六甲山・摩耶山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【表紙写真:2023年11月 高取神社からの眺め】<br /><br />第1日:2023年5月<br />JR塩屋駅(10m)から<br />・旗振山 252m<br />・鉄拐山 232m<br />・栂尾山 274m<br />・横尾山 312m<br />JR鷹取駅<br /><br />第2日:2023年11月<br />JR鷹取駅から<br />・高取山 328m<br />・菊水山 459m<br />・鍋蓋山 486m<br />・再度山 470m ※ここは山頂まで行かず<br />大龍寺山門前 神戸市バスで三宮へ降りる<br /><br />参考地図:昭文社 山と高原地図<br />「六甲・摩耶 須磨アルプス」2022年版<br /><br />第3日では摩耶山+アルファという感じかな。<br />この後はどのあたりで区切っていくか迷うところ。

六甲全山縦走1 塩屋~鷹取、鷹取~三宮

4いいね!

2023/11/25 - 2023/11/25

568位(同エリア709件中)

mame8

mame8さん

【表紙写真:2023年11月 高取神社からの眺め】

第1日:2023年5月
JR塩屋駅(10m)から
・旗振山 252m
・鉄拐山 232m
・栂尾山 274m
・横尾山 312m
JR鷹取駅

第2日:2023年11月
JR鷹取駅から
・高取山 328m
・菊水山 459m
・鍋蓋山 486m
・再度山 470m ※ここは山頂まで行かず
大龍寺山門前 神戸市バスで三宮へ降りる

参考地図:昭文社 山と高原地図
「六甲・摩耶 須磨アルプス」2022年版

第3日では摩耶山+アルファという感じかな。
この後はどのあたりで区切っていくか迷うところ。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 六甲全山縦走をやっとこさスタート<br /><br />地図だけは買っていましたが、予定があったり天気が悪かったりでずるずると先延ばしになっていた山歩きをついに始めました。<br />といってもこの初日の後、夏はビッグイベントのスイス旅行が控えていますのでまたしばらく中断。<br />この調子で宝塚までいつになったら行けるんでしょうか…。

    六甲全山縦走をやっとこさスタート

    地図だけは買っていましたが、予定があったり天気が悪かったりでずるずると先延ばしになっていた山歩きをついに始めました。
    といってもこの初日の後、夏はビッグイベントのスイス旅行が控えていますのでまたしばらく中断。
    この調子で宝塚までいつになったら行けるんでしょうか…。

  • 第1日:2023年5月 JR塩屋駅スタート<br /><br />山を目指して歩けばいいんだからと地図をきちんと確認していなかったので、登山口までの住宅街で意外と時間を浪費。そもそも出発が遅い(←もちろん私のせい)、住宅街では気が乗らない山に着いたら本気出す(←言い訳)。塩屋駅周辺で上のお花の写真を撮っていたのが既に10時半過ぎ。<br />振り返ると西に明石海峡大橋が見えます。

    第1日:2023年5月 JR塩屋駅スタート

    山を目指して歩けばいいんだからと地図をきちんと確認していなかったので、登山口までの住宅街で意外と時間を浪費。そもそも出発が遅い(←もちろん私のせい)、住宅街では気が乗らない山に着いたら本気出す(←言い訳)。塩屋駅周辺で上のお花の写真を撮っていたのが既に10時半過ぎ。
    振り返ると西に明石海峡大橋が見えます。

  • 東を見ると三宮の景色はまだ遠いです。<br />手前の砂浜は須磨海岸?

    東を見ると三宮の景色はまだ遠いです。
    手前の砂浜は須磨海岸?

  • 鉄拐山<br /><br />あれ?旗振山では写真撮ってない?<br />旗振山は須磨浦公園からロープウェイで上がってこられて遊園地のようになっているため休日の賑わいで写真は撮らなかったようです。連れ合いのスマホ内も見せてもらいましたがそちらにもなし。<br />旗振茶屋がありますがまだお腹は空いていないのでスルー。トイレもあります。

    鉄拐山

    あれ?旗振山では写真撮ってない?
    旗振山は須磨浦公園からロープウェイで上がってこられて遊園地のようになっているため休日の賑わいで写真は撮らなかったようです。連れ合いのスマホ内も見せてもらいましたがそちらにもなし。
    旗振茶屋がありますがまだお腹は空いていないのでスルー。トイレもあります。

  • おらが茶屋の屋上から歩いてきた方向の眺め<br /><br />まだ明石海峡大橋が見えています。<br />おらが茶屋は地図には土日のみ営業とあります。<br />軽食かお茶でもと思ったけど、1人で切り盛りされているのかな?とても時間がかかりそうだったのであきらめました。トイレもありますので利用。

    おらが茶屋の屋上から歩いてきた方向の眺め

    まだ明石海峡大橋が見えています。
    おらが茶屋は地図には土日のみ営業とあります。
    軽食かお茶でもと思ったけど、1人で切り盛りされているのかな?とても時間がかかりそうだったのであきらめました。トイレもありますので利用。

  • これから向かう方向の眺め<br /><br />せっかくのぼりましたがこれから山をおり、高倉台団地を抜けて次の山へと向かいます。縦走路の西端は山に登っては下り町を抜けてまた山へという感じのようです。

    これから向かう方向の眺め

    せっかくのぼりましたがこれから山をおり、高倉台団地を抜けて次の山へと向かいます。縦走路の西端は山に登っては下り町を抜けてまた山へという感じのようです。

  • 次の登山口の階段<br /><br />団地内のコープで買い物をしてお昼休憩。<br />再出発して次の山への入口の約400段の階段です。ひ~。

    次の登山口の階段

    団地内のコープで買い物をしてお昼休憩。
    再出発して次の山への入口の約400段の階段です。ひ~。

  • 栂尾山からの眺め<br /><br />ポートアイランドが見えるようになってきました。<br />神戸空港も。

    栂尾山からの眺め

    ポートアイランドが見えるようになってきました。
    神戸空港も。

  • 後ろを振り返ると、遠くに明石海峡大橋と淡路島<br />先ほど登って下りてきた山とお昼休憩した高倉台団地。

    後ろを振り返ると、遠くに明石海峡大橋と淡路島
    先ほど登って下りてきた山とお昼休憩した高倉台団地。

  • 横尾山<br /><br />ここはあまり見晴らしがよくなかったのかな?<br />木々の間から街が少し見えている写真を1枚撮っているだけでした。

    横尾山

    ここはあまり見晴らしがよくなかったのかな?
    木々の間から街が少し見えている写真を1枚撮っているだけでした。

  • 本日のハイライト 馬の背

    本日のハイライト 馬の背

  • この後渡り終わるまでは写真を撮らず。

    この後渡り終わるまでは写真を撮らず。

  • 名勝 馬ノ背

    名勝 馬ノ背

  • 先ほど降りてきた階段です

    先ほど降りてきた階段です

  • コースガイドでは、東山を北へ下りて妙法寺駅がゴールとなっており、塩屋~妙法寺 7.4km、3時間5分となっています。<br /><br />私達は南の板宿駅方面へ下り、連れ合いの通勤定期がJRなのでさらに1kmほど南のJR鷹取駅まで歩いてゴール。

    コースガイドでは、東山を北へ下りて妙法寺駅がゴールとなっており、塩屋~妙法寺 7.4km、3時間5分となっています。

    私達は南の板宿駅方面へ下り、連れ合いの通勤定期がJRなのでさらに1kmほど南のJR鷹取駅まで歩いてゴール。

  • 第2日:2023年11月 JR鷹取駅スタート<br />夏のスイス旅行も無事終わり、季節は半年とんで秋、紅葉です。<br /><br />地下鉄妙法寺駅から山への入口、野路山公園までグーグルマップで調べてみると1.5km、24分と出ました。<br />しかし定期券はJRのため前回のゴールと同じJR鷹取駅から歩きます。<br />こちらは4km、1時間です。これだけでちょっとした遠足(笑)<br /><br />途中、那須与一の墓と表示がありました。この日はこのあと鵯越駅の横を通ります。源平合戦の世界ですね。

    第2日:2023年11月 JR鷹取駅スタート
    夏のスイス旅行も無事終わり、季節は半年とんで秋、紅葉です。

    地下鉄妙法寺駅から山への入口、野路山公園までグーグルマップで調べてみると1.5km、24分と出ました。
    しかし定期券はJRのため前回のゴールと同じJR鷹取駅から歩きます。
    こちらは4km、1時間です。これだけでちょっとした遠足(笑)

    途中、那須与一の墓と表示がありました。この日はこのあと鵯越駅の横を通ります。源平合戦の世界ですね。

  • 鷹取駅から約4km歩いて野路山公園横から山道へ入ります。<br /><br />今年は日本各地で熊出没のニュースが多かったので、以前秋田駒ヶ岳などへ登った時に買った熊鈴をつけてく?なんて冗談で話してましたが、六甲山はイノシシですよね、このフェンスにも「イノシシ注意」の看板がありました。

    鷹取駅から約4km歩いて野路山公園横から山道へ入ります。

    今年は日本各地で熊出没のニュースが多かったので、以前秋田駒ヶ岳などへ登った時に買った熊鈴をつけてく?なんて冗談で話してましたが、六甲山はイノシシですよね、このフェンスにも「イノシシ注意」の看板がありました。

  • 荒熊神社の鳥居<br /><br />「熊」の文字に反応してしまいます。<br />六甲山って熊いるのかな?

    荒熊神社の鳥居

    「熊」の文字に反応してしまいます。
    六甲山って熊いるのかな?

  • 猫ちゃんたち<br /><br />表紙写真を撮った高取神社の少し先の茶屋周辺にたくさんいました。<br />そういえば、神社や山の名前は「高」取で、JRの駅名は「鷹」取なんですね。<br />

    猫ちゃんたち

    表紙写真を撮った高取神社の少し先の茶屋周辺にたくさんいました。
    そういえば、神社や山の名前は「高」取で、JRの駅名は「鷹」取なんですね。

  • 木立ダリア 皇帝ダリア<br /><br />茶屋の先あたりにあったトイレの近くに咲いていました。見上げる大きさ。<br /><br />

    木立ダリア 皇帝ダリア

    茶屋の先あたりにあったトイレの近くに咲いていました。見上げる大きさ。

  • 神戸電鉄 鵯越駅<br /><br />高取山をおりた後、住宅街を抜けて鵯越駅へ。この横を通って公園で休憩し、ここからまた山道へ進みます。

    神戸電鉄 鵯越駅

    高取山をおりた後、住宅街を抜けて鵯越駅へ。この横を通って公園で休憩し、ここからまた山道へ進みます。

  • 川沿い<br /><br />夏に歩くのも良さそう。<br />上流にダムがあるようです。

    川沿い

    夏に歩くのも良さそう。
    上流にダムがあるようです。

  • 水道局の施設の横<br /><br />紅葉がきれいでした。<br />道が見えず行き止まりかと思いましたがこの先に山への入り口がありました。

    水道局の施設の横

    紅葉がきれいでした。
    道が見えず行き止まりかと思いましたがこの先に山への入り口がありました。

  • 神戸電鉄の線路の上を横切り山へ登っていきます。<br />鉄道ファンの撮影場所なのかな、目印みたいなものがフェンスについていました。

    神戸電鉄の線路の上を横切り山へ登っていきます。
    鉄道ファンの撮影場所なのかな、目印みたいなものがフェンスについていました。

  • ポートアイランドが見えます<br /><br />コースガイドでは菊水山は全山縦走路の難関の1つで山頂まで急な階段が続くとありました。たしかにここまでほぼ写真は撮っていませんでした。

    ポートアイランドが見えます

    コースガイドでは菊水山は全山縦走路の難関の1つで山頂まで急な階段が続くとありました。たしかにここまでほぼ写真は撮っていませんでした。

  • 菊水山<br /><br />コースタイム通りの時間で到着です。休憩。

    菊水山

    コースタイム通りの時間で到着です。休憩。

  • 前に見えているのは鍋蓋山<br /><br />この時点で14時半頃。<br />この辺り、地図には豪雨による崩落と注意がついておりロープのはられている場所がありました。

    前に見えているのは鍋蓋山

    この時点で14時半頃。
    この辺り、地図には豪雨による崩落と注意がついておりロープのはられている場所がありました。

  • 天王吊橋<br /><br />神戸から鈴蘭台の方へ抜ける道路の上を渡ります。<br />ここで道路へ下りて第2日を終了するか前の鍋蓋山へ進むか。

    天王吊橋

    神戸から鈴蘭台の方へ抜ける道路の上を渡ります。
    ここで道路へ下りて第2日を終了するか前の鍋蓋山へ進むか。

  • しかし交通量も多く歩道もなさそう。<br />地図にも歩行危険と書いてあります。<br />先へ進むことにしました。<br />また登りです!

    しかし交通量も多く歩道もなさそう。
    地図にも歩行危険と書いてあります。
    先へ進むことにしました。
    また登りです!

  • ポートアイランドがすこしずつ近づいてきました。

    ポートアイランドがすこしずつ近づいてきました。

  • 午後も遅い時間なのでほぼ誰にも会わず

    午後も遅い時間なのでほぼ誰にも会わず

  • 鍋蓋山<br /><br />写真の時間を見るとこの辺りが鍋蓋山の山頂あたりでしょうか。

    鍋蓋山

    写真の時間を見るとこの辺りが鍋蓋山の山頂あたりでしょうか。

  • 来た方向を振り返ると菊水山の電波塔が見えます。<br /><br />この後、ゆるやかなアップダウンで再度山の横を通り大龍寺山門前へ出ました。<br />再度山の山頂へは縦走路から少し登らないといけないので今回はスルー。<br /><br />大竜寺のバス停からバスに乗れました。<br />再度山の山頂へ寄り道していたら最終バスに乗れてなかったかも、行かなくてよかったです。<br />後で調べると25系統の三宮と森林植物園を結ぶこの市バスは今日が今シーズンの最終日でした。あぶない、あぶない。<br /><br />次、大竜寺バス停から再開するなら、バスの2024年の運行が始まる4月以降になりそうです。2023年は再度山までで終了。2024年は摩耶山からスタート。

    来た方向を振り返ると菊水山の電波塔が見えます。

    この後、ゆるやかなアップダウンで再度山の横を通り大龍寺山門前へ出ました。
    再度山の山頂へは縦走路から少し登らないといけないので今回はスルー。

    大竜寺のバス停からバスに乗れました。
    再度山の山頂へ寄り道していたら最終バスに乗れてなかったかも、行かなくてよかったです。
    後で調べると25系統の三宮と森林植物園を結ぶこの市バスは今日が今シーズンの最終日でした。あぶない、あぶない。

    次、大竜寺バス停から再開するなら、バスの2024年の運行が始まる4月以降になりそうです。2023年は再度山までで終了。2024年は摩耶山からスタート。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 働きマンさん 2023/12/18 12:51:57
    うわ!!懐かしい♪
    mame8さん♪

    こんにちは!!
    横尾さんとか、、、須磨浦公園ロープウエイとか・・・
    めちゃくちゃ私!地元です!!
    懐かしいです!

    小学校の頃、須磨アルプスは歩いてハイキングを楽しんでいました!
    馬の背は・・・行ってない気がしますが。。
    なつかしさ一杯♪

    mame8さんが行かれた日はお天気も良かったんですね?
    気持ちいいんだろうなー♪

    今なら・・・私・・・こんな所歩けるのかしら?(笑)

    働きマン

    mame8

    mame8さん からの返信 2023/12/18 20:32:54
    RE: うわ!!懐かしい♪
    こんばんは!

    地元で小学校の頃からこの辺り楽しんでらしたんですね!
    そういえば家族連れもけっこう見かけました。

    私達は六甲の山の連なりの東の方に住んでたので、
    この辺りの山はまだ全然詳しくないんですよ。
    主人は学生時代に六甲縦走でこの辺りも来てるんですが。

    須磨浦公園のロープウェイも乗ったことがないので、
    二度目の縦走ではちょっと楽をしてそこからスタート
    して一日で三宮辺りまで行ってみたいな〜とか
    先々のプランは色々考えてみるのですが、
    まずは1回目の縦走を達成しないと!です(^^;

mame8さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP