湯瀬温泉・八幡平(秋田側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目その1です<br /><br />黒湯温泉に立ち寄りし、八幡平を一周します

北東北をまわってきました #2 (乳頭温泉郷~八幡平一周)

1いいね!

2009/09/02 - 2009/09/05

220位(同エリア231件中)

0

41

k2-jp-only

k2-jp-onlyさん

2日目その1です

黒湯温泉に立ち寄りし、八幡平を一周します

PR

  • 八幡平へ向かい進む前に、<br /><br />黒湯温泉に立ち寄り湯。

    八幡平へ向かい進む前に、

    黒湯温泉に立ち寄り湯。

  • 源泉が敷地内を流れ、溜まってます

    源泉が敷地内を流れ、溜まってます

  • 源泉が敷地内を流れ、溜まってます

    源泉が敷地内を流れ、溜まってます

  • 乳頭温泉郷から下る途中、<br /><br />展望台から田沢湖が見えてました

    乳頭温泉郷から下る途中、

    展望台から田沢湖が見えてました

  • 駒ヶ岳でしょうか

    駒ヶ岳でしょうか

  • 玉川温泉です<br /><br />この日は立ち寄りたいところが多くあるため<br /><br />湯浴みはしませんでしたが、<br /><br />また来られれば立ち寄りたいです

    玉川温泉です

    この日は立ち寄りたいところが多くあるため

    湯浴みはしませんでしたが、

    また来られれば立ち寄りたいです

  • 玉川温泉です

    玉川温泉です

  • 玉川温泉です

    玉川温泉です

  • 八幡平に近づきました<br /><br />後生掛温泉です<br /><br />ここも湯浴みできませんでしたが、<br /><br />玉川温泉同様、入浴してみたいですねぇ

    八幡平に近づきました

    後生掛温泉です

    ここも湯浴みできませんでしたが、

    玉川温泉同様、入浴してみたいですねぇ

  • 後生掛温泉

    後生掛温泉

  • 後生掛温泉です

    後生掛温泉です

  • アスピーテラインを見返峠まで登ってきました、<br /><br />が、まず岩手側にくだり、松川温泉を経由して<br /><br />再度見返り峠に登ってくるという、<br /><br />八幡平一周?を敢行しました<br /><br /><br />アスピーテライン途中からの景色です

    アスピーテラインを見返峠まで登ってきました、

    が、まず岩手側にくだり、松川温泉を経由して

    再度見返り峠に登ってくるという、

    八幡平一周?を敢行しました


    アスピーテライン途中からの景色です

  • ちょっとだけ方向を変えて

    ちょっとだけ方向を変えて

  • アスピーテライン展望所

    アスピーテライン展望所

  • 松川地熱発電所です<br /><br />昔ここで「木けん」を買ったような記憶があるのですが<br /><br />今回は置いてありませんでした<br /><br />ちょっと残念。。。

    松川地熱発電所です

    昔ここで「木けん」を買ったような記憶があるのですが

    今回は置いてありませんでした

    ちょっと残念。。。

  • (発電で利用された蒸気の)冷却塔です<br /><br />なぜだか、圧倒されます(^^;

    (発電で利用された蒸気の)冷却塔です

    なぜだか、圧倒されます(^^;

  • 太古の息吹<br /><br />90数℃ある源泉です<br /><br />激しく沸騰?してました

    太古の息吹

    90数℃ある源泉です

    激しく沸騰?してました

  • 流れ出る湯の筋には、黒い湯の花がびっしり

    流れ出る湯の筋には、黒い湯の花がびっしり

  • ほんとうに、凄い勢いでした

    ほんとうに、凄い勢いでした

  • 順番がおかしいですが、<br /><br />こんな案内板?がでています(^^)

    順番がおかしいですが、

    こんな案内板?がでています(^^)

  • もう少し樹海ラインを上って藤七温泉まできました

    もう少し樹海ラインを上って藤七温泉まできました

  • 黒タマゴ<br /><br />温泉タマゴですね

    黒タマゴ

    温泉タマゴですね

  • 殻をむくと、普通の白い(当たり前ですね(^^;)ゆで卵

    殻をむくと、普通の白い(当たり前ですね(^^;)ゆで卵

  • なぜだか塩気があります

    なぜだか塩気があります

  • 少しだけ道を上って、藤七温泉を上から。<br /><br />建物の右下が源泉ですかね。<br /><br />露天風呂もそちらにあるようでした

    少しだけ道を上って、藤七温泉を上から。

    建物の右下が源泉ですかね。

    露天風呂もそちらにあるようでした

  • 樹海ラインを登り切り、<br /><br />見返峠まで戻ってきました。<br /><br />岩手山(だと思います)。

    樹海ラインを登り切り、

    見返峠まで戻ってきました。

    岩手山(だと思います)。

  • 本当の?見返峠方向

    本当の?見返峠方向

  • アスピーテライン

    アスピーテライン

  • 県境<br /><br />秋田・岩手県境ですね

    県境

    秋田・岩手県境ですね

  • 岩手側の県道標識<br /><br />八幡平市見返峠<br /><br /><br />秋田側も23号線のようです

    岩手側の県道標識

    八幡平市見返峠


    秋田側も23号線のようです

  • 山頂方面

    山頂方面

  • 茶臼岳方面です

    茶臼岳方面です

  • 高倉山方面だと思います<br />(ちょっと自信がないです。。。)

    高倉山方面だと思います
    (ちょっと自信がないです。。。)

  • 秋田側(ざっくりですね。。。)です。

    秋田側(ざっくりですね。。。)です。

  • 「八幡平」

    「八幡平」

  • 「八幡平 見返峠」<br /><br />なぜか、上の「八幡平」と2つ並んでます

    「八幡平 見返峠」

    なぜか、上の「八幡平」と2つ並んでます

  • 樹海ラインは県境で合流・分岐してます

    樹海ラインは県境で合流・分岐してます

  • 秋田側に少し戻り、<br /><br />大深沢展望台から

    秋田側に少し戻り、

    大深沢展望台から

  • もう1枚

    もう1枚

  • もう1枚

    もう1枚

  • さらに下り、蒸ノ湯まで下ってきました。<br /><br />本当にたくさん、湯が湧いているのですね。<br /><br /><br />また来られるようにと、思っています。<br /><br /><br />次の目的地は十和田湖です。<br />その3につづきます。

    さらに下り、蒸ノ湯まで下ってきました。

    本当にたくさん、湯が湧いているのですね。


    また来られるようにと、思っています。


    次の目的地は十和田湖です。
    その3につづきます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP