メキシコシティ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中米7ヵ国をぐるっと回るツアーに参加しました。<br />目的はベリーズのブルーホール、コスタリカのケツァール、パナマ運河です。女性の一人旅は私一人だったのでちょっと心配でしたけど、皆さんに仲良くしていただいて楽しく過ごすことが出来ました。 <br /><br />★1日目 3/6(木)AM057 11:50成田発09:05メキシコシティ着 メキシコシティ観光 メキシコシティ泊<br />2日目 3/7(金)AM324 09:35メキシコシティ発12:41チェトゥマル着 サンタリタ遺跡 ベリーズシティ泊(ベリーズ)<br />3日目 3/8(土)ブルーホール遊覧飛行 カハル・ペッチ遺跡 ティカル国立公園泊(グアテマラ)<br />4日目 3/9(日)ティカル遺跡 博物館 ティカル国立公園泊(グアテマラ)<br />5日目 3/10(月)キリグア遺跡 リオ・オンド泊(グアテマラ)<br />6日目 3/11(火)コパン遺跡 コパン泊(ホンジュラス)<br />7日目 3/12(水)グアテマラシティ市内観光(中央公園、カテドラル、国立文化宮殿)グアテマラシティ泊(グアテマラ)<br />8日目 3/13(木)チチカステナンゴ観光(サント・トーマス教会、カルバリオ教会、インディヘナ市)グアテマラシティ泊(グアテマラ)<br />9日目 3/14(金)アンティグア市内観光(十字架の丘、カテドラル、メルセー教会、カプチナス修道院、サンタ・クララ修道院)グアテマラシティ泊(グアテマラ)<br />10日目 3/15(土)ホヤ・デ・セレン遺跡 ラ・ウニオン泊(エルサルバドル)<br />11日目 3/16(日)エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア レオン泊(ニカラグア)<br />12日目 3/17(月)レオン市内観光(カテドラル、レコレクシオン教会)マナグア観光(カテドラルの廃墟、国立宮殿)グラナダ市内観光(コロン公園、カテドラル)グラナダ泊(ニカラグア)<br />13日目 3/18(火)ニカラグア→コスタリカ カエル博物館 モンテベルデ泊(コスタリカ)<br />14日目 3/19(水)モンテベルデ自然保護区 サンホセ泊(コスタリカ)<br />15日目 3/20(木)サン・ヘラルド・デ・ドタ(ケツァル探し)カルタゴ観光(ロス・アンヘレス大聖堂)サンホセ泊(コスタリカ)<br />16日目 3/21(金)CM763 8:45サンホセ発11:09パナマシティ着 パナマシティ市内観光(パナマ・ビエホ古代遺跡)パナマシティ旧市街(カスコ・ビエホ)観光(エレーラ広場、フランス広場、サン・ホセ教会、カテドラル)パナマシティ泊(パナマ)<br />17日目 3/22(土)パナマ運河クルーズ パナマシティ泊(パナマ)<br />18日目 3/23(日)アグアクララ閘門ビジターセンター カリブ海沿岸の要塞群観光(サン・ロレンソ要塞、サン・ベロニモ要塞、サンティアゴ要塞)パナマシティ泊(パナマ)<br />19日目 3/24(月)CM136 11:32パナマシティ発14:30メキシコシティ着<br />20日目 3/25(火)AM058 00:05メキシコシティ発<br />21日目 3/26(水)06:20成田着

中米7ヵ国大紀行21日間 1日目 成田~メキシコシティ

34いいね!

2025/03/06 - 2025/03/26

122位(同エリア1012件中)

旅行記グループ 中米7ヵ国大紀行21日間

2

101

アインス

アインスさん

この旅行記スケジュールを元に

中米7ヵ国をぐるっと回るツアーに参加しました。
目的はベリーズのブルーホール、コスタリカのケツァール、パナマ運河です。女性の一人旅は私一人だったのでちょっと心配でしたけど、皆さんに仲良くしていただいて楽しく過ごすことが出来ました。 

★1日目 3/6(木)AM057 11:50成田発09:05メキシコシティ着 メキシコシティ観光 メキシコシティ泊
2日目 3/7(金)AM324 09:35メキシコシティ発12:41チェトゥマル着 サンタリタ遺跡 ベリーズシティ泊(ベリーズ)
3日目 3/8(土)ブルーホール遊覧飛行 カハル・ペッチ遺跡 ティカル国立公園泊(グアテマラ)
4日目 3/9(日)ティカル遺跡 博物館 ティカル国立公園泊(グアテマラ)
5日目 3/10(月)キリグア遺跡 リオ・オンド泊(グアテマラ)
6日目 3/11(火)コパン遺跡 コパン泊(ホンジュラス)
7日目 3/12(水)グアテマラシティ市内観光(中央公園、カテドラル、国立文化宮殿)グアテマラシティ泊(グアテマラ)
8日目 3/13(木)チチカステナンゴ観光(サント・トーマス教会、カルバリオ教会、インディヘナ市)グアテマラシティ泊(グアテマラ)
9日目 3/14(金)アンティグア市内観光(十字架の丘、カテドラル、メルセー教会、カプチナス修道院、サンタ・クララ修道院)グアテマラシティ泊(グアテマラ)
10日目 3/15(土)ホヤ・デ・セレン遺跡 ラ・ウニオン泊(エルサルバドル)
11日目 3/16(日)エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア レオン泊(ニカラグア)
12日目 3/17(月)レオン市内観光(カテドラル、レコレクシオン教会)マナグア観光(カテドラルの廃墟、国立宮殿)グラナダ市内観光(コロン公園、カテドラル)グラナダ泊(ニカラグア)
13日目 3/18(火)ニカラグア→コスタリカ カエル博物館 モンテベルデ泊(コスタリカ)
14日目 3/19(水)モンテベルデ自然保護区 サンホセ泊(コスタリカ)
15日目 3/20(木)サン・ヘラルド・デ・ドタ(ケツァル探し)カルタゴ観光(ロス・アンヘレス大聖堂)サンホセ泊(コスタリカ)
16日目 3/21(金)CM763 8:45サンホセ発11:09パナマシティ着 パナマシティ市内観光(パナマ・ビエホ古代遺跡)パナマシティ旧市街(カスコ・ビエホ)観光(エレーラ広場、フランス広場、サン・ホセ教会、カテドラル)パナマシティ泊(パナマ)
17日目 3/22(土)パナマ運河クルーズ パナマシティ泊(パナマ)
18日目 3/23(日)アグアクララ閘門ビジターセンター カリブ海沿岸の要塞群観光(サン・ロレンソ要塞、サン・ベロニモ要塞、サンティアゴ要塞)パナマシティ泊(パナマ)
19日目 3/24(月)CM136 11:32パナマシティ発14:30メキシコシティ着
20日目 3/25(火)AM058 00:05メキシコシティ発
21日目 3/26(水)06:20成田着

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • 参加したツアーはユーラシア旅行社の「中米7ヵ国大紀行21日間」です。21日間は長いので、最初は11日間と10日間、などに分けて行くつもりでしたが、1回で行くのと2回に分けるのとでは往復の飛行機代分の差が60万以上あり、家族も後押ししてくれたので思い切って21日間に行ってきました。<br />旅行代金1,598,000円、ビジネス代金590,000円、1人部屋代金198,000円、リピーター割引-5000円、早割120-10,000円で、2,371,000円でした。私にとっては過去最高額でしたが、21日と長いし、2回行くよりはお得!と自分を納得させました。

    参加したツアーはユーラシア旅行社の「中米7ヵ国大紀行21日間」です。21日間は長いので、最初は11日間と10日間、などに分けて行くつもりでしたが、1回で行くのと2回に分けるのとでは往復の飛行機代分の差が60万以上あり、家族も後押ししてくれたので思い切って21日間に行ってきました。
    旅行代金1,598,000円、ビジネス代金590,000円、1人部屋代金198,000円、リピーター割引-5000円、早割120-10,000円で、2,371,000円でした。私にとっては過去最高額でしたが、21日と長いし、2回行くよりはお得!と自分を納得させました。

