旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハニージンジャーさんのトラベラーページ

ハニージンジャーさんのクチコミ(2ページ)全37件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 3回目のピピ・ザ・ビーチリゾート

    投稿日 2017年07月26日

    ピピ ザ ビーチ リゾート ピピ島

    総合評価:4.5

    ロングビーチではたぶん一番高級なホテル。
    なんといっても美しいロングビーチの海が部屋から眺められる幸せ。
    このホテルを選ぶのはこれに尽きます。

    パーシャル・シービューでも景色は素晴らしいし、朝食バイキングも島にしては種類豊富で美味しい。

    しかも雨季でも透明度が悪くない日はホテル前のビーチで熱帯魚がいっぱい見られます。
    今回はカクレクマノミも見られたし、来年もまたこのホテルに泊まる予定です。

    旅行時期
    2017年06月

  • やっとビルディング棟に泊まれました

    投稿日 2017年07月26日

    クラビ リゾート【SHA Extra+認定】 クラビ

    総合評価:4.0

    いつもビルディング棟を予約するのに、勝手にいらないグレードアップでバンガローやヴィラにされてましたが、3回目にしてやっと希望の部屋に泊まれました。
    たぶん、オフシーズンなので、客をひとところに集めて効率よく仕事がしたかったんでしょう。

    しかし、このホテルに泊まる絶対的理由だった『クラビリゾート前の屋台街』が、500m離れたホリデイ・イン・リゾートの前に移動。

    正直、フロントのお姉さん方に愛想の良い人は少ないし、このホテルに泊まらなければならない理由がなくなったので、次回は他にするつもりです。

    ただ、子供連れの方にはプールが浅めで楽しいからお勧めします。

    旅行時期
    2017年06月

  • 新しくはないけどここが好き

    投稿日 2016年07月23日

    ピピ ザ ビーチ リゾート ピピ島

    総合評価:5.0

    一昨年泊まって部屋から見える海の美しさに感動。
    段々になった斜面に建つコテージは、海から見える白い屋根がデラックス・シービューで、目立たない茶色の屋根のがやや小さめタイプのパーシャル・シービューでしょうか。

    今回はパーシャル・シービューの部屋でしたが、パーシャルどころか一昨年の部屋より海が丸ごと見えて大満足。
    もしかしてリピーターだからアップグレードしてくれたのかも。

    水周りも問題ないし、エアコンも程好く効いてるし、レストランの食事も美味しくて周りのホテルと価格はほとんど変わらないし、朝食はバイキングだし、欠点が見当たらない。

    時期的に海の透明度は悪いけど、チャーターボートでピピレ島に行けばお魚はいっぱい見られるので、年に一度の夫婦旅行は当分続きそう。

    すでに来年のエアアジアチケットもこのホテルの予約も済んでます。

    旅行時期
    2016年06月

  • 今年もいらないアップグレードでビルディング棟に泊まれず

    投稿日 2016年07月17日

    クラビ リゾート【SHA Extra+認定】 クラビ

    総合評価:4.0

    広い敷地とアオナン唯一のプライベートビーチを持つ、クラビの老舗リゾートホテルです。
    ここ数年順々にリノベーションを行っているらしく、古い建物は壊され新しいゴージャスな部屋へと変貌しています。

    ただ、ゲートに近いビルディング棟を予約しているのに、昨年も今年も「アップグレードしました」と希望しない不本意な部屋に泊まらされてます。

    それでも【クラビリゾート前の屋台街】が好きなので、来年もここにブッキングしました。
    たぶん、来年もビルディング棟には泊まれないだろうけど、朝食バイキングも美味しいし、近くにマッサージ店もあるし、便利だから。

    旅行時期
    2016年06月

  • お風呂も食事も文句ありません!

    投稿日 2016年05月06日

    登別温泉 ホテル まほろば 登別

    総合評価:5.0

    第一滝本館は広すぎてお風呂も沢山ありすぎるという口コミだったので、足の悪い年寄り連れのため、まほろばにしましたが正解だったと思います。

    夕食のタラバ・ズワイ・毛ガニ食べ放題も満足しました。
    単純硫黄泉の露天風呂は最高でした。
    洋室はゆったりした広さで快適だし、ベッドの寝心地も良くて、文句のつけようがありません。

    車椅子の貸し出しがあったのも嬉しい誤算でした。

    旅行時期
    2016年04月

  • 立地が良くて大浴場もある、お洒落すぎるホテル

    投稿日 2016年05月09日

    クロスホテル札幌 札幌

    総合評価:5.0

    16階のクロスフロアで、寝室+リビングのコンバーチブルという広めの部屋に泊まりました。
    幅広のベッドの寝心地も良く、バリアフリーで申し分なし。

    窓からはテレビ塔が見え、近くにコンビにもあるし、札幌駅までも徒歩数分、大通公園までも徒歩数分という便利な立地。
    美味しいお店も近くに揃っています。

    しかし決め手は18階の大浴場。
    札幌の夜景が見下ろせるお風呂ということで選びました。

    コンバーチブルは部屋のお風呂にも窓があって景色が楽しめます。

    夕食はつけませんでしたが、朝食バイキングが美味しかった。
    特に北海道産の野菜を使った料理やサラダがGOOD!

    ガラスのシンクや、部屋やエレベーターホールの暗さが家族連れにはお洒落過ぎだけど、スタッフもみな感じ良く親切で、泊まって大正解でした。


    旅行時期
    2016年04月

  • 車椅子の利用者にも優しい和洋室アクセシブル

    投稿日 2015年11月07日

    ヒルトン小田原リゾート&スパ 小田原

    総合評価:4.5

    近くに年に一度の用事があり、高齢で足の悪い母と二人で小田原に行くようになって数年。
    母にとって日帰りが辛くなったため、昨年からヒルトン小田原に宿泊。

    根府川駅からは1時間に2~3本の無料のシャトルバスが出ていますがエレベーターが無く、足の悪い母は階段が無理なので、1時間に一本の小田原駅からのシャトルバスを利用しています。

    ヒルトン小田原の魅力はなんといっても一年中泳げるプールのあるバーデゾーン。
    昨年は移動しやすいようにエレベーターに一番近い部屋を希望し、コーナー・ツインという部屋に泊まりました。

    海が見えてベッドの寝心地も良い部屋でしたがやや狭く感じたので、今年は3階アクセシブルという和洋室に2泊しました。
    窓からはもちろん海が見え、広々してとてもリラックスできる良い部屋でした。

    部屋のトイレとお風呂が別々の上、それぞれがとても広いのにはびっくり。
    たぶん、車椅子使用者等の介護に配慮したつくりになっているのでは。


    ただ、昨年よりも夕食バイキングの種類が減り、質も落ちたように感じます。
    昨年も2泊し、ステーキの日とローストビーフの日があったように記憶しているのですが、2泊ともローストビーフでした。
    しかも初日のローストビーフは硬くて噛み切れず、白アスパラもとても硬くて歯の悪い母には残念な食事となりました。

    その場で揚げてくれる天ぷらは熱々で美味しかったけれど、他の温かいはずの料理が皿に盛って席に戻った時点で冷たくなっているのにはがっかりでした。
    なんだか冷たい料理ばかり食べたような印象です。

    でもバーデゾーンは素敵だし、フロントから売店までスタッフの方々はとても感じが良く親切で、また来年も母が元気だったら泊まりに行くと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    小田原駅から1時間に一本の無料シャトルバスあり
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料理がイマイチだったので★が減りました
    客室:
    4.5
    3階アクセシブルはゆったりした広さの和洋室
    接客対応:
    5.0
    文句ありません
    風呂:
    4.0
    大浴場は普通だが、バーデゾーンが素晴らしい
    食事・ドリンク:
    3.0
    夕食バイキングで温かいままに食べられたものは少なかった
    バリアフリー:
    4.5
    アクセシブルの風呂とトイレは広々車椅子仕様

  • 悪くないけど、問題点もあり

    投稿日 2015年07月11日

    ピーピー ホリデー リゾート【SHA Extra+認定】 ピピ島

    総合評価:4.0

    コーラル・シービュー・スタジオという部屋に泊まりました。
    ホテル全体としては良いのですが、たまたま泊まった部屋に難あり。
    排水口から臭いがするとか、シャワーブースの床の水はけが悪いとか。

    でもホテルのスタッフは皆感じがよく、立地も良いし、雨季なのに穏やかな遠浅のビーチ、スノーケルでなくても足元に見える魚たち。
    子供連れには特にお勧めしたい。

    ただ、バブル崩壊という今後はどうなるかわかりませんが、お隣の国の方がとっても多いです。
    でも迷惑を蒙るほどマナーの悪い方はいませんでした。

    旅行時期
    2015年06月

  • ★4つです

    投稿日 2015年07月05日

    クラビ リゾート【SHA Extra+認定】 クラビ

    総合評価:4.0

    アオナンとノッパラッタラの中間に位置し、そのエリアでは唯一ビーチを持っている広大な敷地の老舗リゾートホテル。
    リノベーション工事の音がうるさい等の口コミが昨年多かったためか、オフシーズンの料金がお手ごろ価格(一泊朝食付き約7000円)だったので、昨秋早々に予約しました。

    ただ、蚊や昆虫が嫌いなのでビルディング棟を選んだのに、リノベーション中で泊まれず、バンガローに勝手にアップグレードされちゃった。
    たぶん、次にリノベーションするのはそのバンガロー群だろうと思うほど、古さを感じるお部屋です(苦笑)。

    新しいヴィラ群は新しいプールを囲むように建てられており、山側のラグジュアリーヴィラや4階建てのHOTEL Oもステキ。

    敷地内を散策するのも楽しいけれど、このホテルに決めた一番の理由がホテル正面ゲートすぐ横の屋台群。
    ここで買った料理を熱いうちに部屋で食べられるのはポイント高い。

    朝食バイキングも美味しい部類かな。
    ゆる~いおもてなしムードが私達にはちょうど良いホテルでした。

    旅行時期
    2015年06月

  • 島の湯

    投稿日 2015年05月12日

    初島 熱海

    総合評価:4.5

    足の悪い年寄り連れだったので簡易車椅子で行きました。
    港から左方向の食堂街を越えて道なりに行くと【初島リゾートアイランド】のサインが建っています。
    食堂街のはずれからリゾートアイランドの敷地までの道路が舗装ガタガタで、車椅子では困難だったのが残念でした。

    が、行って良かった。
    遮るものなく水平線が見えて、地球の丸さを実感できるし、とても気持ちの良いお風呂です。
    ただし、湯船に浸かった状態では海は見えません。
    見えたら逆に海側から見られちゃうってことだから仕方ないですけど。

    島の湯は温泉ではなく、お湯は海岸の地下40mから汲み上げた井戸水を沸かしたもので、海水がゆっくりと島に浸透する間に海水以上の多量のミネラル分(ナトリウム/マグネシウム/カリウム/カルシウ等)が溶け込でいる、とのこと。
    湯温はちょっと高めでした。

    入湯料は大人800円。バスタオルとフェイスタオルのレンタルセットは300円。

    建物前の階段を上がるとアジアンガーデンという入園料900円のリラックス空間があり、そちらも利用するならフェリーの料金と合わせた割引チケットがお得です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    港から徒歩15分ほど
    景観:
    4.5
    海岸線ぎりぎりにあるお風呂
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝一だったからか空いていました
    バリアフリー:
    3.0
    途中の道路が舗装ガタガタ

  • 古いみさき館はコスパ良し

    投稿日 2015年05月11日

    熱海温泉 熱海後楽園ホテル 熱海

    総合評価:4.5

    新しいタワー館からは遮るもの無い絶景が見られるでしょうが、みさき館だってなかなかのものです。
    しかもみさき館でも最上階の洋室に泊まれたので、床から天井までの一面ガラス窓に広がる景色は素晴らしかった。
    目の前のタワー館さえなければ(笑)。

    それでも、熱海湾を一望できる位置にあるため、夜景の美しさは海の正面にあるホテルとは比べものになりません。

    お部屋は想像以上に広く、2人でトリプルベッドの部屋に泊まる贅沢。
    古い建物ゆえ洗面台が無い以外はお部屋に文句はありません。
    昔の旅館に慣れている古い人間にはかえって落ち着きます。

    これでタワー館より数千円安くて、タワー館の大浴場が使え、料理も一緒なのはお得感があります。
    バイキングは種類が豊富とまではいきませんが、お刺身や鮨が美味しいし、ステーキとローストビーフが日替わりで出るし、揚げたて天ぷらもサクサクでどれも良いお味でした。

    お風呂も大浴場と露天風呂がそれぞれの建物にあり、タワー館の海望の湯からの眺めは最高。

    初島や大島へのフェリーや観光船乗り場までも徒歩数分。
    熱海駅からは無料のシャトルバスが出ているし(時期や時間帯によっては満員になる)、中途半端な平日に行くにはもってこい。

    他にも熱海ではいくつかのホテルに泊まりましたが、女性だけならミクラス、家族ならこの後楽園ホテルですね。

    旅行時期
    2015年04月

  • タクシー利用なら立地は最高

    投稿日 2015年01月20日

    シティ スイーツ ナンシー 台北

    総合評価:4.5

    迪化街まで徒歩4~5分、寧夏夜市まで3~4分、美味しいお店も周囲にいろいろあり、買い物に食事にと便利な場所。
    最寄の中山駅までは徒歩10分強かかるけれど、タクシーを使うなら問題無し。
    タクシー料金は松山空港からシティスイーツまでは160~180元。市内ならほぼ200元以内で行かれる。

    エントランスにエレベーターが無いため、階段を使うしかないかと思われがちですが、右奥のライブラリースペースを抜ければ1階にもエレベーターがあります。

    ゆったりとしたモダンでシックな室内、日本語で応対できるフロント、悪くない朝食バイキング。
    トイレにウォシュレットさえあれば文句はありません。

    また台北に行くことがあれば、リピートすると思います。

    旅行時期
    2014年12月

  • リーズナブルで悪くないホテル

    投稿日 2014年10月13日

    ゴールデン ビーチ リゾート【SHA Plus+認定】 クラビ

    総合評価:4.0

    今年で3回目のクラビ・アオナンビーチ。
    前回の訪問時に目をつけておいたホテルがゴールデン・ビーチリゾートでした。
    海沿いにあり、奥まっているので静かな立地。
    商店のある通りまでも歩いて数分。

    agodaで検索したら価格もリーズナブルだし、岩山を背景にしたプールが素敵で即決しました。
    実際、プールは巨大ではないけど十分広く、水に浮かんで見上げる景色は最高!
    象の鼻から噴出する水が首肩のマッサージにもバッチリ!

    朝食バイキングは正直言って、さほど美味しいとは言えませんが、海を見ながら食べると味もアップする気がします。

    ホテルを海に向かって左方向に行き、突き当りのように見えるBARの門を更に奥に行くと、マッサージ小屋の村があります。
    ホテルにも隣接したマッサージ店があり、午前中は安いです。

    来年もまたゴールデンビーチに泊まろうと思っていましたが、他の気になっていたホテルがより安かったので浮気しちゃいました。
    でも、またいつか泊まりに行きたいホテルです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    オフシーズンの価格はありがたい
    サービス:
    3.0
    特に悪くも良くも無い
    バスルーム:
    3.5
    洗面台の大きさが女性には嬉しい
    ロケーション:
    4.5
    海に近い静かな立地
    客室:
    3.5
    ビルディング棟でもゆったり広め

  • リーズナブルで清潔なホテル

    投稿日 2014年07月21日

    メイジョウ プーケット ホテル【SHA Plus+認定】 プーケット

    総合評価:4.5

    プーケットタウンの中心地にあり、オールドタウンエリアまで徒歩数分。
    少し通りから奥まって建っているので静かだし、窓の外には緑が広がり、フロントの方々はとても親切で文句ありません。

    プールは入る時間が無かったし、朝食無しのプランだったからレストランの評価も出来ませんが、全体として良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2014年06月

  • 坂道はきついけど、眺めは素晴らしい Grand Sea View ルーム

    投稿日 2014年07月12日

    ピピ ザ ビーチ リゾート ピピ島

    総合評価:4.5

    トンサイベイからはタクシーボートで約10分。
    オフシーズンだと他に食事どころの選択肢はほぼ無いけれど、綺麗な海や満天の星空を眺めてのんびりしたい人にはお勧めです。
    沖に20mも行けばスノーケルで色鮮やかな魚も見られました。

    ピピレ島やバンブー島などへもタクシーボートで1500~1800B 。
    プーケットやクラビからの日帰りツアー客が来る前や、帰った後の混み合っていない海を堪能できるのは宿泊客だからこそ。

    旅行時期
    2014年06月

  • クラビNo.1の広大なプールは透明度も素晴らしかった

    投稿日 2013年06月30日

    Sofitel Krabi Phokeethra Golf and Spa Resort クラビ

    総合評価:4.5

    建物の華麗さ、スタッフの笑顔と行き届いたサービス、広大で綺麗なプール、広くて快適な部屋、何もかも素晴らしかった。
    美味しいという評判を聞き、期待していたタイレストランがメンテナンス中で閉鎖だったのはがっかりだったけれど、最高にリラックスした時間を過ごせました。

    旅行時期
    2013年06月

  • 立地が最高

    投稿日 2013年06月29日

    アオナン プリンスヴィル ヴィラ リゾート アンド スパ【SHA Extra+認定】 クラビ

    総合評価:4.5

    昨年も泊まり、来年も泊まる予定。
    50室ほどのこじんまりした3つ星ホテルだけど、朝食バイキングが美味しく、とても気に入っています。
    プールもこじんまりしてますが、海水混じりで浮きやすくて楽しい。
    難は、ベッドの横がルーバー扉の部屋の場合、トイレの音が丸聞こえなため、新婚さんや若いカップルには辛いかも。

    旅行時期
    2013年06月

ハニージンジャーさん

ハニージンジャーさん 写真

5国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ハニージンジャーさんにとって旅行とは

海外は16ヶ国ほど行っていますが、今はオットとの年一回のクラビ旅行と、足の悪い母との近場の温泉旅行のみ。
旅行そのものも好きですが、計画を立てて情報を調べまくる時間も楽しみ。
4トラベルで皆さんの旅行記や口コミを参考にさせてもらってるから、私の旅行記も誰かの役に立てたらいいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

子供は巣立って夫婦二人暮らし。スープの冷めない距離に母(元叔母)がいて、実母と妹は日帰りできる距離に在住。
いつか来る介護の日のためにスポーツクラブで体を鍛えているタフな60代。

大好きな場所

南の島

大好きな理由

透明な美しい海でスノーケルしたい

行ってみたい場所

屋久島

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています