串本・古座川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紀勢本線に乗って和歌山県南部に遊びに行きました。の2日目。<br />本州最南端の潮岬へ。開国直後に設置された8つの灯台のうちの一つである潮岬灯台に登り、観光タワーに登り、ジオパークセンターで学び、砂浜を散歩してきました。<br />紀伊半島って面白いところだなぁ!

紀勢本線でぐるり紀伊半島の先へ [2] 本州最南端を歩きつくす

9いいね!

2023/01/05 - 2023/01/05

235位(同エリア431件中)

元杜鉄工

元杜鉄工さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

紀勢本線に乗って和歌山県南部に遊びに行きました。の2日目。
本州最南端の潮岬へ。開国直後に設置された8つの灯台のうちの一つである潮岬灯台に登り、観光タワーに登り、ジオパークセンターで学び、砂浜を散歩してきました。
紀伊半島って面白いところだなぁ!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 2日目の朝が来ました。橋が架かっているのが紀伊大島です。<br />この日は午前は潮岬(本州)、午後は大島をめぐります。

    2日目の朝が来ました。橋が架かっているのが紀伊大島です。
    この日は午前は潮岬(本州)、午後は大島をめぐります。

  • 串本桟橋前7:28&gt;&gt;串本町コミュニティバス潮岬・出雲線&gt;&gt;潮岬観光タワー7:42<br />串本町営コミュニティバスで移動します。レンタサイクルとかも考えましたが、さすがに距離があるので時間の制約を受けますがバスにしました。

    串本桟橋前7:28>>串本町コミュニティバス潮岬・出雲線>>潮岬観光タワー7:42
    串本町営コミュニティバスで移動します。レンタサイクルとかも考えましたが、さすがに距離があるので時間の制約を受けますがバスにしました。

  • 何と期間限定で無料です!<br />途中の灯台口から2人くらい乗ってくる人もいましたし利用が増えるといいですね。(廃止にされると私のような人も含め足が無くて困ります)

    何と期間限定で無料です!
    途中の灯台口から2人くらい乗ってくる人もいましたし利用が増えるといいですね。(廃止にされると私のような人も含め足が無くて困ります)

  • 細い住宅街の路地を抜けると海岸沿い。しばらく走って潮岬観光タワーで下車。すぐそこが本州最南端です。

    細い住宅街の路地を抜けると海岸沿い。しばらく走って潮岬観光タワーで下車。すぐそこが本州最南端です。

  • 着きました!

    着きました!

    潮岬本州最南端モニュメント 名所・史跡

  • 近くにこういうのもあります。北緯33度26分。<br />十字の中心が潮岬と思うじゃん、全然違うのよ。。。

    近くにこういうのもあります。北緯33度26分。
    十字の中心が潮岬と思うじゃん、全然違うのよ。。。

  • こちらが最南端からの景色です。

    こちらが最南端からの景色です。

  • 海岸へ降りれる道がったので降りました。結構岩がゴロゴロしていて歩くのはしんどいです。道の途中が崩落していましたので要注意。

    海岸へ降りれる道がったので降りました。結構岩がゴロゴロしていて歩くのはしんどいです。道の途中が崩落していましたので要注意。

  • 近くを探すとこういう看板もあります。最南端の看板は3種類からお好みのものからお選びいただき記念写真をどうぞ。

    近くを探すとこういう看板もあります。最南端の看板は3種類からお好みのものからお選びいただき記念写真をどうぞ。

  • 先ほどの看板の場所は神功皇后が朝日をご覧になったと伝わります。時期が良かったので水仙が奇麗でした。周りの木は桜かな。

    先ほどの看板の場所は神功皇后が朝日をご覧になったと伝わります。時期が良かったので水仙が奇麗でした。周りの木は桜かな。

  • 潮岬灯台が見えてきました。もうちょっと歩きます。

    潮岬灯台が見えてきました。もうちょっと歩きます。

  • 灯台の手前にも東屋と広場があり、こちらは夕日が見えるそう。

    灯台の手前にも東屋と広場があり、こちらは夕日が見えるそう。

  • 潮岬灯台は登れる灯台の一つ。8:30~かなと思ってきたら冬季は9:00~でした。ちょっと時間があるな…

    潮岬灯台は登れる灯台の一つ。8:30~かなと思ってきたら冬季は9:00~でした。ちょっと時間があるな…

  • 昨日訪れた太地町もそうですが古くから捕鯨が行われた地域。灯台の近くに鯨の見張り場所があるそうなので散策。

    昨日訪れた太地町もそうですが古くから捕鯨が行われた地域。灯台の近くに鯨の見張り場所があるそうなので散策。

  • 海に細く突き出した小さな岬です。木で隠れていますが、結構突き出しています。

    海に細く突き出した小さな岬です。木で隠れていますが、結構突き出しています。

    潮岬の鯨山見 自然・景勝地

  • 潮御崎神社にもお参り。従軍記念碑が灯篭の後ろに立っています。現在も大島には航空自衛隊の施設があります。

    潮御崎神社にもお参り。従軍記念碑が灯篭の後ろに立っています。現在も大島には航空自衛隊の施設があります。

    潮御崎神社 寺・神社・教会

  • 神社と灯台の間に海岸へ降りられる山道がありましたので降りてみました。黒潮にタッチ。

    神社と灯台の間に海岸へ降りられる山道がありましたので降りてみました。黒潮にタッチ。

  • この海岸には「大国主と事代主が閉じ込められた志津の岩屋」があり確かに岩の割れ目があり身を隠せそうな場所がありました。<br />大国主は国造りで知られ出雲大社に祭られています。事代主はその息子ですが、2人が閉じ込められたというエピソードは心当たりがありません…

    この海岸には「大国主と事代主が閉じ込められた志津の岩屋」があり確かに岩の割れ目があり身を隠せそうな場所がありました。
    大国主は国造りで知られ出雲大社に祭られています。事代主はその息子ですが、2人が閉じ込められたというエピソードは心当たりがありません…

  • 近くには「入陽のガバ(穴)」もありました。ふさがってしまったのか穴はなく、何のことかさっぱりわかりません。

    近くには「入陽のガバ(穴)」もありました。ふさがってしまったのか穴はなく、何のことかさっぱりわかりません。

  • 海岸をちょっと良く観察するとすぐにこれだけの貝殻やサンゴを拾うことができました。

    海岸をちょっと良く観察するとすぐにこれだけの貝殻やサンゴを拾うことができました。

  • 9時になりましたので灯台へ。300円で入れます。<br />開国に先駆けて建設された8灯台の一つで明治3年初点灯の初代は木造、現在の2代目は明治11年の石造りで歴史ある施設です。

    9時になりましたので灯台へ。300円で入れます。
    開国に先駆けて建設された8灯台の一つで明治3年初点灯の初代は木造、現在の2代目は明治11年の石造りで歴史ある施設です。

    潮岬灯台 名所・史跡

  • 資料館にはフレネルレンズやランタンがありました。ロイド船名録の本が置いてあったのは個人的には面白かったです。

    資料館にはフレネルレンズやランタンがありました。ロイド船名録の本が置いてあったのは個人的には面白かったです。

  • 登れる灯台は全国に16基、全部制覇するとグッズがもらえるそうです。私には無理だな、、この当時で133人達成者がいるらしい。

    登れる灯台は全国に16基、全部制覇するとグッズがもらえるそうです。私には無理だな、、この当時で133人達成者がいるらしい。

  • 螺旋階段を上ります。最後が結構急なので注意。

    螺旋階段を上ります。最後が結構急なので注意。

  • 海が良く見えます。

    海が良く見えます。

  • ちょうど徳島行きのオーシャン東九フェリーが通過していきました。<br />実はこの航路に以前乗船したことがあり、海からこの灯台を見たのが5年前。当時の旅行記↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11310305

    ちょうど徳島行きのオーシャン東九フェリーが通過していきました。
    実はこの航路に以前乗船したことがあり、海からこの灯台を見たのが5年前。当時の旅行記↓
    https://4travel.jp/travelogue/11310305

  • 歩いて観光タワー周辺に戻ってきました。

    歩いて観光タワー周辺に戻ってきました。

  • 観光タワーも営業を始めたので入りました。エレベータで7階へ。<br />外から見ると多層建てですが、途中の階には止まりませんし入れません。

    観光タワーも営業を始めたので入りました。エレベータで7階へ。
    外から見ると多層建てですが、途中の階には止まりませんし入れません。

  • タワーの入場券300円が本州最南端訪問証明書になっています。

    タワーの入場券300円が本州最南端訪問証明書になっています。

    潮岬観光タワー 名所・史跡

  • 灯台よりも若干高いのと足元が広いので360度景色を堪能できます。タワー自体はただの展望台なのでベンチぐらいしかありません。

    灯台よりも若干高いのと足元が広いので360度景色を堪能できます。タワー自体はただの展望台なのでベンチぐらいしかありません。

  • タワー入口に映画のセットがいくつか展示されていました。エルトゥールル号については、午後に行く記念館が詳しいのでサッと。

    タワー入口に映画のセットがいくつか展示されていました。エルトゥールル号については、午後に行く記念館が詳しいのでサッと。

  • お隣の新しい建物が環境省のジオパークセンターです。入場無料。

    お隣の新しい建物が環境省のジオパークセンターです。入場無料。

    南紀熊野ジオパークセンター 美術館・博物館

  • 紀伊半島はジオパークに指定されています。ジオパークってなんぞやというところからガイドの方が説明してくれました。<br />南から来たプレートに乗っかっていた堆積物(付加体)が溜まってできた土地のうえに川が運んだ土砂が堆積し、火山活動も加わった非常に複雑な地形で、こんなに面白い場所だったの!?と驚きました。

    紀伊半島はジオパークに指定されています。ジオパークってなんぞやというところからガイドの方が説明してくれました。
    南から来たプレートに乗っかっていた堆積物(付加体)が溜まってできた土地のうえに川が運んだ土砂が堆積し、火山活動も加わった非常に複雑な地形で、こんなに面白い場所だったの!?と驚きました。

  • 岩石以外の展示も多少ありました。

    岩石以外の展示も多少ありました。

  • さて、お昼ごはん。観光タワーの隣の2階建ての建物に食堂がありました。この周辺の飲食店ってここしかなく1社独占。でも客は私一人。観光バスで大勢来ること想定の広いフロアでした。<br />食べたのは近大マグロ丼。完全養殖を実現した近畿大学のマグロごちそうさまでした。

    さて、お昼ごはん。観光タワーの隣の2階建ての建物に食堂がありました。この周辺の飲食店ってここしかなく1社独占。でも客は私一人。観光バスで大勢来ること想定の広いフロアでした。
    食べたのは近大マグロ丼。完全養殖を実現した近畿大学のマグロごちそうさまでした。

  • 最後に立ち寄ったのが潮風の休憩所。最南端の碑の近くにあります。9:00~17:00 OPEN、無料。

    最後に立ち寄ったのが潮風の休憩所。最南端の碑の近くにあります。9:00~17:00 OPEN、無料。

    潮風の休憩所 名所・史跡

  • 白く輝くボタン。これの材料が白蝶貝です。この近くの海でたくさん採れるというわけではありません。

    白く輝くボタン。これの材料が白蝶貝です。この近くの海でたくさん採れるというわけではありません。

  • オーストラリアの木曜島というところで戦前までは盛んに採取が行われていました。<br />これに大きくかかわったのが高い潜水能力を持つ串本出身の人々だったのです。

    オーストラリアの木曜島というところで戦前までは盛んに採取が行われていました。
    これに大きくかかわったのが高い潜水能力を持つ串本出身の人々だったのです。

  • 日本人移民100年、オーストラリアの方を見るようにして碑が建てられました。<br />危険な作業により命を落とした方や太平洋戦争に巻き込まれた方もいたそうです。

    日本人移民100年、オーストラリアの方を見るようにして碑が建てられました。
    危険な作業により命を落とした方や太平洋戦争に巻き込まれた方もいたそうです。

  • 潮岬観光タワー11:45&gt;&gt;くしもと観光周遊バス&gt;&gt;海金剛12:20<br />ここからは観光周遊バスで紀伊大島へ向かいます。コミュニティバスだと一度駅方面へ戻り乗り換えねばなりませんが、周遊バスは直通で便利です。<br /><br />つづく

    潮岬観光タワー11:45>>くしもと観光周遊バス>>海金剛12:20
    ここからは観光周遊バスで紀伊大島へ向かいます。コミュニティバスだと一度駅方面へ戻り乗り換えねばなりませんが、周遊バスは直通で便利です。

    つづく

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP