旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pupuiさんのトラベラーページ

pupuiさんのクチコミ(3ページ)全671件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 食事がでます

    投稿日 2018年07月02日

    アシアナ航空 アジア

    総合評価:4.0

    仁川国際空港から出発するアシアナ航空は、中部国際空港や関西国際空港行きは軽食ですが、新千歳空港行きは食事がでます。相変わらず受諾手荷物は20kgですが、サービスは日系の航空会社に劣らないと思います。何より、仁川国際空港でのチェックイン業務が早いのが気に入っています。

    旅行時期
    2018年04月

  • プライオリティパスが使えます

    投稿日 2018年07月02日

    ドンムアン空港内 バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクのドンムアン空港には、プライオリティパスが使えるラウンジが、2018年4月現在で6つあります。第1ターミナル(国際線)には3つありますが、Miracle Loungeがお薦めです。第2ターミナル(国内線)にはランドサイドに1つ、エアサイドに2つありますが、アルコールが頂けるのはMiracle Loungeになります。

    旅行時期
    2018年04月

  • トランジットツアーで参加できます

    投稿日 2018年07月02日

    徳津鎮 仁川

    総合評価:4.0

    仁川にある徳津鎮は、個人で来るのは少し難しいと思いますが、仁川国際空港のトランジットツアーで来ることができます。2018年4月現在では、午前の4時間のツアーで、徳津鎮と伝統寺を巡ることができます。トランジットツアーはほとんど無料ですが、このツアーは入場料で3700ウォン必要です。

    旅行時期
    2018年04月

  • 清渓川、曹渓寺のツアーです

    投稿日 2018年07月02日

    仁川国際空港 トランジットツアー 仁川

    総合評価:4.0

    昨年に引き続き、仁川国際空港のトランジットツアーに参加しました。今回は、昨年に設定されてなかった、午後の4時間で清渓川、曹渓寺を巡るツアーに参加しました。参加者は私の他に日本人1人とタイ人1人でした。清渓川でイベントをしていて、韓国の伝統的なお菓子を買うことができました。トランジットツアーは毎年変更するようなので、出発前に必ずサイトで確認することを勧めます。

    旅行時期
    2018年04月

  • 菖蒲池のほとりにあります

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:5.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎた奥に御神牛があります。御本殿に行くときは心字池にかかる太鼓橋を渡り、帰りは如水の井戸から菖蒲池の脇を通って御神牛を見学するのが私のお薦めコースです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 楼門の手前にあります

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎると中世の大鳥居があります。この後、心字池にかかる太鼓橋を渡ると御本殿に行くことができます。御本殿に入る楼門の手前に、手水舎、麒麟像、鶯像などの見所があります。

    旅行時期
    2018年04月

  • 案内所の奥にあります

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎた奥に御神牛があります。御本殿に行くときは心字池にかかる太鼓橋を渡り、帰りは菖蒲池の脇を通って御神牛を見学するのが私のお薦めコースです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 御本殿に行くときに渡ります

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:5.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎると中世の大鳥居があります。この後、心字池にかかる太鼓橋を渡ると御本殿に行くことができます。太鼓橋は太宰府を観光する人達が必ず写真を撮るスポットになっています。

    旅行時期
    2018年04月

  • 太鼓橋の2つ目と3つ目の間です

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 志賀社 太宰府

    総合評価:4.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎると中世の大鳥居があります。この後、心字池にかかる太鼓橋を渡ると御本殿に行くことができます。この太鼓橋の2つ目と3つ目の間に志賀社があります。菖蒲池の方から見学することもできます。

    旅行時期
    2018年04月

  • 太鼓橋の途中にあります

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 今王社 太宰府

    総合評価:4.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎると中世の大鳥居があります。この後、心字池にかかる太鼓橋を渡ると御本殿に行くことができます。3つの太鼓橋の1つ目を渡った右側に今王社があります。

    旅行時期
    2018年04月

  • 太宰府の入り口です

    投稿日 2018年05月10日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    西鉄太宰府駅から、土産物屋が軒を連ねる門前町を通り、参道に入って案内所を通り過ぎると中世の大鳥居があります。太宰府観光をする全ての人が通る大鳥居です。この後、心字池にかかる太鼓橋を渡ると御本殿に行くことができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • 中国人と韓国人ばかりです

    投稿日 2018年05月10日

    道頓堀 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.0

    とにかく観光している人のほとんどが外国人で、その多くが中国人と韓国人です。飲食店だろうがコンビニだろうがドラッグストアだろうが、客も従業員もほとんどが中国人と韓国人です。正直言って道頓堀は観光地ではなくショッピングストリートです。そのつもりで行った方がいいです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 格安で食事ができます

    投稿日 2018年05月10日

    なんばうどん ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    南海難波駅から道頓堀に抜けるなんば南海通に入ってすぐの左側にあります。うどん、そばなどの麺類、カレーライスなどを格安で食べることができます。また、関西で有名なかまぼことネギを卵でとじた木の葉丼を頂くことができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • 有名店が軒を連ねています

    投稿日 2018年05月10日

    千日前商店街 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    南海難波駅からなんばグランド花月方面に行き、道頓堀へ向かう通りが千日前商店街です。かに道楽、ラーメン一蘭、くくるなど有名な飲食店が数多く軒を連ねていますので、道頓堀観光のついでに食事をするなら千日前商店街がお薦めです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 東横インの中でも格安です

    投稿日 2018年05月08日

    東横イン札幌駅西口北大前 札幌

    総合評価:5.0

    東横イン札幌駅西口北大前は、全国の東横インの中でも宿泊費が安い方です。特にエレベーター横の少し狭いシングルAは格安で、平日会員5%OFF、日曜・祝日会員20%OFF、掃除をしないエコ割300円OFFを併用して土日2泊で税込み6692円でした。エレベーター横と言っても特にうるさくないですし、ホテルの立地も札幌駅徒歩3分です。周辺には飲食店やコンビニも多いです。

    旅行時期
    2018年04月

  • 市民の足です

    投稿日 2018年05月08日

    伊予鉄道 (バス) 松山

    総合評価:4.0

    松山空港から出発する伊予鉄道の路線バスは、主に地元の人が利用するバスで、停留所も多く市民の足になっています。多くの停留所を経由して松山市内、道後温泉に行くのでリムジンバスより時間は掛かりますが、松山市駅前には約40分410円、道後温泉駅前には約60分460円で行くことができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • 松山市内、道後温泉へ早く移動できます

    投稿日 2018年05月08日

    松山空港リムジンバス (伊予鉄道) 松山

    総合評価:4.0

    松山空港の伊予鉄道リムジンバスは、主に旅行者、ビジネスマンが利用するバスで、停留所も少なく比較的短時間で松山市内、道後温泉に行くことができます。松山市駅前には24分560円、道後温泉駅前には40分610円で行くことができます。

    旅行時期
    2018年04月

  • ANAグループの航空会社です

    投稿日 2018年05月08日

    IBEXエアラインズ アジア

    総合評価:4.0

    ANAの国内線の特典航空券は、ANA以外にもエア・ドゥ、IBEXエアラインズ、ソラシドエア、スターフライヤーなどでNHの付いている便を選ぶことができます。IBEXエアラインズは短距離路線が多く、保有機材はボンバルディアCRJですが、乗り心地は悪くないです。

    旅行時期
    2018年04月

  • みかんイチ押しの空港です

    投稿日 2018年05月08日

    松山空港 松山

    総合評価:4.0

    松山空港は、ポンジュースを代表とした柑橘類、みかんイチ押しの空港です。空港の土産物はみかん一色です。ANAの定期便は羽田空港、伊丹空港、中部国際空港の他に新千歳空港、那覇空港にも直行便を就航していて、四国の中では一番利便性の高い空港だと思います。

    旅行時期
    2018年04月

  • ポンジュースもあります!

    投稿日 2018年05月08日

    松山空港 ビジネスラウンジ 松山

    総合評価:5.0

    松山空港で楽天プレミアカードが使えるラウンジはビジネスラウンジです。2階と3階にありますが、3階の方が滑走路が見えて景色がいいです。みかんの生産量が多く、ポンジュースで有名な県の空港らしく、ラウンジにもポンジュースがあります!

    旅行時期
    2018年04月

pupuiさん

pupuiさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pupuiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています