2024/11/10 - 2024/11/10
840位(同エリア4951件中)
garikoさん
- garikoさんTOP
- 旅行記100冊
- クチコミ757件
- Q&A回答57件
- 184,924アクセス
- フォロワー16人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
北陸応援割発売日にたまたまお休みで、ポチッとしたら運よく間に合い、少しだけでも復興のお役に立てれば・・・と申し込みました。
金沢は4回目で、新しい発見を求めて予定を考えました。
やはり金沢は素敵な所でした。
お天気は最高、でも今年の高温で紅葉はほんの少し始まったばかりでした。
駅周辺で海外からのお客さんがかなり目立ちました。
-
はくたか555号 上野8:47発で出発
上野駅 駅
-
車内は満席。
途中下車の方が多く、終点金沢まで乗車は7号車では3割程度でした。
軽井沢駅では、左側にアウトレットが見えました。軽井沢駅 駅
-
上田城は上田駅を出るとすぐ右手に見えます。
上田城跡公園 公園・植物園
-
糸魚川付近から右手に海。
金沢には定刻の11:43到着富山湾岸クルージング 乗り物
-
本日の御宿、マンテンホテルのロッカーに荷物を預けてお昼ご飯。
駅から少し歩いてお多福へ。
家族連れやお仕事中の方など、地元の方が多かったです。
外観より店内は小さめ。満席のため少し待って、先に注文しました。お多福 中橋店 グルメ・レストラン
-
金沢カレーとうどんのセット。
トンカツはさくさく、うどんの出汁と麺の茹で具合が最高でした。お多福 中橋店 グルメ・レストラン
-
土日祝日に運行されている、まちバス(SUICA使えます)で
1回100円。 バスは地元の方、観光客で満員ぎゅうぎゅう詰め。
尾山神社を再訪。尾山神社 寺・神社・教会
-
尾山神社。七五三の方がいました。
尾山神社 寺・神社・教会
-
鼠多門を通過。グレーのなまこ壁が特徴的。
金沢城公園 鼠多門 名所・史跡
-
鼠多門のすぐ先は今回の目的地、玉泉院丸庭園。
ここには、陸軍がいたり体育館が建っていたりで、庭園は長らく消失していました。
2代藩主の正室の玉泉院の屋敷跡に作られた池泉回遊式庭園で、3代藩主の前田利常が作庭したものでした。
平成27年に復元され、みごとな庭園の姿を取り戻しました。金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡
-
ボランティアガイドさんに丁寧な説明を聞くことができました。
色紙短冊積石垣や段落ちの滝などの特徴的な石垣群が見られます。金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡
-
V字型の樋があり、以前は水が流されていました。
縦長や横長、不規則な色石など、風雅な色紙短冊積石垣は必見です。
震災の影響で一部 通れなくなっている場所がありますが、色紙短冊積石垣の前には行けます。金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡
-
三十間長屋と二の丸をつなぐ、極楽橋
金沢城公園 公園・植物園
-
三十間長屋内部。
本来、櫓をつけるはずだったが、工事途中で明治期を迎え、櫓はつかないまま。金沢城公園 公園・植物園
-
三十間長屋外観
-
三十間長屋の建物の下の石垣。
金沢城には、いろいろな石垣が見られ、石垣ツアーが開催されている模様。
時間があれば、ガイドさんと回ってみたかった。金沢城公園 公園・植物園
-
橋爪門から続櫓
金沢城の瓦は鉛で葺かれていて、軽く、白く、美しい。
五層の天守閣があったが、初期に消失後 再建されることは無かった。金沢城公園 公園・植物園
-
五十間長屋から菱櫓
金沢城公園 公園・植物園
-
石川門の古いほうの石垣。
石川門 名所・史跡
-
石川門を入って正面の石垣は、隙間なく積み上げられている。
石川門 名所・史跡
-
石川門を抜けて兼六園へ
琴柱灯篭の前には、写真撮影の順番待ちの列あり。
並んでいたら、西洋の方の団体に抜かされ、セルフィーに映りこむ・・・。
順番待ちできないのは、赤い国の方だけじゃないですね。兼六園 公園・植物園
-
紅葉は始まったばかり。もうすこしすると、もっと美しいでしょう。
兼六園 公園・植物園
-
雪吊は準備万端。
兼六園 公園・植物園
-
兼六園を下って、金澤神社
金澤神社 寺・神社・教会
-
金澤神社で丸い足つき灯篭発見。
金澤神社 寺・神社・教会
-
金沢21世紀美術館
前回入館したので、今日は通過のみ。
ピンク色の椅子は先客がいて入れられず。金沢21世紀美術館 美術館・博物館
-
プールは、今はどれくらい並ぶんでしょうか?
前回は予約して、短い時間を区切って中と上から見学でした。金沢21世紀美術館 美術館・博物館
-
お庭のオブジェ。音は聞こえなかった・・・
金沢21世紀美術館 美術館・博物館
-
本日の観光を終了してマンテンホテルにチェックイン。
リントを抜けて、線路の下を通るので、雨でも濡れずに到着できます。
珈琲サービスは1階にあり、お風呂は露天風呂、ジェットバスを備え、快適でした。金沢マンテンホテル駅前 宿・ホテル
-
トレインビューをリクエストし、801号室滞在でした。
館内はどこも綺麗にリノベーションされていて綺麗でした。
さっそく、お風呂に行って疲れをとります。(お風呂、食事会場ともに部屋着・スリッパOKです。)
お風呂の混雑具合は、スマホで確認できます。
露天、サウナがあるので、大浴場の利用をおすすめします。部屋のお風呂は普通のユニットバスです。金沢マンテンホテル駅前 宿・ホテル
-
列車の音は比較的よく聞こえましたが、本数がそれほど多くなく、気になりませんでした。
金沢マンテンホテル駅前 宿・ホテル
-
夜は、あんとで買った 玉寿司のいつもの!
白エビの金粉乗せ握りが最高です。いくらもプチプチ。金沢玉寿司 金沢百番街売店 グルメ・レストラン
-
ホテルのサービスで21:30~夜鳴きそば。
あっさりしていて、サービスなら十分のお味。
ありがとう、ごちそうさまでした。金沢マンテンホテル駅前 宿・ホテル
-
テーブルの外のちょっとしたお庭が見えます。
これにて、本日の行程完了。金沢マンテンホテル駅前 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
金沢(石川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024_11月 北陸応援割で金沢・鶴来
0
34