
2022/03/19 - 2022/03/20
992位(同エリア1007件中)
耳順PLUSさん
- 耳順PLUSさんTOP
- 旅行記23冊
- クチコミ17件
- Q&A回答1件
- 4,908アクセス
- フォロワー1人
この旅行記スケジュールを元に
西国三十三所巡礼の旅、成相寺ではありますが、京都府の日本海側、天橋立、舞鶴の旅です。
- 交通手段
- 自家用車
-
まずは伊根の舟屋から。与謝郡伊根町。
伊根の舟屋 名所・史跡
-
道の駅だったかに展望台がありまして。この日は残念ながら雨。どんよりとした日本海がわ独特の雲が立ち込めています。
-
-
-
-
-
浦嶋神社。西国三十三所巡礼の旅と題していますが、神社にも行きます。同じく伊根町の浦嶋神社。浦島太郎発祥の社だそうで。
浦嶋神社(宇良神社) 寺・神社・教会
-
-
-
北前船の模型。浦島太郎は関係なし。
-
-
元伊勢籠神社(このじんじゃ)
元伊勢籠神社 寺・神社・教会
-
-
-
-
狛犬が重要文化財というのはなかなかお目にかかりません。
-
犬でも獅子でもないような独特のフォルムです。
-
天橋立ケーブルカー
天橋立ケーブルカー 乗り物
-
あいにくの雨天ですが、絶景です。晴れた日にまた来たいものです。
-
名物、股覗き。龍は見えましたか。
-
第二十八番 成相山 成相寺
成相寺 寺・神社・教会
-
-
-
-
-
-
十王堂。孔雀明王、閻魔大王がお祀りされています。
-
-
-
-
-
翌日になりました。残念ながら雨はあがりません。やや小降りですが。
舞鶴市立赤れんが博物館 美術館・博物館
-
舞鶴赤れんがパーク
舞鶴赤れんがパーク 公園・植物園
-
-
-
-
-
-
ツアーガイドをお願いしまして。いやー、あるとないとでは大違い。丁寧かつ面白く説明していただきました。
-
-
-
-
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船。1500円なり。乗船時間は30分くらいかな。湾内をぐるっとまわります。軍港ですから、風光明媚というよりは、巨大な艦船をまじかにみることができるので、それが好きな方にお勧めです。
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 (北吸赤れんが桟橋) 乗り物
-
船長さんは元自衛官。トークがうまい。
-
-
退役になった艦船にQRコードが。海上自衛隊のホームページにとびます。
-
-
-
-
-
-
-
ありがとうございました
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
西国三十三所 観音霊場 巡礼のたび
-
西国三十三所 巡礼の旅 28番:成相寺
2022/03/19~現在の旅行記
天橋立・宮津
-
西国三十三所 巡礼の旅 31番:長命寺 32番:観音正寺
2022/05/22~
近江八幡・安土
-
西国三十三所 巡礼の旅 6番・南法華寺 7番・岡寺 8番・長谷寺 (奈良県)
2022/06/12~
橿原・飛鳥・葛城
-
西国三十三所 巡礼の旅 30番:宝厳寺
2022/10/22~
長浜
-
西国三十三所 巡礼の旅 15番から19番 (京都市内の5山)
2022/12/24~
京都駅周辺
-
西国三十三所 巡礼の旅 1番から5番 (和歌山県・大阪府)
2023/03/24~
那智勝浦・太地
-
西国三十三所 巡礼の旅 10番・三室戸寺 11番・醍醐寺 20番・善峯寺 21番・穴太寺(京都府)
2023/06/10~
宇治
-
西国三十三所 巡礼の旅 12番:正法寺 13番:石山寺 14番:三井寺
2023/07/08~
石山寺周辺
-
西国三十三所 巡礼の旅 29番:松尾寺
2023/11/03~
舞鶴
-
西国三十三所 巡礼の旅 9番:南円堂
2023/11/25~
奈良市
-
西国三十三所 巡礼の旅 22番から27番 (大阪府から兵庫県)
2024/06/07~
姫路
-
西国三十三所 巡礼の旅 33番:華厳寺
2024/09/07~
揖斐川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
天橋立・宮津(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 西国三十三所 観音霊場 巡礼のたび
0
53