
2025/04/28 - 2025/04/29
382位(同エリア532件中)
エロシさん
この旅行記のスケジュール
2025/04/28
-
車での移動
-
車での移動
2025/04/29
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2025GWに山形の日本海側、庄内藩の歴史が残る鶴岡を初めて見て回りました。その旅行記(1)
-
車で鶴岡に到着したのが18時過ぎ。ホテルのプランには夕食が含まれていないので、ホテルから5分程のショッピングセンターの中にある平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店へ
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店 グルメ・レストラン
-
平田牧場は東京にもありますが、とん七は平田牧場直営の店。GW中ではありましたが、カレンダ上は平日の18時だというのに店内はほぼ満席。私達が着席したあとは、入店待ちの人が出来ていました
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店 グルメ・レストラン
-
頂いたのは三元豚ロースかつ膳(150g)。ジューシーで柔らかい豚カツが美味しいです。ライスは大盛無料で味噌汁とキャベツはお替り自由なのが嬉しい。キャベツ一玉が1000円もしていたときはどうしていたのか、気になりました
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
鶴岡で予約していたホテルはプリツカー賞を受賞したことでも知られる世界的な建築家 坂茂が設計したホテルであるSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE。写真は朝撮ったものですが、田んぼの中にホテルがあります
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
共用棟のピロティから2階に上がった正面がフロント。チェックインしている途中でも、柱のない木材をふんだんに使われた洒落た建物に目を奪われました
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
フロントの裏手には写真集や建築本等の本が並ぶライブラリがあり、宿泊者は自由に見たり読んだりすることができます。このライブラリもとてもお洒落
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
共用棟の南側テラスからの景色。一面田んぼですが、田んぼには未だ水は引かれていません
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
こちらが、共用棟の北側テラスからの景色。こちらも一面田んぼです。右手に見える建物が宿泊棟です
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
宿泊した部屋はツインの部屋。バスとトイレはセパレートで、間接照明であるのは良いですが、ベッド幅は狭く、空気清浄機などの備品がクローゼット内にあるのは不便です
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
SPAは円形ドームの中にあり、男女入れ替え制。筋肉痛だったのですが、温泉で揉んだらいっぺんに良くなりました。建物の素晴らしい
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
朝食は庄内米を頂けるビュッフェ形式ですが、ローストビーフや、サイコロステーキもあり豪華です。庄内米はつや姫が美味しい
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
加茂水族館に向かう途中の大山地区には旧鶴岡警察署大山分署がありました。現在は安良町公民館として利用されており、外観だけの見学。明治18年の建物です
旧鶴岡警察署大山分署 名所・史跡
-
鶴岡市立加茂水族館は日本海に面した所にあります。訪れた日はGWにも拘らず北海道では雪が降るなど、荒れた日で、雨風強く、更に寒く、そそくさと入館しました。入館料は1500円/人。JAF会員は割引があります
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
順路の最初は庄内の淡水魚・海水魚から展示がはじまります
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
中盤からはお目当てのクラゲの展示がはじまります。その数、常時約80種類のクラゲが展示されています。発光するクラゲがきれいです
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
平面ガラスの水槽は反射で少し見づらいところがありますが、円柱型の水槽はクラゲが色んな角度から見え反射も少なく見やすい
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
イチオシ
そして、加茂水族館の一番の目玉展示が直径5 メートルの水槽クラゲドリームシアター。大量の大小のミズクラゲが浮遊する姿は圧巻。椅子があり10分程見とれてしまいました
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
最後の展示は海獣の展示。ひれあし広場では食事タイムにアシカやアザラシの一芸がみられました
鶴岡市立加茂水族館 動物園・水族館
-
加茂水族館から鶴岡市内に戻り最初に訪れたのが鶴岡駅の近くにあるフルーツショップ青森屋
フルーツショップ青森屋 グルメ・レストラン
-
グルメサイトで高評価のこの店の1階は旬の果物を扱うフルーツ店。果物以外にもジャム等のフルーツ加工品も置いてあります
フルーツショップ青森屋 グルメ・レストラン
-
お目当ては2階にあるフルーツカフェのフルーツタルト。いちごみるく、フルーツミックス、マスクメロンとマスカット等どれもこれも美味しそう。私はマスクメロンとマスカットを頂きました
2025 鶴岡観光(2)へ続くフルーツショップ青森屋 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
エロシさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鶴岡(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21