桃園旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年は6月と10月に台湾旅をしていた。しかし雨や台風に翻弄されて充分に楽しむことが出来ず、計画通りに進まなかった。そこで年内に2度目のリベンジ旅行をすべく航空券などを手配。なにせ10月の旅の時に残った消費金(i cash)と、レシートくじの当選金を合わせた約4,000NTD(元)が牽引していると言って過言はないだろう。更にはついでの「おまけ」な行程を組み入れて、3度目の正直旅へ。....え?2度あることは3度あるって!?。<br /><br />台湾は桃園国際空港に夜到着。そしてそのまま空港泊をしてから朝を迎える。今日は3度目の桃園市大溪區にある大溪老街・新南老街へ向かう予定。過去、雨や台風に翻弄されて充分に楽しむことができなかったので、今度こそ!。さて、無事にリベンジを果たすことができるのか?。<br /><br /><br />※動画をいろいろと撮影してきました。旅行記の中にリンク貼ってありますので宜しければご覧くださいませ。<br /><br />m(__)m

2024.12 Re:リベンジ台湾・桃園の旅+おまけ付 Vol.2 ~極寒の中、リベンジを果たせたか?~

72いいね!

2024/12/15 - 2024/12/18

59位(同エリア814件中)

YS-11

YS-11さん

この旅行記スケジュールを元に

2024年は6月と10月に台湾旅をしていた。しかし雨や台風に翻弄されて充分に楽しむことが出来ず、計画通りに進まなかった。そこで年内に2度目のリベンジ旅行をすべく航空券などを手配。なにせ10月の旅の時に残った消費金(i cash)と、レシートくじの当選金を合わせた約4,000NTD(元)が牽引していると言って過言はないだろう。更にはついでの「おまけ」な行程を組み入れて、3度目の正直旅へ。....え?2度あることは3度あるって!?。

台湾は桃園国際空港に夜到着。そしてそのまま空港泊をしてから朝を迎える。今日は3度目の桃園市大溪區にある大溪老街・新南老街へ向かう予定。過去、雨や台風に翻弄されて充分に楽しむことができなかったので、今度こそ!。さて、無事にリベンジを果たすことができるのか?。


※動画をいろいろと撮影してきました。旅行記の中にリンク貼ってありますので宜しければご覧くださいませ。

m(__)m

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
  • 桃園国際空港・第二ターミナルで空港野宿から始まった台湾旅。<br /><br />私にとって空港泊で必需品となるコンパクト収納できる長座布団とジェットスターのブランケット。それぞれを敷布団、掛け布団にして快適に眠る。もちろん深く寝込むことは無いが軽く睡眠が取れるだけでも次の日の行動に良い影響がある。なので荷物になっても空港泊前提の時は持って行くようにしている。

    桃園国際空港・第二ターミナルで空港野宿から始まった台湾旅。

    私にとって空港泊で必需品となるコンパクト収納できる長座布団とジェットスターのブランケット。それぞれを敷布団、掛け布団にして快適に眠る。もちろん深く寝込むことは無いが軽く睡眠が取れるだけでも次の日の行動に良い影響がある。なので荷物になっても空港泊前提の時は持って行くようにしている。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 朝になると段々周りが騒がしくなってきた。起きようかとは思ったけれど、少しでも体力を復活するために横になっておこう。早く起きても今日の予定で乗るバスの出発までたっぷり時間があるから。

    朝になると段々周りが騒がしくなってきた。起きようかとは思ったけれど、少しでも体力を復活するために横になっておこう。早く起きても今日の予定で乗るバスの出発までたっぷり時間があるから。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • そしてちょっと遅くなったけれど7時過ぎに起床。だらだらと寝床を片付けて行動を開始する。

    そしてちょっと遅くなったけれど7時過ぎに起床。だらだらと寝床を片付けて行動を開始する。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 桃園空港・第2ターミナルの到着ロビーにあったランタン。ランタンというよりは「ねぶた」のようだな(笑。この熊のキャラクター「オーション(喔熊 / Oh!Bear)」に見送られて桃園空港から出発。

    桃園空港・第2ターミナルの到着ロビーにあったランタン。ランタンというよりは「ねぶた」のようだな(笑。この熊のキャラクター「オーション(喔熊 / Oh!Bear)」に見送られて桃園空港から出発。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • こちらはいつもお世話になっている自動両替機。窓口で両替すると手数料を取られてしまうが、こちらだと手数料はかからない。今回は消費金の残りと当選したレシートくじを持っているので両替はパス!。<br /><br />あ、この時点でも日本円の新紙幣には対応していなかった。

    こちらはいつもお世話になっている自動両替機。窓口で両替すると手数料を取られてしまうが、こちらだと手数料はかからない。今回は消費金の残りと当選したレシートくじを持っているので両替はパス!。

    あ、この時点でも日本円の新紙幣には対応していなかった。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 桃園空港からはMRT機場線で移動する。

    桃園空港からはMRT機場線で移動する。

    空港第二ターミナル駅 (桃園メトロ) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • 行きついたのは台北市内とは逆方向。高鐵桃園駅の1つ手前の領航駅で下車した。

    行きついたのは台北市内とは逆方向。高鐵桃園駅の1つ手前の領航駅で下車した。

    領航駅

  • 領航駅から徒歩7~8分でやってきたのは今夜泊まるホステル・豆子一家輕旅(Douzi Hotel)。朝の時間帯だったけど荷物を預けることができるので立ち寄ったのだ。スーツケースを預けて身軽になったぞ。

    領航駅から徒歩7~8分でやってきたのは今夜泊まるホステル・豆子一家輕旅(Douzi Hotel)。朝の時間帯だったけど荷物を預けることができるので立ち寄ったのだ。スーツケースを預けて身軽になったぞ。

    ドウズ ステイ ホステル ホテル

  • 身軽になってから再スタート。またまた歩いて10分ちょっとでMRT機場線の高鐵桃園駅に到着。

    身軽になってから再スタート。またまた歩いて10分ちょっとでMRT機場線の高鐵桃園駅に到着。

  • MRTの高鐵桃園駅を超えて台湾新幹線の桃園駅に到着。ここから新幹線に乗らずバスを利用する。

    MRTの高鐵桃園駅を超えて台湾新幹線の桃園駅に到着。ここから新幹線に乗らずバスを利用する。

    高鉄桃園駅

  • バスの時間までまだ余裕があったので駅構内にあったコンビニエンスストアでおにぎりを買って朝食にする。

    バスの時間までまだ余裕があったので駅構内にあったコンビニエンスストアでおにぎりを買って朝食にする。

    高鉄桃園駅

  • 駅構内にある観光案内所。朝9時オープンとのことなんだけど、もう9時過ぎているんだよね。パンフレットが欲しかったんだけど諦め。<br /><br />ちなみにこれから乗るバスはこの画像にもある台灣好行・501大溪快線「DAXI EXPRESS」だ。

    駅構内にある観光案内所。朝9時オープンとのことなんだけど、もう9時過ぎているんだよね。パンフレットが欲しかったんだけど諦め。

    ちなみにこれから乗るバスはこの画像にもある台灣好行・501大溪快線「DAXI EXPRESS」だ。

    高鉄桃園駅

  • 時間になり、台湾新幹線・桃園駅のターミナルに隣接したバス乗場から大溪・滋湖行きの急行バスに乗り込む。

    時間になり、台湾新幹線・桃園駅のターミナルに隣接したバス乗場から大溪・滋湖行きの急行バスに乗り込む。

  • このバスには桃園市のキャラクター「桃ちゃん」(Y桃/TAO)、「園くん」(園哥/YUANGO)が出迎えてくれる。

    このバスには桃園市のキャラクター「桃ちゃん」(Y桃/TAO)、「園くん」(園哥/YUANGO)が出迎えてくれる。

  • 若干の遅れが発生したが40分ちょっとで今回の旅の目的地である桃園市大溪區・大溪老街に到着。<br /><br /><br /><br />今年(2024年)<br />6月に来た時は降雨に見舞われ....<br />10月に来た時は台風21号直撃でゆっくり巡ることができず....<br /><br />そして今回....Re:リベンジと称してやってきたが<br />3度目の正直か、それとも2度あることは3度あるか

    若干の遅れが発生したが40分ちょっとで今回の旅の目的地である桃園市大溪區・大溪老街に到着。



    今年(2024年)
    6月に来た時は降雨に見舞われ....
    10月に来た時は台風21号直撃でゆっくり巡ることができず....

    そして今回....Re:リベンジと称してやってきたが
    3度目の正直か、それとも2度あることは3度あるか

  • とりあえずリベンジ成功....か、な?<br /><br />晴れの大溪老街に大満足したいんだけど、実は寒波が台湾にも押し寄せていて寒いのだ。なので朝から薄手の防寒着を着込んで移動している。あ、手袋を持ってくれば良かったな。<br /><br />ちなみに「凍死するかも?」なんて言われる桃園空港野宿ではエアコンが効きすぎて寝られない・風邪をひくなど言われていたが、今回は空港よりも外の方が寒かったぞ。

    とりあえずリベンジ成功....か、な?

    晴れの大溪老街に大満足したいんだけど、実は寒波が台湾にも押し寄せていて寒いのだ。なので朝から薄手の防寒着を着込んで移動している。あ、手袋を持ってくれば良かったな。

    ちなみに「凍死するかも?」なんて言われる桃園空港野宿ではエアコンが効きすぎて寝られない・風邪をひくなど言われていたが、今回は空港よりも外の方が寒かったぞ。

    大渓老街 旧市街・古い町並み

  • 大溪老街に到着しすぐに朝市が行われている中央通り・中央老街へ向かう。

    イチオシ

    地図を見る

    大溪老街に到着しすぐに朝市が行われている中央通り・中央老街へ向かう。

  • 向かった先はコンビニエンスストアのセブンイレブン。<br /><br />何故、老街に来たのにコンビニエンスストアへ行ったのか!?。

    向かった先はコンビニエンスストアのセブンイレブン。

    何故、老街に来たのにコンビニエンスストアへ行ったのか!?。

  • それは前回(10月)に来た時に受け取っていたレシートが5等当選していたのだ。台湾ではレシートにくじが付いていて2ヶ月に1回抽選をしている。もちろん日本人でも受け取ることができる。

    それは前回(10月)に来た時に受け取っていたレシートが5等当選していたのだ。台湾ではレシートにくじが付いていて2ヶ月に1回抽選をしている。もちろん日本人でも受け取ることができる。

  • 事前の情報では外国人がレシートくじを換金するとき、断られるケースもあると聞いていたが問題なくスムースに換金できた。<br /><br />5等は1,000NTDで印紙代4NTDを引いた996NTDを受け取ることができる。ここでは店員から「4元(NTD)持っている?」と聞かれ、小銭を出して1,000NTD札を受け取った。<br /><br />このレシートくじの当選金も今回の旅のきっかけになっている。

    事前の情報では外国人がレシートくじを換金するとき、断られるケースもあると聞いていたが問題なくスムースに換金できた。

    5等は1,000NTDで印紙代4NTDを引いた996NTDを受け取ることができる。ここでは店員から「4元(NTD)持っている?」と聞かれ、小銭を出して1,000NTD札を受け取った。

    このレシートくじの当選金も今回の旅のきっかけになっている。

  • 無事にレシートくじの当選金を受け取った後、大溪老街に戻ってきた。今回は大溪老街・新南老街の町歩きをするのだが、それ以外にも気になった場所を歩いてみる。<br /><br />このレンガ造りの門から延びる道は月眉古道。ここを進んで行くと隣接する月眉地区に通じている。月眉地区には1860年に建てられた国定史跡「李騰芳古宅」があり、大溪老街から行く人はここを通っていくと良い。

    イチオシ

    地図を見る

    無事にレシートくじの当選金を受け取った後、大溪老街に戻ってきた。今回は大溪老街・新南老街の町歩きをするのだが、それ以外にも気になった場所を歩いてみる。

    このレンガ造りの門から延びる道は月眉古道。ここを進んで行くと隣接する月眉地区に通じている。月眉地区には1860年に建てられた国定史跡「李騰芳古宅」があり、大溪老街から行く人はここを通っていくと良い。

    月眉古道 旧市街・古い町並み

    大溪老街と月眉地区を結ぶ古道 by YS-11さん
  • バス通り(省道3号)の下を歩道は進んで行く。

    バス通り(省道3号)の下を歩道は進んで行く。

    月眉古道 旧市街・古い町並み

    大溪老街と月眉地区を結ぶ古道 by YS-11さん
  • 道路下は傾斜になっていて階段が設置されていて、潜るとこんなところに出た。<br /><br /><br />

    道路下は傾斜になっていて階段が設置されていて、潜るとこんなところに出た。


    月眉古道 旧市街・古い町並み

    大溪老街と月眉地区を結ぶ古道 by YS-11さん
  • 月眉古道を往復して大溪老街に戻ってきた。<br /><br /><br />月眉古道をただ歩きながら動画を撮影しています。<br />お目汚しになりますが、よかったらご覧くださいませ。<br />https://youtu.be/5l6aRjXweKI<br />大溪老街から月眉古道を歩く

    月眉古道を往復して大溪老街に戻ってきた。


    月眉古道をただ歩きながら動画を撮影しています。
    お目汚しになりますが、よかったらご覧くださいませ。
    https://youtu.be/5l6aRjXweKI


    大溪老街から月眉古道を歩く

    月眉古道 旧市街・古い町並み

    大溪老街と月眉地区を結ぶ古道 by YS-11さん
  • 月眉古道を往復してきた後は、ちょっと早いけど昼食を取ることに。老街の並びの角地にあったこちらのお店にしよう。

    月眉古道を往復してきた後は、ちょっと早いけど昼食を取ることに。老街の並びの角地にあったこちらのお店にしよう。

  • 店内はほぼ満席。2階席もあるようだけど、店先でも食べることができるようだ。まだまだ寒いけど、なんとなく店内は冷房が効いていそうな感じがしたので外で食べることにした。

    店内はほぼ満席。2階席もあるようだけど、店先でも食べることができるようだ。まだまだ寒いけど、なんとなく店内は冷房が効いていそうな感じがしたので外で食べることにした。

  • 昼食はこちら。<br /><br />イカのつみれが入った「イカスープ」と2種類のソーセージの「米腸+香腸」セット。それぞれ45NTDと95NTDで合わせて140NTD....日本円で約700円ほど。ここでは i cash は使えないので現金で支払いをした。

    イチオシ

    昼食はこちら。

    イカのつみれが入った「イカスープ」と2種類のソーセージの「米腸+香腸」セット。それぞれ45NTDと95NTDで合わせて140NTD....日本円で約700円ほど。ここでは i cash は使えないので現金で支払いをした。

  • 昼ご飯を食べ終えたあとは町歩き再開。老街から離れて大溪の町を歩く。<br /><br />すると台湾ならでは光景がさっそく目に入ってきた。交差点周辺で中身の入ったビニール袋を持つ人たちが何かを待っている。しばらくして音楽を流しながら接近する車両の姿が....<br /><br /><br />https://youtu.be/7eb6zgtxRok<br /><br />これは台湾でのゴミ出し風景。日本のように集積所に置いていくのではなく、ごみ収集車がやってくるタイミングでゴミを持って行き、自身で直接放り込むのがルールのようだ。

    昼ご飯を食べ終えたあとは町歩き再開。老街から離れて大溪の町を歩く。

    すると台湾ならでは光景がさっそく目に入ってきた。交差点周辺で中身の入ったビニール袋を持つ人たちが何かを待っている。しばらくして音楽を流しながら接近する車両の姿が....


    https://youtu.be/7eb6zgtxRok



    これは台湾でのゴミ出し風景。日本のように集積所に置いていくのではなく、ごみ収集車がやってくるタイミングでゴミを持って行き、自身で直接放り込むのがルールのようだ。

  • そして到着したのはこちら。何の変哲もない道路なんだけど、週に1度木曜日の夜に行われる夜市の会場だ。

    そして到着したのはこちら。何の変哲もない道路なんだけど、週に1度木曜日の夜に行われる夜市の会場だ。

  • 次に大溪に泊まることがあれば木曜日泊にして、ここの夜市も見てみたい。

    次に大溪に泊まることがあれば木曜日泊にして、ここの夜市も見てみたい。

  • ちょうど夜市のエリアにお店があった。中を覗いてみたらホームセンターを小さくしたような感じの店内。別の言い方をすればちょっと大きめの金物屋?。加工食品の取り扱いもあり何でも屋でもあるのかな?。

    ちょうど夜市のエリアにお店があった。中を覗いてみたらホームセンターを小さくしたような感じの店内。別の言い方をすればちょっと大きめの金物屋?。加工食品の取り扱いもあり何でも屋でもあるのかな?。

  • 町歩きをしていたら前回も利用した八方雲集に着いてしまった。<br /><br />実は前回6月に利用した時のレシート(くじ)が5等(1,000NTD)当選していた。ここ大溪に到着してコンビニエンスストアでさっそく換金したが、こちらで還元していこう。

    町歩きをしていたら前回も利用した八方雲集に着いてしまった。

    実は前回6月に利用した時のレシート(くじ)が5等(1,000NTD)当選していた。ここ大溪に到着してコンビニエンスストアでさっそく換金したが、こちらで還元していこう。

    八方雲集 大渓慈湖店 アジア料理

  • 先程昼食を食べたような気がするが....そんなに量もなかったので麺と水餃子を食べていく。

    イチオシ

    地図を見る

    先程昼食を食べたような気がするが....そんなに量もなかったので麺と水餃子を食べていく。

    八方雲集 大渓慈湖店 アジア料理

  • こちらは豆漿。いわゆる豆乳。<br /><br />豆乳は苦手で普段飲むことはないが、台湾のは飲めてしまう。飲みやすいからかな?。

    こちらは豆漿。いわゆる豆乳。

    豆乳は苦手で普段飲むことはないが、台湾のは飲めてしまう。飲みやすいからかな?。

    八方雲集 大渓慈湖店 アジア料理

  • 2度目の昼食を終えてから町歩きをスタート。大溪のバスターミナル近く、中央老街の入口近くにあるこちらのお店に立ち寄った。

    2度目の昼食を終えてから町歩きをスタート。大溪のバスターミナル近く、中央老街の入口近くにあるこちらのお店に立ち寄った。

  • こちらは町の文具店。前回訪れた時に消しゴムを大量購入していたのでご主人は覚えていてくれたのだ。今回も前回買い切れなかった「ぺんてる」の消しゴムをいろいろと購入。オマケしていただき、ありがとうございました。

    こちらは町の文具店。前回訪れた時に消しゴムを大量購入していたのでご主人は覚えていてくれたのだ。今回も前回買い切れなかった「ぺんてる」の消しゴムをいろいろと購入。オマケしていただき、ありがとうございました。

  • 中央老街からお気に入りの新南老街へ。前回宿泊した民泊のところにやってきた。お店は月曜日定休なので閉まっていたのでファサードだけ撮影していく。

    中央老街からお気に入りの新南老街へ。前回宿泊した民泊のところにやってきた。お店は月曜日定休なので閉まっていたのでファサードだけ撮影していく。

    Sinnan12 Homestay ホテル

  • この民泊に泊まった時、オーナーからこの建物を物語にした絵本を頂いていた。「燕が住む家(居)」....素敵な物語。また泊まりに来ますよ。

    この民泊に泊まった時、オーナーからこの建物を物語にした絵本を頂いていた。「燕が住む家(居)」....素敵な物語。また泊まりに来ますよ。

    新南老街 史跡・遺跡

  • 新南老街を進んで行くとランドマークとなる建成商行の建物前にあったファサード。

    新南老街を進んで行くとランドマークとなる建成商行の建物前にあったファサード。

    建成商行 建造物

  • 上部がドーム状になっていて特徴的だ。

    イチオシ

    地図を見る

    上部がドーム状になっていて特徴的だ。

    建成商行 建造物

  • ドームの下から中を覗き込むこともできる。<br /><br />いまはこの騎楼・ファサードの部分しか残っておらず、母屋は解体されている。もし母屋が残っていたら、どんな町並みになっていたんだろう。

    ドームの下から中を覗き込むこともできる。

    いまはこの騎楼・ファサードの部分しか残っておらず、母屋は解体されている。もし母屋が残っていたら、どんな町並みになっていたんだろう。

    建成商行 建造物

  • 新南老街を歩き切り、突き当りを左に進んで大渓木芸生態博物館のエリアにやってきた。今日は月曜日なので閉館しているのだが、ここの雰囲気が好きでやってきた。<br /><br />前回来た時は人探しで、いろいろな人を巻き込んでいたんだよなぁ。あの時は楽しかった。

    新南老街を歩き切り、突き当りを左に進んで大渓木芸生態博物館のエリアにやってきた。今日は月曜日なので閉館しているのだが、ここの雰囲気が好きでやってきた。

    前回来た時は人探しで、いろいろな人を巻き込んでいたんだよなぁ。あの時は楽しかった。

  • ....っと、ヌコさん。お邪魔しておりまするよん。<br /><br />おや、6月にお会いしたヌコさんとは違いましたな。

    ....っと、ヌコさん。お邪魔しておりまするよん。

    おや、6月にお会いしたヌコさんとは違いましたな。

    大溪?史館 博物館・美術館・ギャラリー

  • こちらも月曜休館していた一号館。巨大な木博猫さんは今日休みかな?。

    こちらも月曜休館していた一号館。巨大な木博猫さんは今日休みかな?。

    大渓木芸生態博物館 一号館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 中正公園にある案内所兼休憩所にも立ち寄ってみた。

    中正公園にある案内所兼休憩所にも立ち寄ってみた。

  • 案内所は開館していて中にお邪魔する。ここには綺麗な給水器があるのでマイボトルに給水していかなくちゃ。

    案内所は開館していて中にお邪魔する。ここには綺麗な給水器があるのでマイボトルに給水していかなくちゃ。

  • ちょいと休憩した後は中正公園の中を散策。<br /><br />まずは道路側からも目立って見えていた土俵を見る。これはもともとあった相撲場があった場所に土俵を復元したそうだ。

    ちょいと休憩した後は中正公園の中を散策。

    まずは道路側からも目立って見えていた土俵を見る。これはもともとあった相撲場があった場所に土俵を復元したそうだ。

  • あら、こんな池もあったんだね。過去に2回も大溪に来ているのに中正公園の中は歩いていなかった。

    あら、こんな池もあったんだね。過去に2回も大溪に来ているのに中正公園の中は歩いていなかった。

    大渓中正公園 広場・公園

  • 公園内にあった展望台。ここにはかつて大溪神社があり、その跡地に今の展望台が作られたそう。

    公園内にあった展望台。ここにはかつて大溪神社があり、その跡地に今の展望台が作られたそう。

  • この展望台に登ってからの眺め。眼下には大渓橋がよく見える。<br /><br />ではここから大渓橋まで歩いてみよう<br /><br />https://youtu.be/SPv1-BGdBdI<br />大漢渓に架かる大渓橋を渡る

    イチオシ

    地図を見る

    この展望台に登ってからの眺め。眼下には大渓橋がよく見える。

    ではここから大渓橋まで歩いてみよう

    https://youtu.be/SPv1-BGdBdI


    大漢渓に架かる大渓橋を渡る

    大渓橋 建造物

  • 6月に来た時は大渓橋はちょうど半分辺りまで歩いてきたが降雨のために引き返している。今回は寒いながら天気が良かったので全長330mの橋を渡り切った。

    6月に来た時は大渓橋はちょうど半分辺りまで歩いてきたが降雨のために引き返している。今回は寒いながら天気が良かったので全長330mの橋を渡り切った。

    大渓橋 建造物

  • 大漢渓(川)を渡ってみると、こちら側には広大な駐車場があった。大溪老街には駐車場がほぼ無いので、地元の人たちはこちらがわに自家用車を停めて観光にくるんだろうな。

    大漢渓(川)を渡ってみると、こちら側には広大な駐車場があった。大溪老街には駐車場がほぼ無いので、地元の人たちはこちらがわに自家用車を停めて観光にくるんだろうな。

    大渓橋 建造物

  • 再び橋を渡り戻ってきた。橋のたもとにある階段を上って中正公園に戻る。<br /><br />動画の冒頭でも説明しているが、中正公園から大渓橋への落差をエレベーターで解消しているのだが、補修中ということで利用できなかった。

    再び橋を渡り戻ってきた。橋のたもとにある階段を上って中正公園に戻る。

    動画の冒頭でも説明しているが、中正公園から大渓橋への落差をエレベーターで解消しているのだが、補修中ということで利用できなかった。

    大渓橋 建造物

  • 大渓橋から戻ってきて再び大溪老街を歩くことに。<br /><br />大溪老街西端近くにある普済堂をお参り。ここは三国志に出てくる「関帝」を祭ったお寺だ。

    大渓橋から戻ってきて再び大溪老街を歩くことに。

    大溪老街西端近くにある普済堂をお参り。ここは三国志に出てくる「関帝」を祭ったお寺だ。

    大渓普済堂 寺院・教会

  • そして3度目のお参りとなる福仁宮。

    そして3度目のお参りとなる福仁宮。

    福仁宮 寺院・教会

  • 6月、初めて訪れた時には雨宿りに使ってしまい、申し訳ございませんでした。<br /><br />ということで、大溪老街に来たら必ずお参りしておこうと決めた所だ。

    6月、初めて訪れた時には雨宿りに使ってしまい、申し訳ございませんでした。

    ということで、大溪老街に来たら必ずお参りしておこうと決めた所だ。

    福仁宮 寺院・教会

  • 台湾のお寺さんもいろいろな神様が祀られていて、ここでは参拝の順番が丁寧に案内している。

    台湾のお寺さんもいろいろな神様が祀られていて、ここでは参拝の順番が丁寧に案内している。

    福仁宮 寺院・教会

  • 福仁宮へのお参りを済ませた後は、月眉古道に続き気になっていた大溪古道を歩いてみる。こちらは民家の軒先を進むような感じで「この先大丈夫?」という感じである言っていった。写真は途中にあった鎮平宮。お線香に良い香りがあり、煙が上がっていたのでちょっと前にお参りした人がいたのだろう。

    福仁宮へのお参りを済ませた後は、月眉古道に続き気になっていた大溪古道を歩いてみる。こちらは民家の軒先を進むような感じで「この先大丈夫?」という感じである言っていった。写真は途中にあった鎮平宮。お線香に良い香りがあり、煙が上がっていたのでちょっと前にお参りした人がいたのだろう。

  • 大溪古道を往復してきて大溪老街に戻ってきた。<br /><br />午後の時間帯ともあって観光客が増えてきたぞ。1回目も2回目も降雨や台風接近で「賑やかな大溪老街」を経験してこなかった。この大溪老街を知るきっかけになった YOUTUBE の動画ではもっと人々が押し寄せ「賑やかな」老街が紹介されていたのだが、そこまででは無かったが人通りの多い大溪老街をやっと経験できた。<br /><br /><br />今回の大溪老街、そして新南老街を動画を撮りながら歩いたので良かったらご覧くださいませ。<br /><br />https://youtu.be/fgqyIkYk0Zk<br />大溪老街から新南老街を歩く

    イチオシ

    地図を見る

    大溪古道を往復してきて大溪老街に戻ってきた。

    午後の時間帯ともあって観光客が増えてきたぞ。1回目も2回目も降雨や台風接近で「賑やかな大溪老街」を経験してこなかった。この大溪老街を知るきっかけになった YOUTUBE の動画ではもっと人々が押し寄せ「賑やかな」老街が紹介されていたのだが、そこまででは無かったが人通りの多い大溪老街をやっと経験できた。


    今回の大溪老街、そして新南老街を動画を撮りながら歩いたので良かったらご覧くださいませ。

    https://youtu.be/fgqyIkYk0Zk


    大溪老街から新南老街を歩く

    大渓老街 旧市街・古い町並み

  • 大溪老街を歩きバス通りに出てきた。町を守る「門」のような存在の「慈康觀光陸橋」にやってきた。この立派な門は、町の無料展望台でもある「歩道橋」なのだ。

    大溪老街を歩きバス通りに出てきた。町を守る「門」のような存在の「慈康觀光陸橋」にやってきた。この立派な門は、町の無料展望台でもある「歩道橋」なのだ。

    慈康觀光陸橋 建造物

  • 地上の横断歩道を歩いて渡る人はいるけど、この歩道橋を使っている人は居なかった。<br /><br />でもこれを好都合とブツブツと喋りながら動画を撮影していたら、「あれ?その登れるの?」みたいな感じで観光客が上ってきた。

    地上の横断歩道を歩いて渡る人はいるけど、この歩道橋を使っている人は居なかった。

    でもこれを好都合とブツブツと喋りながら動画を撮影していたら、「あれ?その登れるの?」みたいな感じで観光客が上ってきた。

    慈康觀光陸橋 建造物

  • ねっ!眺め良いでしょっ!?。<br /><br />日本国内でも機会があれば歩道橋の上に上るようにしている。私のお師匠様(写真家)は「歩道橋は町の無料展望台だぞ」と口酸っぱく言っていたから....。<br /><br />お師匠様、台湾に素晴らしい歩道橋がありましたよーっ!。<br /><br /><br />https://youtu.be/uLQxUEiPgY4<br />町の無料展望台・歩道橋である「慈康觀光陸橋」を渡る<br /><br />

    ねっ!眺め良いでしょっ!?。

    日本国内でも機会があれば歩道橋の上に上るようにしている。私のお師匠様(写真家)は「歩道橋は町の無料展望台だぞ」と口酸っぱく言っていたから....。

    お師匠様、台湾に素晴らしい歩道橋がありましたよーっ!。


    https://youtu.be/uLQxUEiPgY4


    町の無料展望台・歩道橋である「慈康觀光陸橋」を渡る

    大渓老街 旧市街・古い町並み

  • 歩道橋を下り、大溪老街の騎楼を一瞥しそろそろ撤収しましょうか。

    歩道橋を下り、大溪老街の騎楼を一瞥しそろそろ撤収しましょうか。

    大渓老街 旧市街・古い町並み

  • 大溪エリアでも「大溪老街(和平老街)」「新南老街」があるのだが、その2つを結ぶようにある「中央老街」は朝市など行われていて賑やかなのだが、バロック様式のファサードを持つ建物はそれほど残っていない。そのなかでもバスターミナル至近にあるこの建物は好きだ。

    大溪エリアでも「大溪老街(和平老街)」「新南老街」があるのだが、その2つを結ぶようにある「中央老街」は朝市など行われていて賑やかなのだが、バロック様式のファサードを持つ建物はそれほど残っていない。そのなかでもバスターミナル至近にあるこの建物は好きだ。

    中央老街 (大溪) 旧市街・古い町並み

  • 大溪老街から離脱するためにバスターミナルにやってきた。バスターミナルからは台灣好行・501大溪快線「DAXI EXPRESS」は発着しない。なのでここから路線図と時刻表を見てから行先を決めようとする。

    大溪老街から離脱するためにバスターミナルにやってきた。バスターミナルからは台灣好行・501大溪快線「DAXI EXPRESS」は発着しない。なのでここから路線図と時刻表を見てから行先を決めようとする。

    桃園客運大渓総站 バス系

  • バスターミナル内。この位置の左側に路線図や時刻表が貼られている。

    バスターミナル内。この位置の左側に路線図や時刻表が貼られている。

    桃園客運大渓総站 バス系

  • 乗車口はゲートの上にあるプレートに行先と系統番号が表示されている。

    乗車口はゲートの上にあるプレートに行先と系統番号が表示されている。

    桃園客運大渓総站 バス系

  • 私が乗り込んだのは5098系統の中壢行。LED表示では漢字(台湾華語)と英語、そしてカタカナが映し出されていた。カタカナは若干???なところはあるけれど、日本人なら迷いにくいかと思われる。<br />(中壢:ジョンリーなんだけど、何故かジヨシリーになっていた)<br /><br />ということで、大溪老街3度目の訪問で寒かったけれど、存分に町歩きができた。もちろん歩き切れてないエリアは次回のお楽しみに取っておこう。そして、いつもの同行者も連れてきてリベンジさせないとね。

    私が乗り込んだのは5098系統の中壢行。LED表示では漢字(台湾華語)と英語、そしてカタカナが映し出されていた。カタカナは若干???なところはあるけれど、日本人なら迷いにくいかと思われる。
    (中壢:ジョンリーなんだけど、何故かジヨシリーになっていた)

    ということで、大溪老街3度目の訪問で寒かったけれど、存分に町歩きができた。もちろん歩き切れてないエリアは次回のお楽しみに取っておこう。そして、いつもの同行者も連れてきてリベンジさせないとね。

    桃園客運大渓総站 バス系

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP