石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
40代夫婦石垣島3泊4日、シーカヤックで小浜島からカヤマ島、野底マーぺー登山など。その2の続きです。<br /><br />3日目と4日目。<br />3日目は野底キノコ岩のあるビーチでのんびりした後、野底マーペー登山。<br />アートホテル石垣島1泊2食付きで宿泊。<br />プールや大浴場、島唄ライブがあるホテルです。<br />4日目はやいま村でりすざると遊びました。<br />

40代夫婦石垣島3泊4日、シーカヤックで小浜島からカヤマ島、野底マーぺー登山など。その3

10いいね!

2023/08/23 - 2023/08/24

3242位(同エリア5434件中)

旅行記グループ 沖縄

0

48

SAKURAHANA

SAKURAHANAさん

この旅行記スケジュールを元に

40代夫婦石垣島3泊4日、シーカヤックで小浜島からカヤマ島、野底マーぺー登山など。その2の続きです。

3日目と4日目。
3日目は野底キノコ岩のあるビーチでのんびりした後、野底マーペー登山。
アートホテル石垣島1泊2食付きで宿泊。
プールや大浴場、島唄ライブがあるホテルです。
4日目はやいま村でりすざると遊びました。

交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄 自家用車 徒歩

PR

  • ペンションシーシャインの朝食。<br />パンを焼くのはトースターがあり、パンに乗せるスライスチーズやバター、ジャムなどは各自好きなものをとりにいく感じです。<br />飲み物もセルフサービスです。

    ペンションシーシャインの朝食。
    パンを焼くのはトースターがあり、パンに乗せるスライスチーズやバター、ジャムなどは各自好きなものをとりにいく感じです。
    飲み物もセルフサービスです。

    ペンション シーシャイン <石垣島> 宿・ホテル

  • 2階にある自動販売機や氷の入った冷蔵庫。おつまみは貯金箱に入れる方式で1つ150円。<br />電子レンジ、給湯器あります。<br />コーヒーやお茶などもこちらにあります。

    2階にある自動販売機や氷の入った冷蔵庫。おつまみは貯金箱に入れる方式で1つ150円。
    電子レンジ、給湯器あります。
    コーヒーやお茶などもこちらにあります。

  • コインランドリー。<br />洗濯機は洗剤無料、カゴやハンガー、洗濯バサミなど自由に使えて便利でした。<br />乾燥機は有料です。

    コインランドリー。
    洗濯機は洗剤無料、カゴやハンガー、洗濯バサミなど自由に使えて便利でした。
    乾燥機は有料です。

  • ペンションシーシャインの外観。<br />1泊だけでしたがお世話になりました。<br />また来たい宿のひとつになりました。

    ペンションシーシャインの外観。
    1泊だけでしたがお世話になりました。
    また来たい宿のひとつになりました。

  • ペンションシーシャインすぐのビーチ。<br />チェックアウトしてからのんびりしにやってきました。<br />隠れ家的ビーチで静か。<br />キノコ岩。

    ペンションシーシャインすぐのビーチ。
    チェックアウトしてからのんびりしにやってきました。
    隠れ家的ビーチで静か。
    キノコ岩。

    野底キノコ岩 自然・景勝地

  • 波が穏やかで水が澄んでいる。

    波が穏やかで水が澄んでいる。

  • のんびり、ゆったりとした穏やかな時間が流れます。

    のんびり、ゆったりとした穏やかな時間が流れます。

  • 野底マーペー登山口。<br />15分ほどで頂上に行けますが、登山口までの道は道幅が狭くて対向車が来ないことを祈りつつ向かいました。<br />登山口らへんは、道が広くなってて駐車できます。

    野底マーペー登山口。
    15分ほどで頂上に行けますが、登山口までの道は道幅が狭くて対向車が来ないことを祈りつつ向かいました。
    登山口らへんは、道が広くなってて駐車できます。

  • 登山口の看板です

    登山口の看板です

  • 獣道のような感じです

    獣道のような感じです

  • 迷うところはここだけ。<br />ここの分岐点は左に行きます。

    迷うところはここだけ。
    ここの分岐点は左に行きます。

  • 歩きにくい道です

    歩きにくい道です

  • 根っこがゴツゴツ剥き出しになっているような道なので、しっかりした運動靴で行かないと滑ります。

    根っこがゴツゴツ剥き出しになっているような道なので、しっかりした運動靴で行かないと滑ります。

  • 頂上にあった看板です

    頂上にあった看板です

  • 頂上からの景色

    頂上からの景色

    野底岳 自然・景勝地

    15分で絶景が眺められます by SAKURAHANAさん
  • 気持ちの良い場所です。

    気持ちの良い場所です。

  • 岩の上に腰かけての休憩。<br />高所は苦手なので足がすくみます。

    岩の上に腰かけての休憩。
    高所は苦手なので足がすくみます。

  • 夫が仙人みたいになってた。

    夫が仙人みたいになってた。

  • 飲み物必須。<br />頂上まで15分ほどなのに、急な登り坂に汗だくになりながらの登山。<br />風が心地よいです。

    飲み物必須。
    頂上まで15分ほどなのに、急な登り坂に汗だくになりながらの登山。
    風が心地よいです。

  • 下る前に、外国人カップルがハブがいたのを見つけて危険だよって教えてくれました。<br />ビビりながらもゆっくりと下山しました。<br />こちらは可愛いトカゲ。

    下る前に、外国人カップルがハブがいたのを見つけて危険だよって教えてくれました。
    ビビりながらもゆっくりと下山しました。
    こちらは可愛いトカゲ。

  • 本日のお宿はアートホテル石垣島。<br />Yahooトラベルで予約して1泊2食付きで1人あたり19000円近く。<br />プールあり、大浴場あり、島唄ライブあり。<br />まあまあ高級なお宿です。

    本日のお宿はアートホテル石垣島。
    Yahooトラベルで予約して1泊2食付きで1人あたり19000円近く。
    プールあり、大浴場あり、島唄ライブあり。
    まあまあ高級なお宿です。

    アートホテル石垣島 宿・ホテル

    プール、大浴場、島唄ライブがあるホテル、近くにイオン by SAKURAHANAさん
  • チェックイン前にプール利用できます。<br />チェックイン前にプールでのんびり。<br />スライダーがあり子どもたちが喜びそうなプールですが、やや狭い印象。

    チェックイン前にプール利用できます。
    チェックイン前にプールでのんびり。
    スライダーがあり子どもたちが喜びそうなプールですが、やや狭い印象。

  • ホテル入り口前のブーゲンビリア。<br />この花をみると南国に来たって感じがします。

    ホテル入り口前のブーゲンビリア。
    この花をみると南国に来たって感じがします。

  • 15時にチェックイン。<br />トイレとバスが一緒。<br />ありがちなんだけど、ちょっと嫌だな。

    15時にチェックイン。
    トイレとバスが一緒。
    ありがちなんだけど、ちょっと嫌だな。

  • バスタブの様子

    バスタブの様子

  • 部屋

    部屋

  • 冷蔵庫や加湿器がありました。

    冷蔵庫や加湿器がありました。

  • 部屋からの眺め

    部屋からの眺め

  • 部屋からの眺め

    部屋からの眺め

  • プールが左側に見えます。

    プールが左側に見えます。

  • 18時から夕食。<br />ブッフェです。

    18時から夕食。
    ブッフェです。

    オールデイダイニング アクアリス グルメ・レストラン

  • ローストビーフ、鰹が美味しかったです。

    ローストビーフ、鰹が美味しかったです。

  • デザートいろいろ。<br />満腹。

    デザートいろいろ。
    満腹。

  • 20時から島唄ライブ。

    20時から島唄ライブ。

  • 4日目。<br />朝日が綺麗でした。<br />朝はプールの利用開始時間が遅くて、本当は朝プールがしたかったけど断念。6時から利用できたらいいのに。

    4日目。
    朝日が綺麗でした。
    朝はプールの利用開始時間が遅くて、本当は朝プールがしたかったけど断念。6時から利用できたらいいのに。

  • 朝食ブッフェ。<br />いろいろあって少しずついただきました。<br />パパイヤの和物が美味しかったです。

    朝食ブッフェ。
    いろいろあって少しずついただきました。
    パパイヤの和物が美味しかったです。

  • サーターアンダギーやフルーツ、ヨーグルト、ゼリー。

    サーターアンダギーやフルーツ、ヨーグルト、ゼリー。

  • フライトは14時05分だったので、帰る前に石垣やいま村へ。<br />2年半前に来た時はコロナの影響でりすざるのふれあいが中止されていたので、入園しませんでした。<br />リベンジです。

    フライトは14時05分だったので、帰る前に石垣やいま村へ。
    2年半前に来た時はコロナの影響でりすざるのふれあいが中止されていたので、入園しませんでした。
    リベンジです。

    石垣やいま村 テーマパーク

    リスザルの餌やり体験は外せない by SAKURAHANAさん
  • リスザルの森。<br />手荷物は貴重品だけ手に持って、カバンなどは棚に置いて入場します。

    リスザルの森。
    手荷物は貴重品だけ手に持って、カバンなどは棚に置いて入場します。

  • りすざると遊べました。<br />餌を入れる椀を手に持つと、りすざるたちが大集合。<br />かかりの人が餌を入れてくれると10秒くらいで食べちゃいます。

    りすざると遊べました。
    餌を入れる椀を手に持つと、りすざるたちが大集合。
    かかりの人が餌を入れてくれると10秒くらいで食べちゃいます。

  • 敷地内に落ちている何かを探しては口に入れていました。<br />虫なのか木の実なのか、何食べてるのかな。

    敷地内に落ちている何かを探しては口に入れていました。
    虫なのか木の実なのか、何食べてるのかな。

  • やいま村の中をのんびり一周しました。<br />伝統的な塀。

    やいま村の中をのんびり一周しました。
    伝統的な塀。

  • 昔ながらの家の様子

    昔ながらの家の様子

  • 農民の家の庭。<br />牛が丸太を回して粉とかを挽く機械がありました。

    農民の家の庭。
    牛が丸太を回して粉とかを挽く機械がありました。

  • アンバル塔

    アンバル塔

  • 望遠鏡がありました

    望遠鏡がありました

  • いい天気でした。

    いい天気でした。

  • 沖縄の伝統的な家。<br />この後、レンタカーに給油してから返却。<br />空港に送ってもらいました。<br />3泊4日、あっという間に過ぎましたが天気に恵まれて、台風の影響を全く受けることなく無事に帰れました。<br />次に来れるのはいつかな。

    沖縄の伝統的な家。
    この後、レンタカーに給油してから返却。
    空港に送ってもらいました。
    3泊4日、あっという間に過ぎましたが天気に恵まれて、台風の影響を全く受けることなく無事に帰れました。
    次に来れるのはいつかな。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

沖縄

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP