サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
・2月1日:羽田 ⇒ サンフランシスコ<br />・2月2日:サンフランシスコ ⇒ サンノゼ ⇒ ロサンゼルス<br />・2月3日:ロサンゼルス (旅行博LATAS)<br />・2月4日:ロサンゼルス (旅行博LATAS)<br />・2月5日~7日:ロサンゼルス ⇒ 羽田 ⇒ 名古屋

2024年 アメリカ西海岸2都市出張 (7 days) =DAY 1= ~羽田⇒サンフランシスコ~

14いいね!

2024/02/01 - 2024/02/01

697位(同エリア2745件中)

shunfilm

shunfilmさん

・2月1日:羽田 ⇒ サンフランシスコ
・2月2日:サンフランシスコ ⇒ サンノゼ ⇒ ロサンゼルス
・2月3日:ロサンゼルス (旅行博LATAS)
・2月4日:ロサンゼルス (旅行博LATAS)
・2月5日~7日:ロサンゼルス ⇒ 羽田 ⇒ 名古屋

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
その他
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昨年に続き、今年もこの時期にアメリカ出張。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11818627#travelogue_groupArea<br /><br />前日の出張から午前中は銀座でお客様と打ち合わせし、そのまま羽田へ向かう。

    昨年に続き、今年もこの時期にアメリカ出張。
     https://4travel.jp/travelogue/11818627#travelogue_groupArea

    前日の出張から午前中は銀座でお客様と打ち合わせし、そのまま羽田へ向かう。

    羽田空港第3ターミナル駅 (京浜急行電鉄空港線)

  • 12時前に羽田に到着。

    12時前に羽田に到着。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  • スケジュールを確認すると、16:25離陸の予定が17:35へと遅れている!

    スケジュールを確認すると、16:25離陸の予定が17:35へと遅れている!

  • 初の羽田空港からの出発ということで、空港内を散策。

    初の羽田空港からの出発ということで、空港内を散策。

  • 大きなステージがある両サイドには・・・

    大きなステージがある両サイドには・・・

  • ・・・セントレアで何度も見かけた昔の街並みを再現したエリアが広がっている。

    ・・・セントレアで何度も見かけた昔の街並みを再現したエリアが広がっている。

  • 展望デッキへ行ってみた。

    展望デッキへ行ってみた。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 展望デッキ 名所・史跡

  • 遠くに東京を代表する2つのタワーが見える。

    遠くに東京を代表する2つのタワーが見える。

  • 1つはこちらのスカイツリー。

    1つはこちらのスカイツリー。

  • もう1つが先端部分が見える東京タワー。

    もう1つが先端部分が見える東京タワー。

  • ラウンジは15時半まで入れないとのことで、7 ELEVENでお茶を買って時間をつぶし、15時半を回ったところでラウンジへ。

    ラウンジは15時半まで入れないとのことで、7 ELEVENでお茶を買って時間をつぶし、15時半を回ったところでラウンジへ。

    羽田空港国際線 TIAT LOUNGE 空港ラウンジ

  • ご飯はイマイチ。<br />焼きそば、チャーハン、おにぎり、カップ麺、ポテチ、から揚げなどがあるが、野菜はない。

    ご飯はイマイチ。
    焼きそば、チャーハン、おにぎり、カップ麺、ポテチ、から揚げなどがあるが、野菜はない。

  • 食事と違って、アルコールはウイスキー、ワイン、梅酒など豊富。

    食事と違って、アルコールはウイスキー、ワイン、梅酒など豊富。

  • 最終的に取りそろえたのはこんな感じ。

    最終的に取りそろえたのはこんな感じ。

  • 滑走路に目を向けるとスターウォーズのラッピングが施された機体が通過していく。

    滑走路に目を向けるとスターウォーズのラッピングが施された機体が通過していく。

  • 17:35離陸予定だったが、搭乗が始まったのは17:15分過ぎ。<br /><br />ゲートでいろはすの水を無料で配布していた。

    17:35離陸予定だったが、搭乗が始まったのは17:15分過ぎ。

    ゲートでいろはすの水を無料で配布していた。

  • 機内はガラガラで中央4席丸ごと空いているところも含めて1ブロックに1人いるかいないかというレベル、あまりにも乗客がおらず、余ったいろはすを配布したのか?あるいは遅れたことに対するお詫びの配布か?<br />一方でビジネスクラスはほぼ満席だった。

