおすすめらしいのですが、私のおすすめは炸醤麺です。ラーメン二郎を思わせるうどんに近いようなシコシコの太麺とたっぷりの肉味噌をからめていただきます。お好みでテーブルの高菜を加えて下さい。にんにくが効いてるので、歯磨きはお忘れなく。スープが付きますが、八角がきついのでちょっと苦手です。小は55元、大は65元。小でもかなり量があります。ちょっと分かりにくいところにありますが、わざわざ行く価値があると思います。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    城中市場にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 豆乳が濃くて美味しい 佳香點心大王

    投稿日 2013年12月12日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    景美駅というガイドブックにはあまり載っていない地域にあります。駅から近いので、迷わずに行けると思います。午前中に閉まってしまうので、早めに行って下さい。おすすめは胡椒をきかせたゴマ付きのパンにたまごを挟んだ胡椒餅夾蛋です。素朴な味ですが、フワフワのパンとたまごが美味しくて、最終日に大量に購入して持ち帰って冷凍しました。豆乳も味が濃くて、今回行った豆乳屋さんの中では一番のお気に入り。働いているお母さんたちがイキイキとしていて親切なのもいいです。日本人だと分かると、日本語メニューを出してくれます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    景美駅から徒歩
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    日本人だと分かると、日本語メニューを出してくれます
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

タダ海さん

タダ海さん 写真

7国・地域渡航

2都道府県訪問

タダ海さんにとって旅行とは

ストレス解消です。コロナでずっと旅行をガマンしてたので、ストレスがたまる一方でした。
大学も卒業できたし、弾丸ならいいかな?ということで、2023年7月に台湾に行きます。8月も行く。

パリで英語の通じる人を連れて来てくれたお兄さんがいた。
ヨーロッパは都心部で英語の通じる国しか行ってません。
(イタリア以外) ドイツ語やフランス語は話せません。

燃料費の高騰で、しばらく欧米には行けません(今のバイトじゃ資金も足りん!)
ルーブル行ったり、紅茶買ったり・・・は、当分おあずけだ?。

ただいまのプロフィール写真は2011年5月に台北で出会ったワンちゃんです。
お目々うるうるでおとなしい子でした。うちのペットではありません。

自分を客観的にみた第一印象

相当まじめに見えるらしい。親父ギャグを言ったら、驚かれた(中学の友達)

大好きな場所

ルーブル美術館 

台湾 

母国語は英語じゃないけど、英語の通じるヨーロッパの主要都市 

外国のスーパー

大好きな理由

ルーブルはあれだけの規模で、あの入場料は安いと思う。
(無料の日を狙って、何度か行ってるけど 笑)
ルーブルに行ってからというもの、日本の美術館をせこく感じてしまう。

台湾はとにかく人が優しい。安・近・短で行けるので。LCCもいっぱい飛んでるし。

スーパーは真っ先に水を買います。お土産に配るのに適したものもあるし、安くて見ているだけでも楽しい。

行ってみたい場所

オランジュリー美術館。修復前にフランスに行ったのに寄らなかったことを後悔している。
修復終わったので行こうと思ったら、燃料費高くて行けず。

お金に余裕できたら(大学を卒業すれば?)またヨーロッパに行きたいです。
ちょっと長めにして、何カ国か。3つくらいは行きたいかな?
でも英語少々とイタリア語少々なので、都心部しか行けません(笑)

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています