堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高校時代からの友人と3人で、チンチン電車で堺をぶらぶらしよう!ということに<br />発案者は広島に住む友人<br /><br />さあどこを回ろうかと色々考えました<br />数日前の暖かさとは打って変わって寒い1日<br />まずは天王寺駅で「てくてくきっぷ」を買って出発です<br /><br />いつもながら肝心の写真を撮り忘れる私<br />いっぱい電車に乗ったのに一枚も電車の写真を撮らなかった^^ゞ<br />

2024 チンチン電車で行く堺

1いいね!

2024/02/27 - 2024/02/27

592位(同エリア624件中)

0

36

のあのあさん

高校時代からの友人と3人で、チンチン電車で堺をぶらぶらしよう!ということに
発案者は広島に住む友人

さあどこを回ろうかと色々考えました
数日前の暖かさとは打って変わって寒い1日
まずは天王寺駅で「てくてくきっぷ」を買って出発です

いつもながら肝心の写真を撮り忘れる私
いっぱい電車に乗ったのに一枚も電車の写真を撮らなかった^^ゞ

PR

  • 「御陵前駅」で下車<br />南宗寺へ<br />南宗寺は、この三好家全盛時の当主、三好長慶(ながよし)により創建された臨済宗の禅寺です

    「御陵前駅」で下車
    南宗寺へ
    南宗寺は、この三好家全盛時の当主、三好長慶(ながよし)により創建された臨済宗の禅寺です

    南宗寺 寺・神社・教会

  • 長い参道(?)

    長い参道(?)

  • ちょうどしだれ梅満開でした

    ちょうどしだれ梅満開でした

  • 三好長慶の像

    三好長慶の像

  • これが南宗寺山門、「甘露門」とも呼ばれています<br />江戸時代前半、1647年(正保四年)の建立<br />国の重要文化財に指定されています

    これが南宗寺山門、「甘露門」とも呼ばれています
    江戸時代前半、1647年(正保四年)の建立
    国の重要文化財に指定されています

  • 徳泉庵<br />慶安元年(1648年)に堺の豪商、松江宗安(まつえそうあん)が、母徳泉の菩提を弔うために創建した

    徳泉庵
    慶安元年(1648年)に堺の豪商、松江宗安(まつえそうあん)が、母徳泉の菩提を弔うために創建した

  • 鐘

  • 仏殿<br />屋根の下に裳階(もこし)と呼ばれるひさしがついた、禅宗様の大きなお堂です<br /><br />慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました<br />江戸時代前半の復興時期、1652年(承応元年)の建立<br />こちらも国重要文化財に指定されています<br /><br />天井には八方にらみの龍が描かれています<br />中は撮影禁止なので写真はないけどどこにいっても睨んでるすごい龍がいます

    仏殿
    屋根の下に裳階(もこし)と呼ばれるひさしがついた、禅宗様の大きなお堂です

    慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました
    江戸時代前半の復興時期、1652年(承応元年)の建立
    こちらも国重要文化財に指定されています

    天井には八方にらみの龍が描かれています
    中は撮影禁止なので写真はないけどどこにいっても睨んでるすごい龍がいます

  • 天慶院<br />大阪夏の陣で焼失し、南宗寺の寺域に移転・再興されました<br />千利休ゆかりの深い寺院で千利休が檀家であったとの古文書があります<br />今日は2月27日ですが利休の命日が2月28日ということで裏千家、表千家の方がたくさんいらして法要が行われていてこちらにもお茶席が設けられていました

    天慶院
    大阪夏の陣で焼失し、南宗寺の寺域に移転・再興されました
    千利休ゆかりの深い寺院で千利休が檀家であったとの古文書があります
    今日は2月27日ですが利休の命日が2月28日ということで裏千家、表千家の方がたくさんいらして法要が行われていてこちらにもお茶席が設けられていました

  • 参道には瓦が敷いてあります<br /><br />このあと受付で拝観料400円お納めします<br />そこで案内図の説明をして下さいます<br />中には千家一門の供養塔もあります<br /><br />

    参道には瓦が敷いてあります

    このあと受付で拝観料400円お納めします
    そこで案内図の説明をして下さいます
    中には千家一門の供養塔もあります

  • 坐雲亭<br />坐雲亭には2代将軍徳川秀忠、3代将軍徳川家光が元和9年(1623)相次いで訪れています<br />その理由は。。。<br />唐門のところで

    坐雲亭
    坐雲亭には2代将軍徳川秀忠、3代将軍徳川家光が元和9年(1623)相次いで訪れています
    その理由は。。。
    唐門のところで

  • 廻廊

    廻廊

  • 石庭(枯山水)

    石庭(枯山水)

  • 利休好みの茶室実相庵<br />

    利休好みの茶室実相庵

  • 実相庵

    実相庵

  • 唐門<br />この唐門の上部には、なぜか、徳川家の葵の紋があります。<br />昔から、この地には「大坂の夏の陣で徳川家康が豊臣方に討たれた」という伝説が残ります<br />南宗寺には、討死した家康の遺骸を埋葬したと伝わるお墓と、家康を祀る東照宮がありました<br />その東照宮へ通ずる門が、この唐門です<br />徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、当寺に祀られたという伝説の寺でもあります<br />唐門の奥に徳川家康の墓が見えます<br />大阪に徳川家康のお墓があるなんて<br />松じゅんもビックリでしょうね

    唐門
    この唐門の上部には、なぜか、徳川家の葵の紋があります。
    昔から、この地には「大坂の夏の陣で徳川家康が豊臣方に討たれた」という伝説が残ります
    南宗寺には、討死した家康の遺骸を埋葬したと伝わるお墓と、家康を祀る東照宮がありました
    その東照宮へ通ずる門が、この唐門です
    徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、当寺に祀られたという伝説の寺でもあります
    唐門の奥に徳川家康の墓が見えます
    大阪に徳川家康のお墓があるなんて
    松じゅんもビックリでしょうね

  • 宿院駅下車<br />さかい利晶の杜<br />堺は黄色のウィンドブレーカーを着たボランティアの方があちこちで説明して下さいます<br />こちらの方の説明もとてもわかりやすかったです<br />歴女の友人と話しが弾んでおりました<br /><br />というわけで写真を撮り忘れてしまいナントこれ一枚<br />1階は千利休と茶の湯から歴史文化を解き明かす「千利休茶の湯館」<br />2階は与謝野晶子の表現世界とその生き方に触れる「与謝野晶子記念館」<br />茶の湯体験も出来ます<br />私たちは時間が無くて体験しませんでした<br /><br />そのかわり小島屋さんでけし餅とお抹茶いただきました<br />こちらも写真撮り忘れたのでこちら参考に<br />https://www.keshimochi.com/store<br />

    宿院駅下車
    さかい利晶の杜
    堺は黄色のウィンドブレーカーを着たボランティアの方があちこちで説明して下さいます
    こちらの方の説明もとてもわかりやすかったです
    歴女の友人と話しが弾んでおりました

    というわけで写真を撮り忘れてしまいナントこれ一枚
    1階は千利休と茶の湯から歴史文化を解き明かす「千利休茶の湯館」
    2階は与謝野晶子の表現世界とその生き方に触れる「与謝野晶子記念館」
    茶の湯体験も出来ます
    私たちは時間が無くて体験しませんでした

    そのかわり小島屋さんでけし餅とお抹茶いただきました
    こちらも写真撮り忘れたのでこちら参考に
    https://www.keshimochi.com/store

    さかい利晶の杜 名所・史跡

  • 千利休屋敷跡<br />さかい利晶の杜の隣にあります<br />こちらにもボランティアの方が。。。<br />利休さんはこちらと京都・大阪城にもお屋敷をお持ちだったとか<br />

    千利休屋敷跡
    さかい利晶の杜の隣にあります
    こちらにもボランティアの方が。。。
    利休さんはこちらと京都・大阪城にもお屋敷をお持ちだったとか

    千利休屋敷跡 名所・史跡

  • 利休さんが使っていたであろう井戸<br />こちらのお屋敷も1000坪近くあったということで、この井戸がある場所を残し屋敷跡としたそうです<br />1000坪は残せませんよね

    利休さんが使っていたであろう井戸
    こちらのお屋敷も1000坪近くあったということで、この井戸がある場所を残し屋敷跡としたそうです
    1000坪は残せませんよね

  • 千利休屋敷跡でボランティアの方おすすめの「ちく満」<br />リニューアルされてるらしくきれいな建物なので、まさか元禄8年(1695年)創業の老舗そば屋さんとは!!<br /><br />

    千利休屋敷跡でボランティアの方おすすめの「ちく満」
    リニューアルされてるらしくきれいな建物なので、まさか元禄8年(1695年)創業の老舗そば屋さんとは!!

    ちく満 グルメ・レストラン

  • メニューはこれだけ<br />2択です。<br />せいろそばの「1斤」980円または「1斤半」1300円<br />食べ方が変わっていてまず生卵を溶いて温かいおだしと薬味を入れていただきます<br />お蕎麦はコシがあるというよりフニャフニャ食感<br />最後は蕎麦湯をいただきます<br />寒かったので温まりました

    メニューはこれだけ
    2択です。
    せいろそばの「1斤」980円または「1斤半」1300円
    食べ方が変わっていてまず生卵を溶いて温かいおだしと薬味を入れていただきます
    お蕎麦はコシがあるというよりフニャフニャ食感
    最後は蕎麦湯をいただきます
    寒かったので温まりました

  • 妙国寺前下車<br />堺伝匠館<br />堺の伝統産業<br />刃物・線香・注染・昆布・自転車・敷物の展示、販売しています<br /><br />

    妙国寺前下車
    堺伝匠館
    堺の伝統産業
    刃物・線香・注染・昆布・自転車・敷物の展示、販売しています

  • 2階には刃物のシャンデリア?も

    2階には刃物のシャンデリア?も

    堺刃物ミュージアム 美術館・博物館

  • 高須神社駅下車<br />道路にこんな標識が<br />かわいい

    高須神社駅下車
    道路にこんな標識が
    かわいい

  • 鉄砲鍛治屋敷<br />鉄炮鍛冶屋敷(堺市立町家歴史館井上関右衛門家住宅)は江戸時代の鉄炮鍛冶の住居兼作業場として貴重なため、堺市の有形文化財(建造物)に指定されました<br /><br />楽しみにして行ったのに休館日でした<br />予習不足ですね<br />残念<br />

    鉄砲鍛治屋敷
    鉄炮鍛冶屋敷(堺市立町家歴史館井上関右衛門家住宅)は江戸時代の鉄炮鍛冶の住居兼作業場として貴重なため、堺市の有形文化財(建造物)に指定されました

    楽しみにして行ったのに休館日でした
    予習不足ですね
    残念

  • 東天下茶屋駅下車<br />安倍晴明神社<br />住宅街を歩いて行くとありました<br />安倍晴明が誕生した地に建てられた神社です

    東天下茶屋駅下車
    安倍晴明神社
    住宅街を歩いて行くとありました
    安倍晴明が誕生した地に建てられた神社です

    安倍晴明神社 寺・神社・教会

  • こちらの手水舎のお水は清明水と呼ばれている井戸水<br />手水舎には龍神様

    こちらの手水舎のお水は清明水と呼ばれている井戸水
    手水舎には龍神様

  • この大石は古代の船の錨(いかり)で鎮める意から安産を祈る石となり、はらみ石とも呼ばれています

    この大石は古代の船の錨(いかり)で鎮める意から安産を祈る石となり、はらみ石とも呼ばれています

  • 安倍晴明産湯跡

    安倍晴明産湯跡

  • 安倍晴明公像<br />葛之葉霊狐の飛来像

    安倍晴明公像
    葛之葉霊狐の飛来像

  • 安倍晴明神社から少し歩くと阿倍王子神社があります

    安倍晴明神社から少し歩くと阿倍王子神社があります

  • こちらの手水舎も龍神様

    こちらの手水舎も龍神様

  • 境内には合計4柱の御神木がおられます

    境内には合計4柱の御神木がおられます

  • ご神木パワー

    ご神木パワー

  • どのご神木も立派です

    どのご神木も立派です

  • 一日お世話になったチケット<br />たっぷり楽しめました<br /><br />最後までお読みいただきありがとうございました。<br /><br />   。.:*:・&#39;゚☆ おしまい ☆゚&#39;*・:。

    一日お世話になったチケット
    たっぷり楽しめました

    最後までお読みいただきありがとうございました。

       。.:*:・'゚☆ おしまい ☆゚'*・:。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP