
2023/06/12 - 2023/06/12
55位(同エリア77件中)
riverさん
- riverさんTOP
- 旅行記280冊
- クチコミ292件
- Q&A回答6件
- 117,933アクセス
- フォロワー11人
この旅行記スケジュールを元に
浦幌で迎えた朝。
まずは豊頃駅に移動します。豊頃町のコミュニティバスと徒歩を駆使して、ハルニレの木を見てきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
浦幌駅を出発。
浦幌08時08分発の上り列車に乗ります。この列車に乗ると以降の行程がスムーズになります。
浦幌は朝と夜のみ特急が止まります。朝の特急に乗ると、帯広方面の通学時間が1時間程短くなるとか。需要の比較的多い駅なんですね。浦幌駅 駅
-
駅の出口にあった看板がレトロ。
-
駅名標です。上厚内の痕跡はありませんでした。
-
豊頃駅で下車。屋根の形が独特。
豊頃駅 駅
-
駅前です。閑散とした雰囲気ですが、民家が並びます。
-
豊頃町コミュニティバスに乗ります。駅前のロータリーで乗り降りできるのはありがたい。
-
途中のセイコーマート。茶色の小屋はバスの待合室です。
-
そして橋の手前で下車。フリー乗降のため、ハルニレの木の一番近くで下ろしてもらいました。
-
ここから、河川敷の道路を歩きます。
-
何かの慰霊碑がありました。
-
水門の上におしゃれな建物。
-
そして、こんな建物が見えてきました。
-
ハルニレハウスという建物です。
-
そして、ハルニレの木は河川に向かって降りた所にあります。
-
階段にもハルニレの木。
-
下まで行くと、案内板がありました。
はるにれの木 名所・史跡
-
奥の木がハルニレの木だそうです。
-
眺めはこちら。…道路沿いから見るのとあまり変わらないような。
-
ハルニレハウスを見学します。一階にはハルニレの木の写真が展示されていました。
-
二階は展望室です。
-
ハルニレハウス脇の休憩所にこんな案内が。どうやらもっと木まで近づけるみたい。
というわけでもう一回河川敷を下りることに。 -
一応草刈りはされていました。
-
ハルニレの木です。
セブンスターの木と似ている気がします。 -
ハルニレじゃない方の木。なぜ片方だけ観光スポットなのかは今一つ分かりませんでした。
-
観光終了しましたが、折り返しのバスまでかなり待ち時間があります。飲み物が欲しかったので、セイコーマートまで歩くことにしました。
-
道中のバス停。バス停もハルニレの木なんですね。私が利用したのとは別路線のようです。
大津線は海沿いの漁港が終点だとか。気になりますが、朝夕しか走っていません。 -
30分程歩いてセイコーマートに到着しました。飲み物と昼食を調達。
しっかりした待合所です。 -
バスで豊頃町駅に戻ってきました。
バスの運転手さんが気さくに話しかけてくれました。観光利用の人もたまにいるんだとか。 -
大津線のバス停がありました。海沿いに行く路線です。
-
駅前の案内板。新吉野駅が「吉野」なのが不思議。
-
改めて駅舎を見学。待合室は向かって左側のスペースのみです。
豊頃駅 駅
-
時刻表です。上り下り8本ずつ。朝夕に多いのは通学用かな。
駅前の雰囲気からすると、もうちょっとあっても良い気がします。 -
下りホームに向かいます。跨線橋から線路が綺麗に見えました。
-
反対側のホーム。
-
こちらの出入口はひっそりとしています。
-
ホーム側から見た駅舎。
-
釧路行きの列車に乗り、新吉野に向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
北海道2023
-
北海道フリーパスで新夕張訪問
2023/06/10~
苫小牧・千歳・夕張
-
北海道フリーパスで追分駅と浜厚真駅訪問
2023/06/10~
苫小牧
-
北海道フリーパスで勇払駅訪問
2023/06/10~
苫小牧
-
北海道フリーパスで鵡川駅訪問
2023/06/10~
苫小牧
-
北海道フリーパスで苫小牧宿泊、苫小牧~占冠移動
2023/06/10~
苫小牧
-
占冠村営バスで道の駅訪問
2023/06/11~
トマム・占冠
-
北海道フリーパスで芽室駅訪問
2023/06/11~
新得・芽室・士幌
-
北海道フリーパスで池田ワイン城見学
2023/06/11~
池田・浦幌
-
北海道フリーパスで浦幌宿泊
2023/06/11~
池田・浦幌
-
北海道フリーパスと豊頃町コミュニティバスでハルニレの木訪問
2023/06/12~現在の旅行記
池田・浦幌
-
北海道フリーパスで新吉野駅訪問
2023/06/12~
池田・浦幌
-
北海道フリーパスで十弗駅訪問
2023/06/12~
池田・浦幌
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
池田・浦幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 北海道2023
0
37