会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
猪苗代に行ったついでに、前から行きたかった鶴ヶ城の若松連隊戦跡(戦争遺跡)に寄ってみました。<br />会津若松には、明治41年(1908年)から歩兵第65連隊(第2師団)の兵営がありました。大正時代の軍縮で同連隊が廃止されると、歩兵第29連隊を仙台から誘致しました。<br />1937年に、歩兵第65連隊は再度、第13師団内に編成され、歩兵第29連隊(第2師団)とともに、若松連隊区司令部が兵の徴募を担当しました。<br /><br />今回は両連隊の兵営の門、兵舎、記念碑を周ってきました。<br />併せて、紅葉の鶴ヶ城も散策しました。<br /><br />表紙写真は、鶴ヶ城北出丸にある記念碑です。<br />「歩兵第六十五連隊<br /> 若松連隊区司令部記念碑」<br /><br />

鶴ヶ城と会津若松連隊の史跡・戦跡散策

1いいね!

2024/11/13 - 2024/11/13

1284位(同エリア1383件中)

0

26

jun

junさん

猪苗代に行ったついでに、前から行きたかった鶴ヶ城の若松連隊戦跡(戦争遺跡)に寄ってみました。
会津若松には、明治41年(1908年)から歩兵第65連隊(第2師団)の兵営がありました。大正時代の軍縮で同連隊が廃止されると、歩兵第29連隊を仙台から誘致しました。
1937年に、歩兵第65連隊は再度、第13師団内に編成され、歩兵第29連隊(第2師団)とともに、若松連隊区司令部が兵の徴募を担当しました。

今回は両連隊の兵営の門、兵舎、記念碑を周ってきました。
併せて、紅葉の鶴ヶ城も散策しました。

表紙写真は、鶴ヶ城北出丸にある記念碑です。
「歩兵第六十五連隊
 若松連隊区司令部記念碑」

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 今回のスタートはホテルリステル猪苗代です。<br />部屋からの眺望です。<br />左が猪苗代湖、右が磐梯山です。

    今回のスタートはホテルリステル猪苗代です。
    部屋からの眺望です。
    左が猪苗代湖、右が磐梯山です。

    ホテルリステル猪苗代 ウイングタワー 宿・ホテル

  • ビュッフェの朝食です。

    ビュッフェの朝食です。

  • 紅葉が始まっています。

    紅葉が始まっています。

  • 猪苗代駅から磐梯山を望みます。

    猪苗代駅から磐梯山を望みます。

  • 猪苗代駅から会津若松へ向かいます。

    猪苗代駅から会津若松へ向かいます。

    猪苗代駅

  • 会津若松駅に到着。

    会津若松駅に到着。

    会津若松駅

  • 鶴ヶ城にある福島県立博物館で情報を仕入れます。<br />1933年の会津若松市のパンフレットには、城の北側に歩兵第29連隊の兵営があることがわかります。

    鶴ヶ城にある福島県立博物館で情報を仕入れます。
    1933年の会津若松市のパンフレットには、城の北側に歩兵第29連隊の兵営があることがわかります。

    福島県立博物館 美術館・博物館

  • 会津藩大老田中屋敷跡附近に、歩兵第65連隊(後に歩兵第29連隊、若松連隊)兵営が作られました。現在は市立第2中学校です。

    会津藩大老田中屋敷跡附近に、歩兵第65連隊(後に歩兵第29連隊、若松連隊)兵営が作られました。現在は市立第2中学校です。

  • 市立第2中学校の西面にある兵営の門です。

    市立第2中学校の西面にある兵営の門です。

  • 最初、この門の場所がわからず、博物館の方に教えてもらいました。

    最初、この門の場所がわからず、博物館の方に教えてもらいました。

  • 旧若松連隊兵舎跡地にある建物。

    旧若松連隊兵舎跡地にある建物。

  • 会津若松市社会福祉協議会の北側にあります。

    会津若松市社会福祉協議会の北側にあります。

  • 歩兵第65連隊(若松連隊)の碑を探して、城内に入ります。<br />濠の左が北出丸です。

    歩兵第65連隊(若松連隊)の碑を探して、城内に入ります。
    濠の左が北出丸です。

  • 広い城全域で碑を探そうとしたら、なんと北出丸の入り口にありました。<br />いつもながら、見つけた時は気分は高揚します。<br />

    広い城全域で碑を探そうとしたら、なんと北出丸の入り口にありました。
    いつもながら、見つけた時は気分は高揚します。

  • 碑面に字がぎっしり書いてあります。<br />昭和5年(1930年)建立です。

    碑面に字がぎっしり書いてあります。
    昭和5年(1930年)建立です。

  • 碑の一番高い位置に表題があるので、読みにくいです。<br />右から以下のようです。<br />「歩兵第六十五連隊<br /> 若松連隊区司令部記念碑」<br />

    碑の一番高い位置に表題があるので、読みにくいです。
    右から以下のようです。
    「歩兵第六十五連隊
     若松連隊区司令部記念碑」

  • 石垣に上り、裏から碑を撮りました。<br />紅葉が綺麗です。

    石垣に上り、裏から碑を撮りました。
    紅葉が綺麗です。

  • 近くには忠魂碑が。<br />奥 保鞏(おく やすかた)元帥書とあります。

    近くには忠魂碑が。
    奥 保鞏(おく やすかた)元帥書とあります。

  • 北出丸の説明板。

    北出丸の説明板。

  • 北出丸から本丸に入ります。

    北出丸から本丸に入ります。

  • 鶴ヶ城(若松城)の天守閣。

    鶴ヶ城(若松城)の天守閣。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • 天守の手前は茶室麟閣です。<br />本丸の南石垣上から撮りました。

    天守の手前は茶室麟閣です。
    本丸の南石垣上から撮りました。

  • 二の丸の石垣です。

    二の丸の石垣です。

  • 三の丸からバスで若松駅まで戻ろうかと思いましたが、<br />なんと、もう一つ、若松連隊の碑を見つけました。<br />

    三の丸からバスで若松駅まで戻ろうかと思いましたが、
    なんと、もう一つ、若松連隊の碑を見つけました。

  • こちらは新しい(昭和36年、1961年)ので、読みやすいです。<br />左から「若松連隊記念碑」とあります。<br />昭和5年の碑だけだと先の大戦の記述がないので、続編として建立されたのでしょう。

    こちらは新しい(昭和36年、1961年)ので、読みやすいです。
    左から「若松連隊記念碑」とあります。
    昭和5年の碑だけだと先の大戦の記述がないので、続編として建立されたのでしょう。

  • 隣にシベリア強制抑留者の慰霊碑もありました。<br />今回はこれで終了です。

    隣にシベリア強制抑留者の慰霊碑もありました。
    今回はこれで終了です。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

junさんの関連旅行記

junさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP