旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タダ海さんのトラベラーページ

タダ海さんのクチコミ(7ページ)全192件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桜の時期はそんなに混雑してないので、おすすめです

    投稿日 2018年04月09日

    毛利庭園 六本木

    総合評価:4.5

    家から近いので、しょっちゅう前を通ってます。
    桜の時期でもそんなに混雑してないので、穴場だと思います。
    外国人ウケがいいみたいで、よく見かけました。
    六本木ヒルズに行ったら、ぜひ毛利庭園にも寄ってみてください。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    六本木ヒルズのエスカレーター脇を下ってすぐ
    人混みの少なさ:
    4.5
    イベント以外はそんなに混雑してるのをみたことがありません
    見ごたえ:
    4.0

  • 1000円以下の服がいっぱいあります

    投稿日 2018年04月01日

    ヘイワ堂 (本店) 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.0

    日暮里駅から繊維問屋街方面に行ったところにある洋品店です。
    おとな用のヘイワ堂とベビー・こども用のレモンの2軒並んでます。
    店頭には安い服がたくさん並んでいて、今回は99円の服を買いました。
    春先に1枚で着るのにちょうどいい感じの服です。
    299円や399円、599円とか、1000円札の価値を再認識できると思います。
    ほぼMサイズみたいなので、平均体型の方にはおすすめです。
    Lサイズは少ししかありませんでした。

    レジのところには繊維問屋街の地図が置いてあるので、
    先にこの店で入手しておくといいかもしれません。
    日本語版と英語版がありました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    日暮里駅からすぐです
    お買い得度:
    5.0
    1万円分買ったら、持ち帰れないかも?
    品揃え:
    3.0
    ほぼMサイズみたいで、たまにLサイズがありました

  • 1メーター100円の生地はお買い得です

    投稿日 2018年04月01日

    日暮里トマト 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.5

    商店街に何店舗もあるお店。大きいので、目立ちます。
    一番人が群がってるのは、1メーター100円の生地のコーナーです。
    材質に関する質問は受け付けてません。
    私が買った生地は布の端っこにCOTTON100%と書かれてました。
    もう1種類買ったのですが、それもおそらく綿だと思います。

    住所と名前を書くと、セールはがきを送ってくれます。
    年に4回、季節ごとにあります。
    春のセールは3月26日から3月31日まででした。

    100円の生地は1種類10メートルまでみたいです。
    私は5メートルずつだったので、関係ありませんが。
    はがきを出して、1割引きの972円でした。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    日暮里駅から5分ぐらい
    お買い得度:
    5.0
    メーター100円の生地はお買い得です

  • 附属品とか安いです

    投稿日 2018年04月01日

    やまよ 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.5

    日暮里駅を背中にして、右側の通りにあるお店。
    店頭では糸や裏地などが売られてます。ロックミシン用の糸などもありました。
    品ぞろえはいいと思います。
    駅からは5分ぐらいかな?似たような商品を扱ってる店が何軒もあるので、
    見比べてから購入して下さい。



































    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    日暮里駅すぐです
    品揃え:
    4.5
    いろんなものが売られてます

  • 何軒もあるので、すぐ入れる(保+火)仔飯の店

    投稿日 2017年12月28日

    興記菜館 香港

    総合評価:4.0

    某BSテレビで紹介されてたお店。かたまって何軒もあるので(5軒ぐらいかな?)そんなに待たずに入れると思います。注文を受けてから作るので、ちょっと時間がかかります。テレビで見たタコと鶏肉の(保+火)仔飯を頼んだのですが、タコの存在感が薄いです。鶏肉は大きくて、ジューシーで美味しかったです。ジャスミンライスがいい香りでした。かなりお腹いっぱいになります。おこげも美味しいですよ。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ちょっと高いかな?
    料理・味:
    4.0
    たこはイマイチだったけど、鶏肉がジューシーで美味しかった。ジャスミンライスもいい香りです。

  • 名物のお線香が吊るされてます

    投稿日 2017年12月28日

    文武廟 香港

    総合評価:3.5

    上環駅から坂をだいぶのぼったところにある文武廟。大きくて長いお線香が吊るされてます。のどが弱い人は長時間いられないと思います。私は短時間で出ました。でも日本では見られないと思う光景なので、貴重かな?と思います。すぐそばには、ジャッキー・チェンとブルー・スリー壁画があるので、セットで行くといいと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    坂を上って行くとあります
    人混みの少なさ:
    5.0
    あまり混雑してるのを見たことがありません

  • 味が落ちてる気がしました

    投稿日 2017年12月28日

    妹記生滾粥品 香港

    総合評価:3.0

    宿の近くだったので、行きました。何度も行ってるのですが、だいぶ薄味になってしまい、味が落ちたかな?と思いました。特別混雑していたわけでもないのに出てくるのが遅くて、注文飛ばされてるのかな?と思いました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.0
    ちょっとわかりにくいかも?
    料理・味:
    3.0

  • 豆の味が濃いです

    投稿日 2017年11月18日

    公和荳品廠 (本店) 香港

    総合評価:4.0

    そんなにお腹が空いてなかったので、軽めの夕飯替わりで行きました。
    豆腐花の大(12ドル)と豆乳の大(10ドル)を注文しました。すぐに出てきます。混雑してるので、相席は覚悟して下さい。周りの人は豆腐花にお砂糖かけてましたが、うっすら甘かったので、そのまま食べました。豆の味が濃いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    豆腐花の大12ドル、豆乳の大10ドルとお手頃
    雰囲気:
    3.0
    相席覚悟で行って下さい。
    料理・味:
    4.5
    豆の味が濃くて美味しいです

  • 店内が綺麗になりました

    投稿日 2017年11月18日

    羅富記粥麺專家 (徳輔道中店) 香港

    総合評価:3.5

    他店と比べて味が濃いめで好きだったのですが、去年食べて「薄くなったな~」と思い、今回食べたらさらに薄くなってました。以前よりもドロドロのお粥になってて、のりっぽくなってたのもマイナスです。値上げしてるのに、ガッカリ。店が綺麗になったから、味が落ちたのでしょうか?

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    サービス:
    3.0
    可もなく不可もなく
    雰囲気:
    3.5
    以前よりはゆったりできるようになったかも?

  • マカオのエッグタルトが香港で食べられます

    投稿日 2017年11月17日

    咖啡吧 (エクスプレッソ) 香港

    総合評価:4.0

    エクセルシオール香港の中にあるカフェです。マカオのエッグタルトが香港で食べられます。ばら売りもありますが、4個以上買うと安くなります。エッグタルト2個とコーヒーのセット(50ドル)を注文しました。コーヒーはいろんな種類があって、選べます。去年はカプチーノにしたのですが、ラテアートしてくれました。今年はカフェオレにしました。
    エッグタルトはそのまま食べても美味しいのですが、冷やすとプリンみたいな味わいになります。たまごの味が濃いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    エクセルシオールの中なので、分かりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ホテル内なので、安くはないです。妥当かな?
    サービス:
    4.5
    コーヒーにはいろんな種類の砂糖をつけてくれます
    雰囲気:
    3.0
    あんまり広くないので、ゆったりはできないかも?
    料理・味:
    5.0
    香港でマカオの味が食べられるのは貴重です そのままでも美味しいけど、冷やすとプリンみたいです

  • 穴場の観光スポット

    投稿日 2017年11月17日

    ヌーン デイ ガン (午砲) 香港

    総合評価:4.5

    毎日正午に銅鑼湾で空砲を撃ってます。観光スポットなのに、そんなに人がいないので穴場だと思います。撃ち終わったあとは15分ぐらい中に入れます。大砲は触れませんが、近くまで行けます。意外に大きいです。ベルは鳴らすことができます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    駐車場を抜けていくとはやいです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    5.0
    何回も行ってますが、一番多くても30人ぐらいでした。
    展示内容:
    4.5
    撃ち終わったあとは中に入れます

  • 約1時間のゆったり旅

    投稿日 2017年11月16日

    トラム ツアー (遊覧電車) 香港

    総合評価:4.0

    ふつうに予約すると95ドルなのですが、JCBプラザラウンジでJCBカードで払うと2割引きの76ドルになります。バウチャー(?)を見せると、通常のトラムが乗車日+2日間乗り放題になるチケットをもらえます。私は15回乗ったので、だいぶ得をしました。
    夕方は人気ありそうですが、午前中の便は前日予約で取れました。1時間ですが、けっこうゆったりできたと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ふつうのトラムが乗り放題になるので、いっぱい乗れば安いです
    利便性:
    2.5
    本数が少ないのがネックです

  • 多い時は100人ぐらい並んでます

    投稿日 2017年11月16日

    澳洲牛奶公司 香港

    総合評価:4.0

    プリンが有名なのですが、お客さんのほとんどがセット物のメニューを注文してます。
    目玉焼きはスクランブルエッグに変更できるのですが、シンプルな料理なのにこれがめちゃくちゃ美味しいです。今回はそんなにお腹が空いてなかったのでナイ茶だけにしましたが、セット物を食べるために100人以上が並んでるのを見たことがあります。
    ちなみにプリンは28ドルでした。某ライバル店は34ドル。
    個人的には香港でここのナイ茶が一番好きです。濃さがちょうどいい感じ。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ふつうかな?
    サービス:
    3.0
    ふつうです
    雰囲気:
    2.5
    あんまりゆっくりできる感じではありません
    料理・味:
    5.0
    スクランブルエッグがとにかく美味しい

  • メニューの写真と違いすぎ

    投稿日 2017年11月16日

    許留山 (佐敦店) 香港

    総合評価:1.0

    メニューではスライスしたマンゴーが何枚も乗っているマンゴージュースを頼んだのですが、出て来たのは1センチないぐらいの角切りのマンゴーが入ってるだけ。量も全然足りません。こんなので39ドルもします。昔は日替わりメニューとかあったのに、今はもうないし、高くて詐欺なので行かないと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    駅から近い
    コストパフォーマンス:
    1.5
    メニューの写真と実物に差がありすぎ

  • 花束が激安です

    投稿日 2017年11月16日

    フラワー マーケット (花墟道) 香港

    総合評価:4.0

    だいぶ前に行って今回久々だったのですが、あいかわらずの花束の安さでした。
    物にもよりますが、20ドル(当時のレートで300円以下)ぐらいで買えるものもありました。持ち帰れないのが残念ですが、ホテルで飾るのもありかな?と思いました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ちょっと駅から歩きます
    景観:
    5.0
    目の保養になります
    人混みの少なさ:
    3.0
    そこそこ混んでるかも?

  • ビニール袋に金魚入れて売ってます

    投稿日 2017年11月16日

    花園街と金魚街 香港

    総合評価:3.0

    昔は金魚街として有名でしたが、一時期よりもだいぶ減ったように思いました。代わりにペットショップが増えてました。
    でもいまだに金魚を売ってる店では、いろんな種類がビニール袋に入って売られています。わざわざ行くほどではないと思いますが、近くに行ったら寄ってみるのもアリだと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 深夜でも飲茶できる店

    投稿日 2017年11月16日

    點點心點心専門店 (旺角店) 香港

    総合評価:4.0

    飲茶って普通の店だとおやつの時間ぐらいまでなのですが、このお店は遅くまで営業してるので、夜でも飲茶できます。
    月~金(平日)の14時30分~18時30分までは、點心が2割引きになりお得です。
    お茶がポットじゃないのが残念。1杯3ドルです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    お茶が1杯で3ドルなのは、いただけない。ゆっくりお茶飲みたいのに。
    料理・味:
    4.0

  • 暑いと、つい買ってしまう(笑)

    投稿日 2017年11月15日

    雪糕車 香港

    総合評価:3.0

    尖沙咀、銅鑼湾、旺角、シャムスイポーで見かけました。ソフトクリーム10ドルでした。地域によって、盛りが違います。シャムスイポーは多かったです。
    4種類ぐらい売ってるみたいですが、みんなソフトクリームを食べてます。もっと濃厚なものを期待していたので、期待はずれかな。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    駅の近くでよく見かけます
    コストパフォーマンス:
    2.5
    量の割に高いかな?
    サービス:
    3.0
    可もなく不可もなく
    料理・味:
    3.0
    もう少し濃厚なのがいいかな

  • 日系の新聞も置いてあります

    投稿日 2017年11月15日

    香港中央図書館 香港

    総合評価:5.0

    ビクトリアパークの前にある大きくて綺麗な図書館。日系の新聞の国際版が置いてあります。5階にはインターネットできる部屋があり、日本語入力ができます。身分証明書を持参して下さい。私はパスポートを見せてます。飲食できる店も入ってます。トラムのビクトリアパークが最寄りですが、天后駅からも近いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 都会のオアシス 九龍公園

    投稿日 2017年11月14日

    九龍公園 香港

    総合評価:4.5

    尖沙咀と佐敦の間にある大きな公園。
    早朝に行くと太極拳をしている人がいっぱいいて、
    参加させてもらったことがあります。
    園内にはプールもあります。
    お腹が空いたら、マックもあります。
    フラミンゴなどの鳥もいます。
    緑が多くて、とっても癒されます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

タダ海さん

タダ海さん 写真

7国・地域渡航

2都道府県訪問

タダ海さんにとって旅行とは

ストレス解消です。コロナでずっと旅行をガマンしてたので、ストレスがたまる一方でした。
大学も卒業できたし、弾丸ならいいかな?ということで、2023年7月に台湾に行きます。8月も行く。

パリで英語の通じる人を連れて来てくれたお兄さんがいた。
ヨーロッパは都心部で英語の通じる国しか行ってません。
(イタリア以外) ドイツ語やフランス語は話せません。

燃料費の高騰で、しばらく欧米には行けません(今のバイトじゃ資金も足りん!)
ルーブル行ったり、紅茶買ったり・・・は、当分おあずけだ?。

ただいまのプロフィール写真は2011年5月に台北で出会ったワンちゃんです。
お目々うるうるでおとなしい子でした。うちのペットではありません。

自分を客観的にみた第一印象

相当まじめに見えるらしい。親父ギャグを言ったら、驚かれた(中学の友達)

大好きな場所

ルーブル美術館 

台湾 

母国語は英語じゃないけど、英語の通じるヨーロッパの主要都市 

外国のスーパー

大好きな理由

ルーブルはあれだけの規模で、あの入場料は安いと思う。
(無料の日を狙って、何度か行ってるけど 笑)
ルーブルに行ってからというもの、日本の美術館をせこく感じてしまう。

台湾はとにかく人が優しい。安・近・短で行けるので。LCCもいっぱい飛んでるし。

スーパーは真っ先に水を買います。お土産に配るのに適したものもあるし、安くて見ているだけでも楽しい。

行ってみたい場所

オランジュリー美術館。修復前にフランスに行ったのに寄らなかったことを後悔している。
修復終わったので行こうと思ったら、燃料費高くて行けず。

お金に余裕できたら(大学を卒業すれば?)またヨーロッパに行きたいです。
ちょっと長めにして、何カ国か。3つくらいは行きたいかな?
でも英語少々とイタリア語少々なので、都心部しか行けません(笑)

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています