2023/05/04 - 2023/05/04
5649位(同エリア7273件中)
夏ミカンさん
- 夏ミカンさんTOP
- 旅行記543冊
- クチコミ10796件
- Q&A回答0件
- 1,957,302アクセス
- フォロワー41人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2023年のGW旅は、山陰から山陽・博多、6泊7日の旅です。
未訪のスポットもあり、有意義な旅になりました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
JR山陽本線で、新山口駅から長府駅に移動します。
JR山陽本線 乗り物
-
長府駅に着きました。
長府駅 駅
-
長府は、長府毛利家や高杉晋作をはじめ維新の志士と縁の深い町です。
-
路線バスで城下町へ。
路線バス (サンデン交通) 乗り物
-
長府に残る風情豊かな城下町。
江戸時代の土壁や石垣が続く「古江小路」、上級藩士の暮らしを見ることができる「長府藩侍屋敷長屋」など歴史ロマン漂う雰囲気を味わうことができます。城下町長府 名所・史跡
-
城下町長府の中心部に位置する忌宮神社は、古事記や日本書紀にも記されているほどの歴史を持つ、長門国二ノ宮です。
忌宮神社 寺・神社・教会
-
第14代仲哀天皇が九州の熊襲ご平定のために西下、穴門(長門)豊浦宮を興して7年間政務をとられた旧趾にあります。
-
文武の神・勝運の神 として、歴朝や武家の尊崇厚く、また安産の神として信仰を受けてきました。
-
御祭神は、仲哀天皇・神功皇后・おふたりのお子様である応神天皇です。
-
境内には、沢山の鯉のぼりが泳いでいました。
-
荒熊稲荷神社。
長府藩11代藩主毛利元義公が江戸参勤交代の帰途、京都の伏見稲荷大社に詣でて御分霊を勧請しました。 -
城下町長府の中でも、もっとも城下町の面影を残す古江小路。
古江小路 名所・史跡
-
江戸時代の土壁や石垣が続きます。
-
通りにある菅家は、侍医兼侍講職を務めた格式のある家柄。
古江小路 菅家長屋門 名所・史跡
-
菅家の長屋門は、建築当時の姿を完全に残す貴重な建物です。
-
美しい町並みです。
-
長府毛利邸は、長府毛利家第14代当主・毛利元敏公により明治36年(1903)に完成した邸宅です。
長府毛利邸 名所・史跡
-
明治35年には、明治天皇がご宿泊され、一部の部屋は当時のまま残されており、往時が偲ばれます。
-
邸内案内図。
-
秀元公銅像。
-
重厚な表玄関。
-
母屋全景。
-
邸内を拝見。
-
川端玉章の杉戸絵。
-
当時の優雅な暮らしぶりが垣間見えます。
-
書院庭園。
-
中庭の枯山水。
-
池泉回遊式庭園。
-
素晴らしい邸宅とお庭でした。
-
鬱蒼と茂った木立の中に、古びた石段とひなびた功山寺総門があります。
功山寺 寺・神社・教会
-
功山寺は、長府にある曹洞宗のお寺。
長府毛利家の菩提寺です。
中国三十三観音霊場第十九番札所。 -
境内図。
-
重厚な山門は、二重櫓造りで格式があります。
安永2年、長府藩主10代毛利匡芳の命を受けて建立されました。功山寺山門 寺・神社・教会
-
唐様建築特有の美しさをもつ仏殿は、国宝に指定されています。
-
鎌倉時代建立の代表的な木造の禅宗様建築で、典型的な唐様仏殿としては我国最古。
内陣の天井は鏡天井で石南花が描かれています。 -
法堂。
-
高杉晋作が挙兵した寺としても知られ、境内には馬上姿の晋作の銅像も置かれています。
高杉晋作 回天義挙の銅像(高杉晋作 決起の像) 名所・史跡
-
壇具川は、長府の城下町の中心を流れる清流。
神功皇后が仲哀天皇9年(200年)の三韓征伐の際に壇を築いて祭祀を行ない、使用した道具等をこの川に流したことからこの名がつけられたと伝わります。壇具川 自然・景勝地
-
長州藩上級武士の邸宅で、現在は休憩スポットとして無料公開されています。
仲間部屋の格子窓の造りなど、当時の上級藩士の屋敷の趣をよくとどめています。長府藩侍屋敷長屋 名所・史跡
-
長府観光会館には、無料駐車場やレストラン、お土産品店などがあり長府散策に便利。
レンタサイクルもあります。長府観光会館 お土産屋・直売所・特産品
-
バスで下関に向かいます。
路線バス (サンデン交通) 乗り物
-
みもすそ川公園は、関門海峡と歴史的な古戦場を望む公園。
みもすそ川公園 公園・植物園
-
頭上には迫力ある関門橋を眺めることができます。
-
目の前に広がる海は、関門海峡の幅が最も狭くなる場所「早鞆の瀬戸」と言われ潮の流れが激しい場所です。
関門海峡(早鞆ノ瀬戸) 自然・景勝地
-
関門橋は、下関と門司を結ぶ関門海峡に架かる吊り橋。
関門橋 名所・史跡
-
源義経と平知盛の像、間近に見える関門橋とともに絵になる風景です。
壇之浦古戦場跡(みもすそ川公園) 自然・景勝地
-
歴史的な一戦に想いを馳せます。
-
歴史体感紙芝居は観覧無料。
十人十色の演者がわかりやすく、歴史を紹介します。 -
時代は幕末、壇ノ浦砲台跡には「下関戦争」で使用された長州砲のレプリカが展示されています。
-
5つの大砲が関門海峡に向けられています。
-
天保製長州砲。
-
文久3年(1863)5月から6月にかけて、長州藩は関門海峡を通る外国船を5回にわたって砲撃した(攘夷戦)。
長州藩の主力となった加農砲(カノン砲)は青銅製の大砲で、球形の弾丸を発射し、目標を打ち抜いて損害を与えるものであったが、連合艦隊の新しい大砲は距離・威力ともにはるかに優れたものであった。 -
関門プラザは、関門トンネル資料館。
関門プラザ 美術館・博物館
-
パネルや映像などで学習できます。
-
関門トンネルは、山口県下関市と福岡県北九州市を繫ぐ全長780メートルの海底トンネルです。
関門トンネル 名所・史跡
-
エレベーターで下に降ります。
-
ここでは海底を徒歩で渡るという珍しい体験ができます。
-
門司に向かって。
15分ほどで通り抜けることができます。 -
トンネルの中程には山口県と福岡県の県境があります。
-
トンネルで「県跨ぎ」、楽しい体験でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
山口 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
60