  • 出発の13日前の2月22日に宅配便で最終日程表が届きました。<br />アエロメヒコは、スーツケースに鍵をかけると壊される可能性があることの説明や、添乗員からの事前電話は28日午後の予定だけど、予定がある人やメールがいい人などへの案内もあり、ずいぶんしっかりした会社だな、という印象を持ちました。<br />先月の他社の場合は、出発当日成田で突然鍵の件を聞いたので、違いをより感じました。

    出発の13日前の2月22日に宅配便で最終日程表が届きました。
    アエロメヒコは、スーツケースに鍵をかけると壊される可能性があることの説明や、添乗員からの事前電話は28日午後の予定だけど、予定がある人やメールがいい人などへの案内もあり、ずいぶんしっかりした会社だな、という印象を持ちました。
    先月の他社の場合は、出発当日成田で突然鍵の件を聞いたので、違いをより感じました。

  • 出発当日、先月と同様に東京駅から7時半のバスで8時半過ぎに成田空港第一ターミナルに到着しました。

    出発当日、先月と同様に東京駅から7時半のバスで8時半過ぎに成田空港第一ターミナルに到着しました。

    成田国際空港 空港

  • がらがらです。

    がらがらです。

  • 受付を済ませてアエロメヒコのカウンターに行くとまだミーティング中でした。

    受付を済ませてアエロメヒコのカウンターに行くとまだミーティング中でした。

  • 1時間40分遅延しているとかでお水を1本もらいましたけど、セキュリティ前で水もらっても困ります。置いていくのも捨てるのももったいないので、ぐいっと飲み干しました。

    1時間40分遅延しているとかでお水を1本もらいましたけど、セキュリティ前で水もらっても困ります。置いていくのも捨てるのももったいないので、ぐいっと飲み干しました。

  • ラウンジに着いたのは9時20分過ぎ、お雛様がまだ飾られていました。

    ラウンジに着いたのは9時20分過ぎ、お雛様がまだ飾られていました。

  • こちらもガラガラ。

    こちらもガラガラ。

  • 外が見えて充電できるカウンター席へ。

    外が見えて充電できるカウンター席へ。

  • 朝食をいただきます。

    朝食をいただきます。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • ラーメンとお蕎麦があったので

    ラーメンとお蕎麦があったので

  • カプチーノといただいてみました。

    カプチーノといただいてみました。

  • 緑茶とゼリーと

    緑茶とゼリーと

  • ヨーグルトとフルーツ。<br />遅延のため、時間がたっぷりあったので色々と食べられました。

    ヨーグルトとフルーツ。
    遅延のため、時間がたっぷりあったので色々と食べられました。

  • ラウンジで3時間ほど過ごして12時半過ぎ、やっとゲートへ。

    ラウンジで3時間ほど過ごして12時半過ぎ、やっとゲートへ。

  • アエロメヒコは2-2-2なので、お隣がいます。<br />紺色の座席カバーというかマットをささっと敷いて赤いバッグからお布団と枕を出します。

    アエロメヒコは2-2-2なので、お隣がいます。
    紺色の座席カバーというかマットをささっと敷いて赤いバッグからお布団と枕を出します。

  • ポーチとお水はセット済み。

    ポーチとお水はセット済み。

  • 13時45分過ぎ、やっと離陸できました。

    13時45分過ぎ、やっと離陸できました。

  • 14時20分、和食の前菜。

    14時20分、和食の前菜。

  • アエロメヒコ、機内食は結構頑張っていると思います。

    アエロメヒコ、機内食は結構頑張っていると思います。

  • ハーゲンダッツはいつにもまして溶けています。<br />これならカチカチで出してくれる方がいいなぁ。

    ハーゲンダッツはいつにもまして溶けています。
    これならカチカチで出してくれる方がいいなぁ。

  • 9時間後、お手洗いに行くついでに見ると色々置いてありました。<br />お隣は日本人男性だったので、「寝ていたらまたいで行くのですみません」と最初に謝っておきました。

    9時間後、お手洗いに行くついでに見ると色々置いてありました。
    お隣は日本人男性だったので、「寝ていたらまたいで行くのですみません」と最初に謝っておきました。

  • 到着1時間半前に朝食。これも和食を選びました。

    到着1時間半前に朝食。これも和食を選びました。

  • メキシコシティは大渋滞のようです。

    メキシコシティは大渋滞のようです。

  • サッカー場が見えました。<br />定刻より1時間10分ほど遅れて、朝10時17分の到着でした。

    サッカー場が見えました。
    定刻より1時間10分ほど遅れて、朝10時17分の到着でした。

    メキシコシティ国際空港 (MEX) 空港

  • 現地ガイドの日本人女性に迎えられて11時40分、空港を出発して、すぐにお水が配られました。このツアーは毎日お水を1本もらえるので南米の時と違ってお水は1本しか持ってきませんでした。

    現地ガイドの日本人女性に迎えられて11時40分、空港を出発して、すぐにお水が配られました。このツアーは毎日お水を1本もらえるので南米の時と違ってお水は1本しか持ってきませんでした。

  • 町中はジャカランタが満開でした。

    町中はジャカランタが満開でした。

  • スペイン風の街並み。

    スペイン風の街並み。

  • 最初に近年できたという近未来図書館へ12時25分到着。

    最初に近年できたという近未来図書館へ12時25分到着。

    Biblioteca Vasconcelos 博物館・美術館・ギャラリー

  • 広い空間に書架が浮いているような設計。<br />

    広い空間に書架が浮いているような設計。

  • 広々しています。

    広々しています。

  • 本は高価なため、メキシコの人はあまり本を読まないので、図書館は貴重なんだそうです。

    本は高価なため、メキシコの人はあまり本を読まないので、図書館は貴重なんだそうです。

  • こちらのくじらの骨格標本のようなオブジェが

    こちらのくじらの骨格標本のようなオブジェが

  • この図書館のシンボルなんだそうです。

    この図書館のシンボルなんだそうです。

  • このように、横に長いというか、奥が深い図書館です。

    このように、横に長いというか、奥が深い図書館です。

  • 正式名Biblioteca Vasconcelos。<br />図書館を作った当時の文部大臣の名前だそうです。

    正式名Biblioteca Vasconcelos。
    図書館を作った当時の文部大臣の名前だそうです。

  • 12時45分に図書館を出てソカロ広場へ行く途中のスペイン統治時代の貴族の家。タイルは後付けだそうです。

    12時45分に図書館を出てソカロ広場へ行く途中のスペイン統治時代の貴族の家。タイルは後付けだそうです。

  • 13時10分、ソカロ広場にある大聖堂の横でバスを下車します。

    13時10分、ソカロ広場にある大聖堂の横でバスを下車します。

  • メキシコのお酒、テキーラの原料のリュウゼツラン。

    メキシコのお酒、テキーラの原料のリュウゼツラン。

  • ソカロ広場です。

    ソカロ広場です。

    ソカロ (中央広場) 広場・公園

  • 大聖堂。

    大聖堂。

  • 大聖堂向かって右側には大統領官邸。

    大聖堂向かって右側には大統領官邸。

  • クリスマス(だっけ?)に中央バルコニーから大統領の家族がお手振りするそうです。

    クリスマス(だっけ?)に中央バルコニーから大統領の家族がお手振りするそうです。

  • 大聖堂の正面左にはメキシコ各州のオフィスが入っている建物。

    大聖堂の正面左にはメキシコ各州のオフィスが入っている建物。

  • 右側、ラテンアメリカタワーが遠くに見えました。

    右側、ラテンアメリカタワーが遠くに見えました。

  • 大統領官邸と州のオフィスの間には最高裁判所。

    大統領官邸と州のオフィスの間には最高裁判所。

  • 各州のオフィスの前、広場中央にはメキシコの巨大な国旗がはためいていました。

    各州のオフィスの前、広場中央にはメキシコの巨大な国旗がはためいていました。

  • 聖堂の前にあったマヤ文明時代の基礎。

    聖堂の前にあったマヤ文明時代の基礎。

  • 帽子を脱いで入ります。<br />ヨーロッパでは女性の帽子はファッション、ということで脱帽しませんが、南米中米では女性も脱帽がマナーのようです。

    帽子を脱いで入ります。
    ヨーロッパでは女性の帽子はファッション、ということで脱帽しませんが、南米中米では女性も脱帽がマナーのようです。

    メキシコシティ メトロポリタン大聖堂 寺院・教会

  • さすがに広いです。

    さすがに広いです。

  • パイプオルガン。

    パイプオルガン。

  • 後で行くグアダルーペのマリア様。

    後で行くグアダルーペのマリア様。

  • 奥の礼拝堂へ。

    奥の礼拝堂へ。

  • 礼拝中だったのでそっと通り過ぎます。

    礼拝中だったのでそっと通り過ぎます。

  • 側面から外に出ました。

    側面から外に出ました。

  • 続いてアステカ文明の遺跡が残る部分へ。

    続いてアステカ文明の遺跡が残る部分へ。

  • こちら、アステカ文明の遺跡だそうです。

    こちら、アステカ文明の遺跡だそうです。

  • こんな神殿が建っていたそうです。

    こんな神殿が建っていたそうです。

  • その向こうに実際の遺跡。

    その向こうに実際の遺跡。

  • 歩いて最高裁判所の前へやってきました。

    歩いて最高裁判所の前へやってきました。

  • 建国記念碑。<br />マヤ時代の族長が夢で岩の上で鷲が蛇を捕えている場所を探せ、とお告げを受けて探したところ、岩の上のサボテンの上の鷲を見つけてそこに国を作った、という伝説に基づいています。

    建国記念碑。
    マヤ時代の族長が夢で岩の上で鷲が蛇を捕えている場所を探せ、とお告げを受けて探したところ、岩の上のサボテンの上の鷲を見つけてそこに国を作った、という伝説に基づいています。

  • メキシコの国旗の中央にもこの、サボテンの上で蛇をくわえる鷲が描かれています。

    メキシコの国旗の中央にもこの、サボテンの上で蛇をくわえる鷲が描かれています。

  • ジャカランタが満開で本当にきれいでした。

    ジャカランタが満開で本当にきれいでした。

  • 広場に戻ります。

    広場に戻ります。

  • たなびくメキシコ国旗。<br />50分ほど観光して、14時にバスに乗りました。

    たなびくメキシコ国旗。
    50分ほど観光して、14時にバスに乗りました。

  • 遅いお昼のレストランへ向かう途中、国立美術館の前を通りました。

    遅いお昼のレストランへ向かう途中、国立美術館の前を通りました。

  • 前の像はスペイン国王カルロス4世。<br />スペインがメキシコに来た時の王様だそうです。

    前の像はスペイン国王カルロス4世。
    スペインがメキシコに来た時の王様だそうです。

  • ジャカランダは町のあちこちにあって楽しめました。

    ジャカランダは町のあちこちにあって楽しめました。

  • 14時25分、レストランに到着。<br />男性の一人旅3人のテーブルにご一緒させてもらいました。

    14時25分、レストランに到着。
    男性の一人旅3人のテーブルにご一緒させてもらいました。

  • ハイビスカスのジュース。<br />普通においしかったです。<br />中米は、最初にジュース、最後にコーヒーか紅茶が出ることが多くてドリンク代はほとんど使わずにすみました。

    ハイビスカスのジュース。
    普通においしかったです。
    中米は、最初にジュース、最後にコーヒーか紅茶が出ることが多くてドリンク代はほとんど使わずにすみました。

  • タコス。<br />疲れていたせいかあんまり食欲もなくて具を少し食べただけで終わりました。

    タコス。
    疲れていたせいかあんまり食欲もなくて具を少し食べただけで終わりました。

  • デザートは甘いプリン。

    デザートは甘いプリン。

  • コーヒーは普通においしかったです。

    コーヒーは普通においしかったです。

  • ケバブ??<br />14時25分から1時間ほどのランチでした。

    ケバブ??
    14時25分から1時間ほどのランチでした。

  • 50分ほど走って最後の観光地、グアダルーペ寺院に到着。

    50分ほど走って最後の観光地、グアダルーペ寺院に到着。

    グアダルーペ寺院 寺院・教会

  • ここはバチカンが認めた世界に3つあるマリア様出現の場所のひとつです。残りはポルトガルのファティマとフランスのルルドです。

    ここはバチカンが認めた世界に3つあるマリア様出現の場所のひとつです。残りはポルトガルのファティマとフランスのルルドです。

  • 奇跡の証拠であるマントのオリジナルが上に掲げられており、立ち止まらないように動く歩道でその前をゆっくり移動します。

    奇跡の証拠であるマントのオリジナルが上に掲げられており、立ち止まらないように動く歩道でその前をゆっくり移動します。

  • 意外にパステルな色調でした。<br />1531年12月12日、ファンディエゴという農夫がテペアックの丘を歩いているとマリア様が表れて、ここに教会を作るように言いますが、その話を誰も信じず、証拠を持ってこいと言われました。もう一度丘へ戻ってそう話すと、マリア様が冬なのに辺りにバラを咲かせて、それを持っていくように告げ、着ていたマントにバラの花を包んで戻ってそれを見せるとバラは消えて代わりにマントにマリア様の姿が描かれていたそうです。

    意外にパステルな色調でした。
    1531年12月12日、ファンディエゴという農夫がテペアックの丘を歩いているとマリア様が表れて、ここに教会を作るように言いますが、その話を誰も信じず、証拠を持ってこいと言われました。もう一度丘へ戻ってそう話すと、マリア様が冬なのに辺りにバラを咲かせて、それを持っていくように告げ、着ていたマントにバラの花を包んで戻ってそれを見せるとバラは消えて代わりにマントにマリア様の姿が描かれていたそうです。

  • 信じた人々は丘の上に教会を建てました。その教会は今もまだ使われています。<br />マントにバラを包むファンディエゴさん。<br />マリア様は地球上には存在しない染料で描かれているそうです。信じるか信じないかはあなた次第です、とガイドさん。

    信じた人々は丘の上に教会を建てました。その教会は今もまだ使われています。
    マントにバラを包むファンディエゴさん。
    マリア様は地球上には存在しない染料で描かれているそうです。信じるか信じないかはあなた次第です、とガイドさん。

  • 広い礼拝堂では毎日朝から夜まで12時間、連続で礼拝が行われているそうです。

    広い礼拝堂では毎日朝から夜まで12時間、連続で礼拝が行われているそうです。

  • 中央上に、先ほどみたグアダルーペのマリア様。

    中央上に、先ほどみたグアダルーペのマリア様。

  • 沢山の人が訪れるので、このように大きな礼拝堂が作られたそうです。

    沢山の人が訪れるので、このように大きな礼拝堂が作られたそうです。

  • 先ほど見上げて見たグアダルーペのマリア様。

    先ほど見上げて見たグアダルーペのマリア様。

  • 外に出ました。<br />回りにも教会がいくつかありました。

    外に出ました。
    回りにも教会がいくつかありました。

  • こちらが、先ほどまでいた教会。

    こちらが、先ほどまでいた教会。

  • 隣の教会にお邪魔しました。

    隣の教会にお邪魔しました。

  • 素敵なステンドガラスです。

    素敵なステンドガラスです。

  • こちらにもマリア様。

    こちらにもマリア様。

  • この、グアダルーペのマリア様が顕現したことで、アメリカ大陸のキリスト教信者が爆発的に増加したそうです。

    この、グアダルーペのマリア様が顕現したことで、アメリカ大陸のキリスト教信者が爆発的に増加したそうです。

  • 建物の間の小さな教会が、最初に建ったグアダルーペの教会です。<br />ここにはローマ法王だったヨハネパウロ2世も何度も訪れたそうです。

    建物の間の小さな教会が、最初に建ったグアダルーペの教会です。
    ここにはローマ法王だったヨハネパウロ2世も何度も訪れたそうです。

  • 教会をアップ。<br />現在も現役の教会だそうです。こちらにも行ってみたかったけど、普段は閉まっているそうです。

    教会をアップ。
    現在も現役の教会だそうです。こちらにも行ってみたかったけど、普段は閉まっているそうです。

  • 遠くに見えるのは最初にヨハネパウロ2世がここを訪れた時に作られたもので、その後訪問の都度十字架が建てられていったそうです。全部で7回だっけ?

    遠くに見えるのは最初にヨハネパウロ2世がここを訪れた時に作られたもので、その後訪問の都度十字架が建てられていったそうです。全部で7回だっけ?

  • 跪いて教会へ向かう人。<br />教会へ行くのに苦労した分だけ報われる、と考えられているそうです。<br />昨年、2024年の、グアダルーペが現れた日である12月12日にはここに700万人が訪れたそうです。700万人!!!

    跪いて教会へ向かう人。
    教会へ行くのに苦労した分だけ報われる、と考えられているそうです。
    昨年、2024年の、グアダルーペが現れた日である12月12日にはここに700万人が訪れたそうです。700万人!!!

  • ヨハネパウロ2世の像と、現在闘病中の現ローマ法王の写真。

    ヨハネパウロ2世の像と、現在闘病中の現ローマ法王の写真。

  • ろうそくもものすごい数です。<br />さすが奇跡の地。<br />日程表にはただ、「メキシコシティ市内観光」と書いてあっただけなので、思いがけず聖地へ訪れることが出来て感動しました。

    ろうそくもものすごい数です。
    さすが奇跡の地。
    日程表にはただ、「メキシコシティ市内観光」と書いてあっただけなので、思いがけず聖地へ訪れることが出来て感動しました。

  • 17時15分、ホテルに到着。<br />先月もお世話になった空港隣接のホテル、カミノリアルです。

    17時15分、ホテルに到着。
    先月もお世話になった空港隣接のホテル、カミノリアルです。

    カミノ レアル アエロプエルト ホテル

    空港にあるホテル by アインスさん
  • 覚えのあるコーヒーセット。

    覚えのあるコーヒーセット。

  • 洗面所は先月よりもちょっと狭め。

    洗面所は先月よりもちょっと狭め。

  • お水は小さ目のものが2本。

    お水は小さ目のものが2本。

  • 夕食はついていないので、持参したおにぎりとチョコを食べて終了。<br />おにぎりは賞味期限を数時間過ぎていたせいか、お米がちょっと硬くなりかけていました。カップラーメンでよかったかも・・・<br />

    夕食はついていないので、持参したおにぎりとチョコを食べて終了。
    おにぎりは賞味期限を数時間過ぎていたせいか、お米がちょっと硬くなりかけていました。カップラーメンでよかったかも・・・

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

中米7ヵ国大紀行21日間

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • きなこさん 2025/05/17 12:31:00
    アエロメヒコ航空
    はじめまして
    アエロメヒコ航空の情報を探していました。
    TSAはアメリカだけ適応してるんですね知らなかったです
    羨ましいビジネスクラス!です
    多分、いや絶対に(笑)エコノミー利用ですが、とても参考になりました。ありがとうございます

    きなこ

    アインス

    アインスさん からの返信 2025/05/22 21:02:43
    Re: アエロメヒコ航空
    きなこさん
    はじめまして^^
    鍵を掛けないのは心配でしたが、何かがなくなる事もなく、無事に帰ってこれました。メキシコや中米の空港は、日々麻薬のチェックが厳しくなっている印象です。
    旅行中だったため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

アインスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

メキシコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
メキシコ最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

メキシコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP