2023/10/22 - 2023/10/22
426位(同エリア486件中)
ノムチョアさん
- ノムチョアさんTOP
- 旅行記241冊
- クチコミ1513件
- Q&A回答1件
- 458,596アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
いよいよ最後の行程です。
「木曽てくてくガイドの会」の専門ガイドの方の判断で、急遽予定になかったところを訪れたり...最後まで楽しい旅ができました。
(3日目)
一石栃茶屋から → ⑪馬籠宿 12:15着(145分)※昼食含む → 中山道歴史資料館 15:05着(60分)→ 中津川 16:10着/17:10発(特急しなの)→ 名古屋(ひかり) → 新大阪 19:27着
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 観光バス 新幹線 JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- クラブツーリズム
-
イチオシ
さて途中 寄り道をしましたが、馬籠宿に到着しました。
この緩やかな坂を上がると...馬籠宿高札場 名所・史跡
-
馬籠宿の高札場です。
これまで 各宿場で見てきたので、すっかり見慣れてきました。
それにしても当時の庶民は、これほど高い場所の文字をきちんと読めたのかなあ。馬籠宿高札場 名所・史跡
-
イチオシ
高札場の先には展望台があります。
ここ馬籠上陣馬は、徳川家康と豊臣秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの時、徳川方の菅沼・保科・諏訪氏の軍が陣をとった場所です。馬籠 陣場上展望台 名所・史跡
-
それにしても 見晴らし最高!
目の前に見えるのは、恵那山です。馬籠 陣場上展望台 名所・史跡
-
さて展望台から景色を堪能した後は、いよいよ馬籠宿のメイン通りへ。
馬籠宿 名所・史跡
-
うわぁ~、たくさんの観光客で賑わってる!
この坂を下っていきます。
馬籠宿は全国的にも珍しい坂の宿場町として知られていて、全長約600mの石畳の両側に、土産物や食事処などが立ち並ぶ界隈です。馬籠宿 名所・史跡
-
ここは馬籠本陣史料館。
建物の側壁には...馬籠脇本陣史料館 美術館・博物館
-
木曽の五木!
馬籠脇本陣史料館 美術館・博物館
-
この五木も 妻籠宿で学習したので、すっかりお馴染みです。
馬籠脇本陣史料館 美術館・博物館
-
大黒屋です。
壁に杉玉があるように 造り酒屋を営んでいた家柄で、馬籠宿の問屋や年寄役なども勤めていました。
今は喫茶&土産物店になっています。馬籠宿 名所・史跡
-
そして、ここが島崎藤村記念館。
島崎藤村の生家で、藤村の作品の原稿や遺愛品など数千点におよぶ貴重な資料を所蔵しています。
この向かい側に観光案内所と広場がありますが、ここで一旦、自由行動となります。
約半分の人たちは、専門ガイドと一緒に記念館の中へ。
私を含む残りの人は、馬籠宿の町並みやショッピングを楽しみます。藤村記念館 美術館・博物館
-
水車のある宿場って、いいですね。
風情があります。馬籠宿 名所・史跡
-
ここは民宿・但馬屋。
馬籠宿 名所・史跡
-
桝形近くの水車小屋の水車です。
石畳を流れる水路を活用した水車で、馬籠宿内には計3基の水車があります。馬籠宿 名所・史跡
-
なお ここは観光客の人気写真スポットで、地形も珍しく絵になる。
交代で並んで写真撮影していました。馬籠宿 名所・史跡
-
水車小屋に隣接する ここは清水屋資料館。
清水屋は藤村の作品「嵐」にでてくる森さん(原 一平)の家です。
藤村の書簡・掛け軸・写真などをはじめ、江戸に宿場として栄えたころの文書、書画、陶磁器(九谷焼、伊万里など)、輪島の漆器類、馬籠の生活文化史ともいえる数々の遺品を2階の資料館に展示しています。馬籠宿 名所・史跡
-
玄関を入って、それらの展示を拝見しようと思いましたが、あれっ?
馬籠宿 名所・史跡
-
「立入禁止」の立札があり、どうやら中に入れないみたい。
そこで、右側にあった水車のしくみを拝見することにしました。馬籠宿 名所・史跡
-
ここは、さきほど見た水車小屋の裏側にあたります。
馬籠宿 名所・史跡
-
水車発電の説明が書かれていました。
「水車小屋周辺の街灯や常夜灯は、水車で発電した電気を使用しています。
地球温暖化防止のため 石油を使わず、このような小さな水車でもCO2削減に寄与することができます。」
とっても エコです。馬籠宿 名所・史跡
-
自由時間が終わって、観光案内所前の広場に集合してから、坂を下りきったところにあるレストラン「まごめや」に移動しました。
ここが本日の昼食場所です。まごめや グルメ・レストラン
-
栗ご飯と天ぷら他、木曽の山菜料理。
美味しそう~♪(実際、とても美味しかった!)
特に生野菜につけて食べる「そばみそ」はこの店のオリジナルだそうで、店先で販売されていたので、もちろん お土産に買いました。まごめや グルメ・レストラン
-
また食事している間に、茹でたてのお蕎麦が運ばれてきました。
美味でございますぅ~(笑)。
大満足の食事内容でした。まごめや グルメ・レストラン
-
馬籠宿を出発して、最後の目的地・中津川宿に到着しました。
これ何だと思いますか?
ここ中津川宿では、道路に小石が散りばめているのは 旧中山道の印だそうです。中津川宿 名所・史跡
-
中山道歴史資料館に到着しました。
資料館の方が案内してくれましたが、この中は写真撮影禁止です。
元脇本陣の建物で、中津川の古文書約9000点を所蔵しています。
特に和宮様や天狗党の往来の様子を示す古文書や、幕末の混乱期の重要な出来事である「薩長同盟」の機密文書など、幕末を駆け抜けた人たちに関する資料は貴重です。
また古文書以外の展示品は寄託品なので、所有者から返却を要望されると、傷一つなく預けられた状態で返却しなければならないそうです。
そのため展示部屋は、湿度管理が徹底されていました。中津川中山道歴史資料館 美術館・博物館
-
そして資料館を見学した後は、隣の脇本陣跡に向かいます。
中津川中山道歴史資料館 美術館・博物館
-
ここでは、上段の間のみ。
隣の土蔵の中も見学可能です。中津川中山道歴史資料館 美術館・博物館
-
これは脇本陣を務めた家の間取図です。
上段の間のみしか、見られなかったのは残念でした。
以上で 今回のツアーは終了!...のはずでしたが、まだ列車の時間があるということで、ここで またまた特別に寄り道をします。
町の人たちに目的地までの道を聞きながら、ガイドの後ろをついていくと...中津川中山道歴史資料館 美術館・博物館
-
「桂小五郎 隠れ家跡」と書かれた案内板が。
この細い路地を入っていきます。
隠れ家なんて...なんだか ワクワクしてきました。中津川宿 名所・史跡
-
到着です。
桂小五郎といえば改名後の名前で、もとは木戸孝允。
幕末から明治にかけて活躍した長州藩士の政治家です。
桂小五郎が、京都に向う藩主・毛利慶親公の行列を待つ間、幕吏の目をのがれて ここ中津川の「料亭やけやま」に隠れ、やがて中津川会議3日間の結果、桂らの主張によって長州藩は尊王倒幕へと決断したという 歴史的場所です。中津川宿 名所・史跡
-
「中に入れないかな~」と空いた壁の窓から覗いたところ、どうやら工事中のようでした。
だから閉まっていたんだ!
でも思わぬところまで来れて、良かったです。
この3日間、木曽てくてくガイドの会の方のおかげで、個人では味わえない楽しい旅ができました。感謝です。中津川宿 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
木曽路全11宿
-
前の旅行記
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(3日目)前編ー妻籠宿
2023/10/22~
木曽・塩尻
-
次の旅行記
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(3日目)後編ー男滝女滝・立場茶屋
2023/10/22~
木曽・塩尻
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(1日目)贄川宿・奈良井宿ほか
2023/10/20~
木曽・塩尻
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(2日目)前編ー福島宿・上松宿ほか
2023/10/21~
木曽・塩尻
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(2日目)後編ー須原宿・野尻宿ほか
2023/10/21~
木曽・塩尻
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(3日目)前編ー妻籠宿
2023/10/22~
木曽・塩尻
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(3日目)後編ー馬籠宿・中津川宿
2023/10/22~
中津川
-
専門ガイドと歩く 木曽路全11宿、制覇の旅(3日目)後編ー男滝女滝・立場茶屋
2023/10/22~
木曽・塩尻
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
中津川(岐阜) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 木曽路全11宿
0
31