
2025/03/26 - 2025/03/27
166位(同エリア1286件中)
wakupaku2さん
- wakupaku2さんTOP
- 旅行記375冊
- クチコミ3857件
- Q&A回答306件
- 2,363,838アクセス
- フォロワー236人
この旅行記スケジュールを元に
日本三景松島へドライブ。
松島センチュリーホテルの駐車場に駐車して、松島観光しました。
福浦橋のレストハウスの前が駐車場です。
松島の良いところ。
①アクセスがよい。
仙台駅から松島海岸駅まで仙石線で40分、東北本線で松島駅まで25分
車だと、松島海岸ICから松島中心まで10分ほど
②グルメ
大きなカキが食べられる。仙台銘菓が多い。牛タン、仙台牛、せり鍋。
味付けが甘くない。
③観光しやすい
遊覧船は予約せず乗れて本数が多い。観光場所が歩いて行き来できる。
④宿が割安。
⑤綺麗な土産物店が多い。
天橋立はカニ、宮島はもみじ饅頭、だけど。。松島は景色も味もいろいろ揃っていると思いました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
東北自動車道国見SA下り線
蛇口ジュースの桃を目当てに行ったら、
蛇口から桃、だけでなく、蛇口からりんご がありました。
桃ジュースはさっぱりして美味しいです。国見サービスエリア 道の駅
-
強風の日でした。
車にいろんな物が飛んであたって、傷つかないかと心配しながら運転。
東北自動車道松島海岸駅で降りると、松島の中心まですぐです。
この日、高速道路は一時強風で閉鎖されたようです。よかった、通れる時間で・・
いろんな物が飛んできたけど、幸い、車に傷はついてなかった・・パンセ 松島店 グルメ・レストラン
-
松島センチュリーホテルの駐車場に駐車して、松島観光しました。
赤い橋(透かし橋(瑞巌寺五大堂))を渡って瑞巌寺五大堂へ
松島の3つの赤い橋は、渡月橋(雄島)、福浦橋(福浦島)、透かし橋(瑞巌寺五大堂)。五大堂 名所・史跡
-
強風ですが、遊覧船は出ていたので、まず予約。客引きの人が割引するよって。
丸文松島汽船 ANAカード払いでマイルアップ店です。
政宗コースを発券してもらい、待ち時間に食事に行こうっと。松島島巡り観光船 乗り物
-
松島の海岸通りのメインストリート
日本人客がほとんどで、店が綺麗。たいかん亭 グルメ・レストラン
-
お食事処 櫻井
遊覧船の出航までの数十分でカキを食べよう、と、席が空いてたお店に。
櫻井が大正解。大きなカキで美味しかった。櫻井 グルメ・レストラン
-
ところが、船に乗ろうと乗り場に行くと、強風で欠航だと。他社の大きな船は出てましたけど、満員みたいで、強風でこわそうなので断念。払い戻ししてもらいました。
もっと、カキを食べねば、と店さがし・・
さかな市場という大きな店がありました。松島さかな市場 市場・商店街
-
有名なかき小屋だわ、と、たまたま席が空いていたので着席。
席ごとに大きなビニール袋が配られ、においが付くバックや上着を入れよと。
そのビニール袋は後で、カキの殻を店の人が入れて回収します。
ここのカキも大きいけど・・味は櫻井の方がよかったです。
かき小屋はにおいがすごいので、苦手な人は入れないと思いました。松島かき小屋 グルメ・レストラン
-
一の坊へ泊まる家族と別れて1人で松島観光。
瑞巌寺へ瑞巌寺 寺・神社・教会
-
瑞巌寺本堂
綺麗だけど・・ -
後ろに続く木立が良い感じです。
-
木立を抜けたら円通院。
と近づくと・・夕方なので閉まっていました。円通院 寺・神社・教会
-
阿部蒲鉾店 松島寺町店
土産物店めぐりをしましょう。
焼き蒲鉾を食べる人が多いです。阿部蒲鉾店 松島寺町店 グルメ・レストラン
-
松島直秀こけし製造元 二八屋物産店
こけしの絵付けができるようですが、客はいない。二八屋物産店 専門店
-
浅野物産店 Asano Bussanten
大きな招き猫が目印
かわいい飯茶碗を買いました。
松島は日本人客が多く、外国人客もいますが、迷惑外国人はいなくて、大人しい台湾、香港客が多いとのこと。仙台空港に直行便が飛んでいるそうです。
でも、今年になって、客単価が小さくなったと・・見るだけで買わないって・・
母国で観光するより安いから日本に来るんですもんね・・ -
福浦橋(福浦島)
福浦島も夕方は閉まっていたので、翌朝、行きました。
赤い橋の福浦橋。
この景色は蒲郡の竹島に似ている・・福浦橋 名所・史跡
-
船に乗れなかったので、福浦島から松島湾を見て・・
ハロン湾とは似ていない。 -
対岸に、泊まった松島センチュリーホテルが大きく広がってみえました。
松島温泉 松島センチュリーホテル 宿・ホテル
-
松島温泉 ホテル 絶景の館
ホテルの建物をGoogleマップで確認です。松島温泉 ホテル絶景の館 宿・ホテル
-
松島温泉 小松館 好風亭
-
帰ります。
JR松島海岸駅の前を通って。
駅舎が立派です。松島海岸駅 駅
-
セデッテ鹿島。 常磐道で福島県内唯一のSA
相馬野追分馬の像
コッペ亭のようなコッペパンのコッペリ。
松月堂のまいたけおこわもお勧めです。セデッテかしま 道の駅
-
友部 サービスエリア (茨城県)
納豆が沢山・・大粒の高級納豆は美味しいです。
西日本の甘い味つけが苦手になったので。東北が美味しくていいな・・でした。友部サービスエリア (上り線) 道の駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025年3月 飯坂、松島ドライブ
0
23