1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 飛騨高山・古川
  6. 飛騨高山・古川 観光
  7. 藤井美術民芸館
飛騨高山・古川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

藤井美術民芸館

美術館・博物館

飛騨高山・古川

このスポットの情報をシェアする

藤井美術民芸館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014691

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

入口の門は、高山城二の丸の登城内が復元してあり、館内には日本最古の享保雛人形をはじめ、武具・絵画等を展示。

施設名
藤井美術民芸館
住所
  • 岐阜県高山市上三之町69番地
電話番号
0577-35-3778
アクセス
高山駅から徒歩で12分
営業時間
09:00~17:00 不定休
休業日
[12月31日~1月1日] 冬期:不定休
予算
大人 700円
中学生 350円
小学生 350円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

飛騨高山・古川 観光 満足度ランキング 22位
3.35
アクセス:
3.74
コストパフォーマンス:
3.53
人混みの少なさ:
3.60
展示内容:
3.81
バリアフリー:
3.30
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    民芸というのはイメージが違うかなと思います

    4.0

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2024/12/16

    藤井美術民芸館は、古い街並みの中ほど。ただ、入場料が700円なので入る人はまばらです。以前入ったことがあったはずなんですが...  続きを読む、記憶が薄れてしまって、今回は再入場。民芸とありますが、古美術の美術館。民芸というのはイメージが違うかなと思います。焼き物だと有田焼の大皿。これは別に珍しいものではないはずなんですが、数枚あるその皿の出来栄えはまた一格高いような気がしますし、特に、地元の渋草焼の鮮やかな色彩の名品も素晴らしい。渋草焼は地元でも特別な評価があるので、どのようなことになるのか。そっちの方にも興味が湧きました。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    飛騨高山・古川 クチコミ:124件

  • 入口が城の門のようで迫力がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    高山市の医師藤井糺一が大正中期から約70年にわたり収集した、美術工芸品や安土桃山時代からの古美術品などを公開しています。高...  続きを読む山城二の丸の登城門風の入口が印象的です。展示室は、壁の厚さが1m近くもあるのは驚きです。一休禅師や富岡鉄斎、横山大観らの掛け軸、古九谷や古伊万里など多彩な展示品があります  閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • 高山の上三之町にある博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    高山の観光地である上三之町にある博物館です。
    ここの入口は高山城の二の丸御門を模したものとのことです。
    ここでは高山在...  続きを読む住の医師である藤井氏収集の
    古美術品や民芸品を数多く展示されています。
    収集品は蔵の中にあって、貴重な雛人形や絵画などを
    見ることもできます。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 現在は臨時休業中

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    飛騨高山に旅行に行って来ました。高山駅横の観光案内所で観光マップを貰って、高山の古い町並みを歩いていた際に藤井美術民芸館を...  続きを読む見かけました。

    古民家が美術館になっているようで、外観からは美術館に見えないですね。現在は臨時休業中で入ることができないようでした。館内には古美術品、古民芸品などが展示されているようで、入場料に700円必要のようです。  閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 藤井美術民芸館♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高山の街並を散策しているときにこちらにも立ち寄りました。その名の通りとなりますが、藤井氏のコレクションが展示されている場所...  続きを読むとなっております。施設自体は大きくはないですが、ついでとしては良い場所ですが、現在休業中です。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 藤井氏の大正時代からのコレクション

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    高山駅から東へ1キロのところ、高山の古い街並みの通りにある趣のある木造建造物が、藤井美術民芸館です。高山市在住の医師であっ...  続きを読むた藤井氏が、大正時代から収集した古美術品と古民芸品のコレクションが収蔵されています。入館料は700円(おとな)です。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • さんまち通りにある美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    「高山の古い街並み」と呼ばれているさんまち通りにある2階建ての木造建築の建物で、特に総檜造りの入口は、独特な意匠です。高山...  続きを読む市に住んでいた藤井氏が収集した古美術品や古民芸品約2500点が、収蔵、公開されています。  閉じる

    投稿日:2022/10/17

  • 藤井美術民芸館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    藤井美術民芸館は飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区にある美術館。看板によりますと江戸萬流土蔵造りとの事で、中には...  続きを読む安土桃山時代からの古美術と民芸品が展示されているとの事です。観光シーズンの休日でしたが、なぜか営業されていませんで門が閉じていました。外から立派な建物を見るだけでも価値があります。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • かなり年季の入った伝統的木造建築物

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    藤井美術民芸館は、添付写真のように、かなり年季の入った伝統的木造建築物で、個人的にはとても気に入りました。新型コロナウイル...  続きを読むス蔓延後で外国人観光客も激減故か、今回の訪問時は、閉鎖されていました。超おすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/02/28

  • 個人のコレクションを見学してきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    飛騨高山に滞在中こちらの場所に立ち寄りました。古い町並みあたりに位置する民芸館で、地元の著名な個人の方が収集した古美術品な...  続きを読むどを歴史を感じる土蔵に展示してありました。また門はかつて高山城に有ったものだそうで重厚なものでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/28

  • 土日しかやっていない

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    新型コロナの影響からか、いまは土日しかやっていないもようです。気になっていたけど、結局いちども行けずじまいだった。重厚な門...  続きを読む構え、展示だけでなく建物や内観もすばらしいとのこと。古い町並みの中にあるのでアクセスも便利です。  閉じる

    投稿日:2021/01/18

  • 骨董品の数々

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    高山城の二の丸御門を模した入り口が特徴的な施設です。高山在住の個人が収集した骨董コレクションが常時2500点ほど、
    総ヒ...  続きを読むノキ造りの展示室されています。美術工芸品から衣類、古い民芸品までさまざまな歴史的資料がずらり。
    時代的にも安土・桃山時代から江戸時代まで幅広く、見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2020/12/22

  • 高山の医者が大正中期から約70年にわたり収集した古美術品と古民芸品のコレクションがなんと2,500点も。
    建物は総檜造り...  続きを読むの土蔵。
    なんとも豪儀。
    横山大観や一休禅師の掛け軸なんて聞いただけで驚かされる。
    大人は700円。
      閉じる

    投稿日:2019/10/25

  • 民芸というのはイメージが違うかなと思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 2

    藤井美術民芸館は、古い街並みの中ほど。ただ、入場料が700円なので入る人はまばらです。以前入ったことがあったはずなんですが...  続きを読む、記憶が薄れてしまって、今回は再入場。民芸とありますが、古美術の美術館。民芸というのはイメージが違うかなと思います。焼き物だと有田焼の大皿。これは別に珍しいものではないはずなんですが、数枚あるその皿の出来栄えはまた一格高いような気がしますし、特に、地元の渋草焼の鮮やかな色彩の名品も素晴らしい。渋草焼は地元でも特別な評価があるので、どのようなことになるのか。そっちの方にも興味が湧きました。  閉じる

    投稿日:2019/05/09

  • 見事な外観です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    まちかど観光案内所の前にあります。藤井氏が集めた古美術品の展示で、結構マニアックなものが多いです。しかし、この民芸館はとに...  続きを読むかく外観が素晴らしいです。お城のような雰囲気で、とにかく高山城の門をモデルにした入口が素晴らしいので、閉館してから見に行って下さい。  閉じる

    投稿日:2019/07/21

  • 上三之町にある美術民芸館

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    高山城二の丸の登城門を模したという門があるのですぐに見つけることできます。高山在住の医師であった藤井糺一氏が収集した古美術...  続きを読む品と古民芸品のコレクション約2500点を展示しています。横山大観の絵画や一休禅師の筆による掛け軸もありますが、700円は少し高いかも。
      閉じる

    投稿日:2020/12/16

  • 総檜造りの土蔵が見ごたえあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    藤井氏が集められた古美術品と古民芸品が約2,500点ものコレクションを有料公開されています。今回は時間がなかったので外観の...  続きを読むみ拝見しましたが、このあたりのどちらかというとシンプルな造りの旧家が多い中、こちらは立派な総檜造りの建物となっていて、それだけでも必見という感じでした。  閉じる

    投稿日:2018/01/27

  • 門構えが素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    三之町の古い町並みの中に藤井美術民芸館があります。
    高山在住の医師・藤井氏が収集した古美術品と古民芸品のコレクションが展...  続きを読む示してあります。
    高山城二の丸の登城門をモデルした入口が素晴らしいですね。
    展示物はなかなか見応えがありました。
       閉じる

    投稿日:2017/10/17

  • 街並みに合ったコレクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    高山市の中でも古い街並みが残り、多くの観光客が集まる地域にある美術工芸館です。安土桃山時代のさまざまな品物を見ると、高山の...  続きを読む古い街並みと合わせて感動も大きくなります。陶器は鎌倉時代のものも。調度品や民芸品も多数あります。
      閉じる

    投稿日:2016/04/06

  • 収集品

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    飛騨高山三之町の古い町並みの中に高山城二の丸の登城門をもとに造られた変わった門が藤井美術民芸館の目印です。藤井糺一氏が個人...  続きを読む的に収集した古伊万里、古九谷、大観の掛け軸などの古美術品、民芸品を展示する美術館ですが、展示内容に対して700円の入場料はちょっと高い。  閉じる

    投稿日:2016/02/01

  • 素晴らしい門構え!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    高山在住の医師であった、藤井氏が集めたコレクションが展示されています。
    ここの見所は横山大観が描いた本物の掛け軸が見られ...  続きを読むることです。
    個人でこれほどの数のコレクションを集めたこと自体にも驚きでした。
    約2,500点あるそうです。
    蔵の建物や門も見所です。
      閉じる

    投稿日:2015/06/03

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

藤井美術民芸館について質問してみよう!

飛騨高山・古川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • すけさん

    すけさん

  • みかんさんさん

    みかんさんさん

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP