ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年ぶりのホーチミン<br />今日はドンコイをぶらぶらする予定。<br />3年前はマダムとお嬢が買物三昧だったが、今回はどうなることになるのやら。<br /><br />昨夜から部屋に灰皿がないことはわかっていたが、深夜だったので朝まで待った。<br />朝一番にハウスキーパーに灰皿を持って来てと電話したところ、禁煙室と告げられた。<br /><br />朝食の後、フロントにいた日本人女性スタッフ(小倉優子に似ていたので密かにユウコリンと命名)に、チェックインの時、スモーキングOKと確認したのにどういうことかとクレーム。<br /><br />ユウコリンからは、申し訳ないが喫煙室に移動してもらうしか方法がない。移動は都合のいい時でOKですとの返事だった。ドンぶら途中に帰ってきてチェンジすることにした。<br /><br />昨夜のフロントマンは何だったのかの不満はあるが、日本人スタッフがいると、こういう時に話が早い。

2度目のHCM&初めてのカンボジア 2日目

11いいね!

2010/04/28 - 2010/05/06

3952位(同エリア7406件中)

R241

R241さん

3年ぶりのホーチミン
今日はドンコイをぶらぶらする予定。
3年前はマダムとお嬢が買物三昧だったが、今回はどうなることになるのやら。

昨夜から部屋に灰皿がないことはわかっていたが、深夜だったので朝まで待った。
朝一番にハウスキーパーに灰皿を持って来てと電話したところ、禁煙室と告げられた。

朝食の後、フロントにいた日本人女性スタッフ(小倉優子に似ていたので密かにユウコリンと命名)に、チェックインの時、スモーキングOKと確認したのにどういうことかとクレーム。

ユウコリンからは、申し訳ないが喫煙室に移動してもらうしか方法がない。移動は都合のいい時でOKですとの返事だった。ドンぶら途中に帰ってきてチェンジすることにした。

昨夜のフロントマンは何だったのかの不満はあるが、日本人スタッフがいると、こういう時に話が早い。

同行者
家族旅行
交通手段
タクシー
航空会社
ANA

PR

  • ☆レジェンド<br /><br />マダムが化粧している間、恒例の散歩<br />とりあえず、ホテル正面に出てみる。<br />待機しているタクシーが全てビナサンだったので一安心。いちいちビナサンorマイリンと言わなくてすむ。<br /><br />ホテル敷地を出たら、早速、日本語ガイド、2区ツアー、Curry Shikaの営業をしているベトナム娘に日本語で声をかけられる。一応、パンフは貰っといてあげる。

    ☆レジェンド

    マダムが化粧している間、恒例の散歩
    とりあえず、ホテル正面に出てみる。
    待機しているタクシーが全てビナサンだったので一安心。いちいちビナサンorマイリンと言わなくてすむ。

    ホテル敷地を出たら、早速、日本語ガイド、2区ツアー、Curry Shikaの営業をしているベトナム娘に日本語で声をかけられる。一応、パンフは貰っといてあげる。

  • ○トンドゥックタン通り<br /><br />ホテル前のトンドゥックタン通り。<br />例によって例の如くバイクの洪水<br />この光景を見ると、ホーチミンに来たんだなと旅気分が盛り上がる。<br /><br />

    ○トンドゥックタン通り

    ホテル前のトンドゥックタン通り。
    例によって例の如くバイクの洪水
    この光景を見ると、ホーチミンに来たんだなと旅気分が盛り上がる。

  • 4月29日(木) 朝<br /><br />【レジェンド<Atrium Cafe>】<br /><br />事前情報で評判が高かった朝食ブッフェ<br />レジェンド、カラベラ、ニューワールドの中から、最終的にレジェンドをチョイスした理由の1つが朝食ブッフェが充実していたとのクチコミ<br /><br />神戸のコトブキが経営なので日本人仕様のサービスが期待できると考えたのが最大の理由

    4月29日(木) 朝

    【レジェンド<Atrium Cafe>】

    事前情報で評判が高かった朝食ブッフェ
    レジェンド、カラベラ、ニューワールドの中から、最終的にレジェンドをチョイスした理由の1つが朝食ブッフェが充実していたとのクチコミ

    神戸のコトブキが経営なので日本人仕様のサービスが期待できると考えたのが最大の理由

  • 【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】<br /><br />宿泊客が少ないのか、たまたまそういう時間帯だったのか、とにかく空いていた。<br />お陰でゆっくり見てまわることができたが、オーとかワァーとか言うサプライズはなかった。<br /><br />

    【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】

    宿泊客が少ないのか、たまたまそういう時間帯だったのか、とにかく空いていた。
    お陰でゆっくり見てまわることができたが、オーとかワァーとか言うサプライズはなかった。

  • 【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】<br /><br />麺は4種類あって、3日間で3種類食べたが、この平麺が一番美味しかった。<br />今朝は、たまたまエッグスタンドのオバチャンが作ってくれたのだが、暇だったのか何種類かのタレで味付けまでやってくれたこともある。

    【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】

    麺は4種類あって、3日間で3種類食べたが、この平麺が一番美味しかった。
    今朝は、たまたまエッグスタンドのオバチャンが作ってくれたのだが、暇だったのか何種類かのタレで味付けまでやってくれたこともある。

  • 【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】<br /><br />期待が大きすぎて少々がっかり。<br />不味いとか品数が少ないことはないが、バンコクの5星ホテルと較べると豪華さが足りない。

    【Atrium Cafe:朝食ブッフェ】

    期待が大きすぎて少々がっかり。
    不味いとか品数が少ないことはないが、バンコクの5星ホテルと較べると豪華さが足りない。

  • ≪レジェンド<カイシルク>≫<br /><br />ホテル内に、Selection(雑貨屋)、SAGA(インドシルク)、SAGA(宝石)、カイシルク(衣料)の4店舗があり、雑貨屋とカイシルクを冷やかしてみる。<br /><br />カイシルクはドンコイに数店舗ある高級衣料店。<br />前回も30%OFFセールをやっていてブラウスやTシャツを買った。ドンコイの店でゆっくり見る予定なので軽く見て退散。

    ≪レジェンド<カイシルク>≫

    ホテル内に、Selection(雑貨屋)、SAGA(インドシルク)、SAGA(宝石)、カイシルク(衣料)の4店舗があり、雑貨屋とカイシルクを冷やかしてみる。

    カイシルクはドンコイに数店舗ある高級衣料店。
    前回も30%OFFセールをやっていてブラウスやTシャツを買った。ドンコイの店でゆっくり見る予定なので軽く見て退散。

  • ○ハイバーチュン通り<br /><br />プール横からタイヴァンルン通りに出て、少し歩いて左折するとハイアットが見えてきた。<br />バイクの隙間を見つけてハイバーチュン通りを横断する。<br /><br />3年ぶりのホーチミン、あいかわらずのバイク軍団だが、バイクが以前より綺麗になった気がする。よく見ると街自体も清潔になったみたい。

    ○ハイバーチュン通り

    プール横からタイヴァンルン通りに出て、少し歩いて左折するとハイアットが見えてきた。
    バイクの隙間を見つけてハイバーチュン通りを横断する。

    3年ぶりのホーチミン、あいかわらずのバイク軍団だが、バイクが以前より綺麗になった気がする。よく見ると街自体も清潔になったみたい。

  • ≪Viet Thanh≫<br /><br />前回ベルトや財布を買った革専門店。<br />今回も当然寄る予定だったが、ここ(カラベラの道向い)に新店舗ができていることは知らなかった。<br /><br />他の人の旅行記やクチコミでは全く登場しないが、ここは我が家のお気に入り。店員さんも制服を着ていて高級感がある。前の店より入りやすい感じになっている。<br />商品もそれなりに高価だが、日本より断然安い。今日は初日なので見るだけにしておく。

    ≪Viet Thanh≫

    前回ベルトや財布を買った革専門店。
    今回も当然寄る予定だったが、ここ(カラベラの道向い)に新店舗ができていることは知らなかった。

    他の人の旅行記やクチコミでは全く登場しないが、ここは我が家のお気に入り。店員さんも制服を着ていて高級感がある。前の店より入りやすい感じになっている。
    商品もそれなりに高価だが、日本より断然安い。今日は初日なので見るだけにしておく。

  • ≪カイシルク≫<br /><br />ドンコイ通りの西側をブラブラと南下していくと、カイシルクがある。当然、ここも30%OFFセール実施。<br /><br />とりあえず商品チェックだけしてにしておく。<br />ここも他の人の旅行記にはあまり出てこない。他の店とは一線を画したちょっとお高くとまった雰囲気がしないこともないが、びっくりする程高い訳でもない。さすがに品質は高いので、全品30%OFFはお買い得だ。<br />

    ≪カイシルク≫

    ドンコイ通りの西側をブラブラと南下していくと、カイシルクがある。当然、ここも30%OFFセール実施。

    とりあえず商品チェックだけしてにしておく。
    ここも他の人の旅行記にはあまり出てこない。他の店とは一線を画したちょっとお高くとまった雰囲気がしないこともないが、びっくりする程高い訳でもない。さすがに品質は高いので、全品30%OFFはお買い得だ。

  • ○VIETNAM EXIM BANK<br /><br />日本からドルを持ってきているが、ドンがないと始まらない。<br />昨夜、空港で5千円両替したが、いきなり洗礼を受けた。レシートもくれず、計算より5万D少なかった。足らないことに気がついたのはカウンターを離れてからだった。<br /><br />今度は3年前にも何回か利用したマックティブオ通りの両替屋。クチコミでも時々紹介されている。<br />レートは1円=201.2Dと昨夜とほぼ同じ。<br />もちろんレシートもくれたし、受け取った金額にも間違いはなかった。

    ○VIETNAM EXIM BANK

    日本からドルを持ってきているが、ドンがないと始まらない。
    昨夜、空港で5千円両替したが、いきなり洗礼を受けた。レシートもくれず、計算より5万D少なかった。足らないことに気がついたのはカウンターを離れてからだった。

    今度は3年前にも何回か利用したマックティブオ通りの両替屋。クチコミでも時々紹介されている。
    レートは1円=201.2Dと昨夜とほぼ同じ。
    もちろんレシートもくれたし、受け取った金額にも間違いはなかった。

  • ○マックティブオ通りにある小路<br /><br />朝食ブッフェを食べ過ぎてお腹一杯なのだが、今日のランチに予定しているレストランをとりあえず偵察しておく。<br /><br />阪急交通社のブログにビストロ・アンというベトナム料理の隠れ家風レストランが紹介されていた。このトンネルを抜けた先にあるらしい。<br />小奇麗な感じだが、11時半なのに客が誰もいないのが気になった。<br />それにしても、このトンネルは独特の雰囲気がある。

    ○マックティブオ通りにある小路

    朝食ブッフェを食べ過ぎてお腹一杯なのだが、今日のランチに予定しているレストランをとりあえず偵察しておく。

    阪急交通社のブログにビストロ・アンというベトナム料理の隠れ家風レストランが紹介されていた。このトンネルを抜けた先にあるらしい。
    小奇麗な感じだが、11時半なのに客が誰もいないのが気になった。
    それにしても、このトンネルは独特の雰囲気がある。

  • ≪マングローヴ:ワンピース 30USD≫<br /><br />ベトナムと言えばオーダーメイド。<br />3年前はフーン・ヤン(ガイドブック的にはマイナーだが、中村江里子もオーダーしたとの情報があって)でオーダーしたが、今回は超メジャーなマングローヴにした。<br /><br />マダムは雑誌の切抜きを持参しているので生地を選んで採寸するだけ。<br />クチコミ等では翌日仕上がりと書かれていた気がするが、2日後の6時に出来上がるとのこと。新しいデザインの場合は日数がかかるのかも。<br />それにしても30USDは安い。

    ≪マングローヴ:ワンピース 30USD≫

    ベトナムと言えばオーダーメイド。
    3年前はフーン・ヤン(ガイドブック的にはマイナーだが、中村江里子もオーダーしたとの情報があって)でオーダーしたが、今回は超メジャーなマングローヴにした。

    マダムは雑誌の切抜きを持参しているので生地を選んで採寸するだけ。
    クチコミ等では翌日仕上がりと書かれていた気がするが、2日後の6時に出来上がるとのこと。新しいデザインの場合は日数がかかるのかも。
    それにしても30USDは安い。

  • ≪イパニマ・ドンコイ店≫<br /><br />ニューワールドホテル店、パスター通り店に続くホーチミン3店舗目。<br />お嬢が来たら3店舗を回る予定なので、今日は下見だけ。<br />3年前は、お嬢とマダムがニューワールドホテル店とパスター通り店の両店でそれぞれバッグを買ったほどのお気に入り。<br />我が家のベトナムにおける最大のショッピングシーンだ。<br /><br />後で知るのだが、ニューワールドホテル店とパスター通り店は閉店していて、ドンコイ店だけになっていた。<br />なお、ショップのスタッフによると、近々パスター通りに新店舗がオープンするそうだ。

    ≪イパニマ・ドンコイ店≫

    ニューワールドホテル店、パスター通り店に続くホーチミン3店舗目。
    お嬢が来たら3店舗を回る予定なので、今日は下見だけ。
    3年前は、お嬢とマダムがニューワールドホテル店とパスター通り店の両店でそれぞれバッグを買ったほどのお気に入り。
    我が家のベトナムにおける最大のショッピングシーンだ。

    後で知るのだが、ニューワールドホテル店とパスター通り店は閉店していて、ドンコイ店だけになっていた。
    なお、ショップのスタッフによると、近々パスター通りに新店舗がオープンするそうだ。

  • ○ドンコイ通り<br /><br />イパニマの南側にレハンのドンコイ店が出来たと聞いていたが、それらしき店は見つけられない。<br />かわりにタイムズ・スクエアの建設現場がある。5星ホテルと高級アパートが入居予定らしい。<br /><br />ドンコイ地区は建設現場だらけ、これらが完成する2・3年後には様変わりしていることだろう。

    ○ドンコイ通り

    イパニマの南側にレハンのドンコイ店が出来たと聞いていたが、それらしき店は見つけられない。
    かわりにタイムズ・スクエアの建設現場がある。5星ホテルと高級アパートが入居予定らしい。

    ドンコイ地区は建設現場だらけ、これらが完成する2・3年後には様変わりしていることだろう。

  • ≪ムーヴ≫<br /><br />今度はドンコイ通りの東サイドを攻めてみる。<br />ムーヴは、日本人デザイナーの店としてガイドブックでは常連。マダムの趣味とはラインが違うみたいだった。

    ≪ムーヴ≫

    今度はドンコイ通りの東サイドを攻めてみる。
    ムーヴは、日本人デザイナーの店としてガイドブックでは常連。マダムの趣味とはラインが違うみたいだった。

  • ≪Bee line !≫<br /><br />マックティーブオイ通り、フンセンホテルの隣でアンテプリマもどきのワイヤーバッグ屋を発見<br />全くノーマークだったが、マダムの嗅覚は見逃さない。

    ≪Bee line !≫

    マックティーブオイ通り、フンセンホテルの隣でアンテプリマもどきのワイヤーバッグ屋を発見
    全くノーマークだったが、マダムの嗅覚は見逃さない。

  • ≪Bee line !:ワイヤーバッグ 22USD≫<br /><br />最初30USDだったのを、値切りたおして22USDに。<br />20USDなら、もう1個買うとのリクエストは通らなかった。<br /><br />本家のアンテプリマより軽くて使い便利がよさよう。<br />この店以外でワイヤーバッグを売っている所を見なかったので、この手のバッグが好きな人なら、ここはおススメ。

    ≪Bee line !:ワイヤーバッグ 22USD≫

    最初30USDだったのを、値切りたおして22USDに。
    20USDなら、もう1個買うとのリクエストは通らなかった。

    本家のアンテプリマより軽くて使い便利がよさよう。
    この店以外でワイヤーバッグを売っている所を見なかったので、この手のバッグが好きな人なら、ここはおススメ。

  • ○アオザイツアー(スケッチトラベル)<br /><br />今回、HCM・シェムリアップのエアーと最終日のカラベラを世話してもらったスケッチトラベルを表敬訪問。<br /><br />スケッチ10月号、4月号、5月号を貰ったが、じっくり読む機会がなく荷物を増やしただけだった。<br />スケッチの他にもレストランやショップの割引券を置いてあるので、近くにきたら寄ってみる価値は十分ある。

    ○アオザイツアー(スケッチトラベル)

    今回、HCM・シェムリアップのエアーと最終日のカラベラを世話してもらったスケッチトラベルを表敬訪問。

    スケッチ10月号、4月号、5月号を貰ったが、じっくり読む機会がなく荷物を増やしただけだった。
    スケッチの他にもレストランやショップの割引券を置いてあるので、近くにきたら寄ってみる価値は十分ある。

  • ≪エム・エム≫<br /><br />アオザイツアーの隣<br />ここも、ガイドブックのレギュラー<br />さっきのムーヴ同様、マダムの好みとは違った。

    ≪エム・エム≫

    アオザイツアーの隣
    ここも、ガイドブックのレギュラー
    さっきのムーヴ同様、マダムの好みとは違った。

  • ≪アンナム・グルメ・マーケット≫<br /><br />ハイバーチュン通りにある高級スーパー<br />ホーチミンの紀伊国屋はちょっと誉めすぎ<br /><br />外国製品中心の品揃えなので、旅行者より在住者向けか。<br />2Fのカフェは寄ってもよかったかな。

    ≪アンナム・グルメ・マーケット≫

    ハイバーチュン通りにある高級スーパー
    ホーチミンの紀伊国屋はちょっと誉めすぎ

    外国製品中心の品揃えなので、旅行者より在住者向けか。
    2Fのカフェは寄ってもよかったかな。

  • ○ドンユー通り<br /><br />3年前に泊ったサイゴンホテル<br />3年前はあまりホテルに拘らなかった我が家だが、最近は、贅沢にも5星に慣れてしまい、今回は候補にすら挙がらなかった。<br /><br />とにかく立地は抜群なので、ホテルは寝るだけのアクティブ派なら利用価値があると思う。

    ○ドンユー通り

    3年前に泊ったサイゴンホテル
    3年前はあまりホテルに拘らなかった我が家だが、最近は、贅沢にも5星に慣れてしまい、今回は候補にすら挙がらなかった。

    とにかく立地は抜群なので、ホテルは寝るだけのアクティブ派なら利用価値があると思う。

  • ○シェラトン<br /><br />シェラトンでトイレを借りる。<br />ロービーは、さすがシェラトンとうなずかせる雰囲気が全然ない。

    ○シェラトン

    シェラトンでトイレを借りる。
    ロービーは、さすがシェラトンとうなずかせる雰囲気が全然ない。

  • ○コンチュンラムソン通り<br /><br />存在は知っていたが、誰も語らないサイゴン・デューティー・フリーに寄ってみた。<br /><br />「外観は鄙びているが、実は・・・・」を期待したが、中も鄙びていた。店員はやる気が全くない。<br />写真はいまいちだが、ここから見る市民劇場はなかなか絵になる。

    ○コンチュンラムソン通り

    存在は知っていたが、誰も語らないサイゴン・デューティー・フリーに寄ってみた。

    「外観は鄙びているが、実は・・・・」を期待したが、中も鄙びていた。店員はやる気が全くない。
    写真はいまいちだが、ここから見る市民劇場はなかなか絵になる。

  • ○レロイ通り×グエンフエ通り<br /><br />ガイドブックにはエデンモールがリニューアルオープンと紹介されていたが、閉店していた。と言うかビル自体が解体直前状態だった。<br /><br />一等地なので大型ビルでも建てるのだろう。<br />人民委員会庁舎とホーチミン象は撮影禁止と何かで読んだ気もしたが、せっかくなので記念撮影しとく。

    ○レロイ通り×グエンフエ通り

    ガイドブックにはエデンモールがリニューアルオープンと紹介されていたが、閉店していた。と言うかビル自体が解体直前状態だった。

    一等地なので大型ビルでも建てるのだろう。
    人民委員会庁舎とホーチミン象は撮影禁止と何かで読んだ気もしたが、せっかくなので記念撮影しとく。

  • ≪ザッカ≫<br /><br />レックスホテルのレロイ通り側も工事中。ボニヴァというゴディバの真似っこのチョコ屋を楽しみにしていたのに残念。<br />それにしても今回予定していた店は閉店が多い。<br /><br />さすがにパスター通りのザッカは健在。日本人観光客には超メジャーなオーダー屋。<br />定番中の定番なので一応はチェックしておくが、マダムはあまり好きではない。

    ≪ザッカ≫

    レックスホテルのレロイ通り側も工事中。ボニヴァというゴディバの真似っこのチョコ屋を楽しみにしていたのに残念。
    それにしても今回予定していた店は閉店が多い。

    さすがにパスター通りのザッカは健在。日本人観光客には超メジャーなオーダー屋。
    定番中の定番なので一応はチェックしておくが、マダムはあまり好きではない。

  • ≪テウテウ:ワンピース 20USD≫<br /><br />日本人女性がオーナーの刺繍屋。上質で上品だとマダムとお嬢がお気に入り。<br />オーナーもスタッフも好感が持てる接客。感じがよい。<br />セール品のラックから品のいいワンピースを発見。何と20USD買わないはずがない。<br /><br />他にもないかと目の色を変えて物色したが、残念なことにマダムのサイズがなかった。

    ≪テウテウ:ワンピース 20USD≫

    日本人女性がオーナーの刺繍屋。上質で上品だとマダムとお嬢がお気に入り。
    オーナーもスタッフも好感が持てる接客。感じがよい。
    セール品のラックから品のいいワンピースを発見。何と20USD買わないはずがない。

    他にもないかと目の色を変えて物色したが、残念なことにマダムのサイズがなかった。

  • ≪テウテウ:ストール 10USD≫<br /><br />ならばサイズの関係ないショールをゲット。これは10USD。嘘みたいな値段。<br />写真では上手く伝わらないが、味わいのある色合いで、手作り感が程よく、どことなく高級感がある。<br /><br />そう、マダムにとって「高級感」は重要なファクターなのだ。

    ≪テウテウ:ストール 10USD≫

    ならばサイズの関係ないショールをゲット。これは10USD。嘘みたいな値段。
    写真では上手く伝わらないが、味わいのある色合いで、手作り感が程よく、どことなく高級感がある。

    そう、マダムにとって「高級感」は重要なファクターなのだ。

  • ≪チチ≫<br /><br />テウテウの隣はchichi。これも有名店だ。<br />ただ、高級感よりかわいいがコンセプトのよう。早々に退散。<br /><br />チチの前にイパニマがあるはずだったが、見事になくなっていた。<br />さっき、テウテウのオーナーから聞いた話によると、現在ホーチミンは再開発ラッシュだそう。ガイドブックの情報が追いついていない。

    ≪チチ≫

    テウテウの隣はchichi。これも有名店だ。
    ただ、高級感よりかわいいがコンセプトのよう。早々に退散。

    チチの前にイパニマがあるはずだったが、見事になくなっていた。
    さっき、テウテウのオーナーから聞いた話によると、現在ホーチミンは再開発ラッシュだそう。ガイドブックの情報が追いついていない。

  • ≪ブルー・ドラゴン≫<br /><br />ガイドブックによるとおしゃれな雑貨屋なのだが、実態は普通の雑貨屋だったらしい。<br />Rが煙草を吸っている間にマダムは出てきた。

    ≪ブルー・ドラゴン≫

    ガイドブックによるとおしゃれな雑貨屋なのだが、実態は普通の雑貨屋だったらしい。
    Rが煙草を吸っている間にマダムは出てきた。

  • ≪ラベラ:ワンピース 32.3USD≫<br /><br />3年前、マダムの例の嗅覚で発見したお気に入りブティックだったが、今回ネット検索すると結構有名な店だと知った。<br />今回、セールを実施していて、マダムの買った40USDのワンピースも15%OFFだった。<br />3階まであって品数は多いが、西洋人仕様なのかマダムサイズは少なかった。

    ≪ラベラ:ワンピース 32.3USD≫

    3年前、マダムの例の嗅覚で発見したお気に入りブティックだったが、今回ネット検索すると結構有名な店だと知った。
    今回、セールを実施していて、マダムの買った40USDのワンピースも15%OFFだった。
    3階まであって品数は多いが、西洋人仕様なのかマダムサイズは少なかった。

  • ≪メゾンドブンガ≫<br /><br />ここもネットで評判の有名ブティック。<br />ベトナムテイストすぎて日本では着られないとのマダムの評価。

    ≪メゾンドブンガ≫

    ここもネットで評判の有名ブティック。
    ベトナムテイストすぎて日本では着られないとのマダムの評価。

  • ≪ボニヴァ・ショコラティア:チョコレート 3個≫<br /><br />パスター通り×レタントン通りの四角で偶然ボニヴァを発見。<br />ついさっき閉店を知ったばっかりなので、偶然の発見に驚いた。<br /><br />とりあえず味見に3個(3個で約7万D)買って、美味しかったら最終日に買いに来ることにする。

    ≪ボニヴァ・ショコラティア:チョコレート 3個≫

    パスター通り×レタントン通りの四角で偶然ボニヴァを発見。
    ついさっき閉店を知ったばっかりなので、偶然の発見に驚いた。

    とりあえず味見に3個(3個で約7万D)買って、美味しかったら最終日に買いに来ることにする。

  • ≪レハン≫<br /><br />レタントン通りのビーズ・アクセサリー専門店。<br />前回、クアンアンゴンに行く途中にたまたま見つけた小さな店。ベトナムにしては高めだが質は高いとマダムのお気に入り。<br />今回ネットで調べたら、オーストリアのスワロフスキー社から仕入れている本格派と知って驚いた。<br />ネットではドンコイにも店を出したと紹介されていたが、さっきドンコイでは見つけられなかった。<br /><br />店は狭いが、ビーズ製品で壁が埋め尽くされている。歩き疲れていたので、さすがのマダムも購買意欲がないらしい。<br />スタッフに聞くと、ドンコイ店はクローズしたらしい。

    ≪レハン≫

    レタントン通りのビーズ・アクセサリー専門店。
    前回、クアンアンゴンに行く途中にたまたま見つけた小さな店。ベトナムにしては高めだが質は高いとマダムのお気に入り。
    今回ネットで調べたら、オーストリアのスワロフスキー社から仕入れている本格派と知って驚いた。
    ネットではドンコイにも店を出したと紹介されていたが、さっきドンコイでは見つけられなかった。

    店は狭いが、ビーズ製品で壁が埋め尽くされている。歩き疲れていたので、さすがのマダムも購買意欲がないらしい。
    スタッフに聞くと、ドンコイ店はクローズしたらしい。

  • ≪mh CRAFT≫<br /><br />テンプル・クラブでコーヒータイムにする前に立寄ったベトナム漆器屋<br />たしかGAYAがあった建物のはず。<br />漆の重厚さや侘・寂とは180度対極にあるベトナムの漆。奇抜なだけで高級感が全くない。値段はそれなりなので西洋人向けなのかも。

    ≪mh CRAFT≫

    テンプル・クラブでコーヒータイムにする前に立寄ったベトナム漆器屋
    たしかGAYAがあった建物のはず。
    漆の重厚さや侘・寂とは180度対極にあるベトナムの漆。奇抜なだけで高級感が全くない。値段はそれなりなので西洋人向けなのかも。

  • 4月29日(木) 昼<br /><br />【テンプル・クラブ】<br /><br />ランチはビストロ・アンの予定だったが、朝食ブッフェが消化しきれていない。<br />夜もブッフェを予約済み。もう3時過ぎなので、今から本格的にランチをとる訳にもいかない。第一にお腹が空いていない。<br /><br />と言う会話があり、テンプル・クラブでのコーヒーブレイクをチョイス。<br />BピットとAジョリーが来たというし、雰囲気のいいカフェ&レストランらしいので候補に挙げていた。

    4月29日(木) 昼

    【テンプル・クラブ】

    ランチはビストロ・アンの予定だったが、朝食ブッフェが消化しきれていない。
    夜もブッフェを予約済み。もう3時過ぎなので、今から本格的にランチをとる訳にもいかない。第一にお腹が空いていない。

    と言う会話があり、テンプル・クラブでのコーヒーブレイクをチョイス。
    BピットとAジョリーが来たというし、雰囲気のいいカフェ&レストランらしいので候補に挙げていた。

  • 【テンプル・クラブ:パイナップル 55,000D、333ビール 45,000D】<br /><br />カフェとレストランは別の部屋になっている。さすがに雰囲気はいい。<br />事前情報どおり値段は高い。<br />333の45,000Dは、今回の最高値だ。

    【テンプル・クラブ:パイナップル 55,000D、333ビール 45,000D】

    カフェとレストランは別の部屋になっている。さすがに雰囲気はいい。
    事前情報どおり値段は高い。
    333の45,000Dは、今回の最高値だ。

  • 【テンプル・クラブ:炒飯 110,000D】<br /><br />夜まで多少時間があるので軽く食べておくことにした。<br />さすがに高級レストランの炒飯って感じで美味しい。

    【テンプル・クラブ:炒飯 110,000D】

    夜まで多少時間があるので軽く食べておくことにした。
    さすがに高級レストランの炒飯って感じで美味しい。

  • 【テンプル・クラブ:バインフラン 55,000D】<br /><br />ここのプリンは美味しいと読んでいたのでプリンも頼んでみる。たしかに上質な味で旨い。<br />炒飯とプリンはどちらもいける。<br />接客態度も高級レストランの雰囲気だし、これならディナーに来てもいいなと盛り上がる。

    【テンプル・クラブ:バインフラン 55,000D】

    ここのプリンは美味しいと読んでいたのでプリンも頼んでみる。たしかに上質な味で旨い。
    炒飯とプリンはどちらもいける。
    接客態度も高級レストランの雰囲気だし、これならディナーに来てもいいなと盛り上がる。

  • 【テンプル・クラブ】<br /><br />カフェのスペースもオシャレだが、レストラン部分はもっとしゃれている。ちょっと気後れするぐらいだ。

    【テンプル・クラブ】

    カフェのスペースもオシャレだが、レストラン部分はもっとしゃれている。ちょっと気後れするぐらいだ。

  • 【テンプル・クラブ:合計 291,000D】<br /><br />ここまでは好印象だったが、最後にけちが付いた。<br />チェックを告げてからやけに遅いと思っていたら、メモ用紙に手書きの請求書。<br />このレベルの店で専用用紙やレジスターがないとは考えられない。他はよく憶えていないが、ジュースの金額がメニューと違う気がするとのマダムの記憶。<br /><br />30万D払うと、ボーイが物陰で自分の財布から釣り銭を出していた。<br />せっかくの好印象が一気に冷めてしまった。

    【テンプル・クラブ:合計 291,000D】

    ここまでは好印象だったが、最後にけちが付いた。
    チェックを告げてからやけに遅いと思っていたら、メモ用紙に手書きの請求書。
    このレベルの店で専用用紙やレジスターがないとは考えられない。他はよく憶えていないが、ジュースの金額がメニューと違う気がするとのマダムの記憶。

    30万D払うと、ボーイが物陰で自分の財布から釣り銭を出していた。
    せっかくの好印象が一気に冷めてしまった。

  • ☆レジェンド<715号室><br /><br />店を出たらタクシー(マイリンかビナサン)がいたので、とりあえずホテルに帰る。<br /><br />街中にマイリンかビナサンがいるので、体力温存のためタクシーを利用。ドンコイからだと1万Dから1万2千Dとメチャ安だし、近くても嫌な顔をしないので気軽に利用できる。<br /><br />ホテルに帰って荷物の整理。<br />フロントに電話をすると、ベルボーイを連れてユウコリンがやってきた。

    ☆レジェンド<715号室>

    店を出たらタクシー(マイリンかビナサン)がいたので、とりあえずホテルに帰る。

    街中にマイリンかビナサンがいるので、体力温存のためタクシーを利用。ドンコイからだと1万Dから1万2千Dとメチャ安だし、近くても嫌な顔をしないので気軽に利用できる。

    ホテルに帰って荷物の整理。
    フロントに電話をすると、ベルボーイを連れてユウコリンがやってきた。

  • ☆レジェンド<926号室><br /><br />ユウコリンの案内で新しい部屋に移動。<br />926号室は角部屋で元の部屋より若干広い。少しだが広くなった分気持ちがいい。<br /><br />テーブルにユウコリンからのメッセージレターとチョコレートが置いてあった。引越しは面倒だったが、クレーム処理は評価できる。<br /><br />

    ☆レジェンド<926号室>

    ユウコリンの案内で新しい部屋に移動。
    926号室は角部屋で元の部屋より若干広い。少しだが広くなった分気持ちがいい。

    テーブルにユウコリンからのメッセージレターとチョコレートが置いてあった。引越しは面倒だったが、クレーム処理は評価できる。

  • ○コンチネンタル・ホテル前<br /><br />夕食には少し早いのでドンコイをぶらぶらすることに。<br />とりあえず、タクシーでコンチネンタル・ホテルまで移動。<br /><br />タクシー代が約50円なので、とても歩く気がしない。<br />結局、ホテルからドンコイまで歩いたのは今朝の1回だけで、残りのレジェンド~ドンコイは全てタクシーだった。<br />コンチネンタルの前はカフェになっていて、ちょっとオシャレ。4年前はなかった。欧米人はこういうのが好きなんだよね。<br />ナグとミー・インドシンを覗いて見るが、買うべきものはなかった。

    ○コンチネンタル・ホテル前

    夕食には少し早いのでドンコイをぶらぶらすることに。
    とりあえず、タクシーでコンチネンタル・ホテルまで移動。

    タクシー代が約50円なので、とても歩く気がしない。
    結局、ホテルからドンコイまで歩いたのは今朝の1回だけで、残りのレジェンド~ドンコイは全てタクシーだった。
    コンチネンタルの前はカフェになっていて、ちょっとオシャレ。4年前はなかった。欧米人はこういうのが好きなんだよね。
    ナグとミー・インドシンを覗いて見るが、買うべきものはなかった。

  • ≪ソン≫<br /><br />ドンコイを北上してレタントン通りを左折するとソンがある。ちょっと高めだが上質な衣料品と記憶していたが、かなり高めの店になっていた。<br />

    ≪ソン≫

    ドンコイを北上してレタントン通りを左折するとソンがある。ちょっと高めだが上質な衣料品と記憶していたが、かなり高めの店になっていた。

  • ○VINCOM SENTER<br /><br />ドンコイ通り×レタントン通りの四角に近代的なビルができていた。人が出入りしているので近づいてみるが、敷地への入口がクローズになっている。<br /><br />オープニング・セレモニーの準備をしているみたいだ。どうやら明日がオープンのようだ。

    ○VINCOM SENTER

    ドンコイ通り×レタントン通りの四角に近代的なビルができていた。人が出入りしているので近づいてみるが、敷地への入口がクローズになっている。

    オープニング・セレモニーの準備をしているみたいだ。どうやら明日がオープンのようだ。

  • 4月29日(木) 夜<br /><br />【ボンセン<Buffet Ganh>】<br /><br />今日のディナーはボンセン・ホテルのベトナム料理ブッフェ<br />予約必須と聞いていたのでレジェンドのコンシェルジュに予約してもらった。<br />まだ6時半なのに店内は8割方埋まっている。予約しておいて正解だったようだ。

    4月29日(木) 夜

    【ボンセン<Buffet Ganh>】

    今日のディナーはボンセン・ホテルのベトナム料理ブッフェ
    予約必須と聞いていたのでレジェンドのコンシェルジュに予約してもらった。
    まだ6時半なのに店内は8割方埋まっている。予約しておいて正解だったようだ。

  • 【Buffet Ganh:ブッフェ 220,000D×2】 <br /><br />先ずは、海老や貝のグリル、バインセオ、生春巻き、フエ料理の小皿などからスタート。<br />どの料理にどのタレを使うかまごついているとスタッフが教えてくれる。<br /><br />周囲のテーブルを真似てタニシのボイルに挑戦。不思議な味。もの凄く美味しいものでもない。3個ぐらいで飽きてくる。<br />冷たいチェー、温かいチェーもある。

    【Buffet Ganh:ブッフェ 220,000D×2】

    先ずは、海老や貝のグリル、バインセオ、生春巻き、フエ料理の小皿などからスタート。
    どの料理にどのタレを使うかまごついているとスタッフが教えてくれる。

    周囲のテーブルを真似てタニシのボイルに挑戦。不思議な味。もの凄く美味しいものでもない。3個ぐらいで飽きてくる。
    冷たいチェー、温かいチェーもある。

  • 【Buffet Ganh】<br /><br />ホテルのブッフェで税サ込み22万Dは安いと思う。<br />ボンセンは3星だが、スタッフの雰囲気はけっこういけてる。同じ3星でもサイゴン・ホテルとは全く違う。<br /><br />ちなみにマダムのワンピースはさっきラベラで買ったもの。さすが現地調達派。

    【Buffet Ganh】

    ホテルのブッフェで税サ込み22万Dは安いと思う。
    ボンセンは3星だが、スタッフの雰囲気はけっこういけてる。同じ3星でもサイゴン・ホテルとは全く違う。

    ちなみにマダムのワンピースはさっきラベラで買ったもの。さすが現地調達派。

  • ★ゴールデン・ロータス:90分 240,000D×2<br /><br />フット・マッサージのはずだったが、着替えが用意されていた。タイのフット・マッサージも最後に腕や肩マッサが付いているので、そういう類かと思っていたら、本格的な全身マッサージだった。暖めた石を背中に置くなど趣向も凝っている。<br />しかも力強く一所懸命やってくれる。ここは当たりだった。<br /><br />2Fでのマッサージの前後に1Fでお茶のサービスがあるなど、あれこれ演出しているのは理解できるが、お茶を止めて1万Dでも安くしてくれた方がよりありがたい気がした。<br />でも、ここはいいよ。<br /><br /><br />●2度目のHCM&初めてのカンボジア 3日目<br /> http://4travel.jp/traveler/r241/album/10462125/

    ★ゴールデン・ロータス:90分 240,000D×2

    フット・マッサージのはずだったが、着替えが用意されていた。タイのフット・マッサージも最後に腕や肩マッサが付いているので、そういう類かと思っていたら、本格的な全身マッサージだった。暖めた石を背中に置くなど趣向も凝っている。
    しかも力強く一所懸命やってくれる。ここは当たりだった。

    2Fでのマッサージの前後に1Fでお茶のサービスがあるなど、あれこれ演出しているのは理解できるが、お茶を止めて1万Dでも安くしてくれた方がよりありがたい気がした。
    でも、ここはいいよ。


    ●2度目のHCM&初めてのカンボジア 3日目
     http://4travel.jp/traveler/r241/album/10462125/

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP