
2025/04/29 - 2025/05/07
163位(同エリア812件中)
みつさん
5つ星エアラインと言われている、カタール航空をエコノ民がご紹介します。
乗り継ぎのドーハでは、ショートトランジットツアーに参加。中東の熱気をちょっとだけ感じてきました。
-
カタール航空チェックインカウンター
外国人8:日本人2
成田空港からすでに外国です。 -
銀だこで軽く一杯。
行ってきま~す!築地銀だこ ハイボール酒場 成田空港店 グルメ・レストラン
-
22時25分発
カタールのドーハまでは約12時間のフライトです。 -
座席の間隔も少し広め。心なしかリクライニングもたくさん倒れる気がします。
機内温度は、離陸と着陸時はクーラーが効き少し寒く感じましたが、それ以外は大丈夫。毛布はしっかり厚手であったかい。 -
紙製のポーチ
リフレッシュメント -
ポーチの中には、歯ブラシ、耳栓、靴下、アイマスク。
靴下は柔らかくて暖かく、旅行中の肌寒い日に重宝しました。 -
離陸後1時間半ほどで機内食
日本時間真夜中の0時ですが、心とお腹の準備はできています。(このために銀だこで控えめ夕ご飯)
チキンをお願いしたら、親子丼が出てきました。
柔らかチキンとトロッとした餡。
ごまドレッシングであえたサラダ、パッションフルーツムース。噂通りおいしかったです。 -
2食目
出発9時間後、到着3時間前のご飯。
朝ごはんメニューの予想に反し、がっつりご飯が出てきました。
Fish and Riceって何かなと頼んだら、サバが出てきました。
下味がしっかりして生臭さがなく、上の餡も味付けよく完食です。 -
食後の紅茶
ミルクは液体ミルク。珍しい。 -
パキスタン上空
もうすぐドーハです。 -
ドーハ到着
現地時間の朝4時 -
乗り継ぎ便をチェック。
リスボン行きはC61ゲートです。 -
乗り継ぎ(Transfer)の表示に従って、手荷物検査を抜けると、エアサイドの温室のようなエリアに出てきました。キラキラ。
ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) 空港
-
ここは砂漠の国カタール?
本物の植物 -
もちろん空調も効いてます。
-
グランドフロアに降りて、休憩場所を探します。
ちなみに、ドーハハマド空港はラウンジが充実していて、プライオリティーパスやお金を払えば利用することができます。 -
木製のテントのような小屋の中や人工芝の上にゴロンとしてる方もいました。この先の長いベンチの上で1時間ほど仮眠を取りました。
-
空港内の物価チェック
コーラ(おそらく150ミリ)
15カタールリアル/5 USドル -
スイカ 20カタールリアル/7 USドル
ヨーグルトドリンク200ml 6カタールリアル/2 USドル -
お金持ちの国だけあって、ブランドショップもたくさんありました。
フェンディのお店の前にはカフェ -
風船みたいなルイヴィトンショップ
-
有名な黄色いクマはABゾーン。
ここはCDゾーンとABゾーンの中間地点。ここから徒歩10分とのことで、飛行機の搭乗時間も気になるので、引き返します。 -
沖停め
1時間前にゲート集合し、バスで20分かけて到着。何しろ広いので時間に余裕を持った行動を。 -
ドーハ→リスボン
離陸後、2時間ほどで一食目です。
スパイシーな牛の煮込み 美味しいです! -
到着前にはハンドスナックが配られました。
チキンかベジタブルのパイ。温めてありました。 -
ここからはリスボンからの帰国編
帰国前々日にカタール航空から送られてきたSMS
4時間前にチェックインカウンターが開くよじゃなくて、4時間前に来ないとご不便かける(意訳:乗り遅れても知らないよ)と書いてある(驚)こんなお知らせ初めて!
8時25分の4時間前だと、4時半?? -
さすがに4時半は早いでしょということで、5時過ぎにBoltにてリスボン空港到着
幸いカタール航空のカウンターは並ばす、荷物を成田まで預けポルテラ空港 (LIS) 空港
-
5時半の朝ごはん@空港ランドサイド
ナタ食べ納め
ここからは写真も撮らず、脇目もふらず、ひたすらゲートを目指しました。
最初の関門 手荷物検査場
荷物チェックに辿り着くまで、20m×15レーンぐらいある。
早朝なのでそんなに並んでないけど、ショートカットコースもなく、全員がひたすら往復の早朝ウォーキングタイム。
手荷物検査も4~5人にひとりはチェックされてて、出発の重なる時間帯だとゆうに1時間以上かかりそう。
次の関門は、油断は禁物!免税品エリア!
手荷物検査場を抜けると、化粧品売場の商品が並ぶ中を強制的に通るルート。抜けると免税品店に囲まれた広場やカフェとかあって、搭乗を待つエアサイド独特のリラックスモード。
いや!油断は禁物。シェンゲン協定区域外に行く私達。そう。まだ出国していないのです!
ゲートNo.を頼りに、キラキラした免税品エリアをズンズン進むと、突然出国審査が現れた!
ほぼ並ばずパス!
ここも何レーンかあって、並んでたら1時間コース‥ -
結局30分ほどでゲート前に到着。
もう少し免税品ゾーンでのんびりできたかも。
ゲート前のお土産屋さんを冷やかします。
リスボンの風景缶入りのナタ -
パスティスベレンのTシャツ
-
コルク製のバッグ
-
石鹸もありました。
-
夜も空けました。
-
離陸後1時間半の機内食は朝ごはんメニュー
ほうれん草入りオムレツは固めの茶碗蒸し風。これもありかも。 -
ドーハ到着
ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) 空港
-
黄色いクマ方面へ
-
先の見えない長~い通路を歩くこと10分
-
クマがいた!ABゾーンの交わるところにいます。
ドーハハマド空港は、開港25周年。 -
クマも見たかったんですけど、20時スタートのドーハ市内トランジットツアー(有料約5000円)のチェックインを。
リスボン空港にて、カタール航空ホームページから予約しました。 -
カウンターでバウチャーを発行してもらいます。
予約時間の90分前にふたたびカウンター前に集合し、それぞれ入国審査を受けます。 -
外に出ました。
すごくきれいな空港。ゴミ1つ落ちていません。 -
ちょっと時間もあるし、お腹も空いたので、カプチーノとバナナケーキをつまみます。
-
ツアースタート時間の10分前に、ランドサイドのカウンター前に再集合
-
こちらのバスにて
-
高速道路を通り
-
まずは夜景鑑賞。
ウェストベイは金融街です。 -
ライトアップされたイスラム美術館も見えます。
イスラム美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
観光スポットで、伝統船(ドーニ)が停泊していました。
-
カタール文化村へ
モスクはお祈りの時間で入れませんでした。カターラ カルチュラル ヴィレッジ 博物館・美術館・ギャラリー
-
ミナレット
-
模様が綺麗
-
この辺りは、レストランなどが連なっていて、夜のドーハを楽しむ方々で賑わっていました。
地面の換気口から冷風が吹き出していて、外でも幾分涼しく感じました。 -
造られたきれいな街です。
-
スーク(市場)にやってきました。
暑さが和らぐ夕方以降が賑わいます。スーク ワキーフ 市場
-
金の親指
-
金の親指のある広場に面したお菓子屋さん
-
お菓子屋買う人々で賑わっていました。
-
金の親指のある広場を中心に、スークのブロックがいくつかあり、お店の種類が分かれています。
こちらは洋服屋のブロックの平面図スーク ワキーフ 市場
-
清潔で臭いもなく、客引きもないです。
とても安全な感じ。
ツアーのイギリス人ガイドさんが、カタールに移住した一番の理由は安全だからと言ってました。カフェで注文した飲み物を取りに行くのに、席にスマホとパソコンを置きっぱなしで盗られないとのこと。 -
写真から伝わる雰囲気はギラギラしてますけどね。
-
ゴールドマーケットを素通りし、ハンドクラフトマーケットへ
-
アラビア文字が可愛いポーチ発見
-
デザインも可愛いし、アラビア語で名入れできるとのこと。
たくさんのポーチの中から選んでお願いしました。 -
お土産!
アラビア文字はデザイン要素があって面白いですね。 -
スパイスマーケットにも行きたかったのですが、時間がなくまた今度。
スークワキーフは、ドーハの空港からメトロで行くことができるので、もし今度機会があったら、直接来ようと思います。 -
イスラムカルチャーセンター
-
空港に戻ってきました。
手荷物検査や出国審査を受けてエアサイドに入ると、ちょうど黄色いクマの前でした。 -
23時半 お腹が空いたので、Bゾーンのフードコートにて、骨付きチキンのスパイス煮込み(カレー)ときゅうりやパセリを刻んだサラダをシェア。
どちらもとてもおいしかったです!
ちなみに、値段は全部で87カタールリアル(3700円) -
先ほどスークワキーフで買ったカタールのお菓子もいただきます。
ココナッツやピスタチオがたくさん使ってあって、甘いですが、おいしかったです。 -
さて、お腹も満たされたので、早めにゲートの近くまで行こうと思います。空港内の案内サイネージにて、航空券のQRコードをかざすとゲートが表示されました。Dゾーンだそう。
-
BゾーンからDゾーンに向かいます。
再び先の見えない長い廊下を歩き、温室のあるCゾーンを抜けてDゾーンへ。
移動時間は合計25分ぐらい。 -
搭乗開始は1時40分です。また時間があるので、顔を洗って歯磨きしてゲート周辺のベンチで仮眠をとります。
-
帰りも座席にアメニティーポーチが置いてあります。
-
離陸後3時間後の1回目の機内食
チキン
早朝の朝ご飯の時間(ドーハ時間は朝の6時)ではあります。今何時?体内時計がぐるぐる~ -
お友達が頼んだパンケーキ
-
離陸後9時間後(到着2時間前)のご飯
ニョッキはもっちりジューシーで、スパイシーなひき肉や刻み野菜とともに。
これが1番おいしかったです! -
軽食のホットパイ
-
機内エンターテイメントにコーランがあります。
-
帰ってきたよー
-
黄緑色は成田 185 km
黄色は横浜 108 km
赤は静岡だっけ?? -
翻訳してみたら、大変なことに!!
ホーコン → 横浜(香港じゃないです。)
彼ら は、マッツォ です。??
→ hum (=彼ら) a matzuo
→ Hamamatsu -
お荷物もロングトランスファー、
大変お疲れ様でした!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025GW ポルトガル旅
-
2025GW ポルトガルDay1 まずはリスボン街歩き
2025/04/29~
リスボン
-
2025GW ポルトガルDay2 ロカ岬と迷宮レガレイラ宮殿、美しい村オービドス
2025/04/29~
シントラ
-
2025GW ポルトガルDay3 海辺の街ナザレと世界遺産バターリャ修道院、理知的な大学都市コインブラ
2025/04/29~
コインブラ
-
2025GW ポルトガルDay4 歩いて楽しいコンパクトな街ポルト
2025/04/29~
ポルト
-
2025GW ポルトガルDay5 霧雨燻るポルトの街並みやポルト大聖堂、美しいレロ・イ・イルマオン
2025/04/29~
ポルト
-
2025GW ポルトガルDay6 お散歩リスボン&定番めぐり
2025/04/29~
リスボン
-
2025GWポルトガル 番外編 カタール航空とドーハショートトランジットツアー
2025/04/29~
ドーハ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- kou urakiさん 2025/06/08 20:34:14
- 今月カタール航空でポルトガルに行きます
- 地方在住なので、羽田空港利用でちょっと違いますがとっても参考になりました。羽田―ドーハはJAL運航のコードシェア便なので、JALとカタール航空の両方に搭乗します。
ドーハのトランジットツアーいいですね。僕の復路はポルト発マドリードからドーハなので、ドーハ乗り継ぎ時間が1時間しかなく利用できません。
またカタール航空利用することがあれば、是非参加したいと思いました。
- みつさん からの返信 2025/06/08 21:45:55
- Re: 今月カタール航空でポルトガルに行きます
- コメントありがとうございます。みつです。
コードシェア便でカタール航空とJAL両方楽しめますね。ポルトoutいいですね!マドリードも寄られるのですか?
リスボンからドーハは、当初午後便を予定していたのですが、直前の手配でその先のドーハ→成田間に空席がなく、帰国日をずらしたら、8時間の長い乗継ぎになっちゃいました。バスで観光スポットを効率よく回れたので、ドーハ初めての方にオススメです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ドーハ(カタール) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025GW ポルトガル旅
2
82