仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7年ぶりに仙台で開催される東北絆まつり。7年前に行って良かったので再度トライ。有料観覧席は売り切れでゲット出来なかったので、フリースタイルにて観覧。混んでいそうだったので見れなかった場合はグルメ旅にしようと割り切って参加。まぁまぁ見れたので、まぁ良しとしよう。<br /><br />7年前より人が多くて、メイン会場などは入場規制がかかってしまい、人気の夜のねぶたなどは入れず。会場が意外と狭い感じでした。展示も観るのに30分以上並ぶという始末。こんなに混んでいるならもういいかな・・・という感じでした。<br /><br />有料観覧席が取れたら日帰りで行くのがいいかもねー。パレードに全てがつまっているから。東北6県のお祭りを1度で観れるのはいい体験。有料観覧席が取れればまた行きたいなぁ。<br /><br />あとでニュースをみたら2日間で57万人来場したそう。そりゃ、混んでるわ。<br />

2日で東北6祭を楽しむ東北絆まつり2024 in 仙台 【1泊2日】

9いいね!

2024/06/08 - 2024/06/09

1618位(同エリア2981件中)

0

55

jalan★jalan

jalan★jalanさん

7年ぶりに仙台で開催される東北絆まつり。7年前に行って良かったので再度トライ。有料観覧席は売り切れでゲット出来なかったので、フリースタイルにて観覧。混んでいそうだったので見れなかった場合はグルメ旅にしようと割り切って参加。まぁまぁ見れたので、まぁ良しとしよう。

7年前より人が多くて、メイン会場などは入場規制がかかってしまい、人気の夜のねぶたなどは入れず。会場が意外と狭い感じでした。展示も観るのに30分以上並ぶという始末。こんなに混んでいるならもういいかな・・・という感じでした。

有料観覧席が取れたら日帰りで行くのがいいかもねー。パレードに全てがつまっているから。東北6県のお祭りを1度で観れるのはいい体験。有料観覧席が取れればまた行きたいなぁ。

あとでニュースをみたら2日間で57万人来場したそう。そりゃ、混んでるわ。

旅行の満足度
5.0
交通手段
新幹線

PR

  • 仙台七夕まつりの展示

    仙台七夕まつりの展示

  • 朝はまだそんなに混んでいなかったので七夕のデコレーションを満喫。

    朝はまだそんなに混んでいなかったので七夕のデコレーションを満喫。

  • 11時からブルーインパルスのショーです。が、どこから飛んでくるのか皆わからず。

    11時からブルーインパルスのショーです。が、どこから飛んでくるのか皆わからず。

    西公園 公園・植物園

  • 道路に行先が書いてあっておもしろい

    道路に行先が書いてあっておもしろい

  • 日曜日は開いていないのでウニを食べるべくウニ屋へ。11:30の回なら予約が取れるのでブルーインパルスを横目に移動。

    日曜日は開いていないのでウニを食べるべくウニ屋へ。11:30の回なら予約が取れるのでブルーインパルスを横目に移動。

    片倉うに屋 グルメ・レストラン

  • 東京より安い

    東京より安い

  • 追加して生がき

    追加して生がき

  • ウニはマジ美味しかった。旬だもんね。

    ウニはマジ美味しかった。旬だもんね。

  • ほやは苦手

    ほやは苦手

  • さて西公園に戻ります。会場は入場規制がかかっており入るのに30分ぐらい待ちました。

    さて西公園に戻ります。会場は入場規制がかかっており入るのに30分ぐらい待ちました。

  • 福島のわらじ祭

    福島のわらじ祭

  • 秋田の竿灯まつり

    秋田の竿灯まつり

  • やっぱり竿灯は見ごたえがあります。<br />風が強くて竿が折れるハプニングも。<br />1つ50キロあるそうです。

    やっぱり竿灯は見ごたえがあります。
    風が強くて竿が折れるハプニングも。
    1つ50キロあるそうです。

  • 盛岡さんさ祭。さんさ踊りはけっこう好きなリズム。

    盛岡さんさ祭。さんさ踊りはけっこう好きなリズム。

  • 会場で盛岡のクラフトビールを飲みました。

    会場で盛岡のクラフトビールを飲みました。

  • 会場で食べた岩ガキ。美味しかった。

    会場で食べた岩ガキ。美味しかった。

  • 福島わらじの展示

    福島わらじの展示

  • 15時半から流しの踊りが始まります。ものすごい人でした。立ち見で見学。

    15時半から流しの踊りが始まります。ものすごい人でした。立ち見で見学。

  • 華やかな花笠。衣装が素敵。

    華やかな花笠。衣装が素敵。

  • すずめ踊り。扇子が印象的な踊りです。

    すずめ踊り。扇子が印象的な踊りです。

  • 踊りの起原は仙台城移徒式(わたまししき=新築移転の儀式)を終えた宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から移り住んだ石工たちが、伊達政宗公の前で即興で披露した踊りにはじまるといわれています。伊達家の家紋がすずめですずめ踊りという事だそう。

    イチオシ

    踊りの起原は仙台城移徒式(わたまししき=新築移転の儀式)を終えた宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から移り住んだ石工たちが、伊達政宗公の前で即興で披露した踊りにはじまるといわれています。伊達家の家紋がすずめですずめ踊りという事だそう。

  • さんさ~

    イチオシ

    さんさ~

  • 今回初めて泊まる仙台ワシントンホテル

    今回初めて泊まる仙台ワシントンホテル

    仙台ワシントンホテル 宿・ホテル

  • レディースプランにしました。アメニティも充実、そしてお風呂が広い!いいじゃん!ワシントンホテル!

    レディースプランにしました。アメニティも充実、そしてお風呂が広い!いいじゃん!ワシントンホテル!

  • 洗面所も広いです。

    洗面所も広いです。

  • 部屋もコンパクトながら過ごしやすい配置でした。美顔器とかもついていて良し!

    部屋もコンパクトながら過ごしやすい配置でした。美顔器とかもついていて良し!

  • 18時からねぶたと竿灯灯入れ、という事で行きましたが、ステージの方では跳人ショーが。でも人が多くては入れません。ねぶたの展示を見るだけでも30分並びました。<br />全然入れそうもないので(ねぶたと竿灯のショーがあるため入場者は退場しないよね・・)諦めてグルメに走ります。

    18時からねぶたと竿灯灯入れ、という事で行きましたが、ステージの方では跳人ショーが。でも人が多くては入れません。ねぶたの展示を見るだけでも30分並びました。
    全然入れそうもないので(ねぶたと竿灯のショーがあるため入場者は退場しないよね・・)諦めてグルメに走ります。

  • 旨味太助にレッツゴー

    旨味太助にレッツゴー

    旨味太助 グルメ・レストラン

  • 混んでいましたが、10分程で入れました。ちょっと遅かったらもっと並んだ可能性が。4枚入りが2200円に値上がりしていました。

    混んでいましたが、10分程で入れました。ちょっと遅かったらもっと並んだ可能性が。4枚入りが2200円に値上がりしていました。

  • 2日目。朝はカフェにて

    2日目。朝はカフェにて

  • エキナカカフェですがなかなか良いです。

    エキナカカフェですがなかなか良いです。

  • さてパレードを観るため場所取り。ランチを食べようと思ってパレードの場所を通りかかったら場所取りをしないと見れそうもなかったので、ランチをあきらめて場所取り。

    さてパレードを観るため場所取り。ランチを食べようと思ってパレードの場所を通りかかったら場所取りをしないと見れそうもなかったので、ランチをあきらめて場所取り。

  • おもてなし軍団

    おもてなし軍団

  • 秋田竿灯

    秋田竿灯

  • しなるしなる

    イチオシ

    しなるしなる

  • まずはすずめ踊り

    イチオシ

    まずはすずめ踊り

  • そして福島のわらじ。デカい。

    そして福島のわらじ。デカい。

  • わらじ祭

    わらじ祭

  • 山形の花笠

    山形の花笠

  • 花笠踊りの起源は、けっこう新しく大正の頃。尾花沢市で行われていた徳良湖造成の土搗き作業の際、重労働の辛さを忘れるため、そして息を合わせるために唄がうたわれていたのが色々アレンジされて今に至る、という事。

    イチオシ

    花笠踊りの起源は、けっこう新しく大正の頃。尾花沢市で行われていた徳良湖造成の土搗き作業の際、重労働の辛さを忘れるため、そして息を合わせるために唄がうたわれていたのが色々アレンジされて今に至る、という事。

  • 盛岡さんさ

    イチオシ

    盛岡さんさ

  • さんさの太鼓の人、さっそうとしていてカッコよい。

    さんさの太鼓の人、さっそうとしていてカッコよい。

  • ラストはもちろん青森のねぶた。一番盛り上がります。

    ラストはもちろん青森のねぶた。一番盛り上がります。

  • 本日の〆は寿司

    本日の〆は寿司

    こうや 仙台駅中すし通り店 グルメ・レストラン

  • 本マグロのトロが一番美味しかった

    本マグロのトロが一番美味しかった

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP