
2024/06/04 - 2024/06/04
631位(同エリア7193件中)
watamuminnさん
- watamuminnさんTOP
- 旅行記83冊
- クチコミ127件
- Q&A回答6件
- 80,359アクセス
- フォロワー33人
この旅行記スケジュールを元に
初夏になって低山は暑くヒルも出ると思い、ねん挫後のリハビリも兼ねて、鎌倉の天園ハイキングコースを歩いて見ました。
以前紅葉の時期には建長寺を通るコースだったので500円の拝観料を支払ったと思いますが、今回は明月院の脇を通るコースにして見みました。(このコースは無料です)
-
北鎌倉の西口から出て左方向に真っすぐ進むと、東慶寺があります。この写真は東慶寺を目指す途中にある円覚寺の山門です。
円覚寺 寺・神社・教会
-
以前この時期に訪れた時はコロナで入れませんでした。
別名、縁切り寺
入場無料東慶寺 寺・神社・教会
-
入口左に行くと喫茶吉野
今日は此れから歩くので寄りません。喫茶 吉野 グルメ・レストラン
-
やはりアジサイはまだ早かったか!
中は写真撮影不可です。 -
踏切を渡って左に駅の方に戻り明月院に行きました。
明月院は30分待ちで門の前に列が出来ていました。
明月院の門の左脇の道を進むとハイキングコースに繋がります。 -
途中で明月窯陶芸工房があります。
-
本日は休み
此方から少し先の石川珈琲で豆を買うつもりだったのに、うっつかり見過ごしてしまいました。(^^)/珈琲と音楽の店 笛 グルメ・レストラン
-
案内があるので分かりやすい
-
住宅地の中を登って行きます。
-
天園ハイキングコース 今泉台4丁目 入口
標識が無いと分からない様な狭い入口です。 -
木が茂っていて日陰は助かります。
-
建長寺への分岐点
建長寺から上がって来ると、この分岐点にでます。 -
鎌倉から来て明月院に行くには、今泉4丁目入口方面に向かいます。
鎌倉からスタートするか?北鎌倉からスタートするかは悩む所です。
帰りに小町通りでお土産買うなら、北鎌倉からスタートして鎌倉駅に向かう方が都合が良いと思い、今回は北鎌倉から登りました。
因みに前回は、鎌倉でランチしてからスタートしたので、鎌倉側から登りました。
いつも食べる事中心で考えてます。
-
鎌倉の高台からは街が良く見えます。
-
建長寺の案内図、
この分岐点を下に行くと建長寺に行きます。 -
雨の降った次の日はぬかるみそうな道です。
-
櫓に地層が見えます。
-
癒されますね。
-
一応最高地の頂上(標高159.4m)
-
此処は広い原っぱみたいになっているので、日差しが強くなければ此方でお弁当と思っていたのですが、今日は暑いので止めておきます。
-
鎌倉の町と相模湾
-
天園まで来ました。(天園分岐点)
ここをそのまま横浜方面に向かうと、金沢八景に繋がるハイキングコースに行くのですが、今回は鎌倉方面に行くので右方向に下ります。
(初めてだと少し分かりずらいかもしれません。) -
右方向に下って10メートル程行くと竹藪があります。
以前紅葉の時期に来た時は獅子岩のコースを通りましたが、今日は瑞泉寺に行くコースにします。 -
猪子岩の青紅葉だけ写真に収めました。
(秋になると赤と黄色の紅葉が見れます) -
青紅葉2
-
青紅葉3
-
瑞泉時まで2時間強かかり到着しました。
拝観料200円
此処で右に行くと苔の階段で左は竹林が見れる階段です、今回は右に行きました。
吉田松陰の叔父が住職をやっていたので松陰が訪れて句を詠んだそうです。瑞泉寺 寺・神社・教会
-
苔むしています。
-
紅葉の季節もいいかも?
-
アプローチがいい感じ
-
鎌倉らしい素朴な感じがいいですね。
「花のお寺」と言われていて、梅の時期が特にいいそうです。
38年ぶりに訪れて、記憶より綺麗になっていました。 -
人も少なくて、高台なので景色もいいです。
藤棚で日陰になっている場所に長椅子があったので、そこでお弁当にしました。
-
天気が良いと、このアジサイの先に富士山が見えるそうです。
今日は少し雲があったのか、見れませんでしたが。。 -
瑞泉寺は夢窓国師が創建。庭園も国師の作庭として名高く、山を削り、伽藍を整え、2つの大洞窟の1つを座禅の場とした。自然の素晴らしい風景の中に宗教的な意味を見いだしていた国師の心がうかがえる庭園、1970年に復元されたそうです。
瑞泉寺庭園 寺・神社・教会
-
此方にもアジサイがありますが、鎌倉の中でも開花が遅いそうです。
-
お庭も良く整備されてます。
-
新緑が眩しい
-
途中であじさいの壁を発見。
-
鎌倉宮
鎌倉宮・鎌倉宮宝物殿 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮。
-
小町通りから鎌倉駅へ
今日は、修学旅行生や外国人観光客などで、原宿の竹下通り並みに混んでいました。
海や緑やお寺、おしゃれなカフェがあって、人気な観光地なのが分かります。
山登りの恰好で江ノ電に乗り、サザンを聞きながら帰宅しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
41