
2024/11/10 - 2024/11/10
3437位(同エリア5864件中)
ハンクさん
この旅行記スケジュールを元に
大阪滞在中の週末、久しぶりに奈良を訪れた。奈良はもちろん主要な観光地は訪れているが、今回はまずは春日大社を参拝、そして近くにある新薬師寺を始めて参拝した。私は今大阪万博の仕事で大きなストレスを抱えており、日本最古の神社の一つ、春日大社で神頼みをした。
奈良は8世紀に日本の首都だった。京都のように近代化することはなく、より古都の雰囲気を残している。奈良公園には無数の鹿が住んでいて、市民と共存していることは驚くべきことだ。誰かが教え込んだのか、自然のしぐさなのか不明であるが、鹿せんべいをねだって来て、お礼にお辞儀をするという世界中でも稀な公園だ。春日大社は約1300年前、日本の国の繁栄と国民の幸せを願い、茨城県鹿島より武甕槌命様を神山である御蓋山山頂浮雲峰にお迎えし、768年に社殿が造営されたそうだ。この日も多くの外国人が鹿にせんべいを与えながら、赤い社殿に向かって見様見真似で参拝していた。
春日大社の参拝を終え、参道を下ると左手に新薬師寺の看板が見えた。仏像入門書にも必ず登場する寺だ。華厳宗の寺院で、本尊は薬師如来。開基は光明皇后または聖武天皇。奈良時代には南都十大寺の1つに数えられ、平安時代以降は規模縮小したが、国宝の本堂や奈良時代の十二神将像が名高い。春日大社の参道から約10分ほど歩くと、古風な土塀が見え、入り口は反対側にあるため更に少し歩く。本堂に入ると薬師如来と、それを取り囲む十二神将像が厳かに居並ぶ。等身大で威圧感はないが、それぞれ迫力ある表情が印象的である。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
近鉄奈良駅前
近鉄奈良駅 駅
-
鹿にせんべいを与える
奈良公園 公園・植物園
-
多くの鹿が集まってくる
奈良公園 公園・植物園
-
かわいい小鹿もいる
奈良公園 公園・植物園
-
奈良国立博物館
奈良国立博物館 美術館・博物館
-
池からせんべいをねだる鹿
奈良国立博物館 美術館・博物館
-
奈良国立博物館の裏手
奈良国立博物館 美術館・博物館
-
鹿せんべい 200円
奈良国立博物館 美術館・博物館
-
春日大社に向かうメインストリート
春日大社 寺・神社・教会
-
春日大社の参道
春日大社 寺・神社・教会
-
参道にも多くの鹿
春日大社 寺・神社・教会
-
神鹿像
春日大社 寺・神社・教会
-
入り口の鳥居
春日大社 寺・神社・教会
-
参道に並ぶ灯篭
春日大社 寺・神社・教会
-
春日大社の本殿
春日大社 寺・神社・教会
-
春日大社の本殿
春日大社 寺・神社・教会
-
灯篭が並ぶ脇道
春日大社 寺・神社・教会
-
新薬師寺の本殿
新薬師寺本堂 寺・神社・教会
-
新薬師寺にある鳥居
新薬師寺本堂 寺・神社・教会
-
新薬師寺内の建屋
新薬師寺本堂 寺・神社・教会
-
南都鏡神社の鳥居
南都鏡神社 寺・神社・教会
-
鏡神社の本殿
南都鏡神社 寺・神社・教会
-
鏡神社の建屋
南都鏡神社 寺・神社・教会
-
志賀直哉旧宅
志賀直哉旧居 名所・史跡
-
志賀直哉旧宅
志賀直哉旧居 名所・史跡
-
紅葉の始まり
-
和式のレストラン菊水楼
なら奈良館 美術館・博物館
-
レストランの庭園
料亭菊水楼 グルメ・レストラン
-
レストランの庭園
料亭菊水楼 グルメ・レストラン
-
レストランの庭園
料亭菊水楼 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
奈良市(奈良) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30