
2023/08/26 - 2023/08/27
820位(同エリア5862件中)
charlotteさん
- charlotteさんTOP
- 旅行記213冊
- クチコミ205件
- Q&A回答0件
- 577,671アクセス
- フォロワー62人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
クラッシックホテルパスポートなるものをご存じですか?
第2次世界大戦以前に建てられ、その建物を維持文化財や産業遺産などの条件を満たした9ホテルで結成されたのが日本クラッシックホテルの会です。
その会が発行しているのがこのパスポート
9つ宿泊すれば、1泊無料でお好きなホテルに宿泊できます。
お得大好きおばちゃんといたしましては(笑)ついつい手を出してしまった・・・。
新しいホテル大好きなのですが、このパスポートを購入し宿泊を重ねていくうちにクラッシックホテルの良さを実感しております。
今回は、ず~っと行きたいな~と思いつつ後回しになっていた「奈良ホテル」
ホテルの居心地が良すぎて、今回もホテルから出ない旅(毎度ですね^^:)
お昼も夕食もフレンチを頂き、夜はBARにも伺いました。
朝は茶粥で胃を休める・・・。
日々仕事と人間関係でお疲れだった私の心を癒してくれる旅となりました♪
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
始まりはいつものダイアモンドプレミアラウンジ
あーー来年度はここを使えない(涙)
美味しく!普通になったおにぎりと美味しくないーと言いつつ毎度取ってしまう、浅野屋のパンをいただきます♪羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 空港ラウンジ
-
シートはクラスJ
夏休みも終わったのかしら?
8月最終週の週末だから??
息子達も大きくなったので、最近の学校事情はよくわかりませんが。。。
静かでガラガラのクラスJ(笑)
快適♪快適♪
CAさんもノーマスク!
我が家もノーマスク
通勤電車の方がマスク率高いです。
仕事場はマスクしなければならないの。。。泣
まーコロナ感染してる人もまだまだ出てるから、仕方ない -
窓際で富士山側だったので、綺麗に富士山が見えました。
-
人も見えるかしらー(笑)
富士登山した日が懐かしいなー
もう、今は絶対ムリだな -
あっという間に伊丹空港到着。
ずーっとたこ焼きとビールが飲みたかったワタシ
東京にも銀だことかありますが、ワタシの使用する駅には無いんですよー持ち帰って食べたら不味いじゃないですかーー
だから、店で食べたかったのよね。
高いねー大阪のたこ焼き
8個で810円だったかな?
しかも、焼いてから時間経っていて、シワシワだし。。。
ビールは450円と格安(笑)
なんだか、消化不良
満たされなかた。伊丹市営バス 乗り物
-
夫は伊丹に来ると必ずこのラーメン
だが、結構朝からラーメンは胃もたれしたらしく。。。
ずーっとヘビーだったと言っていました。 -
奈良までは、バスで行きます!
乗り換え面倒でしょーーー
1500円でした。 -
奈良行きはガラガラ
京都行きとか凄い人なのにねーー
朝早かったからでしょうか?
3時台に起きたワタシは、爆睡しました。 -
ワタシもリサーチしてなかったのも悪いのですが、夫が適当にホームページを見て、ホテルのバスが近鉄奈良よりJRのほうがわかりやすい?と思ったらしく、JR奈良で下車
時間を見てなかったら、あらホテルのバス行ってしまった。。。
仕方なく、普通のバスで奈良ホテルまで向かいました。
タクシー乗れよーって話しですね。
ケチなもんで(笑) -
到着
テンション上がります!
バスからも少しお姿が見えました。 -
良いお天気だぁ~
ほーんと、晴れ夫婦なんです!我が家♪
最高!
入り口で暑い中、駐車場の誘導をしていた60代くらいのスタッフさま
お疲れ様です。
元気な挨拶を頂き、気分も最高 -
坂を登りきる少し前に、スーツ姿の男性スタッフが駆け寄って来てくださいました。
些細なおもてなしの心が、とっても嬉しいんですよね~
でも(笑)上高地の時のように、そのあとグダグダ。。。なんてこともあるので^^;
過大な期待をしないほうが精神安定上よし!(爆)
カバンを持っていただき、案内していただきました。
ほぉ~風格ありますなぁ~さすがクラッシックホテル奈良ホテル 宿・ホテル
-
皇室の方も何度も訪れている、奈良ホテル
-
レセプションです。
早い到着だった事もあり、荷物を預けてすぐに観光に出かけると思われ、手続きは戻られてからでも。。とおっしゃられたのですが、ランチの予約も奈良ホテルでしていたので、ランチ終わりとチェックイン時間で混雑しそうだったので、手続きだけ先にお願いしました。
クラッシックパスポートをお預けすると
「どのくらい回られたのですか?」と聞かれ
「こちらで7つ目のホテルです」とお答えしました。
クラッシックホテル好きなのに、なぜ新館に泊まるの!?って思われたのかなーーー
「プラス料金が発生しますが、本館のお部屋ご用意出来ますよ」とのご提案!
お値段を聞くと2万弱ほど!ならばお願いしようー!!
でも、もっとランクあげちゃいたい!!と旅に出ると椀飯振る舞い野ワタクシは3万弱払うことと相成りました(笑)
うん!当初から予約したら10万越えだったので、すこーしだけお安く良いお部屋に宿泊出来ました。
嬉しい^^ -
今回は、少し奈良を散策してみようかな~なんて考えていました。
フライト時間も早いし・・・
頭を巡らす(笑) -
せっかく差額を払い良い部屋にしたから、観光なんてしてる場合じゃないよね??
ランチを早めてもらって、一休ダイアモンド特典で部屋に14時に入りたい!
早速、スタッフに13時45分予約のランチを早めてもらえないかお願いしてみました。
スタートの11時半でオッケーとの事
嬉しい~^_^ -
朝食後はいったんクローズしているのですね、きっちり閉められていました。
宿泊者なのか?ランチだけの利用なのか?
オープン前から10人くらいは並んでいました。
ご高齢ファミリー多めでしたが(笑)メインダイニングルーム 三笠 グルメ・レストラン
-
広くて天井の高いメインダイニング
お席の感覚も広くとってあるので、快適です。 -
窓際の席良さそうですね~^^
予約時間を変更していただけた、だけでも感謝しなきゃ♪ -
昼も夜もフレンチなんて!そーある事ではございません!
美味しい食事を楽しみましょう。 -
とりあえず、ビール!!
まずはビール飲みたい人です。
キンキンに冷えて美味しかった~ -
前菜はマンゴーソース。
ピスタチオを使ったテリーヌだったかな?
良く、値段まで覚えていらっしゃる方いますが、控えておくのかなー?
なーんとなくぅーなあやふやな情報だらけの、旅行記でございます( ̄^ ̄) -
この日も、スープは冷製
上に乗ったバター?が少々ヘビーでした。
そうそう、外国人観光客(中国かな~?アジア系)の団体様ご一行がいました。
特にうるさいとかはなかったんですがね^^;
奈良はびっくりするくらい外国人だらけですね。。。きっと京都なんかもっとなんだろうけれど・・・
鎖国時代を懐かしむわたくし。。。 -
パン
温かく、うん!美味しい
バターもふんだんに用意されてるのもうれしいです^^
旅の時くらい、好きしちゃいましょう!! -
蒲郡のときと同様にフィレ肉
きのこたっぷりソースは美味しかったのですが、もっと脂ギッシュを求めるアラフィフ夫婦でした。
付け合わせのお野菜は美味 -
デザートはシャーベットと林檎のケーキだったかな?
棒はメレンゲ
ボリューミーなケーキでお腹いっぱいになりました。 -
新館には和食もあったり、この時期ビアホールもあるようです。
近くだったらな~ビアガーデンにも行ってみたかったです。 -
ランチを食べ終えた後、ダメもとでお部屋に入れないかず~ず~しく伺ってみました。
「ご準備できていますよ、お部屋までご案内させていただきます」とのお返事。
「お部屋にご案内する前に、少しホテルのご案内もさせていただきますがいかがですか?」とのご提案を受け、案内していただきました。 -
鳥居の中の暖炉
これは、金谷ホテルにもありました。
お話の内容。。。
ほとんど覚えておりません(ごめんなさい) -
桜の間は宿泊者の専用スペース
-
大きな時計は平成の大時計
天皇陛下のご即位を祝して、「桜の間」に置かれたものだそうです。
上皇ご夫妻がお座りになられた椅子に腰かけてみました。 -
1922年(大正11)にアインシュタインが宿泊した時に弾いたピアノだそうです。
ピアノを弾いているお写真見えますか~ -
時間は忘れてしまいましたが、ソフトドリンクが無料提供される時間がありました。
夕食後に頂こうかしら~とのぞいてみましたが、売り切れ状態でした^^; -
お部屋は2階です。
-
銅鑼
以前は奈良ホテルでも食事の開始時間に鳴らしていたそうです。
雲仙クラッシックホテルは盛大に鳴らしていました。
クラッシックホテルならではなのでしょうか。 -
オードリーヘップバーンはこのシャンデリアをとても気に入られたそうです。
-
ここで撮ったお写真拝見しました。
-
奈良の人はこの鯱鉾みたいなのを見ると
「大仏さん、大仏さん」って仰るそうです。 -
この柵?が低いのです。。。
怖がりの私は近くまでいけなかった(笑)
落ちたら大変だもの~
いろいろご説明を受けたのにも関わらず、へぇ~そうなんですね~って相槌ばかりで詳しい内容は忘れてしまっております。。。すみません -
アサインされた部屋は210
階段を上がってすぐの部屋です。 -
クラッシックホテルならではの、鍵
-
入ってすぐ客室
無駄な廊下などなくて良いです。 -
醜いですが、こんなお部屋の配置図
古い建物なので、音漏れ注意?みたいなことが書かれていましたが
お隣にも宿泊者がいらっしゃいましたけれど、まったく音は感じませんでした。
とっても、静かな静寂な時間が流れるホテルです。 -
こちらのお部屋は、オードリーヘップバーンも宿泊された部屋だそうです。
宿泊した当時とはきっといろいろ変わっているのでしょうけれど、なんか嬉しくなりますね♪ -
クローゼットではなく箪笥
そんなに古いものでもないのかな~? -
箪笥の中です。
-
デスク代わりの鏡台
窓辺に椅子が2脚 -
TVも大きめ
24時間TVの日でしたが、あまり見なかったな~(笑) -
今は使用されていない、スチームヒーター
金谷ホテルは現役なんですよね~ -
大きめの洗面
クラッシックホテルでも改装されていると、水回りにストレスが無くって嬉しいです。 -
アメニティーはフェラガモ(#^^#)
スリッパもふかふかでしたよ~
アメニティーもなんでも揃っていました。
女性用化粧品も^^ -
ドライヤーはネプロナイザーでした。
お高い部屋専用かな? -
バスルームは猫足
猫足といってもユニットバスじゃないので使いやすかったですよ~
また、眺めも最高♪
換気能力が低いのかな~?お風呂に入ると水回りが半端なく湿気に覆われて・・・
暑いのなんのって^^;
せっかく窓があるから網戸があれば良いのにな~と思いました^^
そうすれば熱気も逃げるでしょ~
緑豊かなので、虫が多くて網戸なしではあけられましぇん。。。 -
トイレは最新式です。
お部屋でまったりも良いけれど・・・
お夕食までにもう少し、お腹空かせなきゃ。。。
奈良公園までお散歩しましょう♪ -
ちょっとその前に・・・
一休ダイアモンド特典のコーヒーを飲むために、カフェに行きました。 -
外でもいただけるのかな?
この暑さでは、虫も多いし。。。
お茶どころじゃなさそう
店内はたくさんのお客様
宿泊者じゃない方がお茶に来られている印象でした。 -
主人が、ランチでもケーキを食べたのにまた食べたそうだったのでモンブランをお願いしました。
タマネギケーキなるものがあったので食べてみたかったのですが、主人は冒険しませんでした。 -
さ~今度こそ!奈良公園へお散歩です♪
-
暑いぃー
あら、鹿さん。
青信号を渡ってます(笑) -
可愛いけど、臭いよね~鹿さん^^;
信号無視で横断歩道を渡ってしまうお姿に、癒されました(笑)奈良公園 公園・植物園
-
この日の奈良公園周辺
8割は海外の方?日本人探すのが難しい感じ^^; -
南大門
-
東大寺
青空に映えます、美しい東大寺 寺・神社・教会
-
大きいです!
大仏の近くを見学できる方がいらっしゃいましたよ~
どのようなVIPなのでしょう??
遠くでも十分ですが^^ -
虚空蔵菩薩
記憶力を良くしてくださるそうです~
知っていたらもっと拝んだのに(汗) -
鴟尾
ホテルのスタッフがミニ館内ツアーをしてくださったときに、屋根の上にある鴟尾を
「大仏さん、大仏さん」って奈良の人は言うんですよ~とおっしゃられていて
何を言ってるのか理解できなかった私(笑)
ほう~ほう~そういうことでしたか~とここで合点できました。 -
大仏も参拝出来て大満足
さぁ~ホテルへ戻りましょう♪ -
本日2度目の訪問
三笠でディナーです。 -
一休の2食付きプランにしました。
すっかり忘れていたのですが、乾杯のスパークリング付きにしたようで(笑)
一杯分浮いた~ラッキー
お席は窓側でした。 -
アミューズとスパークリングワイン♪
-
冷製ホワイトコーンスープ
夏のフレンチは冷製スープだらけです(笑)
冷房も効いているから、たまには温かいスープも飲みたいなーと思います。 -
オードブルが苦手でした。。。
レバーはまったく受け付けないわたし
ウナギや奈良漬けが入っている面白いオードブルでしたが
ほとんどお残し。。。
主人も苦手なくせに完食したから、その後食が進まなかったのかも^^; -
控えめに2個(笑)
美味しい♪ -
シャンパン頂いたのに~
ビールも飲みたいの・・・わたし
主人は、奥に見えますかね~ハイボールをオーダーしましたが。。。。
とっても濃い目のハイボールで(笑)
半分残していました^^;
私も少しいただきましたが、うん!濃い!!
サービス満点?メニューに書かれていた量がきちんと入っているってことですね -
オマールエビとホタテガイのポアレ スパイス香るアメリケーヌソース
残念なのはスパイスがカレー系?ってなんていうのでしょう??
私、カレー好きじゃないんです(><)
塩コショウのみでいただきたかったかも。。。 -
牛肉のステーキ
-
桃とチーズのガトー
なんだか、このころになるとおなかいっぱいで^^;
味もおぼろげ(汗) -
ガトーは残しちゃいましたが。。。
この一口チョコが美味でした。
マカロンも一口サイズです。
夫婦そろってマカロンは好みではなく
次男がマカロン好きなのでお土産にしたいくらいでした(爆・していませんよ~) -
夕涼み~と思って出てみましたが、暑い。。。
夜の外観も素敵でした。 -
デラックスルームとスイートに宿泊すると、The Barの無料ドリンク券を頂けます。
も~おなかもいっぱいですが・・・・
せっかくなので伺ってみましょう。 -
本来なら、このスペースはティールームです。
ただ、Barスペースはかなり冷房が効いていたので、ここをチョイスして正解
バーテンさんのお仕事ぶりも拝見できました。 -
もう、主人はグロッキーでした。
よって、主人はノンアルコールスパークリング
私は奈良ホテルオリジナルカクテル♪
付け合わせのナッツが美味しく、おなかがいっぱいだと言っていた主人がモリモリ食べていました。
よく飲んで、よく食べた一日でした。
おやすみなさい~♪ -
朝です!今日も元気に5時には起床!!
お風呂にゆっくり入って身支度を整え、朝食を頂きに三笠へ
こちら側のお席もいいお席でした。
さわやかな朝です。 -
昨日の2食フレンチの後ですから(爆)
和食で茶粥の朝食を頂きました。
美味しくいただきました。
奈良漬が付いているのが嬉しい!
ホテルのショップで奈良漬購入しました^^ -
うさぎちゃんが可愛くて、思わずパチリ
お腹いっぱい~満足、満足^^
お部屋に戻り、食休み・・・
そうそう、残念だったのは和食にするとコーヒーがいただけないこと。。。
今や朝食にコーヒーは必須ですよね!!!
別料金払えば良い話ですが、夫は部屋でコーヒーを飲んでいました(笑) -
部屋の窓は2重窓
クラッシックホテルを訪れるたびにメンテナンスそれは、それは
大変だろうな~と感じます。 -
部屋に戻って、ホテルとの別れを惜しむ(笑)
素敵なホテルだったな~ -
薄暗いのがクラッシックホテル
小さな窓ですが、外の青空がまぶしかった~^^ -
また、訪れたいですね・・・
ちと、遠いのが難点 -
ホテルのショップもいろいろなお品があって楽しかったです。
柿バタージャムと奈良漬けを購入しました。 -
一休ダイアモンド特典で12時アウトでもよかったのですが・・・
飛行機の時間があり早めに出発 -
皇室の方が訪れた時のお写真の数々
-
創業当時?などに使用されていた食器など
-
資料館的?な昔の資料
-
可愛いポスト^^
思わず、手紙を書きたくなりますね~♪ -
チェックアウトの時は、チェックインしたスタッフさんはほかのお客様の接客中でした。
感謝の言葉をゆっくりとお話ししたかったのですが、仕方ないですね^^
帰りはタクシーで近鉄奈良駅まで行きました。
1000円もかからずでした。
近鉄からバス
思っていたより時間がかかりました~(汗) -
時間がない。。。
外で食べる時間がないので、ラウンジ飯
たんまり食べます(笑)
伊丹のビールグラス好き。大阪国際空港(伊丹) ダイヤモンド・プレミアラウンジ 空港ラウンジ
-
早めの便だったから空いてるかと思いきや・・・
帰りはすごい人~~びっくりでした。
夕方には家に到着!
明日からの仕事にも差しさわりなく(笑)
いい気分転換になりました♪
おしまい^^
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
98