
2025/04/09 - 2025/04/09
60位(同エリア609件中)
はなはなさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2025年4月 6日(日)~10日(木) 青春18きっぷで鉄道ひとり旅
●4日目 後半【米沢市街 赤湯駅 米坂線代行バス 羽越本線白新線】4月9日(水)
●=米沢…上杉神社…米沢=赤湯=米沢=坂町=新発田=新潟 泊
●線状降水帯豪雨のため酒田足どめとなった昨年夏の新潟空港スタート18きっぷ旅は、左沢線水郡線等経由の3日間で切り上げに。そのリベンジ旅行、3月中旬予定を冬の豪雪を鑑みて4月入ってからに変更。
●津軽鉄道・津軽線・奥羽本線・弘南鉄道大鰐線・男鹿線・由利高原鉄道・羽越本線・米坂線・(山形鉄道フラワー長井線)・白新線・越後線・信越本線・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン・大糸線・中央本線などに乗車。
①伊丹空港=青森空港=青森=大館=大鰐温泉=中央弘前…弘前 泊
②弘前=木造=五所川原=津軽中里=芦野公園…金木=五所川原=青森=蟹田=三厩=蟹田=青森 泊
③青森=弘前=秋田=男鹿=秋田=羽後本荘=矢島=羽後本荘=酒田=鶴岡 泊
④鶴岡=坂町=今泉=米沢=赤湯=(西大塚=長井=荒砥=今泉)=米沢=坂町=新発田=新潟 泊
⑤新潟=吉田=柏崎=直江津=糸魚川=南小谷=信濃大町=松本=新島々=松本=塩尻=中津川=名古屋=米原=大阪
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
-
米沢で欠かせないのは「上杉神社」ですね。
-
イチオシ
フラワー長井線に乗れなかったのは残念でしたが、おかげで米坂線代行バスの復路は暗くなる前に乗れました。
-
4日目 後半 2025年4月9日(水)
10:22、米沢駅前バス乗り場から見えた山形新幹線。ディーゼルと新旧の鉢合わせ。米沢駅 駅
-
市街地循環バス、に乗ったと思います。大きな病院とかまわりながらでした。なんと無料で乗れました。そういう時間帯だったのかな。
-
10:55、ここでバスを降りました。途中でバスから素晴らしいレトロ建築の学校を見ました。調べると「九里学園高等学校」でした、きれいだったなぁ~。
-
「上杉鷹山公之像」、米沢藩の財政を立て直したことで、こちらでは特に人気のある人です。
-
解説パネルあり。
-
「松岬神社」、上杉鷹山公を祀る目的で建立されましたが、後に上杉景勝、直江兼続も祀るようになったそうです。
松岬神社 寺・神社・教会
-
この辺一帯が歴史文化面の心臓部となっています。
-
堀の向こうにも屋敷ふうのところあり。
-
あちこちにこんな感じで解説板あり。米沢は伊達政宗の生地でもあります。仙台に来る前は伊達家は米沢が本拠地だったはず。
-
NHK大河ドラマで、妻夫木くんが直江兼続を演じていた「天地人」というのがありました。その折につくられたのだろうか。調べるとやはりそうでした。
-
上杉鷹山公ふたたび。こちらは壮年期の像らしいです。J.F.ケネディが尊敬していたという話は今回初めて知りました。
-
そばには有名なあの歌が。
-
11:08「上杉神社」到着。
上杉神社 寺・神社・教会
-
ちゃんとお詣りしました。
-
-
観光案内所みたいなところに入りました。いろいろ土産物も置いていました。
-
「伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)」、国宝の「洛中洛外図屏風」があります。悩んだのですが時間的にきついかな…、ということで素通り。
米沢市上杉博物館 美術館・博物館
-
イチオシ
鬼のお面のように見えました。たまたま?
-
背景の山々がまだ雪化粧していました。きれいですね。
-
色合いがきれい。
-
「最上川」を渡っています。酒田で海に注ぐこの川がこんなところも流れているなんて、あらためて感動…。あれは「住ノ江橋」で渡っているのは「相生橋」
-
河川敷にあったこの赤いところ…、いったい何?? 水が溜まってるので浄水関係の施設かなんかか。
-
ふとんとキリンとで何か連想できるもの…ないなぁ。
-
雪捨て場だったのでしょう。バスがいたので高さがよくわかります。
-
イチオシ
おお、またまた鷹山公。いいですねぇ。
-
駅近くにこんな建築。調べると「ホテルおとわ」とあります。その本館でしょう。
-
12:00、米沢駅に戻って来ました。このあとは、まず奥羽本線で赤湯へ行き、赤湯から山形鉄道で古い駅舎が残ってる「西大塚」まで行き、20分ほど歩いて置賜総合病院へ行き、
米沢駅 駅
-
その病院から地域のバスを二つ乗り継いで「長井駅」まで行って、再び山形鉄道で終点の「荒砥駅」へ行き、折り返しで「今泉駅」、そこから米坂線代行バスに乗って坂町へ…というスリリングでわくわくする旅程でした。
-
ホーム側から見た米沢駅の駅舎。曇天でわかりにくいけど真っ白なんですね。
-
米沢と言えば米沢牛、知名度はすごいのでは。
-
福島駅からやってきた12:25発の山形行き。
-
12:31「置賜駅」、おきたま おいたま、どっちもあるみたいです。
-
12:37「高畠駅」、駅ナカにお風呂があるユニークな駅、新幹線駅でもあります。
-
12:42「赤湯駅」で下車しました。
赤湯駅 駅
-
南陽市って言うんですね。ラーメンのまち…なんですか。
-
なんだかムーディーな待合室。
-
「鶴の恩返し」とありますが、こちらともゆかりのある話なのでしょう。いきものが人に姿を変えて・・・という話は日本全国に散在しています。
-
赤湯駅の正面。晴れ間が出て来ています、よしよし。
-
駅前の様子。
-
未来的なデザインの駅舎です。山形鉄道の改札はどうなってるのか、わかりにくかったのでJRの駅員さんに尋ねたところ、
-
予定していた13:05発は先ごろ減便が発表されたとのこと。ええー!! 4月1日から…、ついこの間ダイヤ確認したのに…ちゃんと会社HPで直前確認しないとコワイなぁ。なんと16:09まで無い。
-
この駅にはバスは来ていなくて(新幹線は来るのに)タクシーのみだとも。急いで最善の策を…。決断、山形鉄道はまたの機会に。次来る新幹線で米沢に戻り、米沢駅から出る代行バスにとび乗って宿泊地新潟へ直行する。
-
イチオシ
迷ってる時間無かったんです。13:27赤湯発つばさ142号、12分乗ったら米沢駅。1090円なり。
-
おおー、初めて乗る山形新幹線。
-
イチオシ
さすが窓ガラスがキレイ(笑) 良い景色が撮れました。
-
13:39、また米沢駅。ようこそと言われてもな。
-
代行バスはこれ。13:47発で坂町駅には16:36に着き、17:16発で新潟に向かえます。もし予定通りだったら、代行バスは16:40今泉発で18:29坂町着。19:07
発で新潟へ…。早い時間にホテルへ入れそうです。米沢駅 駅
-
さっき歩いて来た道を進むバス。
-
ジャズ喫茶、という言い方はもう古い?
-
13:57「南米沢駅」、都会と違って超のどかな置き方の駐輪場。
南米沢駅 駅
-
さっきの店の側面…だと思います。
-
イチオシ
おお、何やこれー? 調べると、山形大学米沢キャンパスの中にある「重要文化財 旧制米沢高等工業学校本館」でした。すごい建築が保存されていますね。
-
14:33「川西町役場」、めちゃかっこいい。
-
14:37「犬川駅」
犬川駅 駅
-
14:47「今泉駅」
今泉駅 駅
-
今泉駅近くの道路。この辺の道、どうしてこんな赤っぽい色してるんだろう?
-
山形鉄道フラワー長井線の車両が走ってました。ああー乗れなかったぁ。
-
たぶん「手ノ子駅」の近くで。
-
15:28。
-
15:38、トンネル出た所にいい被写体あり、経験でそう思ってます。
-
例えばこんなの…。
-
15:39「羽前松岡駅」
羽前松岡駅 駅
-
15:47「小国駅」の跨線橋。WCタイムありました。
小国駅 駅
-
イチオシ
黄色い鉄橋。
-
緑色の橋。
-
16:03「越後金丸駅」
越後金丸駅 駅
-
16:16、関川町役場。
-
「ラジオ店」はかなりのレトロだなぁ。
-
イチオシ
16:26、あのきれいな堰がまた見られました。
-
16:32、少し早く「坂町駅」に到着した米坂線代行バス。ありがとうございました。
-
40分の時間がありますが、特に行く所も無くすることも無く…。
坂町駅 駅
-
早めにホームへ行きました。
-
給水塔あり。もちろん遺構。
-
そして転車台。草ぼうぼうで遺構どころか廃墟。
-
時が止まったままの米坂線のホームと線路。もうあかんやろな。
-
17:16発の新津行き羽越本線が来ました。
-
17:26、どこの駅だったか。満開の桜、この旅で初めて見たかも。
-
17:43「新発田駅」で乗り換えです。
新発田駅 駅
-
17:51発の内野行き白新線。新潟には18:32の到着です。
-
イチオシ
新潟駅到着。NewDaysで土産の「バスセンターカレー」買ってから南口方向へ。
これは「忠犬タマ公」、ご主人を2度も雪崩から救った越後柴犬。お乳があるから雌かな。新潟駅 駅
-
18:50、「ホテルターミナルイン」到着。
ホテルターミナルイン 宿・ホテル
-
古さは否めないけれど必要十分。今どき3000円台で利用できるなんて幸せ。
-
思い出に残るホテルでした。
第5日目につづく・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (1)
2025/04/06~
大館
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (2)
2025/04/06~
弘前
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (3)
2025/04/07~
津軽半島
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (4)
2025/04/07~
五所川原
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (5)
2025/04/07~
青森市内
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (6)
2025/04/08~
男鹿
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (7)
2025/04/08~
本荘
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (8)
2025/04/09~
鶴岡
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (9)
2025/04/09~
米沢
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (10)
2025/04/10~
新潟市
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (11)
2025/04/10~
松本
-
2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後 (12)
2025/04/10~
木曽・塩尻
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
米沢(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025 4月 18きっぷ 津軽出羽越後
0
85