    機内はガラガラで中央4席丸ごと空いているところも含めて1ブロックに1人いるかいないかというレベル、あまりにも乗客がおらず、余ったいろはすを配布したのか?あるいは遅れたことに対するお詫びの配布か?
    一方でビジネスクラスはほぼ満席だった。

  • 1か月前の正月に羽田で起きたばかりの衝撃的な事故の影響もあって、セーフティ・ビデオもいつも以上に慎重に見る。

    1か月前の正月に羽田で起きたばかりの衝撃的な事故の影響もあって、セーフティ・ビデオもいつも以上に慎重に見る。

  • 最終的に最初の時間から80分遅れの17:45離陸。

    最終的に最初の時間から80分遅れの17:45離陸。

  • 機内食は離陸1時間後、コーンサラダ、パスタ、パン、まんじゅうという組み合わせ。

    機内食は離陸1時間後、コーンサラダ、パスタ、パン、まんじゅうという組み合わせ。

  • 映画「KINGDOM 3」を見て、3列横断で横になるが・・・<br /><br />寝れないまま、朝食の焼きうどん。

    映画「KINGDOM 3」を見て、3列横断で横になるが・・・

    寝れないまま、朝食の焼きうどん。

  • 朝食を終えて、外を見ると綺麗な海岸線が見える。

    朝食を終えて、外を見ると綺麗な海岸線が見える。

  • しばらくするとサンフランシスコの空港上空を通過(右下の大きな敷地が空港)。

    しばらくするとサンフランシスコの空港上空を通過(右下の大きな敷地が空港)。

  • 着陸に向けて旋回をしている際中に・・・

    着陸に向けて旋回をしている際中に・・・

  • ・・・海から上がる虹が見えた!!

    イチオシ

    ・・・海から上がる虹が見えた!!

  • サンノゼ北部のエリアに謎の赤い田んぼ?のようなエリアがあった。一体何だこれ?

    サンノゼ北部のエリアに謎の赤い田んぼ?のようなエリアがあった。一体何だこれ?

  • ベイエリアの両岸を繋ぐ3つの橋の内、中央にあるSan Mateo-Hayward Bridge。

    ベイエリアの両岸を繋ぐ3つの橋の内、中央にあるSan Mateo-Hayward Bridge。

  • 海の上を走る橋は見ていて爽快な気持ちになる。

    イチオシ

    海の上を走る橋は見ていて爽快な気持ちになる。

  • 10:25にサンフランシスコ空港に着陸。イミグレも機内と同じく人は少なく、現地のパートナーと11時前に合流。

    10:25にサンフランシスコ空港に着陸。イミグレも機内と同じく人は少なく、現地のパートナーと11時前に合流。

    サンフランシスコ国際空港 (SFO) 空港

  • 11:30にUber乗車。<br />BusやTaxiと同じようにUberのサインが空港のいたるところに見られる。

    11:30にUber乗車。
    BusやTaxiと同じようにUberのサインが空港のいたるところに見られる。

  • 昨年もサンフラには訪れたが、昨年は電車で市内へ向かったので、車でサンフラのダウンタウンに向かうのはロスに住んでいた当時、2012年に出張で来て以来12年ぶり。

    昨年もサンフラには訪れたが、昨年は電車で市内へ向かったので、車でサンフラのダウンタウンに向かうのはロスに住んでいた当時、2012年に出張で来て以来12年ぶり。

  • Uberでホテルまで送ってくれたのはテスラの車。さすがサンフランシスコ!

    Uberでホテルまで送ってくれたのはテスラの車。さすがサンフランシスコ!

  • 12:01ホテルに到着。

    12:01ホテルに到着。

    Hyatt Centric Fishermans Wharf ホテル

  • 時間は早かったがチェックインできたので、部屋に荷物を置く。

    時間は早かったがチェックインできたので、部屋に荷物を置く。

  • ハイアットブランドということで、落ち着いた室内。

    ハイアットブランドということで、落ち着いた室内。

  • バスタブもある。

    バスタブもある。

  • 12:20にホテルを出発。<br />早速サンフラ名物のケーブルカー・・・

    12:20にホテルを出発。
    早速サンフラ名物のケーブルカー・・・

  • ・・・ではなく、30番のバスに乗車。

    ・・・ではなく、30番のバスに乗車。

  • スマホのアプリでサンフラ市内のDay Passを購入。

    スマホのアプリでサンフラ市内のDay Passを購入。

  • バスを降り、芝越しのゴールデン・ゲート・ブリッジを眺める。

    バスを降り、芝越しのゴールデン・ゲート・ブリッジを眺める。

  • 坂道を上り・・・

    坂道を上り・・・

  • ・・・ゴールデン・ゲート・ブリッジのそばにあるこちらのモニュメントへ。

    ・・・ゴールデン・ゲート・ブリッジのそばにあるこちらのモニュメントへ。

  • 見る角度によって絵が変わる仕掛けが施されており・・・

    見る角度によって絵が変わる仕掛けが施されており・・・

  • ・・・1933年の建設開始当初から・・・

    ・・・1933年の建設開始当初から・・・

  • ・・・完成した1937年5月27日までの変遷を見ることができるようになっている。

    ・・・完成した1937年5月27日までの変遷を見ることができるようになっている。

  • その変遷を見て、13:44に展望台へ到着し、実際のゴールデン・ゲート・ブリッジを眺める!

    イチオシ

    地図を見る

    その変遷を見て、13:44に展望台へ到着し、実際のゴールデン・ゲート・ブリッジを眺める!

    ゴールデンゲートブリッジ 建造物

  • そこからバスに乗り、Palace of Fine Artsへバスで向かい、14:12到着。<br />到着するとスクールバスが停まっていた。

    そこからバスに乗り、Palace of Fine Artsへバスで向かい、14:12到着。
    到着するとスクールバスが停まっていた。

  • 1年前にも訪れたPalace of Fine Arts。

    1年前にも訪れたPalace of Fine Arts。

  • 1915年のエキスポの際に建てられた建物で、古代ローマの遺跡を彷彿とさせる外観は、個人的にサンフランシスコで最も好きな場所でもある。

    イチオシ

    地図を見る

    1915年のエキスポの際に建てられた建物で、古代ローマの遺跡を彷彿とさせる外観は、個人的にサンフランシスコで最も好きな場所でもある。

    パレス オブ ファイン アーツ 建造物

  • 中央にあるロタンダは高さ49m。

    中央にあるロタンダは高さ49m。

  • ここに来ると毎回思うのが、ヨーロッパじゃなくてアメリカだよな、ここ?ということ。<br />やっぱり今回もそう思った。

    ここに来ると毎回思うのが、ヨーロッパじゃなくてアメリカだよな、ここ?ということ。
    やっぱり今回もそう思った。

  • このロタンダがどれだけ、大きいか?ということはこの写真を見てもらえれば伝わるだろうか?

    このロタンダがどれだけ、大きいか?ということはこの写真を見てもらえれば伝わるだろうか?

  • ロタンダの天井部分。

    ロタンダの天井部分。

  • ロタンダ中央部分の床にはこのようなモニュメントが埋め込まれている。

    ロタンダ中央部分の床にはこのようなモニュメントが埋め込まれている。

  • 1年前に訪れた際にも同じ場所にいた羽が甲羅のように固そうに見える鳥。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11821505<br />

    1年前に訪れた際にも同じ場所にいた羽が甲羅のように固そうに見える鳥。
     https://4travel.jp/travelogue/11821505

  • Palaceに20分ほど滞在し、歩いて次の目的地へ向かう。

    Palaceに20分ほど滞在し、歩いて次の目的地へ向かう。

  • 次の目的はこちらの芝生の向こうにあるレンガ造りの建物。

    次の目的はこちらの芝生の向こうにあるレンガ造りの建物。

  • ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館へ14:50に到着。

    ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館へ14:50に到着。

    ウォルト ディズニー ファミリー博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • チケットはオンラインで買う必要はなく、窓口で購入。ただしフルネームとメルアドを聞かれた。入るとすぐに各種トロフィーが並んでいる。

    チケットはオンラインで買う必要はなく、窓口で購入。ただしフルネームとメルアドを聞かれた。入るとすぐに各種トロフィーが並んでいる。

  • ベネチア国際映画祭の金獅子賞。

    ベネチア国際映画祭の金獅子賞。

  • エミー賞受賞時のウォルト・・・

    エミー賞受賞時のウォルト・・・

  • ・・・とエミー賞のトロフィー。

    ・・・とエミー賞のトロフィー。

  • そしてオスカー像が10以上並んだショーケース。

    そしてオスカー像が10以上並んだショーケース。

  • 昨年はアカデミー映画博物館で対面させてもらったオスカー像。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11818674<br />またお会いできるとは思っていませんでした!

    昨年はアカデミー映画博物館で対面させてもらったオスカー像。
     https://4travel.jp/travelogue/11818674
    またお会いできるとは思っていませんでした!

  • しかも他では見たことのないオスカー像と小オスカー像7体のセット。<br /><br />ディズニー映画で7と言えば・・・

    イチオシ

    地図を見る

    しかも他では見たことのないオスカー像と小オスカー像7体のセット。

    ディズニー映画で7と言えば・・・

    ウォルト ディズニー ファミリー博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • ・・・やはり、白雪姫と7人の小人のオスカー像でした。<br />アカデミーがこういう洒落たことするのも素敵!

    ・・・やはり、白雪姫と7人の小人のオスカー像でした。
    アカデミーがこういう洒落たことするのも素敵!

  • 内部は2階建てでいくつかの部屋を回る形式。

    内部は2階建てでいくつかの部屋を回る形式。

  • 生後9か月のウォルト。

    生後9か月のウォルト。

  • 1914年のディズニー兄弟。

    1914年のディズニー兄弟。

  • 1917年に描いたキャラクター。

    1917年に描いたキャラクター。

  • 1917~1918年にかけて書かれた題名のない作品。

    1917~1918年にかけて書かれた題名のない作品。

  • なぜか赤十字の車が展示されていたのだが・・・

    なぜか赤十字の車が展示されていたのだが・・・

  • ・・・こちらの説明を読んで理解した。<br /><br />1918年、ドイツ軍と戦うためにアメリカ陸軍に入隊しようとしたが、若すぎるという理由で拒否され、生年月日を偽造し、1918年9月に救急車の運転手として赤十字社に入社したらしい。<br />なかなかの逸話でした・・・。

    ・・・こちらの説明を読んで理解した。

    1918年、ドイツ軍と戦うためにアメリカ陸軍に入隊しようとしたが、若すぎるという理由で拒否され、生年月日を偽造し、1918年9月に救急車の運転手として赤十字社に入社したらしい。
    なかなかの逸話でした・・・。

  • 1922年にウォルトが行ったカンザスシティでの撮影当時の写真と・・・

    1922年にウォルトが行ったカンザスシティでの撮影当時の写真と・・・

  • ・・・その撮影に使用されたカメラ。

    ・・・その撮影に使用されたカメラ。

  • エスカレーターで上階へ移動。<br />エスカレーターもなんか雰囲気ある。

    エスカレーターで上階へ移動。
    エスカレーターもなんか雰囲気ある。

  • アメリカのスタートアップ企業でよく聞くガレージからスタートしました・・・的な話。ディズニーもまさにガレージから始まっていました!

    アメリカのスタートアップ企業でよく聞くガレージからスタートしました・・・的な話。ディズニーもまさにガレージから始まっていました!

  • そしてハリウッドへ移動したディズニーのコーナーが始まる。

    そしてハリウッドへ移動したディズニーのコーナーが始まる。

  • 写真が無数に並んでいる中の一部がモニターになっていて・・・

    写真が無数に並んでいる中の一部がモニターになっていて・・・

  • ・・・そこだけアニメーションが見れる、ちょっとした遊び心を感じられる展示方法。

    ・・・そこだけアニメーションが見れる、ちょっとした遊び心を感じられる展示方法。

  • 展示物の中には・・・

    展示物の中には・・・

  • ・・・結婚証明書もあり、Los Angeles郡Hollywood市という記述が妙にリアルに感じる。

    ・・・結婚証明書もあり、Los Angeles郡Hollywood市という記述が妙にリアルに感じる。

  • ミッキーよりも先にウォルトが手掛けたオズワルド・ザ・ラッキー・ラビット。<br />この権利が1928年にユニバーサルに渡ったため・・・<br />

    ミッキーよりも先にウォルトが手掛けたオズワルド・ザ・ラッキー・ラビット。
    この権利が1928年にユニバーサルに渡ったため・・・

  • ・・・ミッキー・マウスの誕生につながった。

    ・・・ミッキー・マウスの誕生につながった。

  • モニターに映し出された初期のデッサン・・・

    モニターに映し出された初期のデッサン・・・

  • ・・・すぐ近くにオリジナルが飾られている。

    ・・・すぐ近くにオリジナルが飾られている。

  • そしてその横にはさらに洗練されたミッキーのデッサンがある。

    そしてその横にはさらに洗練されたミッキーのデッサンがある。

  • 改めて見るととても貴重なものだと感じるミッキーのデッサン。

    改めて見るととても貴重なものだと感じるミッキーのデッサン。

  • 下を見ると「蒸気船ウィリー」のアニメーション用のものだとわかる。

    下を見ると「蒸気船ウィリー」のアニメーション用のものだとわかる。

  • ミッキー・マウス誕生に関する展示コーナー。

    ミッキー・マウス誕生に関する展示コーナー。

  • 続いて初期のミッキー・グッズのコーナー。

    続いて初期のミッキー・グッズのコーナー。

  • レトロなミッキーのぬいぐるみ。

    レトロなミッキーのぬいぐるみ。

  • 木彫りと思われるミッキーとミニーの人形。

    木彫りと思われるミッキーとミニーの人形。

  • 1930年、ウォルトとミッキーの着ぐるみ。

    1930年、ウォルトとミッキーの着ぐるみ。

  • Toots Novelloという人物がミッキーを演じていた。

    Toots Novelloという人物がミッキーを演じていた。

  • 続いて漫画のエリア。

    続いて漫画のエリア。

  • ドナルドは発刊当時、既に今とほぼ変わらない。

    ドナルドは発刊当時、既に今とほぼ変わらない。

  • ウォルトが歌うミッキーマウスのテーマ。

    ウォルトが歌うミッキーマウスのテーマ。

  • 続いて白雪姫のコーナー。

    続いて白雪姫のコーナー。

  • 白雪姫のセル画。

    白雪姫のセル画。

  • 白雪姫のワールド・プレミアの招待状。

    白雪姫のワールド・プレミアの招待状。

  • 続いてアトリエ。

    続いてアトリエ。

  • 壁にはピノキオの原画が飾られている。

    壁にはピノキオの原画が飾られている。

  • こちらの写真をよく見ると・・・

    こちらの写真をよく見ると・・・

  • オスカー像をあしらったネックレス。

    オスカー像をあしらったネックレス。

  • 2階の一角が全面窓ガラスになっていて・・・

    2階の一角が全面窓ガラスになっていて・・・

  • ・・・そこからゴールデン・ゲート・ブリッジが見える。

    ・・・そこからゴールデン・ゲート・ブリッジが見える。

  • そしてこの博物館の目玉とも言うべきエリアへ到着。<br />大きなカーブを描きながら2階から1階へと続くスロープを降りていく。

    そしてこの博物館の目玉とも言うべきエリアへ到着。
    大きなカーブを描きながら2階から1階へと続くスロープを降りていく。

  • スロープに沿ってディズニーランド開業に向けての歴史がつづられている。

    スロープに沿ってディズニーランド開業に向けての歴史がつづられている。

  • 「いつも電車が大好きだった」というセリフから始まり・・・<br />

    「いつも電車が大好きだった」というセリフから始まり・・・

  • ・・・ディズニーランドにも多大な影響を与えた、裏庭に建てられたキャロルウッド・パシフィック鉄道のリリーベル機関車と数両の車両も展示されている。

    ・・・ディズニーランドにも多大な影響を与えた、裏庭に建てられたキャロルウッド・パシフィック鉄道のリリーベル機関車と数両の車両も展示されている。

  • 1953年にプロポーザルを実施。

    1953年にプロポーザルを実施。

  • その際に用いられたパークのマップ。

    その際に用いられたパークのマップ。

  • そしてプロポーザルにも使われたと思われる1953年製のファンタジーランドのお城の模型。

    そしてプロポーザルにも使われたと思われる1953年製のファンタジーランドのお城の模型。

    ウォルト ディズニー ファミリー博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 1955年7月15日にオープンを迎えた。<br />

    1955年7月15日にオープンを迎えた。

  • 1955年眠れる森の美女の城を建設中のウォルト。

    1955年眠れる森の美女の城を建設中のウォルト。

  • 巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その1。<br /><br />ロンドンのハリポタのホグワーツ城と同じくテンションが上がった!<br /> https://4travel.jp/travelogue/11646841

    巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その1。

    ロンドンのハリポタのホグワーツ城と同じくテンションが上がった!
     https://4travel.jp/travelogue/11646841

  • 巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その2。

    巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その2。

    ウォルト ディズニー ファミリー博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • オープン当時のアトラクションのポスターも展示されている。

    オープン当時のアトラクションのポスターも展示されている。

  • 巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その3。<br />トムソーヤ島の小屋も既にあった。

    巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その3。
    トムソーヤ島の小屋も既にあった。

  • 巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その4。<br />メインストリートUSAの先には・・・

    巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その4。
    メインストリートUSAの先には・・・

  • ・・・東京と違い、眠れる森の美女の城がある。

    ・・・東京と違い、眠れる森の美女の城がある。

  • そして上空にはティンカーベルが!?

    そして上空にはティンカーベルが!?

  • 巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その5。

    巨大なミニチュア模型のディズニーランド、その5。

  • 1960年の冬季オリンピックがカリフォルニア州で開催され、ウォルトが式典委員長を務めた。

    1960年の冬季オリンピックがカリフォルニア州で開催され、ウォルトが式典委員長を務めた。

  • その際の聖火ランナーのトーチ。

    その際の聖火ランナーのトーチ。

  • ディズニーと言えばアニメのイメージだが、撮影用のカメラも展示されている。

    ディズニーと言えばアニメのイメージだが、撮影用のカメラも展示されている。

  • ディズニーが旅した際に持っていた所持品。<br /><br />帽子がハート型!

    ディズニーが旅した際に持っていた所持品。

    帽子がハート型!

  • ユナイテッド航空を愛用していたのだろうか?

    ユナイテッド航空を愛用していたのだろうか?

  • 続いて悲しむミッキーのコーナー。

    続いて悲しむミッキーのコーナー。

  • 地球儀と同化したミッキー。

    地球儀と同化したミッキー。

  • 「考える人」ならぬ「落ち込むミッキー」。

    「考える人」ならぬ「落ち込むミッキー」。

  • 1時間半以上滞在し、16:35に博物館を出る。<br />近くの観光案内所を見て無料のバスでダウンタウンへ戻る。

    1時間半以上滞在し、16:35に博物館を出る。
    近くの観光案内所を見て無料のバスでダウンタウンへ戻る。

  • バスを降りたところから歩いて5分ほどのフェリービルディングへ。<br /><br />雨が降ったりやんだりの天気だったこともあり、地面に反射したヤシの木とビルがとても綺麗!

    イチオシ

    地図を見る

    バスを降りたところから歩いて5分ほどのフェリービルディングへ。

    雨が降ったりやんだりの天気だったこともあり、地面に反射したヤシの木とビルがとても綺麗!

    フェリービルディングマーケットプレイス その他の料理

  • フェリービルディング内はアーケード街になっていて、ブルーボトルカフェやチョコレート屋などに立ち寄った。

    フェリービルディング内はアーケード街になっていて、ブルーボトルカフェやチョコレート屋などに立ち寄った。

  • 現役のフェリーターミナルでもある。

    現役のフェリーターミナルでもある。

  • 日本の鉛筆削りを売っているお店もあった。

    日本の鉛筆削りを売っているお店もあった。

  • また別のお店ではこのようなケーキを・・・

    また別のお店ではこのようなケーキを・・・

  • ・・・目の前でバーナーで炙ってくれ・・・

    ・・・目の前でバーナーで炙ってくれ・・・

  • ・・・最終的にはテーブルが回転し、回転しながら炙られるケーキを提供していた。

    ・・・最終的にはテーブルが回転し、回転しながら炙られるケーキを提供していた。

  • フェリービルディングを出ると暗くなっていて、ライトアップが始まっていた。

    フェリービルディングを出ると暗くなっていて、ライトアップが始まっていた。

  • レトロな路面電車と近代的な高層ビルのコントラストがとても素敵なサンフラの街並み。

    イチオシ

    レトロな路面電車と近代的な高層ビルのコントラストがとても素敵なサンフラの街並み。

  • 19時過ぎにホテルへ戻り、荷物を置いたらすぐにディナーへ。19:30にいつものピア39のシーフードレストランへ。<br />

    19時過ぎにホテルへ戻り、荷物を置いたらすぐにディナーへ。19:30にいつものピア39のシーフードレストランへ。

    ピア マーケット シーフード シーフード

  • 昨年飲んでおいしかったアルカトラズのカクテルを今年もオーダー。

    昨年飲んでおいしかったアルカトラズのカクテルを今年もオーダー。

  • サンフラ名物のサワーブレッドが器になったクラムチャウダーもオーダー。

    イチオシ

    サンフラ名物のサワーブレッドが器になったクラムチャウダーもオーダー。

  • そしてアメリカでもっとも好きかもしれないクラブケーキも注文。

    そしてアメリカでもっとも好きかもしれないクラブケーキも注文。

  • メインはブラッター(盛り合わせ)。

    メインはブラッター(盛り合わせ)。

  • そしてデザートにクリームブリュレを頼み、アメリカ初日のディナーを満喫。<br />

    そしてデザートにクリームブリュレを頼み、アメリカ初日のディナーを満喫。

  • 20:33に退店。レストランの前のショーケースには日本では見ないタイプの蟹が陳列されている。<br /><br />少しピア39を散歩してハードロックカフェでピンを1つ購入。21時過ぎにホテルへ戻る。<br />バスタブに浸かり、メールを処理して24:30就寝。

    20:33に退店。レストランの前のショーケースには日本では見ないタイプの蟹が陳列されている。

    少しピア39を散歩してハードロックカフェでピンを1つ購入。21時過ぎにホテルへ戻る。
    バスタブに浸かり、メールを処理して24:30就寝。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP