高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
和歌山県を代表する観光スポット高野山<br /><br />説明するまでもなく日本三大霊場の一角で<br />1200年以上の歴史を積み上げてきた修行の地<br /><br />高野山といえば奥之院は外せないスポット<br />お墓なので遠足気分で行くような場所でもないのだけど…<br />でも奥之院は自然が多い場所でもあり<br />標高800mを超えるため<br />とても澄んだ空気で気持ちの良い場所には違いない<br /><br />ちょっとドライブ! 高野山までヽ(*´∀`)<br /><br />歴史好きな2人が行けば<br />戦国武将の墓所を巡るだけで2時間も費やしちゃった<br /><br />お墓だけど供養等なのでここに遺骨はありませんが<br />高野山は日本中の納骨堂の役割もあり<br />ここに遺骨がなくても供養塔の形で<br />多くの霊が集まっているといわれています<br />

高野山までドライブ☆戦国史好きと行く高野山はやっぱり″奥之院″一択になっちゃった^^;☆天風てらすで精進バーガー

40いいね!

2023/10/01 - 2023/10/01

153位(同エリア1091件中)

2

49

豚のしっぽ

豚のしっぽさん

和歌山県を代表する観光スポット高野山

説明するまでもなく日本三大霊場の一角で
1200年以上の歴史を積み上げてきた修行の地

高野山といえば奥之院は外せないスポット
お墓なので遠足気分で行くような場所でもないのだけど…
でも奥之院は自然が多い場所でもあり
標高800mを超えるため
とても澄んだ空気で気持ちの良い場所には違いない

ちょっとドライブ! 高野山までヽ(*´∀`)

歴史好きな2人が行けば
戦国武将の墓所を巡るだけで2時間も費やしちゃった

お墓だけど供養等なのでここに遺骨はありませんが
高野山は日本中の納骨堂の役割もあり
ここに遺骨がなくても供養塔の形で
多くの霊が集まっているといわれています

PR

  •       「道の駅 かつらぎ西」<br /><br />    京奈和自動車道の無料区間に設置された道の駅で<br />    インター併設な高速道路の小さいPAって感じでした<br /><br />  読んで字の如く、京都-奈良-和歌山の無料で綺麗な高速です<br />   (7:40 まだ営業開始前だったのでお手洗い休憩だけの利用)<br /><br />  ガラス越しに中を覗くとグリーンソフトのオブジェが目に入り<br />    「あぁ^^わたし和歌山に来たんだ」と実感<br />    <br />   

          「道の駅 かつらぎ西」

        京奈和自動車道の無料区間に設置された道の駅で
        インター併設な高速道路の小さいPAって感じでした

      読んで字の如く、京都-奈良-和歌山の無料で綺麗な高速です
       (7:40 まだ営業開始前だったのでお手洗い休憩だけの利用)

      ガラス越しに中を覗くとグリーンソフトのオブジェが目に入り
        「あぁ^^わたし和歌山に来たんだ」と実感
        
       

    道の駅 かつらぎ西(上り) 道の駅

    京奈和自動車道の無料区間に設置された道の駅 by 豚のしっぽさん
  •       8:15   国道480号線<br /><br />    麓から高野山までの上りはカーブが続く道で…<br />    ヤバっ!車酔い寸前、結果大丈夫だったけど<br />    ほんの少し気分が悪くなっちゃった<br />   <br /><br />   

          8:15 国道480号線

        麓から高野山までの上りはカーブが続く道で…
        ヤバっ!車酔い寸前、結果大丈夫だったけど
        ほんの少し気分が悪くなっちゃった
       

       

  •      8:30    高野山 中の橋駐車場<br /><br />     奥の院に1番便利な無料の駐車場です<br />     横断歩道を渡った目の前が参道入口<br /><br />     奥の院だけを目指すには1番近いけど…<br />     数十年ぶりの訪問だったので<br />     高野山における正式な参拝方法で参ろうと思います<br /><br />     <br />

         8:30 高野山 中の橋駐車場

         奥の院に1番便利な無料の駐車場です
         横断歩道を渡った目の前が参道入口

         奥の院だけを目指すには1番近いけど…
         数十年ぶりの訪問だったので
         高野山における正式な参拝方法で参ろうと思います

         

    中の橋駐車場 名所・史跡

    奥の院に1番便利な無料の駐車場です by 豚のしっぽさん
  •   という事で、県道を15分ほど歩いて「一の橋」まで戻りました

      という事で、県道を15分ほど歩いて「一の橋」まで戻りました

    高野山 一の橋 名所・史跡

    奥の院へは「一の橋」からが 正式な参拝と言われています by 豚のしっぽさん
  •    奥の院は空海がおられる場所として有名<br />   奥の院参拝の折には<br />   空海が「一の橋」まで迎えに来てくださると言い伝えが…<br /><br />   なので橋の手前で一礼をして渡ることが礼儀とされています

       奥の院は空海がおられる場所として有名
       奥の院参拝の折には
       空海が「一の橋」まで迎えに来てくださると言い伝えが…

       なので橋の手前で一礼をして渡ることが礼儀とされています

  •       こんな言い伝えが残されている事から<br />      奥の院へは「一の橋」からが<br />      正式な参拝と言われているみたいですね

          こんな言い伝えが残されている事から
          奥の院へは「一の橋」からが
          正式な参拝と言われているみたいですね

  •    いきなりですが「薩摩 島津家」<br /><br />   日本史は好きだけど、戦国時代は苦手分野<br />   ここからは、そんな私の独断と偏見で紹介していくので<br />   間違っていたらごめんなさい<br /><br />     ~・~・~・~・~・~・<br />   <br />   戦国時代どこも兄弟仲が悪く、兄弟でも戦いがあったけど<br />   島津家は、仲が良かった印象が強い<br /><br />   そして少数で多勢に勝つ!血の気があつい印象<br />   「島津いろは歌」での教えは<br />   現在でも鹿児島県の郷中教育の模倣に<br /><br />   母が薩摩出だったので<br />   なんとなく島津家には興味があった

       いきなりですが「薩摩 島津家」

       日本史は好きだけど、戦国時代は苦手分野
       ここからは、そんな私の独断と偏見で紹介していくので
       間違っていたらごめんなさい

         ~・~・~・~・~・~・
       
       戦国時代どこも兄弟仲が悪く、兄弟でも戦いがあったけど
       島津家は、仲が良かった印象が強い

       そして少数で多勢に勝つ!血の気があつい印象
       「島津いろは歌」での教えは
       現在でも鹿児島県の郷中教育の模倣に

       母が薩摩出だったので
       なんとなく島津家には興味があった

  •   少し参道からそれた所に、見上げると立派な墓所が目にとまった<br />  気になり立ち寄ったら 「山口 毛利家」でした<br /><br />  毛利家と言えば、三本の矢!!<br />  兄弟げんかしていたら外敵からやられるから、仲良くしなさい!<br /><br />  一本なら簡単に折れてしまうけど<br />  三本束ねれば簡単には折ることはできない<br />  三本の矢のように三人が力を合わせれば毛利は安泰だ<br />  と一家の結束を誓わせた。誰もが知るお話<br /><br />  <br /><br />   

      少し参道からそれた所に、見上げると立派な墓所が目にとまった
      気になり立ち寄ったら 「山口 毛利家」でした

      毛利家と言えば、三本の矢!!
      兄弟げんかしていたら外敵からやられるから、仲良くしなさい!

      一本なら簡単に折れてしまうけど
      三本束ねれば簡単には折ることはできない
      三本の矢のように三人が力を合わせれば毛利は安泰だ
      と一家の結束を誓わせた。誰もが知るお話

      

       

  •     「小田原 北条氏」<br /><br />    戦国時代、5代北条家はやっぱり凄い!<br />    戦いよりも政治が強い印象を持っています

        「小田原 北条氏」

        戦国時代、5代北条家はやっぱり凄い!
        戦いよりも政治が強い印象を持っています

  •     あっ! ご挨拶が遅くなりました<br />    本日、奥の院に参りましたシッポです<br />    よろしくお願いします ^ ^♪<br />  

        あっ! ご挨拶が遅くなりました
        本日、奥の院に参りましたシッポです
        よろしくお願いします ^ ^♪
      

  •    「肥前国城主  鍋島家墓所 入口」<br /><br />   結構上がってかなきゃ行けなさそうだったので<br />   標識だけパチリ<br /><br />   どちらかというと主君より人気だったのでは?<br />   

       「肥前国城主 鍋島家墓所 入口」

       結構上がってかなきゃ行けなさそうだったので
       標識だけパチリ

       どちらかというと主君より人気だったのでは?
       

  •    甲斐の虎と恐れられた戦国大名・武田信玄と<br />   その息子、勝頼の墓所です<br />

       甲斐の虎と恐れられた戦国大名・武田信玄と
       その息子、勝頼の墓所です

  •  参道に絶対に見過ごすことはない案内標識がありました<br />   <br />   石段を上って行くと「上杉謙信廟」 <br />   国の重要文化財と記されてました

     参道に絶対に見過ごすことはない案内標識がありました
       
       石段を上って行くと「上杉謙信廟」 
       国の重要文化財と記されてました

  •    上杉謙信と言えば、戦国時代最強!の一言に尽きる<br /><br />   自分の欲ではなく義で戦った義の武将<br />   生涯妻を持たないで尽くされた武将<br /><br />   

       上杉謙信と言えば、戦国時代最強!の一言に尽きる

       自分の欲ではなく義で戦った義の武将
       生涯妻を持たないで尽くされた武将

       

  •      「上州 館林 榊原康政」<br /><br />    徳川四天王 家康の配下で支えて人

         「上州 館林 榊原康政」

        徳川四天王 家康の配下で支えて人

  •      ここにもあった! 薩摩 島津家の墓所<br /><br />     こちらは初代藩主でした

         ここにもあった! 薩摩 島津家の墓所

         こちらは初代藩主でした

  •    独眼竜の異名で知られる戦国武将「伊達政宗」<br /><br />   今に例えると現代の若者っぽいパフォーマンスだったように思う

       独眼竜の異名で知られる戦国武将「伊達政宗」

       今に例えると現代の若者っぽいパフォーマンスだったように思う

  •     関ヶ原で有名「石田三成」<br /><br />    豊臣秀吉の家臣で、真面目・堅物の印象

        関ヶ原で有名「石田三成」

        豊臣秀吉の家臣で、真面目・堅物の印象

  • 石田三成の墓所からさらに奥へ行くと「明智光秀」の墓所が!<br /><br />明智光秀と言えば「敵は本能寺にあり」<br />主君の織田信長を襲った事から、どうしても裏切者の印象が拭えない<br /><br />明智光秀の五輪塔だけが何度立てても割れてしまうそうで<br />信長の怨念だと言われています<br />

    石田三成の墓所からさらに奥へ行くと「明智光秀」の墓所が!

    明智光秀と言えば「敵は本能寺にあり」
    主君の織田信長を襲った事から、どうしても裏切者の印象が拭えない

    明智光秀の五輪塔だけが何度立てても割れてしまうそうで
    信長の怨念だと言われています

  • 参道から少し奥まった場所にひっそりと<br />伊達政宗、石田三成、明智光秀と有名武将が並んでいて<br />戦国時代には考えられない隣人関係だわ…

    参道から少し奥まった場所にひっそりと
    伊達政宗、石田三成、明智光秀と有名武将が並んでいて
    戦国時代には考えられない隣人関係だわ…

  •     「伊勢桑名城主 本多忠勝」<br />           うーん(´-`)どなた様か わかりませ~ん<br /><br />

        「伊勢桑名城主 本多忠勝」
    うーん(´-`)どなた様か わかりませ~ん

  •    ってか、2キロの参道の両側に20万基を超える墓碑が並ぶので<br />   全てわかる人は、相当戦国史に詳しい方ですよね

       ってか、2キロの参道の両側に20万基を超える墓碑が並ぶので
       全てわかる人は、相当戦国史に詳しい方ですよね

  •       奥之院へと向かう参道2つ目の橋「中の橋」<br /><br />      奥之院の参道のほぼ中間地点ですね<br /><br />

          奥之院へと向かう参道2つ目の橋「中の橋」

          奥之院の参道のほぼ中間地点ですね

    中の橋 名所・史跡

    奥の院参道のほぼ中間地点 by 豚のしっぽさん
  •    世の中の人の苦しみを引き受けているので<br />   いつも汗をかいていると言い伝えられるお地蔵様<br />

       世の中の人の苦しみを引き受けているので
       いつも汗をかいていると言い伝えられるお地蔵様

    汗かき地蔵 (高野山奥の院) 寺・神社・教会

    汗をかいてるのは人の苦しみを引き受けているから by 豚のしっぽさん
  •   井戸の底の水面に自分の姿が映らなければ<br />  3年以内に死ぬという言い伝えがあり、、、<br /><br />  ちょっとビクビクしながら覗く。。。よかった映った

      井戸の底の水面に自分の姿が映らなければ
      3年以内に死ぬという言い伝えがあり、、、

      ちょっとビクビクしながら覗く。。。よかった映った

  •    覚鑁坂(かくばんざか)<br /><br />   ここでコケたら、3年以内に亡くなる?<br />   緩~い階段、うん^ ^転ぶことは ない!ない!<br /><br />   って思ったんだけどね<br />   なんか歩きづらいんですけど~(・_・;<br />   踏面が広くて歩調が合わず、逆に歩きづらかった<br /><br />   後でわかったのですが<br />   僧侶の修行のため歩きづらくしてあるんだって<br /><br />

       覚鑁坂(かくばんざか)

       ここでコケたら、3年以内に亡くなる?
       緩~い階段、うん^ ^転ぶことは ない!ない!

       って思ったんだけどね
       なんか歩きづらいんですけど~(・_・;
       踏面が広くて歩調が合わず、逆に歩きづらかった

       後でわかったのですが
       僧侶の修行のため歩きづらくしてあるんだって

  •     一の橋からここまで歩いて来た中で<br />    1番大きいと思った石塔「安芸 浅野家」<br /><br />    誰かわからず、帰宅後調べたら<br />   「二番碑」と呼ばれ、奥の院で2番目に大きい石塔だった<br /><br />   徳川家康の三女・振姫(ふりひめ)のお墓でした<br />   さすが!徳川家の姫様ですね

        一の橋からここまで歩いて来た中で
        1番大きいと思った石塔「安芸 浅野家」

        誰かわからず、帰宅後調べたら
       「二番碑」と呼ばれ、奥の院で2番目に大きい石塔だった

       徳川家康の三女・振姫(ふりひめ)のお墓でした
       さすが!徳川家の姫様ですね

  •     姫様の直ぐ近くに、今度は<br />    奥の院のお墓の中でもひときわ目立った石廟が!<br />    結城秀康? どなたでしょう...<br /><br />    ここは家康の次男くんでした<br />    とても立派な規模の大きな霊屋は重要文化財<br /><br />    徳川家康の姫と御子息が続きました<br />    でも肝心の家康の墓所が見つけられなかった

        姫様の直ぐ近くに、今度は
        奥の院のお墓の中でもひときわ目立った石廟が!
        結城秀康? どなたでしょう...

        ここは家康の次男くんでした
        とても立派な規模の大きな霊屋は重要文化財

        徳川家康の姫と御子息が続きました
        でも肝心の家康の墓所が見つけられなかった

  •    「豊臣家 墓所」<br />   面積は広いのに質素なお墓で、ちょっと意外だった<br />  <br />   どうしても先に見た徳川家のお墓とくらべちゃうけど<br />   逆に秀吉らしいかもって思ったです<br /><br />

       「豊臣家 墓所」
       面積は広いのに質素なお墓で、ちょっと意外だった
      
       どうしても先に見た徳川家のお墓とくらべちゃうけど
       逆に秀吉らしいかもって思ったです

  •     正面に秀吉公、そして母公、秀吉の弟と夫人<br /><br />    豊臣秀吉は織田信長に続き高野攻めを行ったのですが<br />    高野山のお偉いさんである上人に説得され、攻めるのを止め<br />    高野山をかばって守り、復興に努めたのでした<br />    <br />    戦国と言う大変な時代に<br />    上人の言葉に耳を傾けた秀吉ってすごいなと思える一幕

        正面に秀吉公、そして母公、秀吉の弟と夫人

        豊臣秀吉は織田信長に続き高野攻めを行ったのですが
        高野山のお偉いさんである上人に説得され、攻めるのを止め
        高野山をかばって守り、復興に努めたのでした
        
        戦国と言う大変な時代に
        上人の言葉に耳を傾けた秀吉ってすごいなと思える一幕

  •   最後に「織田信長」<br /><br />天下統一の邪魔になるという理由で僧侶たちをうとましく思い<br />高野攻めをした張本人の墓所が高野山にあるなんて…<br />

      最後に「織田信長」

    天下統一の邪魔になるという理由で僧侶たちをうとましく思い
    高野攻めをした張本人の墓所が高野山にあるなんて…

  •   とってもこじんまりとしている!が第一印象<br /><br />  今まで見て来た武将のように<br />  権威を象徴する区切られた特別な区画ではなく<br />  すぐ隣りに他の墓が建っていて…<br />  信長と言う存在感が全くなく、かなり地味<br /><br />  そりゃそうでしょ! <br />  貴方は高野山を攻めたお方なのですから<br />  弘法大師さまの元で救われることを願うなんて…<br />      (心が狭くてすみません、アンチ信長なもんで)<br /><br />

      とってもこじんまりとしている!が第一印象

      今まで見て来た武将のように
      権威を象徴する区切られた特別な区画ではなく
      すぐ隣りに他の墓が建っていて…
      信長と言う存在感が全くなく、かなり地味

      そりゃそうでしょ! 
      貴方は高野山を攻めたお方なのですから
      弘法大師さまの元で救われることを願うなんて…
          (心が狭くてすみません、アンチ信長なもんで)

  •     ☆*:.。.《私の思い出》.。.:*☆<br /><br />  小学校6年生の時の林間学校が、高野山でした<br />  宿坊で早朝のお掃除、そして夜は肝試し大会<br />  もちろんオバケに変装しているのは先生方<br /> <br />  ちなみに臨海学校は和歌山(白浜)<br />  修学旅行はお伊勢さん

        ☆*:.。.《私の思い出》.。.:*☆

      小学校6年生の時の林間学校が、高野山でした
      宿坊で早朝のお掃除、そして夜は肝試し大会
      もちろんオバケに変装しているのは先生方
     
      ちなみに臨海学校は和歌山(白浜)
      修学旅行はお伊勢さん

  •         水行場

            水行場

  •       この川を渡ると奥之院です<br /><br />  一の橋からスタート、いろんな武将の墓所を散策しながら<br />  歴史談話しながら、90分かけて参道を歩いてきました

          この川を渡ると奥之院です

      一の橋からスタート、いろんな武将の墓所を散策しながら
      歴史談話しながら、90分かけて参道を歩いてきました

  •   奥の院 御廟橋<br />  この橋を渡ると大師御廟への霊域に<br />  <br />  橋の手前で一例をしてから橋を渡ります<br />  この先は撮影禁止なのでカメラは一旦バックの中へ

      奥の院 御廟橋
      この橋を渡ると大師御廟への霊域に
      
      橋の手前で一例をしてから橋を渡ります
      この先は撮影禁止なのでカメラは一旦バックの中へ

  •   はい^^/  戻ってきました<br /><br />  この後は時計回りに準じ、企業墓の参道を通って帰ります

      はい^^/ 戻ってきました

      この後は時計回りに準じ、企業墓の参道を通って帰ります

  •      高野山を訪れた際は奥の院まで足を運び<br />     戦国武将や企業墓の参拝が可能です<br /><br /><br /><br />

         高野山を訪れた際は奥の院まで足を運び
         戦国武将や企業墓の参拝が可能です



  •    大事なことは、観光地ではなくお墓であることを忘れていけない<br />  <br /><br />     

       大事なことは、観光地ではなくお墓であることを忘れていけない
      

         

  • デザインが個性的であっても、あくまでもお墓だということを忘れずに<br />マナーを守って参拝したいですよね

    デザインが個性的であっても、あくまでもお墓だということを忘れずに
    マナーを守って参拝したいですよね

  •    8:35『中の橋駐車場』をスタート、10:40に戻ってきた<br />   <br />   奥之院散策に2時間も要らんやろって思っていたけど<br />   なんのなんの、私達にはそれぐらい必要だったって事ね<br /><br />   えー感じの時間配分(^^)v <br />   11:00 営業開始の『天風てらす』へ<br /> 

       8:35『中の橋駐車場』をスタート、10:40に戻ってきた
       
       奥之院散策に2時間も要らんやろって思っていたけど
       なんのなんの、私達にはそれぐらい必要だったって事ね

       えー感じの時間配分(^^)v
       11:00 営業開始の『天風てらす』へ
     

  •     高野山といえば精進料理なんでしょうが…<br />    高野山に来るまでの車内での会話<br /><br />     「精進料理食べたい?」 <br />     『イヤいらん』<br />     「やんなー」<br />    

        高野山といえば精進料理なんでしょうが…
        高野山に来るまでの車内での会話

         「精進料理食べたい?」 
         『イヤいらん』
         「やんなー」
        

  •    2023年春オープンほやほやの『天風てらす』さんへ<br />   <br />   

       2023年春オープンほやほやの『天風てらす』さんへ
       
       

  •  地域の食を楽しめるカフェ & 名産品を集めたセレクトショップです

     地域の食を楽しめるカフェ & 名産品を集めたセレクトショップです

  •    メニューは洋風なんだけど、ここは高野山!<br />   やっぱり精進料理は無視できません <br /><br />   動物性の素材を使わない精進料理を アレンジした <br />   「米粉バンズのクラフトバーガー」や「ベジカレー」など<br /><br />        体にやさしいプラントベースのメニューになっていました

       メニューは洋風なんだけど、ここは高野山!
       やっぱり精進料理は無視できません 

       動物性の素材を使わない精進料理を アレンジした
       「米粉バンズのクラフトバーガー」や「ベジカレー」など

    体にやさしいプラントベースのメニューになっていました

  •     これこれ!これ食べたい♪ (メニュー画より)

        これこれ!これ食べたい♪ (メニュー画より)

  •      私は植物性食材のみを使用した大豆ミートのベジバーガー<br />     

         私は植物性食材のみを使用した大豆ミートのベジバーガー
         

  •    きたよ~(*゚▽゚*)!!    <br /><br />   奥のプレートは<br />   和牛100%のジューシーパテ使用したビーフバーガー

       きたよ~(*゚▽゚*)!!    

       奥のプレートは
       和牛100%のジューシーパテ使用したビーフバーガー

    天風てらす グルメ・レストラン

  •    と、和歌山県の特産「ぶどう山椒」のクラフトコーラ (770円)<br /><br />   ぶどう山椒の他、シナモンも入っていた!<br />   爽やかでめちゃくちゃ美味しいかったな<br /><br />   高野山でまさかのバーガー<br />   こんな美味しいランチが頂けるなんてビックリです<br />   <br />                     満足☆満足 ♪( ´▽`) 満腹☆満腹<br /><br />            龍神温泉へ続く<br />   <br /><br />   <br />   

       と、和歌山県の特産「ぶどう山椒」のクラフトコーラ (770円)

       ぶどう山椒の他、シナモンも入っていた!
       爽やかでめちゃくちゃ美味しいかったな

       高野山でまさかのバーガー
       こんな美味しいランチが頂けるなんてビックリです
       
    満足☆満足 ♪( ´▽`) 満腹☆満腹

                龍神温泉へ続く
       

       
       

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yumikenさん 2023/12/24 14:41:56
    戦国スター勢揃い(^▽^;)
    こんにちわ~しっぽさん♪

    出遅れてしまいました(;´・ω・)
    早速1つ質問~~!!
    沢山の戦国武将さんのお墓があるのだけれど・・
    ここって、骨とか遺品とか何か埋葬されているの??
    武田信玄様とか甲府にもお墓があるからちょっぴり疑問になっちゃった(;^ω^)
    因みに・・本多忠勝様は、徳川家康の家臣でメチャメチャ気性の荒い武将(笑)ハハ
    榊原さんと一緒の徳川四天王の一人で、大河ドラマでは、カッチョイイ山田裕貴さん♪
    でもこれだけ有名な武将さん達の立派なお墓がある中で、
    信長様・・・う~ん・・しっぽさんの仰る通りですね。。
    高野山を攻めようとしたのに、高野山にお墓がある事にビックリだけれど・・
    表紙の写真からは、戦国武将のお墓って全く結びつかない感じが良いです(*^^)v

    あっ!そうそう・・薫習館へ行って来たよ~☆彡
    香り袋もガチャポンしたし、お香も買って来ました(*^^*)
    色々な種類があって、見本を焚いてくれたので香りも凄く分かって良かったです♪
    で、しっぽさんの旅行記をリンクさせて頂いても良いですか??
    ダメって言われてもリンクしちゃうけれど(笑)フフ
    良い所を教えて頂いてありがとう御座いました(*^^)v

    yumiken

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん からの返信 2023/12/24 20:46:48
    RE: 戦国スター勢揃い(^▽^;)
    いらっしゃいませ〜^^高野山へ
    なになに?質問ですか?

    > 沢山の戦国武将さんのお墓があるのだけれど・・
    > ここって、骨とか遺品とか何か埋葬されているの??

      一般の方のお墓にはちゃんと遺骨が入ってるけど
      戦国武将のお墓には遺骨が納められていないと思いますよ
      魂だけが祀られている供養塔ですね

      ってな訳で
      お墓だけど供養等だからここに遺骨はないと言われています

    高野山は日本中の納骨堂の役割もあり
    ここに遺骨がなくても供養塔の形で
    多くの霊が集まっているといわれています

    > 因みに・・本多忠勝様は、徳川家康の家臣でメチャメチャ気性の荒い武将(笑)ハハ
    > 榊原さんと一緒の徳川四天王の一人で、大河ドラマでは、カッチョイイ山田裕貴さん♪

     大河ドラマ?観てなかったので、、、。
     そうなんだ!山田裕貴さんが演じられてたのね
     苦手な戦国史も漫画やテレビで好きな俳優さんが演じているのを見ると
     間違いなく座学より頭に入るよね


    > あっ!そうそう・・薫習館へ行って来たよ?☆彡
    > 香り袋もガチャポンしたし、お香も買って来ました(*^^*)

     ヨカッタ♪ヨカッタ
     絶対に気に入ってもらえると思ってたよ〜
     
    > で、しっぽさんの旅行記をリンクさせて頂いても良いですか??

     もっちろんでございますぅ(´∀`*)

      メリークリスマス! しっぽ

     

豚のしっぽさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP