
2024/07/03 - 2024/07/03
10位(同エリア716件中)
関連タグ
むっちゃんさん
- むっちゃんさんTOP
- 旅行記72冊
- クチコミ60件
- Q&A回答1件
- 207,641アクセス
- フォロワー137人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
7日目
ユングフラウヨッホへ17年振りに登りました♪
下りは アイガーグレッチャー駅からクライネシャイディック駅までのハイキングを楽しみました♪
ツアー参加者37名
添乗員の山脇さん1人で私達を暖かくサポートしてくださいました♪
10日間天気は雲り空はありましたが観光中は傘を一度も差すことなく過ごすことが出来ました♪
旅行代金 649,800円
国内空港諸税等 1,980円
海外空港諸税等 13,510円
燃油サーチャージ 57,000円
海外宿泊税等 4,120円
今回はドコモ世界そのままギガ7日間
海外旅行保険は 東京海上日動火災
6/27 (木) 1日目 福岡空港~香港国際空港~チューリッヒ空港
https://4travel.jp/travelogue/11914815
6/28 (金) 2日目 レーティッシュ鉄道ベルニナ線~ビッツベルニナ観光
https://4travel.jp/travelogue/11915296
6/29 (土)3日目 レーティッシュ鉄道アルブラ線
https://4travel.jp/travelogue/11915495
6/30 (日) 4日目 ゴルナーグラート展望台・スネガ展望台~ツェルマット
ゴルナーグラート・スネガ編
https://4travel.jp/travelogue/11915642
ハイキング・ツェルマット編
https://4travel.jp/travelogue/11915984
7/1 (月) 5日目 モントルー観光~ラヴォー地区
https://4travel.jp/travelogue/11917166
7/2 (火)6日目 モンブラン観光~ベルン観光
モンブラン編
https://4travel.jp/travelogue/11918066
ベルン編
https://4travel.jp/travelogue/11918134
7/3 (水)7日目 ユングフラウヨッホ~アイガーウォーク
https://4travel.jp/travelogue/11919159
7/4 (木)8日目 ルツェルン観光~チューリッヒ観光
https://4travel.jp/travelogue/11918844
7/5 (金)9日目 チューリッヒ空港~香港国際空港へ
7/6 (土)10日目 香港国際空港~福岡空港
https://4travel.jp/travelogue/11918847
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
おはようございます♪
インターラーケンのクリスタルホテルの朝食です♪
朝食の時間は7:15からでした。Crystal ホテル
-
BLS鉄道にてインターラーケンwestからインターラーケンOst駅まで一駅乗ります♪
-
8:04~8:34
インターラーケンOst駅まで行きます
特急列車にも使用する車両ですので 座席も豪華です -
インターラーケンオスト駅
-
8:34~9:04
ベルナオーバーラント鉄道にてインターラーケンオスト駅から 列車に乗って グリンデルワルト ターミナル駅へインターラーケンオスト駅 駅
-
車掌さんが切符の確認パンチしに来ました♪
-
グリンデルワルト・ターミナル駅到着
この駅はアイガーエクスプレスの出発駅として2020年にオープン -
グリンデルワルト・ターミナル駅からアイガーグレッチャー駅までアイガーエクスプレスというロープウェイのゴンドラに20分乗ります♪
2020年オープンの新型ロープウェイ「アイガーエクスプレス」
このロープウェイのおかげでユングフラウヨッホへの道のりが大幅に短縮しましたアイガー エクスプレス その他の交通機関
-
ゴンドラに乗っている時にすれ違いました。
-
ゴンドラから見た様子です♪
牛さんや羊さんもいるようです♪
のどかな牧歌的風景が広がっています♪ -
アイガーグレッチャー駅で降ります♪
アイガーグレッシャー駅 駅
-
ユングフラウ鉄道
アイガーグレッチャー駅からユングフラウヨッホ駅まで
8:40の列車に乗り20分乗る
この路線のほとんどがアイガーとメンヒの山中に造られたトンネル路線ですユングフラウ鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
途中のアイスメーア駅3160m)に止まって ちょっと休憩
急激に高度が上がって身体に負担がかかるのを避けます♪ -
高山病にならない為にも 途中駅に着いたら 降りて景色を楽しんだ方が良いそうです
-
アイガーの北壁に窓を作って そこから景色を眺めることが出来るのですが あいにく雲で真っ白です
-
5分ほど停車 再びユングフラウ鉄道に乗って
ユングフラウヨッホ駅に向かいます♪ -
再び車掌さんが切符の確認パンチします♪
-
9:40着
ヨーロッパで一番高い列車の駅(3454m)
ヨーロッパ最高地点の鉄道駅
ユングフラウヨッホ駅に着きました -
トンネルを通り
-
添乗員さんの説明を受けます♪
スフィンクス展望台に行きます♪ -
またトンネルを通り
-
105mのエレベーターでのぼって
スフィンクス展望台(標高3571mにある展望台)へ -
スフィンクス展望台に着きました♪
-
大パノラマが広がっています♪
-
日本の暑さを忘れそうなスイスの気候です♪
-
屋外バルコニー
17年前家族4人で来た時は
ここが真っ白でした。
だいぶリベンジできたかな? -
ガラス張りの屋内スフィンクステラスも眺望 抜群です♪
-
ユングフラウヨッホの写真のパネルの前で(^^)
アレッチ氷河が綺麗に映っていますね
天気が良かったらこんな景色が広がっているのですね♪ -
雪山で楽しむアトラクション「アルパイン・センセーション」
音響とイルミネーションを駆使して ユングフラウ鉄道やの地方の歴史・文化をさまざまな仕掛けで体感出来ます♪ -
雪山で楽しむアトラクション「アルパイン・センセーション」
ユングフラウ鉄道の全線開通100周年を記念して造られた展示アトラクション -
アイス・パレスへ
-
アイスパレスは
氷河を約30mの深さまで掘って造った氷の宮殿
宮殿内は滑り易いので要注意です♪ -
アイスパレスで阪急交通社の広告発見しました♪
-
雪山登山をした気分(^^)笑
-
富士山五合目の簡易郵便局と姉妹提携をした赤いポストがあります
11:30に集合
旦那さんは息苦しいと言っていました
軽い高山病でしょうか? -
ユングフラウヨッホ訪問証明書をもらいました♪
日付けを自分でスタンプ台でスタンプします♪ -
ユングフラウヨッホ駅の改札口です
ユングフラウヨッホから帰ります♪
また来れたらいいけどなぁ☆ -
11:47~12:24
ユングフラウヨッホ駅からアイガーグレッチャー駅まで乗りました -
帰りは
女性の車掌さんが切符を確認する時に
リンツのチョコレートをくれました♪
美味しいチョコレートでくつろぎます♪
嬉しいプレゼントにほっこり(^^)笑リンツ (ユングフラウヨッホ駅店) スイーツ
-
添乗員さんの他にもハイキングのガイドさんが2人加わってサポートしてくださいました。
ハイキングのガイドさんテラべさん14人
ハイキングのガイドさん多田さん16人
2班に分かれて ハイキングします♪
ハイキングを希望しない方々もいらっしゃいました。
別途ユングフラウ鉄道でクライネシャイディック駅まで戻ってゆっくりなさるようです。
私達は多田さんの班へ -
アイガーグレッチャー駅から歩きます♪
-
アイガーの北壁です♪
-
アイガーグレッチャー駅からクライネシャイディック駅までは、ずっと緩やかな下りの坂道です♪
アイガーウォークと呼ばれるハイキングです -
沢山のお花が出迎えてくれました♪
-
ガイドさんに説明を受けながら歩きます♪
-
霧の中を歩きます♪
小屋も素敵ですね(^^) -
お花がたくさん咲いていました♪
妖精がいそうなステキな草原です♪ -
登山鉄道の踏み切りを渡ります♪
-
ユングフラウ鉄道のラックレール
レールの真ん中にアプト式線路の歯車が見えます♪ -
ユングフラウ鉄道
赤い車体が草原の緑に映えます -
花々と出逢う事ができて幸せ♪
-
一面に黄色のお花がたくさん咲いて綺麗でした♪
-
アイガーの岩壁
-
天気が良かったら稜線を映し出す貯水湖へ
-
コースを一望しながら長い坂道を少しずつ下っていきます♪
-
アルペンローゼのツボミ
-
周辺の景色を楽しみながら歩きます♪
-
黄色い塗装の列車 ヴェンゲルンアルプ鉄道が見えています♪
-
リュウキンカ
-
ファルボーデンゼー(ファルボーデン湖)
スキーシーズンである冬に人工雪を作るため設置された貯水湖 -
ファルボーデンゼーの資料館
-
花咲く斜面の線路沿いを歩きます♪
-
みやこぐさ
-
クライネシャイディック駅が見えてきました♪
-
NHKのスイス番組に出てきた三代続くお土産物屋さん
-
スフィンクス展望台にも これと同じハートの形のオブジェが
-
ユングフラウ鉄道
クライネシャイディック駅にはユングフラウ鉄道とヴェンゲンアルプ鉄道の2路線の駅が有りますユングフラウ鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
ヴェンゲンアルプ鉄道
-
ヴェンゲンアルプ鉄道 本来は黄色と緑色のツートンの塗装ですが イラストがイッパイの塗装の車両が停まっていました
ヴェンゲンアルプ鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
クライネシャイディックで昼食
駅の近くのレストランでレストラン アイガーノルドバンド 地元の料理
-
吹き抜けの高い天井で広がりのあるレストラン
レストラン アイガーノルドバンド 地元の料理
-
アルペンマカロニ(ヤギのミルクでチーズ)
りんごジャムをかけて食べる
そのりんごジャムが凄く美味しいレストラン アイガーノルドバンド 地元の料理
-
ランチを食べたあと
15:01の列車に乗って
その後15:45にグリンデルワルトでこの列車に乗って
16:24インターラーケンオスト駅着ベルナーオーバーラント鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
インターラーケンオスト駅着後
16:30この列車に乗り込み
インターラーケンウエスト駅まで一駅乗ります♪
16:24着 -
16:40
インターラーケンWest駅近くのスーパーMIGROSに
寄りました -
18:40
夕食会場 Bebbis
インターラーケンWest駅の近くベビス レストラン 地元の料理
-
店長さんがいろんなパフォーマンスで楽しませてくれました♪
ホルスタイン柄のパンツ姿で登場
アルペンホルンもご披露してくださいました♪ベビス レストラン 地元の料理
-
マッシュルームのスープ
コルドンブルー(肉の中にチーズを挟んでフライにして揚げたの)
デザートは苺でしたベビス レストラン 地元の料理
-
19:50
帰りには店長さんがお店の前でも
ホルンを吹いてお見送りしてくださいました♪ -
クリスタル インターラーケン
明日8日目はルツェルン観光とチューリッヒ観光です♪
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スイス10日間☆アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅
-
前の旅行記
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 6日目 スイスの首都 ベルン観光編
2024/07/02~
ベルン
-
次の旅行記
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 8日目 ルツェルン観光 ~ チューリッヒ観光編
2024/07/04~
ルツェルン
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 1日目 福岡出国~香港~チューリッヒ編
2024/06/27~
チューリッヒ
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 2日目 レーティッシュ鉄道ベルニナ線~ピッツベルニナ観光編
2024/06/28~
サンモリッツ
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 3日目 レーティッシュ鉄道アルブラ線~ツェルマット編
2024/06/29~
氷河急行
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 4日目 ゴルナーグラート展望台 ~ スネガ展望台編
2024/06/30~
ゴルナーグラード周辺
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 4日目 ハイキング~ツェルマット街歩き編
2024/06/30~
ツェルマット
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 5日目 モントルーとワイン畑編 スリ被害にあいました(^^)
2024/07/01~
モントルー
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 6日目 モンブラン観光編(エギーユ・ドゥ・ミディ展望台)
2024/07/02~
シャモニー
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 6日目 スイスの首都 ベルン観光編
2024/07/02~
ベルン
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 7日目 ユングフラウヨッホとハイキング編
2024/07/03~
ユングフラウ周辺
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 8日目 ルツェルン観光 ~ チューリッヒ観光編
2024/07/04~
ルツェルン
-
アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅10日間 9日目10日目 帰国編
2024/07/05~
チューリッヒ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- 偏西風さん 2024/08/09 00:48:20
- アルペンホルン!
- むっちゃんさん 今晩は。
夏のスイスはいいでしょうね。
グリンデルヴァルトからアイガーグレッチャー駅までロープウエイで行けるのですね。
アイガーグレッチャー駅からクライネシャイデックまで歩いて下りられたのはガイドさんがいたからでしょうか。雪不足の冬もあるということなのか、貯水湖があるんですね。緑と草花と霧の中を歩くのは素敵です。
私たちは30年ほど前に家族でユングフラウヨッホに登りました。小さな子もいたのですが、高山病のことはまったく考えていませんでした。知らぬが仏で、知らなかったのがよかったのかもしれません。
アルペンホルンはうらやましいです。実物を見たことも、まして聞いたこともありませんから。スイスでお聞きになったというのがいいです。
クライネシャイデック駅の近くのレストランの入り口の上の(の が多すぎ!)看板が傑作です。
♡ーLICH WILLKOMMEN IM RESUTAURANT EIGERNORDWAND と書いてあるようです。
ほんとうならHERZLICHのところ、ドイツ語のHERZはハートなのでHERZと書かずに♡にしたんでしょう。こういうダジャレは大好きなのでうれしくなりました。
次はルツエルンなんですね。
- むっちゃんさん からの返信 2024/08/09 15:19:13
- Re: アルペンホルン!
- 偏西風さん こんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
夏のスイスは涼しくて心地よい環境でした。
グリンデルワルトからアイガーグレッチャー駅までは アイガーエクスプレスのために 従来のグリンデルワルト駅の他に グリンデルワルトターミナル駅が2020年12月に新設されて 新型ロープウェイ「アイガーエクスプレス」で20分でした。
アイガーグレッチャー駅からクライネシャイディック駅まで アイガーウォークと呼ばれるウォーキングは 当日ガイドさんがいらっしゃったから良かったものの分岐点で間違えてしまうかもしれないと思いました。
スキーシーズンである冬に人工雪を作るための貯水湖はあちこちに幾つもあるように感じました。
偏西風さんも30年ほど前にご家族でユングフラウヨッホに登られたのですね♪
素敵な思い出ですね♪
クライネシャイディック駅近くのレストランの看板 そうですよね。面白いですよね(^^)
次は8日目の旅行記です。
スイスの旅行記も あと8日目のルツェルン観光とチューリッヒ観光と 9日目からの帰国編を残すのみとなりました。
偏西風さんの旅行記も楽しみにしています♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします(o^^o)
むっちゃん
-
- のぶちゃんさん 2024/08/07 15:25:13
- ユングフラウ(^^)
- むっちゃんさん、こんにちは♪
17年ぶりのユングフラウヨッホ、ちょっと雲はあるものの
お天気に恵まれてリベンジできたようでよかったです(^^)
アイガーの北壁に窓があって、景色が見られるようになっているとはびっくり!
実は私も今を去ること50年以上前、幼稚園生のころに
ユングフラウヨッホに行ったことがあります。
(当時父がドイツに留学しており、私たちも半年だけ現地に滞在していて、
その時に旅行しました。)
当時の写真を見てもしっかり思い出せないくらいの朧げな記憶しかありませんが、
雄大な雪山の景色を見たこと、あの長いアルペンホルンの音を聴いたことだけは
かすかに覚えています。
ハイキングの道中ではたくさんの可愛らしいお花が出迎えてくれたのですね(^^)
こちらも思わずにっこりしてしまいました。
次はルツェルンとチューリッヒ観光とのこと、
続きも楽しみにしております♪
- むっちゃんさん からの返信 2024/08/07 16:29:01
- Re: ユングフラウ(^^)
- のぶちゃんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
ユングフラウヨッホは17年前子供達と来たなぁ!と懐かしくリベンジもできて嬉しかったです♪
のぶちゃんさんもお父様のドイツ留学の際にスイスを訪れられた経験は素敵な思い出ですね♪
スイスの雪山の雄大さや長いアルペンホルンの音は大切な思い出として残っていらっしゃるのですね。
ハイキングの道中でたくさんのお花が出迎えてくれた事も私の記憶に残り嬉しい思い出になりそうです♪
のぶちゃんさんの投稿も楽しみにしています♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします(o^^o)
むっちゃん
-
- Emmyさん 2024/08/07 09:55:16
- インターラーケンでニアミスです!
- むっちゃんさん、こんにちは!
むっちゃんさんと同じ日に私達もインターラーケンに滞在してました!もう、本当に偶然ですよね~(ちょっと興奮気味。笑)。7/2夕方はインターラーケンヴェスト界隈をウロウロしてました。7/3朝は移動日でインターラーケンオスト駅にいましたよ。むっちゃんさんの旅行記の記録によると、私達はその1時間後くらいに出発してました。どこかで本当にすれ違っていたかもしれないですね~。
そうそう、このインターラーケン周辺の鉄道だけまめに検札に来てましたね。17年ぶりのスフィンクス展望台は、お天気が良くてよかったですね~。お花もとても綺麗です。
りんごジャムがいいな。羨ましい~。マッシュルームスープも美味しそう。
引き続き旅行記を楽しみにしています。
Emmy
- むっちゃんさん からの返信 2024/08/07 14:57:35
- Re: インターラーケンでニアミスです!
- Emmyさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
もう偶然の域を越えていますね。
アメリカから旅行に行ったEmmyさんと日本から旅行に行った私達がスイスのどこかですれ違っていたかもしれないのですね。
今回雨は降らなかったもののそんなに天気に恵まれた訳じゃなかったけれども、17年前よりはマシでした。笑
お花を見つけるたびに嬉しくて心がほっこりしました。
りんごジャムは、アルペンマカロニにかけて食べるように説明を受けたのですが 美味しい!美味しい!とかける前に半分くらい食べてしまいました。笑
Emmyさんの投稿も楽しみにしています♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします(o^^o)
むっちゃん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
Crystal
3.43
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ユングフラウ周辺(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スイス10日間☆アルプス5大名峰と4つの絶景列車の旅
6
80