奄美大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奄美大島旅行の2日目です。<br />この日は晴れ、少し曇りがちだけどまあ暖かいし。<br />朝から加計呂麻島に向かって、夕方に名瀬に帰還。<br />1日がかりになりますが加計呂麻島へ渡ったことは素晴らしい思い出になりました。

50代夫婦の奄美旅行2日目

1いいね!

2024/12/04 - 2024/12/07

1477位(同エリア1566件中)

旅行記グループ 50代:初めての奄美旅行

0

40

TATAさん

奄美大島旅行の2日目です。
この日は晴れ、少し曇りがちだけどまあ暖かいし。
朝から加計呂麻島に向かって、夕方に名瀬に帰還。
1日がかりになりますが加計呂麻島へ渡ったことは素晴らしい思い出になりました。

  • 今朝は7時半過ぎにホテル近くのサンドイッチ屋さんに。ここは多くのガイドブックにも紹介されているところ。夏のピークシーズンには行列になるそうですが12月はオフシーズンですね。

    今朝は7時半過ぎにホテル近くのサンドイッチ屋さんに。ここは多くのガイドブックにも紹介されているところ。夏のピークシーズンには行列になるそうですが12月はオフシーズンですね。

  • いただいたのはトマトサンドとレタスサンドをモーニングセットで。どっちもタマゴが美味しくて満足!

    いただいたのはトマトサンドとレタスサンドをモーニングセットで。どっちもタマゴが美味しくて満足!

  • お店はこんな感じ。オフシーズンなので適度に空いてました。雰囲気のいい朝食を美味しくいただけました。

    お店はこんな感じ。オフシーズンなので適度に空いてました。雰囲気のいい朝食を美味しくいただけました。

  • 腹ごなしって訳ではないですが少し散歩。おがみ山公園に。

    腹ごなしって訳ではないですが少し散歩。おがみ山公園に。

  • 山頂までは行きませんでしたが、名瀬の町の眺望です。鳥がたくさん行き交っていろんな鳴き声が聞こえました。町のすぐそばにも自然豊かな公園があって素敵です。

    山頂までは行きませんでしたが、名瀬の町の眺望です。鳥がたくさん行き交っていろんな鳴き声が聞こえました。町のすぐそばにも自然豊かな公園があって素敵です。

  • その後、街に降りるとこちらは市役所かな。DeNAの日本シリーズを祝う横断幕が。奄美で春季キャンプをしてるんですね。<br />私ちなGですので少し複雑な気分。

    その後、街に降りるとこちらは市役所かな。DeNAの日本シリーズを祝う横断幕が。奄美で春季キャンプをしてるんですね。
    私ちなGですので少し複雑な気分。

  • ではホテルで身支度して加計呂麻島に向けて出発です。国道を走ること小一時間、せとうち海の駅こと、古仁屋港に到着です。

    ではホテルで身支度して加計呂麻島に向けて出発です。国道を走ること小一時間、せとうち海の駅こと、古仁屋港に到着です。

  • フェリー出航まで少し時間があるので観光協会の人に少しお話を聞いてみる。復路16時半のフェリーだと時間が余るので、14時半の海上タクシーに空きがあれば乗れるので、乗れれば乗るというゆるーいプランで生間港へ。<br />あとこちら、クロウサギさんたちの保護に力を入れてるのがよく分かりますね。

    フェリー出航まで少し時間があるので観光協会の人に少しお話を聞いてみる。復路16時半のフェリーだと時間が余るので、14時半の海上タクシーに空きがあれば乗れるので、乗れれば乗るというゆるーいプランで生間港へ。
    あとこちら、クロウサギさんたちの保護に力を入れてるのがよく分かりますね。

  • フェリーが来たぞー。

    フェリーが来たぞー。

  • 早速乗り込む。平日の昼間だ、あまり人いないのね。

    早速乗り込む。平日の昼間だ、あまり人いないのね。

  • 小さなフェリーですね。これも風情がありますね。

    小さなフェリーですね。これも風情がありますね。

  • 中はこんな感じ。乗客あまりいません。全部で乗客10人もいなかったんじゃないかな。

    中はこんな感じ。乗客あまりいません。全部で乗客10人もいなかったんじゃないかな。

  • せっかくだから座席に座らず横になれるところでぼんやりと。

    せっかくだから座席に座らず横になれるところでぼんやりと。

  • 本も置いてたので手に取ってみた。江藤淳の「夜の紅茶」をパラパラ読みながら。でも僅か20分の船の旅。あっという間に到着。

    本も置いてたので手に取ってみた。江藤淳の「夜の紅茶」をパラパラ読みながら。でも僅か20分の船の旅。あっという間に到着。

  • フェリーからの景色。あー、なんか好き。

    フェリーからの景色。あー、なんか好き。

  • 加計呂麻島の生間港到着。島のあちこちに行くためのバスが待機してます。フェリーの時間に合わせてダイヤが組まれてるのね。

    加計呂麻島の生間港到着。島のあちこちに行くためのバスが待機してます。フェリーの時間に合わせてダイヤが組まれてるのね。

  • バスに乗らず生間港から徒歩で15分程度。海が見えてきました。

    バスに乗らず生間港から徒歩で15分程度。海が見えてきました。

  • 静かな入江。穏やかな天気に恵まれました。

    静かな入江。穏やかな天気に恵まれました。

  • 大屯神社です。平家の落人伝説があるそうです。

    大屯神社です。平家の落人伝説があるそうです。

  • 諸鈍集落。ひたすら海だけがあって、海の美しさだけがあるところ。<br />そんな中、寅さんのロケ地の記念碑です。第48作「寅次郎 紅の花」の舞台だそうです。でも残念ながら見てないんですよね。

    諸鈍集落。ひたすら海だけがあって、海の美しさだけがあるところ。
    そんな中、寅さんのロケ地の記念碑です。第48作「寅次郎 紅の花」の舞台だそうです。でも残念ながら見てないんですよね。

  • 観光協会の方に聞くところによれば生間港から歩いて行けるところは諸鈍集落周辺くらいと。<br />その言葉通りにてくてくと歩いていく。ホントビックリするほどに穏やかで美しいところです。100年前ももっと前からずっとずっと変わることのないままの風景なんでしょうね。

    観光協会の方に聞くところによれば生間港から歩いて行けるところは諸鈍集落周辺くらいと。
    その言葉通りにてくてくと歩いていく。ホントビックリするほどに穏やかで美しいところです。100年前ももっと前からずっとずっと変わることのないままの風景なんでしょうね。

  • デイゴ並木を進んでいく。

    デイゴ並木を進んでいく。

  • なんて贅沢な散歩。日本にこんなところあるんだな。

    なんて贅沢な散歩。日本にこんなところあるんだな。

  • お昼ご飯は名瀬のスーパーで買ったおにぎりをいただきました。

    お昼ご飯は名瀬のスーパーで買ったおにぎりをいただきました。

  • ランチはこのベンチに座っていただきました。これも贅沢なランチですよね。

    ランチはこのベンチに座っていただきました。これも贅沢なランチですよね。

  • 加計呂麻島展示体験交流館に少し寄って再度生間港に戻ります。写真は待合所です。<br />フェリーは16時半発なのですがまだ14時過ぎ。確か14時半ごろに古仁屋行きの海上タクシーが来るはずなんだけど。定員12人、もちろん地元の人優先乗れるかな。

    加計呂麻島展示体験交流館に少し寄って再度生間港に戻ります。写真は待合所です。
    フェリーは16時半発なのですがまだ14時過ぎ。確か14時半ごろに古仁屋行きの海上タクシーが来るはずなんだけど。定員12人、もちろん地元の人優先乗れるかな。

  • 待合所が図書館になってます。街の交流の場所になってるのね。こういうの好き。

    待合所が図書館になってます。街の交流の場所になってるのね。こういうの好き。

  • カップ麺にコーヒー。快適に時間を過ごせる仕掛けもあるのです。

    カップ麺にコーヒー。快適に時間を過ごせる仕掛けもあるのです。

  • 貸し自転車もありました。

    貸し自転車もありました。

  • 古仁屋港でもらった時刻表。この14時半の源丸に乗って帰るつもりですが、さて無事に乗れるかな?

    古仁屋港でもらった時刻表。この14時半の源丸に乗って帰るつもりですが、さて無事に乗れるかな?

  • その裏面。

    その裏面。

  • 14時半を過ぎてもなかなか船が来なかったのですが14時50分ごろに到着。あれ?でも源丸じゃないぞ。

    14時半を過ぎてもなかなか船が来なかったのですが14時50分ごろに到着。あれ?でも源丸じゃないぞ。

  • なんでも源丸の調子が悪くて急遽でいご丸さんが来てくださったとのこと。助かりました。<br />一緒に待っていた方が、「でいご丸だ!ラッキー」って言ってたのですが?

    なんでも源丸の調子が悪くて急遽でいご丸さんが来てくださったとのこと。助かりました。
    一緒に待っていた方が、「でいご丸だ!ラッキー」って言ってたのですが?

  • 乗客は我々を入れて4人。<br />なかなか味わいのある船内ですね。回りを見渡すと?

    乗客は我々を入れて4人。
    なかなか味わいのある船内ですね。回りを見渡すと?

  • 山田洋次監督のサインだ。ということは?

    山田洋次監督のサインだ。ということは?

  • こっちには分かりにくいですが田中邦衛さんの写真も。<br />寅さんの映画で田中邦衛さんがでいご丸の船長役を務めたそうです。あー、寅さんの映画を予習しておけばよかった。

    こっちには分かりにくいですが田中邦衛さんの写真も。
    寅さんの映画で田中邦衛さんがでいご丸の船長役を務めたそうです。あー、寅さんの映画を予習しておけばよかった。

  • 古仁屋港到着。<br />元々源丸さんが来る予定だったところに急遽ヘルプで来てくれたでいご丸さん。思いがけず寅さんの世界に少しだけ足を踏み入れることができました。ありがとうございました!<br />トラブルって訳じゃないけど旅はこういうの偶然の出来事が何より楽しいですね。

    古仁屋港到着。
    元々源丸さんが来る予定だったところに急遽ヘルプで来てくれたでいご丸さん。思いがけず寅さんの世界に少しだけ足を踏み入れることができました。ありがとうございました!
    トラブルって訳じゃないけど旅はこういうの偶然の出来事が何より楽しいですね。

  • 夕方名瀬に戻って晩御飯はホテル近くの奄美料理レストラン「かめ」さんにお邪魔しました。

    夕方名瀬に戻って晩御飯はホテル近くの奄美料理レストラン「かめ」さんにお邪魔しました。

    奄美大島料理 かめ グルメ・レストラン

  • お刺身盛り合わせととびんにゃ。

    お刺身盛り合わせととびんにゃ。

  • 油ぞうめんです。この後、長命草の天ぷらとヤギ汁頼みました。どれも美味しかったです。ヤギ汁ちゃんと完食しました。

    油ぞうめんです。この後、長命草の天ぷらとヤギ汁頼みました。どれも美味しかったです。ヤギ汁ちゃんと完食しました。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP