
2023/07/21 - 2023/07/21
81位(同エリア106件中)
tmcさん
この旅行記のスケジュール
2023/07/21
-
バスでの移動
幌延駅(7:03)→幌延南一丁目(9:01)沿岸バス
-
船での移動
羽幌(11:40)→焼尻(12:15)さんらいなぁ2
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
長期休暇を取得できたので、離島を中心に北海道を旅しました!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 自転車 徒歩
-
ぐっすり眠ったので、朝早く目覚めました。
予定より1本早いバスに乗れそうです。
素泊まりなので、朝食は初日の稚内フェリーターミナルで買った北海道のクリームパン。スマートホテル幌延 宿・ホテル
-
幌延駅に到着。
7:03発、到着まで約2時間です。幌延駅 駅
-
駅前の風景。
幌延駅 駅
-
オロロンラインを直走ります。
大きな風車や牧草ロールや海など眺めていると2時間の乗車もそれ程苦ではありませんでした。
通過したバス停は75!北海道道106号稚内天塩線 (オロロンライン) 名所・史跡
-
本社ターミナルで降りる予定でしたが、予定より1本早いバスに乗ったので、1つ前の羽幌南大通一丁目で降り、少し観光します。
道の駅ほっと・はぼろへ。道の駅 ほっと はぼろ 道の駅
-
ここにも自販機が!
羽幌は甘エビの水揚げ量日本一との事で、甘エビも自販機で買えるようです。道の駅 ほっと はぼろ 道の駅
-
オロロン鳥のかわいい耳かきを購入。
道の駅 ほっと はぼろ 道の駅
-
すぐそばのバラ園へ。
ピークは過ぎていましたが、まだまだキレイに咲いていました。はぼろバラ園 花見
-
はぼろバラ園 花見
-
はぼろバラ園 花見
-
はぼろバラ園 花見
-
そろそろフェリーターミナルへ向かいます。
途中、漁協直営店のきたるへ。
ここの萌えキャラはエビっぽい。羽幌フェリーターミナル 乗り物
-
羽幌フェリーターミナルに到着!
稚内、礼文、利尻と同様羽幌のフェリーターミナルも新しくてキレイ。羽幌フェリーターミナル 乗り物
-
ターミナル内の食堂、浜のかあちゃん食堂。
生ウニ丼、甘エビ丼、刺身定食、すごく惹かれるけど、
我慢!羽幌フェリーターミナル 乗り物
-
羽幌から焼尻まで高速船で約35分で到着します。
羽幌沿海フェリー 乗り物
-
高速船さんらいなぁ2、それ程大きな船ではありません。
そして、こちらにも萌えキャラ…羽幌沿海フェリー 乗り物
-
赤い灯台(?)が見えてきました。
-
焼尻島に到着しました!
焼尻島 自然・景勝地
-
ターミナル内で猫がゴロゴロしていました。
警戒心ゼロ!焼尻島 自然・景勝地
-
フェリーターミナルそばの島っ子食堂さんでお昼をいただきます。
島っ子食堂 グルメ・レストラン
-
サフォークバーベキューセット。
七輪で自分で焼くスタイルです。島っ子食堂 グルメ・レストラン
-
臭みはないけどしっかり羊肉の味がして、とても美味しい。
幻の羊肉「焼尻サフォーク」、これを食べる為に焼尻島に来たと言っても過言ではありません。
牧場の人手不足で8月末に閉鎖されてしまうのだとか。
離島で羊のお世話をするのはとても大変そう。
閉鎖してしまうのはとても残念ですが、長い間牧場を運営してこられた方々に感謝して美味しくいただきました。
焼尻島のサフォークを食べることができて本当に良かった!島っ子食堂 グルメ・レストラン
-
食後は自転車をレンタルして島を巡ります。
なんと!
7月下旬だというのにアジサイが見頃に。 -
焼尻郷土館。
石川県から焼尻に移り住んだ小納家の邸宅。
店舗や郵便局、電信局も併設した住宅。
電話交換代も展示されていました。
受付の方やご近所さんと思われる方が丁寧に説明してくださり、とても楽しい時間を過ごせました。焼尻郷土館 美術館・博物館
-
郷土館隣の郵便局。
新しくてキレイです。 -
上陸証明書はないかなーと訪れると…
ありました!
数種類あったのですが、サフォークのデザインにしました。
スタンプも押してくれます。 -
焼尻の消印を押していただきました。
-
急な坂にたくさんのハート。
-
オンコ林園地に到着!
そばには会津藩士の墓もあります。
ペシ岬展望台にもあったな。 -
たくさんの奇木があります。
こちらは亀の木。 -
雲雀ヶ丘公園に到着です。
雲雀ヶ丘公園 公園・植物園
-
-
森林を抜けるとまっすぐな道。
車にも歩行者にも出会いませんでした。 -
めん羊牧場が見えてきました。
思ったより大きくて丸々と太っています。
みんな草を一生懸命食べています。
かわいい! -
あ!目が合った!
-
自転車を走らせ、フェリーターミナルの真反対、鷹の巣園地に到着です。
鷹の巣園地 自然・景勝地
-
とても眺めが良いです。
鷹の巣園地 自然・景勝地
-
白浜野営場で一休み。
ここでキャンプもできるようです。焼尻白浜野営場(キャンプ場) キャンプ場
-
白浜海岸。
白浜海岸 自然・景勝地
-
白亜灯台が見えてきました。
-
フェリーターミナルまで戻ってきました。
-
レンタルした自転車を返却します。
-
本日のお宿、布目旅館につきました。
ターミナル近くなので歩いて行けました。布目旅館 宿・ホテル
-
とても雰囲気のある旅館です。
部屋にはエアコンがありません。
扇風機があれば十分。
東京では考えられません。布目旅館 宿・ホテル
-
今夜のお食事。
豪華!布目旅館 宿・ホテル
-
ウニ3つ分!
焼尻のウニも甘くて美味しい。
ウニのトゲトゲちゃんと見たの初めてかも。布目旅館 宿・ホテル
-
なまこ酢もある~!
コリコリしてておいしい。布目旅館 宿・ホテル
-
いか、甘エビ、ホタテのお刺身!
布目旅館 宿・ホテル
-
お味噌汁にもエビやホタテがゴロゴロ。
とても美味しくて贅沢なお食事、ありがたいです。布目旅館 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023.7 北海道の旅
-
前の旅行記
北海道の旅 2023年7月 3日目 利尻→稚内→幌延
2023/07/20~
利尻島
-
次の旅行記
北海道の旅 2023年7月 5日目 焼尻島→天売島
2023/07/22~
苫前・小平・羽幌
-
北海道の旅 2023年7月 初日 礼文島
2023/07/18~
礼文島
-
北海道の旅 2023年7月 2日目 礼文島→利尻島
2023/07/19~
離島(奥尻・利尻・礼文)
-
北海道の旅 2023年7月 3日目 利尻→稚内→幌延
2023/07/20~
利尻島
-
北海道の旅 2023年7月 4日目 幌延→羽幌→焼尻島
2023/07/21~
苫前・小平・羽幌
-
北海道の旅 2023年7月 5日目 焼尻島→天売島
2023/07/22~
苫前・小平・羽幌
-
北海道の旅 2023年7月 6日目 天売島→羽幌→留萌
2023/07/23~
留萌(るもい)
-
北海道の旅 2023年7月 7日目 留萌→札幌
2023/07/24~
札幌
-
北海道の旅 2023年7月 8日目 美瑛・富良野→札幌
2023/07/25~
富良野・美瑛・層雲峡
-
北海道の旅 2023年7月 9日目 余市・積丹・小樽
2023/07/26~
小樽・積丹・キロロ
-
北海道の旅 2023年7月 10日目(最終日)札幌・江別
2023/07/27~
札幌
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
苫前・小平・羽幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023.7 北海道の旅
0
49