旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

壱岐の名所・史跡 ランキング(2ページ)

3.27
アクセス
3.10
人混みの少なさ
4.40
バリアフリー
1.75
見ごたえ
3.40

クリップ

1591年(天正9年)、豊臣秀吉が朝鮮出兵に備えて平戸藩主松浦鎮信に命じて築城させた城。海抜78.9mの山頂部に築城。一の門と二の門の間にあった枡形と、その左右の石垣が残っている。国指定の史跡。周辺は城山公園として整備され、蕉門十哲のひとり河合曽良の句碑などがある。城跡からは勝本の港が一望できる。

アクセス
郷ノ浦港 車 30分
3.26
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.75

クリップ

明和4年(1767年)土肥家4代市兵衛(八右衛門)が新築した別邸、御茶屋屋敷の塀である。勝本の土肥家は捕鯨業を経営して巨万の利を得て、多数の金品を国主に納め、当時日本の鴻ノ池,三井と並ぶ大富豪に数えられた。「浜の真砂はつきても、土肥の金はつきない」とまで言われ贅沢の限りを尽くした。

アクセス
勝本港 徒歩 5分
郷ノ浦港 車 25分
3.25
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.83
バリアフリー
1.00
見ごたえ
3.33

クリップ

俳人芭蕉門下10哲の1人として有名で奥の細道の旅に随行した曽良。巡国使の一員として壱岐に渡り,勝本浦の中藤家で宝永7年5月22日没す。墓は勝本町能満寺にある。城山公園の一角「春にわれ 乞食やめても 筑紫かな」との句碑が残っている。

アクセス
芦辺港 バス 20分 芦辺港から勝本方面のバスへ乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。
郷ノ浦港 車 25分 国道382号線をまっすぐ勝本まで走る。壱岐市勝本支所(または城山公園の標識)が見えたら下車する。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。
郷ノ浦港 バス 25分 勝本方面行きのバスに乗り、城山または勝本で下車。標識が見えるため、細い道に繋がっている。そこをまっすぐ行くと左手に小さな看板あり。

ピックアップ特集

3.23
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.25

クリップ

住所2
長崎県壱岐市芦辺町国分本村触741
3.09
アクセス
3.50
ナビにものってませんでした by 暮らし旅行社さん
人混みの少なさ
5.00
バリアフリー
4.00
草が生えていますがいけます by 暮らし旅行社さん
見ごたえ
5.00
あるある、怖いです by 暮らし旅行社さん

クリップ

住所2
長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触

21件目~25件目を表示(全25件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長崎県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら