
2023/01/27 - 2023/01/28
116位(同エリア494件中)
クリント東木さん
- クリント東木さんTOP
- 旅行記253冊
- クチコミ1674件
- Q&A回答11件
- 424,308アクセス
- フォロワー67人
この旅行記のスケジュール
2023/01/27
-
荘内病院にて診察。
-
車での移動
荘内病院からタクシーで移動。
2023/01/28
-
車での移動
出羽ハイヤー 九兵衛旅館から庄内空港へ。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
冬の山形旅行別冊。さてこのアクシデントの事を旅行記としてまとめ、わざわざ公開する必要があるのだろうかと、非常に悩みました。ただ旅行記はあくまで私的なものであるという事と、何より今回はお世話になった方が多くおり、その方々への感謝とお礼を述べる場として利用させていただくことにしました。
なので4トラベル会員の皆様は、一人のどんくさいおじさんの笑い話だと思って読んで頂けると幸いです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- タクシー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
出羽屋の前で記念写真を撮って、西川バスストップまで送って頂きました。西川バスストップ下の一般道から高速道路上のバス停までは、融雪されており普通のアスファルト舗装のゆるやかな坂道。
山菜料理 出羽屋 宿・ホテル
-
ここで足が何かに引っ掛かり(躓き)、そのまま正面からバタッ!久しぶりに滅茶苦茶痛かったです。しかも右膝から下に全く力が入らない。10数分後には高速バスが来るので、手摺につかまり相方にも支えられながら何とかバス停まで辿り着き乗車。ただ庄内観光物産館で下車する際には足に踏ん張りが効かず、その場で力なく倒れ込む始末。バス運転手の方やバスを待っていた方に助けられ、何とか待合所の椅子に座る事ができました。
高速バス (庄内交通) 乗り物
-
相方が物産館の方に近くの整形外科の連絡先を教えて頂き電話するも16時過ぎまで予約で一杯で診察はその後になるとの事。そこで次に紹介頂いたのが荘内病院。救急外来があり電話すると最初は断られそうでしたが、相方が状況を説明し粘り強く交渉すると何とか診察して頂ける事に。この時、相方が整形外科の事を尋ねた物産館のSさんが心配して見に来て下さり、何と荘内病院まで送って下さる事に。これは本当に助かりました。ありがとうございました。
-
そして救急外来で診察、レントゲン検査をし分かったのは、右膝の上の部分(大腿骨)にヒビが入り骨折しているとの事。ただ不幸中の幸いだったのは、お皿は割れていない事と骨はズレてない事。よって少し腫れはありますが痛みは全くない状態。
-
なので特に手術はしなくて、この装具をつけ松葉杖を借りて診察は終了。最後に擦りむいた両手の手当てをして下さった看護師さんが山に登るそうで、昨年は湯殿山に登ったそう。私達も一昨年月山、昨年鳥海山に登ったので山の話で盛り上がり、ちょっとホッとするひと時。「これで懲りずにまた山形に遊びに来てね」と言われ「もちろんです」とお返事しました。症状が良くなるわけではありませんが、やはりちゃんと診断がついて松葉杖や装具をつけた事で一安心。診察して頂けた事に感謝です。
-
そのまま宿をキャンセルし庄内空港に向かうという選択肢もないわけではないですが、ずっと前から楽しみにしていた九兵衛旅館。温泉に入れなくてもせめて食事だけでも頂こうと荘内病院でタクシーを呼び湯田川温泉へ。タクシーを下り松葉杖で現れた時には、流石に宿の方も驚かれていましたが、何とかチェックイン。
湯田川温泉 温泉
-
宿のHPに『エレベーターがなく、階段を上る建物です』と記載されているのは承知していたので、部屋が2階だったのは助かりました。それでも慣れない松葉杖で上るのは大変でしたが…。
湯田川温泉 九兵衛旅館 宿・ホテル
-
そして今回の九兵衛旅館のお風呂の写真は相方が撮ったもの。山の湯と貸切風呂は撮れなかったのではなく、相方が私に気を使い入らなかったというのが真相です。(気にせず入りと何度も勧めましたが…)
湯田川温泉 九兵衛旅館 宿・ホテル
-
そして九兵衛旅館の食事。初めて頂く魚や手の込んだ料理が美味しかったので、食事だけでも頂けて良かったです。そして配膳して下さった仲居さんができる方で食材や料理を事を聞くとちゃんと答えて下さったのは助かりました。何よりそのひと時だけでも骨折している事を忘れ、心地よく楽しく食事できた事が良かったです。
湯田川温泉 九兵衛旅館 宿・ホテル
-
そして朝食。温泉旅館の朝食としては理想的なもの。品数も豊富で食べ切れなかったですが、非常に満足度の高い食事でした。
その後帰り支度をして、チェックアウト。この時右足は浮腫んで靴が履けず、レジ袋を巻いて予約した出羽ハイヤーに乗車。湯田川温泉 九兵衛旅館 宿・ホテル
-
直接、庄内空港へ。車椅子を借りるとすぐANAの方が声を掛けて下さり、ここで相談。実は予約したのは庄内空港17:45発のANA400便。しかもスーパーバリュー75で@8470円で決済したチケットで当然変更不可。最悪、6時間待つことも覚悟してましたが、状況を考え今回特別に庄内空港12:50発のANA398便に変更して頂けました。結局お腹は空かなかったので、昼は食べずにANA398便に搭乗。初めての優先搭乗で座席も出入り口近くに融通して頂けました。便の変更やその他様々な対応して下さったANAの方には本当に感謝です。
庄内空港 空港
-
天候調査などで出発が遅れたので羽田空港には40分ほど遅れて到着。するとANAから羽田空港に連絡してあり、飛行機内で車椅子に乗り、右扉から直接リフトバス(パッセンジャーボーディングリフトと言うらしい)に。
羽田空港(東京国際空港) 空港
-
不思議なものでこんな時は詰まらない事も含めて色々な事が頭を過ります。こんなリフトバスに乗るのは最初で最後だろうなとか、飛行機の右側の面をこんなに近くで見るのは初めてとか…。
羽田空港(東京国際空港) 空港
-
ただ一番感じたのは、たった一人のためにANAの方を始め羽田空港スタッフの方がここまでサポートして下さるという事に申し訳ないやら何やらで…。ただただすごく感激し、目頭が熱くなりました。
羽田空港(東京国際空港) 空港
-
これが乗ったリフトバスです。ANAの方が預けた荷物を確保して下さっていたのでそれを受け取り、そのまま車椅子でタクシー乗り場まで。羽田空港からはいつもタクシーで帰るのでそのまま乗車し定額運賃で自宅へ。流石に家に着いた時はホッとしました。
現在近所の整形外科に通院しリハビリも始まり3週間。右足の筋力の衰えは素人目に見ても明らか。今では家の中は松葉杖なしで歩いていますが、両足で体重を支える事のきつさを実感しています。20年前に大病で長期入院した時にも、びっくりする位両足が細くなりゼエゼエしながら病院への坂道を上った記憶がありますが、まだあの頃は若かった。以前のように山を歩けるようになるには途方もない時間が掛かると思われますが、今年1年はリハビリで焦らず少しずつ歩いて行きたいです。という事で今年山はお休み。温泉旅行や美術展、そして街歩きや軽いハイキングなどの旅行記がメインになると思われますが、よろしくお願いいたします。羽田空港(東京国際空港) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (14)
-
- yamayuri2001さん 2023/04/04 11:18:58
- お怪我、大変でしたね。
- クリント東木さん、こんにちは。
旅先でのお怪我、大変でしたね。
私も数年前、ハワイからの帰りに
チャイナエアラインのビジネスクラスから、急な階段を降りる途中に
足を踏みはずしてしまい、
右手の小指を骨折してしまいました。
しかし、帰宅途中だったので、
帰宅してすぐに 夜中に病院に行き、
手当てをしてもらったので、ほっとしましたが
骨折の痛みが酷くて、なかなか痛みが取れずに
うつ病になりそうでした。
骨折とヒビが入ったのに、痛みがないというのは
幸いだったかもしれません・・・
今は大分骨はくっついてきたのでしょうか?
それにしても、久兵衛旅館に行かれたというのは
すごいと思いました。
慣れない雪道なので、どう歩くかよく解らず、
何がどこにあるかも解らず、
そういうアクシデントは、あるかもしれませんね・・・
しばらくはご不自由かと存じますが、
どうぞお大事になさってください。
yamayuri2001
- クリント東木さん からの返信 2023/04/05 14:52:52
- ご心配頂きありがとうございます
- yamayuri2001さんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。ハワイからの帰りとは言え、骨折は大変でしたね。痛みがあればなおさらです。私の方は痛みがなかったので旅を続けられたようなもので…。後、当日キャンセルすると全額支払う事になるので、そこも勿体ないなあと考えた次第です。周りの方に助けられ何とか旅することができました。
「うつ病になりそうでした。」というのは気持ちは分かります。現在は比較的自由には動けますが、すぐ疲れるので動くのが億劫になることしばしば。何とか気持ちを奮い立たせてできるだけ動くようにしております。またyamayuri2001さんの楽しい旅行記を拝見するのを楽しみにしております。では
クリント東木
-
- みちるさん 2023/03/27 04:34:56
- お大事になさってください
- クリント東木さん、おはようございます
その後お体の方は、いかがですか。
旅先で、びっくり、さぞ不安でしたでしょうね。
でも暖かい気づかいに、心もほっこり、慰められましたね。
去年、函館に行った時、慌てて階段につまずいてしまいましたが、骨折してなくて無事帰宅できたのは、不幸中の幸いでした。
これから自分も、気を付けようと思います。
暖かい春が来たので、またお元気にお出かけされますように、ご自愛くださいね。
- クリント東木さん からの返信 2023/03/27 16:37:31
- お見舞いのお言葉ありがとうございます。
- みちるさんへ
こんにちは。温かいお言葉ありがとうございます。体調はいいのですが、少し動くと疲れるので、一度座ると次に動き出すまで少し時間が掛かってしまいます。ですが立ってしまうと普通に歩けるのでその点は徐々に良くなっていると思います。
病院で診て頂き診断がつくまでは不安もあり、手術や入院なんてことになれば旅行どころではありませんが、装具をつけて終了したので何とか旅を続けることができました。今回は特に周りに方々に助けられて旅を続けることができたので、その点は本当に良かったです。
国内の温泉旅行でずっと緊張感を持って旅をするというのは中々難しいですが、ちょっとした不注意が招いた怪我だと思います。みちるさんもお気をつけ下さい。
まだ遠出をする時は相方に押して貰い車椅子で出かけていますが、ドクターからは松葉杖なしでいいと言われているので、徐々に慣らしていきたいと思います。ご心配頂きありがとうございます。
クリント東木
-
- jun1さん 2023/03/25 10:20:21
- ビックリ( ;∀;)
- クリント東木さん、こんにちは。
ちょっとしたことで転倒ってありますが、大腿骨ヒビ骨折までとは大変でしたね、でもお皿割れて無く、骨がずれてなくて良かった、手術までの症状じゃなくて良かった。
診察後、久兵衛旅館に泊まって美味しい料理を堪能した前の旅行記からは想像出来ないことでビックリしました。
物産館の人、旅館の人、ANAの人達に助けられて予定通り帰宅出来たのですね、皆暖かい♪
右扉から直接リフトバスに乗れるなんて知らなかった。
リハビリ頑張ってくださいね、温かくなってきたので治りも早くなると思いますから。
jun1
- クリント東木さん からの返信 2023/03/25 15:44:21
- 驚かせてしまってすみません。
- jun1さんへ
こんにちは。山に登って(下山)していて転倒する事は今までもありましたが、流石に骨折までするのは人生初でして…。お皿が割れてなくて大腿骨にヒビが入っているので、診察して頂いた救急外来の先生も珍しい骨折の仕方ですと少しびっくりしていました。ただ手術しなくて済んだのは不幸中の幸いです。
今回は色々な方に助けられ、人の優しさと温かさを実感しました。普段からそうですが、一人じゃ何も出来ないですね。
リフトバスは私もその存在すら知りませんでしたが、今回が最初で最後かと。
ようやくリハビリも始まり少し歩けるようになりましたが、少し歩くだけでも疲れるので昨年まで山に登っていたのが夢のよう。今年1年はリハビリで少しずつ歩いていきたいと思います。山には登れないのでjun1さんの旅行記を拝見するのを楽しみにしています。ご心配頂きありがとうございます。
クリント東木
-
- フォートラベルユーザーさん 2023/03/24 07:08:32
- くれぐれもお大事に、
- おはようございます。クリント東木さん。
偶発的とはいえ、
本当に大変な状況でしたね、
周りの方々への感謝を込めて
旅行記を完成させるとは、さすがです。
怪我をすることは、誰にも、起こり得ること。
私も気を付けなければ、と改めて注意します。
これから暖かい季節に入りますね、
どうかゆっくり静養されてくださいませね、
ご本復をお祈りします。
フォートラベルユーザー
- クリント東木さん からの返信 2023/03/24 17:16:32
- ご心配頂きありがとうございます。
- フォートラベルユーザーさんへ
こんにちは。いつも投票ありがとうございます。まあこれはちょっとして油断が招いた怪我で自業自得だと思っております。松葉杖が手放せないと動く事がきつくて、中々旅行記としてまとめる元気もなかったわけですが、少しずつ松葉杖なしで動けるようになり旅行記としてまとめる事ができました。
何もここで怪我しなくてもっというところで怪我するものですね。都内であればもっと簡単に対処できたはずですが…。これから温かくなるので、少しずつ歩こうと考えております。面倒で出歩かなくなると、増々歩けなくなりますから。慌てずじっくりとやっていくつもりです。ご心配頂きありがとうございます。
クリント東木
-
- 琉球熱さん 2023/03/23 23:32:10
- 表紙にビックリ
- クリントさん、こんにちは
いや~ビックリです。
災難でしたね。しかし他人事じゃないなぁ・・・
でも旅行記を書けるくらいには気持ちも体も元気だということですね。
足を引きずりながらリフトバスの写真を撮るとは、大した根性!
冗談はさておき、リハビリ頑張って!
お大事に!
---------琉球熱--------
- クリント東木さん からの返信 2023/03/24 17:00:03
- いつもありがとうございます。
- 琉球熱さんへ
こんにちは。いやはや驚かせてしまってすみません。まあ山で転んで怪我するならまだ分かりますが、ホント意外な場所で躓いて倒れてしまったものです。仰る通り、リハビリを始めた頃はちょっと動くとしんどくなって、旅行記としてまとめる元気もなかったわけですが、ようやく少し動けるようになり、徐々に日常生活を取り戻しつつあります。
リフトバスはちょっと珍しかったので写真に収めておこうと考えた次第。撮って良かったと思います。
リハビリも進み、今日から全体重をかけてもいい事になりましたが、まだまだいつも通り歩くまでには程遠く…。まぁ。慌てずじっくりとやっていくつもりです。ご心配頂いありがとうございます。
クリント東木
- ねもさん からの返信 2023/03/26 09:22:39
- Re: 表紙にビックリ
- 横から失礼します。
遅ればせながらお見舞い申し上げます。こんな状況でも目指す宿に向かった旅人魂に脱帽!
冗談はさておき、感謝の気持ちを忘れないクリント東木さんだからこそ、周りの皆さんも温かく支えてくださったのでは? 謙虚なおじさん(私の場合はお爺さん)を見習わねばと思いました。
- クリント東木さん からの返信 2023/03/26 16:02:29
- いつもありがとうございます。
- ねもさんへ
こんにちは。お見舞いのお言葉ありがとうございます。九兵衛旅館はかなり前から行きたいと考えていた宿で、幸い痛みも無かった事から(病院からは痛み止めは頂きませんでした。)せめて食事だけでも頂こうと考えた次第。
私だからというわけではなく、外傷はないものの明らかに怪我人ですから…。謙虚というのとは若干違うような気がしますが、足が自由に動かない以上、誰かの助けがないと何もできないわけで、皆さんホント優しく接してくれました。
ねもさんが精力的にスキーに行かれているのを羨ましく拝見しておりましたが、今年は山も行けそうにないので、増々ねもさんの旅行記が楽しみです。ご心配頂きありがとうございます。
クリント東木
-
- norisaさん 2023/03/23 21:02:06
- お大事に!
- クリント東木さん
こんばんは。
今回のお怪我は大変でしたね!
旅先での怪我や病気は気が動転するもの。
それでも予定通りにお宿に宿泊し、温泉やお食事を楽しまれたのはさすがの根性です。
4トラ魂とでも表現させて頂きます(苦笑)
とにもかくにも今後の回復とリハビリが大事ですね。
どうぞお大事にーーー。
norisa
- クリント東木さん からの返信 2023/03/24 16:45:01
- コメントありがとうございます。
- norisaさんへ
こんにちは。いつも投票ありがとうございます。今思えば、ちょっと油断していたのかもしれません。病院からそのまま庄内空港に向かっても、最終便の乗れる確証がなかったのと、宿のご飯も食べず全額お支払いというのはあまりにも勿体ないとの判断から、予定通り宿泊した次第です。4トラ魂というほどたいそうなものではありませんが(笑)…。
今後のリハビリでどれぐらい回復するか(ペースも含めて)分かりませんが、まぁ慌てずじっくりやっていくつもりです。御心配頂きありがとうございます。
クリント東木
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
山菜料理 出羽屋
3.22
この旅行で行ったスポット
鶴岡(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
14
15