屏東旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真は霧台キリスト長老教会<br /><霧台Wutai>霧台集落を歩きます。キリスト教を信仰している人がほとんどで十字架が玄関に飾られています。ルリマダラが居ました。霧台をはじめ茂林地区はルリマダラの集団越冬が見られ、世界的にも珍しい場所として蝶愛好家にも知られています。ルリマダラは迷い蝶として沖縄・奄美の一部でも生息しており、私は昨年沖永良部島で見ました。<br /><霧台→神山集落>霧台の下に神山集落があります。タクシーは走っていないので25分の徒歩移動です。アサギマダラがいました。日本から台湾まで2千キロを移動する渡り蝶として有名ですね。写真を撮っていたらその間父は先に坂道を下りていました。神山集落に入りました。霧台エリアを管轄する役場は神山に置いてあるようで、霧台警察署です。建物の壁にもルカイ族のシンボル百合やイノシシが描かれています。

台湾(7)原住民ルカイ族を訪ねて。屏東客運バスで霧台と神山集落へ。

14いいね!

2023/10/22 - 2023/10/28

135位(同エリア214件中)

0

29

PROGRES

PROGRESさん

この旅行記のスケジュール

2023/10/26

この旅行記スケジュールを元に

写真は霧台キリスト長老教会
<霧台Wutai>霧台集落を歩きます。キリスト教を信仰している人がほとんどで十字架が玄関に飾られています。ルリマダラが居ました。霧台をはじめ茂林地区はルリマダラの集団越冬が見られ、世界的にも珍しい場所として蝶愛好家にも知られています。ルリマダラは迷い蝶として沖縄・奄美の一部でも生息しており、私は昨年沖永良部島で見ました。
<霧台→神山集落>霧台の下に神山集落があります。タクシーは走っていないので25分の徒歩移動です。アサギマダラがいました。日本から台湾まで2千キロを移動する渡り蝶として有名ですね。写真を撮っていたらその間父は先に坂道を下りていました。神山集落に入りました。霧台エリアを管轄する役場は神山に置いてあるようで、霧台警察署です。建物の壁にもルカイ族のシンボル百合やイノシシが描かれています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス 徒歩
  • <霧台キリスト長老教会>17世紀にオランダ人宣教師が布教活動をしたのがキリスト教(プロテスタント)信仰の始まりです。石板彫刻芸術が施され、お城の教会のようです。

    <霧台キリスト長老教会>17世紀にオランダ人宣教師が布教活動をしたのがキリスト教(プロテスタント)信仰の始まりです。石板彫刻芸術が施され、お城の教会のようです。

    霧台基督長老教堂 寺院・教会

  • 教会に入るとヒノキ造りの十字架が見えます。

    教会に入るとヒノキ造りの十字架が見えます。

  • ユリやヒャッポダ、ナイフなど、ルカイ族のイメージが描かれていて、ルカイ族の精神と融合しています。

    ユリやヒャッポダ、ナイフなど、ルカイ族のイメージが描かれていて、ルカイ族の精神と融合しています。

  • 一画にカフェがあります。机と椅子の彫刻(写真)が見事でした。

    一画にカフェがあります。机と椅子の彫刻(写真)が見事でした。

  • <霧台Wutai>

    <霧台Wutai>

    霧台 散歩・街歩き

  • 霧台集落を歩きます。

    霧台集落を歩きます。

  • キリスト教を信仰している人がほとんどで十字架が玄関に(写真)飾られています。

    キリスト教を信仰している人がほとんどで十字架が玄関に(写真)飾られています。

  • <霧台→神山集落>霧台の下に神山集落があります。タクシーは走っていないので25分の徒歩移動です。ルカイ族の装飾は民家の屋根の上にも。

    <霧台→神山集落>霧台の下に神山集落があります。タクシーは走っていないので25分の徒歩移動です。ルカイ族の装飾は民家の屋根の上にも。

  • アサギマダラ(写真)がいました。日本から台湾まで2千キロを移動する渡り蝶として有名ですね。写真を撮っていたらその間父は先に坂道を下りていました。

    アサギマダラ(写真)がいました。日本から台湾まで2千キロを移動する渡り蝶として有名ですね。写真を撮っていたらその間父は先に坂道を下りていました。

  • ルリマダラ(写真)が居ました。霧台をはじめ茂林地区はルリマダラの集団越冬が見られ、世界的にも珍しい場所として蝶愛好家にも知られています。

    ルリマダラ(写真)が居ました。霧台をはじめ茂林地区はルリマダラの集団越冬が見られ、世界的にも珍しい場所として蝶愛好家にも知られています。

  • ルリマダラは迷い蝶として沖縄・奄美の一部でも生息しており、私は昨年沖永良部島で見ました。

    ルリマダラは迷い蝶として沖縄・奄美の一部でも生息しており、私は昨年沖永良部島で見ました。

  • 神山集落(写真)に入りました。

    神山集落(写真)に入りました。

  • 霧台エリアを管轄する役場は神山に置いてあるようで、霧台警察署(写真)です。

    霧台エリアを管轄する役場は神山に置いてあるようで、霧台警察署(写真)です。

  • 建物の壁にもルカイ族のシンボル百合やイノシシが描かれています。

    建物の壁にもルカイ族のシンボル百合やイノシシが描かれています。

  • 霧台警察署の別館(写真)にもルカイ族のシンボルが描かれています。

    霧台警察署の別館(写真)にもルカイ族のシンボルが描かれています。

  • 耶蘇聖心堂はプロテスタント教会です。内部は開いておらず写真は撮れませんでしたが、彫刻が掘られた椅子が並ぶのは圧巻です。

    耶蘇聖心堂はプロテスタント教会です。内部は開いておらず写真は撮れませんでしたが、彫刻が掘られた椅子が並ぶのは圧巻です。

  • 教会横の広場(写真)。

    教会横の広場(写真)。

  • 栗(小米)で作ったドーナツ(甜甜圈)がここの特産です。1つ30元(135円)です。

    栗(小米)で作ったドーナツ(甜甜圈)がここの特産です。1つ30元(135円)です。

  • 標高1000mの山中らしい風景(写真)に囲まれています。

    標高1000mの山中らしい風景(写真)に囲まれています。

  • バスは1日3便、そして入域許可証が必要な集落でありますが、神山集落にはコンビニが一軒ありました。

    バスは1日3便、そして入域許可証が必要な集落でありますが、神山集落にはコンビニが一軒ありました。

  • 昼は地元ルカイ族の方が食事していた店で焼き飯と

    昼は地元ルカイ族の方が食事していた店で焼き飯と

  • 竹筒飯(中身はおこわ・写真)を食べました。

    竹筒飯(中身はおこわ・写真)を食べました。

  • 焼き飯に入っていた自家製の焼き豚です。

    焼き飯に入っていた自家製の焼き豚です。

  • 台湾デザート愛玉オーギョーチ(写真)。栗と緑豆をトッピングした「総合愛玉」はつるんとした食感で40元でした(180円)。

    台湾デザート愛玉オーギョーチ(写真)。栗と緑豆をトッピングした「総合愛玉」はつるんとした食感で40元でした(180円)。

  • 神山愛玉店の女将さんは日本も訪れており、姫路城にも行ったと語っておられました。植物の種(写真)が水に含まれるカルシウムと結びつくことで固まり、ゼリー状になります。

    神山愛玉店の女将さんは日本も訪れており、姫路城にも行ったと語っておられました。植物の種(写真)が水に含まれるカルシウムと結びつくことで固まり、ゼリー状になります。

  • 2階からは山の景色(写真)を眺められます。

    2階からは山の景色(写真)を眺められます。

  • <神山→屏東→高雄>バスで1時間半余りかけて屏東へ下ります。マイクロバスですが、ICカードのタッチ式で乗車可能です。

    <神山→屏東→高雄>バスで1時間半余りかけて屏東へ下ります。マイクロバスですが、ICカードのタッチ式で乗車可能です。

    屏東客運 バス系

  • 途中、台湾で最も面積の広い屏東科技大学の前を通ります。沿革から農業系だったので、敷地が広い(写真)ですね。校門の横にモスバーガーの看板も見えます。<br />

    途中、台湾で最も面積の広い屏東科技大学の前を通ります。沿革から農業系だったので、敷地が広い(写真)ですね。校門の横にモスバーガーの看板も見えます。

    屏東科技大学 建造物

  • 屏東駅

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP