岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行からすでに10年の歳月が過ぎ、ビデオを見ながら、懐かしい思い出に浸ってブログを綴っています。<br />中部圏に住んでいた時の旅行で、今は関東圏に済んでいるので、なかなか行きにくい場所です。<br />前編からの続きで上高地を旅行した後、奥飛騨温泉郷 平湯温泉に向かいました。秘境のイメージがあり、前から行きたいと思っていた温泉地でした。<br />この時は平湯館に宿泊しました。<br />翌日、神の湯というのがあるとのことで、行ってみました。<br />平湯温泉を堪能した後、高山に向かいました。<br />高山の町を散策して、2泊3日の旅を終えました。

奥飛騨、高山の車旅(回顧録)

5いいね!

2012/07/15 - 2012/07/16

8481位(同エリア12733件中)

旅行記グループ 長野、岐阜旅行 2泊3日の旅

0

21

お手軽旅

お手軽旅さん

この旅行記スケジュールを元に

この旅行からすでに10年の歳月が過ぎ、ビデオを見ながら、懐かしい思い出に浸ってブログを綴っています。
中部圏に住んでいた時の旅行で、今は関東圏に済んでいるので、なかなか行きにくい場所です。
前編からの続きで上高地を旅行した後、奥飛騨温泉郷 平湯温泉に向かいました。秘境のイメージがあり、前から行きたいと思っていた温泉地でした。
この時は平湯館に宿泊しました。
翌日、神の湯というのがあるとのことで、行ってみました。
平湯温泉を堪能した後、高山に向かいました。
高山の町を散策して、2泊3日の旅を終えました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 平湯温泉に行く時に見つけた看板。

    平湯温泉に行く時に見つけた看板。

    平湯温泉 温泉

  • 2日目の宿泊旅館の平湯館の入り口です。<br />なかなか古い味わい深い建物です。<br />

    2日目の宿泊旅館の平湯館の入り口です。
    なかなか古い味わい深い建物です。

    奥飛騨温泉郷 湯めぐりの宿 平湯館 宿・ホテル

  • 入口がとても風情があり、なかなか凝った作りになっていました。

    入口がとても風情があり、なかなか凝った作りになっていました。

    奥飛騨温泉郷 湯めぐりの宿 平湯館 宿・ホテル

  • とても広いお部屋で、当時は掛け流しの部屋風呂がついていました。<br />部屋風呂は廊下を通ってかなり奥にありました。<br />本格的な床の間もあり、その広さに驚きました。<br />今は改装されているかなぁ。<br />乗鞍荘という和室だったかと思います。<br />この旅館はやはり露天風呂などお風呂が最高でした。

    とても広いお部屋で、当時は掛け流しの部屋風呂がついていました。
    部屋風呂は廊下を通ってかなり奥にありました。
    本格的な床の間もあり、その広さに驚きました。
    今は改装されているかなぁ。
    乗鞍荘という和室だったかと思います。
    この旅館はやはり露天風呂などお風呂が最高でした。

    奥飛騨温泉郷 湯めぐりの宿 平湯館 宿・ホテル

  • 平湯館の近くにある平湯館旧館です。<br />今は使われていないようで、閉まっていましたが、ガラス越しに見えた室内はとても風情がありました。<br />平湯温泉最古の建物で、皇族も訪れたらしいです。<br />今はどうなっているかな⁈

    平湯館の近くにある平湯館旧館です。
    今は使われていないようで、閉まっていましたが、ガラス越しに見えた室内はとても風情がありました。
    平湯温泉最古の建物で、皇族も訪れたらしいです。
    今はどうなっているかな⁈

  • 食事会場に向かう途中、素敵なお庭が見えました。

    食事会場に向かう途中、素敵なお庭が見えました。

  • 食事会場に入ってもお庭がよく見えました。

    食事会場に入ってもお庭がよく見えました。

  • この頃は夕食はバイキングではなく、運ばれてきた食事はとてもおしゃれに盛り付けられて、視覚的にも楽しめるようなお料理が出てきました。<br />きゅうりがカエルに見立てた形にかっとしてあり可愛かったです。

    この頃は夕食はバイキングではなく、運ばれてきた食事はとてもおしゃれに盛り付けられて、視覚的にも楽しめるようなお料理が出てきました。
    きゅうりがカエルに見立てた形にかっとしてあり可愛かったです。

  • 笹寿司も開けるのが楽しいし、お料理に傘が付いていたり、とても楽しくなる盛り付けで、旅館のおもてなしの姿勢がうれしかったです。

    笹寿司も開けるのが楽しいし、お料理に傘が付いていたり、とても楽しくなる盛り付けで、旅館のおもてなしの姿勢がうれしかったです。

  • 平湯館の前に飲泉処を見つけました。

    平湯館の前に飲泉処を見つけました。

  • ここは蓬莱の湯というそうです。<br />慢性消化器疾患や便秘などにいいようです。

    ここは蓬莱の湯というそうです。
    慢性消化器疾患や便秘などにいいようです。

  • 蓬莱の湯を少し飲んでみました。<br />美味しい料理をたくさんいただいた後に飲むといいかな⁈

    蓬莱の湯を少し飲んでみました。
    美味しい料理をたくさんいただいた後に飲むといいかな⁈

  • 平湯館を出て、さらに平湯温泉発祥の秘境の温泉 神の湯を目指しました。<br />ここは戦国時代に武田信玄軍が峠越えをするときに猿に導かれて発見された温泉とのこと。<br />山道を迷いながら何とか到着。<br />写真の右側は清流が流れています。

    平湯館を出て、さらに平湯温泉発祥の秘境の温泉 神の湯を目指しました。
    ここは戦国時代に武田信玄軍が峠越えをするときに猿に導かれて発見された温泉とのこと。
    山道を迷いながら何とか到着。
    写真の右側は清流が流れています。

    神の湯 温泉

  • 神の湯の女湯は男湯をさらに上に登った所にありました。<br /><br />2014年6月から神の湯に行く道が、土砂崩れで通れなくなって現在は休業しているようです。<br />今から思うと、この時入ることができて、本当に良かったと思います。<br />復旧作業が終わって、早く再開するといいですね。

    神の湯の女湯は男湯をさらに上に登った所にありました。

    2014年6月から神の湯に行く道が、土砂崩れで通れなくなって現在は休業しているようです。
    今から思うと、この時入ることができて、本当に良かったと思います。
    復旧作業が終わって、早く再開するといいですね。

    神の湯 温泉

  • 高山の宮川朝市が右側に見えています。<br />これは三大朝市の一つで、川沿いにありました。<br />三大朝市として有名なのは輪島朝市、勝浦朝市、高山朝市ですが、他にも全国には有名な朝市がありますね。<br />函館朝市や呼子朝市などがありますが、それぞれの地域の特産のものを見て回るのも楽しいです。

    高山の宮川朝市が右側に見えています。
    これは三大朝市の一つで、川沿いにありました。
    三大朝市として有名なのは輪島朝市、勝浦朝市、高山朝市ですが、他にも全国には有名な朝市がありますね。
    函館朝市や呼子朝市などがありますが、それぞれの地域の特産のものを見て回るのも楽しいです。

    飛騨高山の朝市 名所・史跡

  • 高山の町にある藤井美術民芸館は、高山らしいとてもシックな建物で目を惹きます。<br />中には入りませんでしたが、古美術品、民芸品が展示されているようです。

    高山の町にある藤井美術民芸館は、高山らしいとてもシックな建物で目を惹きます。
    中には入りませんでしたが、古美術品、民芸品が展示されているようです。

    藤井美術民芸館 美術館・博物館

  • 観光案内所がありました。<br />しっかり高山を観光するなら、ここに立ち寄ってみるのもいいですね。

    観光案内所がありました。
    しっかり高山を観光するなら、ここに立ち寄ってみるのもいいですね。

    飛騨高山観光案内所 名所・史跡

  • テレビでもよく映る宮川にかかる中橋<br />この先に高山陣屋があります。

    テレビでもよく映る宮川にかかる中橋
    この先に高山陣屋があります。

    宮川中橋 名所・史跡

  • 高山陣屋は江戸時代にタイムスリップできるような建物です。

    高山陣屋は江戸時代にタイムスリップできるような建物です。

    高山陣屋 名所・史跡

  • これは高山陣屋にある山岡鉄舟の銅像<br />北辰一刀流の剣豪で、書の達人だそうです。<br />幕末の志士として活躍した幕末三舟(ばくまつさんしゅう)の一人。<br />幕末三舟とは勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟。名前に舟をつけるって今では珍しいですね。

    これは高山陣屋にある山岡鉄舟の銅像
    北辰一刀流の剣豪で、書の達人だそうです。
    幕末の志士として活躍した幕末三舟(ばくまつさんしゅう)の一人。
    幕末三舟とは勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟。名前に舟をつけるって今では珍しいですね。

  • 山岡鉄舟は青年期を飛騨高山で過ごしていて、ここはそのゆかりの地のようです。<br />高山の古い街並みをゆっくり散策して、旅を終えました。

    山岡鉄舟は青年期を飛騨高山で過ごしていて、ここはそのゆかりの地のようです。
    高山の古い街並みをゆっくり散策して、旅を終えました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP