旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちょびれさんのトラベラーページ

ちょびれさんのクチコミ(4ページ)全65件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • キャメロンハイランドティーと焼きたてスコーン

    投稿日 2008年08月06日

    キャメロン・ハイランド周辺

    総合評価:4.0

    お茶畑を見下ろす道路脇の展望台併設みたいなカフェ、気温が20度程で寒いので温かい紅茶は格別な味です。ミルクでなくクリームとお砂糖をたっぷり入れて。スコーンはオーブンで温めて、これまたキャメロンハイランド産のイチゴで作ったジャムとクロテッドクリームをたっぷりのせて頂きました。紅茶とスコーン2個で500円ぐらいだったと思います。道路沿いにこの手の店は何軒もありました。

    旅行時期
    2008年06月
    一人当たり予算
    500円未満

  • 肩身の狭い豚肉たち

    投稿日 2008年08月10日

    クアラルンプール

    総合評価:2.0

    ムスリムの人は豚関連が御法度ですが、基本触ったりすることもダメです。不浄な物とされているので、スーパーやデパートでも豚肉製品は全て別コーナーに隔離されてます。お会計も別!徹底してます。豚肉を売ってるお姉さんは中国系かインド系、牛肉を扱うのは
    マレー系か中国系、食と宗教の関わりが薄い日本人にとっては何とも不思議な感じ。とんかつ作ったりハム
    を買ったりするのが最初罪悪感感じちゃいました。

    旅行時期
    2008年07月

  • 安くて丈夫

    投稿日 2008年08月08日

    サムイ島

    総合評価:3.0

    Lotus Tescoでt−シャツやルームウェアなどをお土産に買ってみました。価格が100btsしないのでどうせ一度洗ったらはいさよならよ〜かなあ・・・と思ったのですが、なんのなんの!帰国後毎日のように洗ってますが健在です!色落ちもしなかったしもっと買ってくれば良かったなあ〜と思います。

    旅行時期
    2008年06月

  • 雰囲気味わうなら

    投稿日 2008年08月07日

    クアラルンプール

    総合評価:3.0

    高級インド料理店と言えばボンベイパレスですが、お値段も高め。もう少し手軽にインド料理をというなら
    Passage through India は如何でしょう?お店を入ると何ともエスニックな小道がエントランスまで続き、店内は照明も暗め。座席はそれぞれさり気なくインド綿で仕切られていてイスの高さも低め、かなりリラックスできます。辛いカレーが苦手な方にはほうれん草と魚のカレーを、辛めがお好きならマトンのカレーを
    どうぞ。香ばしいタンドリーチキンはビールが進みます^^

    旅行時期
    2007年12月
    一人当たり予算
    3,000円未満 

  • 困ったときの・・・・

    投稿日 2008年08月06日

    キンバリー ホテル 香港

    総合評価:4.0

    5月の連休前に娘と4日間の2人旅で利用しました。ホテル自体はカオルーンと同じ様なビジネスホテル並みの狭さですが、どうせ寝るだけだからと立地で選んだのですが、2日目に娘が体調を崩し熱を出しその時のホテルスタッフの対応がとても良かったのです。フロントスタッフも氷や毛布をお願いしたらすぐに対応してくれたし、夜救急病院へ行くのにタクシーを頼んだらスタッフがタクシーまで付き添ってくれてアドベンテイストホスピタルまでを運転手に頼んでくれたり
    励ましてくれたり(!)ととても心丈夫でした。異国でのアクシデントは何かと心配なもの、おかげで大事に至らず帰国出来ました。

    旅行時期
    2008年04月
    サービス:
    4.0

ちょびれさん

ちょびれさん 写真

12国・地域渡航

12都道府県訪問

ちょびれさんにとって旅行とは

明日への英気を養う為の必須事項。新たな出会いを求めてあちらこちらへ・・・・

自分を客観的にみた第一印象

ほんまもんの天然ボケ。自分ではそうは思っていないところが救われないかも?長いお休みが取れないだんなさん
なのでここんとこミクロネシアか東南アジアが主流の旅が続いていますが、いつかはヨーロッパにも足を延ばして
みたいなーと夢見ています。

大好きな場所

5年弱通ったマレーシア、6年通った香港 リタイアしたらロングステイを繰り返したい

大好きな理由

ちょこっと生活して、現地の風に触れていろいろと経験出来たから、軽井沢はちょこっと週末旅行に
衝動的に行きたくなるので。

行ってみたい場所

国内なら北海道と沖縄。 ヨーロッパを巡ってみたい。死ぬまでにはエジプト、マチュピチュ、など
古代に触れる旅をしてからあの世に行きたいと思ってます。

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています