
2022/12/19 - 2022/12/20
143位(同エリア1884件中)
ケイティさん
二日目はパン・パン・パンダーーー!!!
朝はパン、パンパッパンーー♪
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス
PR
-
朝です。
ひとっぷろ浴びた後に朝食。
7時ちょうどに会場へ。
朝はパンー♪じゃなく
昭和な感じの朝ごはん♪炊きたてごはん、いいにおい―
ん?昨日よりお客さん増えてるな。
一人旅の男性2人と、3人家族。
夜中の3時ごろ扉をバターーン!って閉めたような音で目が覚めてホラーかと思ったけど、隣の部屋の泊まり客だったのかい。白浜温泉 民宿Aコース 宿・ホテル
-
油のってて美味しかったです。
食後にもお風呂に入りました。
アドベンチャーワールドが10時からなのでそれまで宿でゆっくりしようと思ってたけど、お風呂からあがったらもう皆さん出発したようで掃除が始まってる。
掃除機の音とかで落ち着かないので私も早めにチェックアウト。 -
前回お世話になったスーパー前を通って
-
白良浜に来ました。
白良浜 自然・景勝地
-
誰もいない海♪
気持ちいーい!!
海水さわってみたけど、思ったほど冷たくなかった。 -
ここはいまだに白浜町民だけしか入れない。
その理由がなんなのか知りたい、今日この頃。白良湯 温泉
-
コンビニにナギサビール売ってる。
ペールエールとみかんエール購入。
リュックが一気に重くなった。 -
コーヒーも買ってバス停に向かいます。
-
バス停には行列ができてました。
-
アドベンチャーワールド9時58分着のバスだからね。
白浜空港からはラッシュ並みの混雑。 -
前に来た時、ところどころ毛が抜けて痛々しく歩いてるアヒルがいたな。。。
アドベンチャーワールド テーマパーク
-
2023年1月31日(火)まではイベント割20パー引で入れます。
大人は4800円が3840円。
まずリュックをロッカー(300円)に預けて身軽になってからパンダラブへ。 -
このとんがり頭は
-
結浜です。
6才の女の子です。
かーわーい――♪ -
写真と動画を撮りまくりました。
-
パンダ川柳を展示してる建物の中には
-
楓ー浜ーーー♪
会いに来たよー -
大きくなったね。
-
飼育員さんにおやつをおねだりしてます。
(背中にチャックついてね?)
この後、扉の小窓から人参とリンゴが出てきました。 -
まだまだ、やんちゃな女の子。
2才になったばかりです。 -
隣には桜浜がいたのですが、ご機嫌ななめ激おこプンプンだったので落ち着くまでまた結浜のとこへ。
-
笹まみれです。
-
戻ると桜浜が落ち着きを取り戻し、美味しそうに竹を食べてました。
-
かーわーいーー♪
-
楓浜と桜浜のツーショット。
-
どうしてこんなにかわいいのか。
1人なので気兼ねなく好きなだけ見てられる。 -
混んでないし、いい。
-
シロクマはお昼寝中。
-
あ、起きた。ねむけまなこ。
なぜかこの子を見るとかわいそうな気になってしまう。 -
自販機にもパンダ。
-
楓浜ボトルの水。
欲しいけど200円ってどうよ。 -
お土産物屋もチェック。
-
パンダヌードル。
-
パンダクレーンゲーム。
-
ブリーディングセンターに来ました。
-
君はだあれ?
-
彩浜でしたか。
-
こちらは良浜。
こんなに茶色かったっけ?
22才。10頭の母です。 -
イチオシ
お隣の部屋には永明。
30才。なんと16頭の父です。
中国にひ孫もいるそうです。
すごすぎる。 -
来年2月に中国に行ってしまいます。
なんでいまさら?
まさかやー -
永明のとこに長いこといました。
その間に良浜はおやすみモードに。 -
お昼にしようと思ったけどちょうど12時で食堂は行列。また後で来よう。
前を通ったらケニヤ号がやってきたので、乗ることにします。
最前列を独り占め。ラッキー♪
後ろをふりむいてパシャリ。 -
ライオン
なんか、野生の王国っぽい?(←知ってる人は同年代) -
おねだりクマ
-
チーター
-
トラなどを見て
-
約30分、満喫しました。
-
まだ2組待ってました。
マグロ丼。1500円。
前回母が美味しかったといってたので。
う~ん。丼亭 グルメ・レストラン
-
イルカふれあいプール。
近づいてきてショーさながらシッポであいさつしたりジャンプしてくれたりします。
が、動画を撮ってたら突然大ジャンプしてカメラ含めて水浸しになりました(苦笑)
カメラ無事でよかった。 -
こちらは本物のショー。
2時からのです。
今回も前に座ってる人たちがダメダメでした。 -
で、またパンダラブに来て桜浜と
-
あれー、桃浜になってるー
-
たれてます。
3パンダよ、中国に行っても元気でね!! -
パンダたちに会えて大・大・大満足です。
そろそろバス乗り場に向かわねば。
ナギサビールの動物柄バージョン。
値段もパワーアップしてます。 -
ええ、やりましたとも。
-
グッズも買って予定してた時間のバスに乗ります。
わっ、パンダバスだ!ラッキー♪路線バス(明光バス) 乗り物
-
最後までテンション上がるね。
-
中もパンダづくしー
-
座席にも
-
壁にも
-
天井にも
-
パンダーーー♪
-
でも一駅で降ります(涙)
ここで、乗り換えて -
ここで降ります。
-
最後に冷えた体を温泉であっためて帰ります。
入った時は空いてたけど、途中から混んできた。
出た時の脱衣所は狭いし密でまあまあきつかった。
露天風呂にいたから気付かなかったけど、外国人が下着のままで入ってきたと地元の人がフロントでグチってた。長生の湯 温泉
-
風呂上がりにラーメンでしめようと思ってましたが、バスまでの時間が微妙だな。
あきらめて、時間まで自販機で買ったお茶を飲みながらバスを待ちます。
そうそう、ここでは温泉卵(90円)も3個買いました。
家に帰って食べたけど美味しかったです。 -
お風呂を出て道路を渡り大阪行きのバスに乗ります。
中国行きの前にパンダたちに挨拶できてよかった。
一泊二日大満足の旅でした。 -
おまけ。
アドベンチャーワールドのチケット。
いろんな種類があるのかな? -
コンビニで買ったナギサビール。
-
崎の湯のタオル。
-
記念コイン。
-
クーポンでお得に買えました。
ちなみに、永明・桜浜・桃浜グッズはほぼ見当たらず。
みんな考えることは同じだね。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
パンダに会いに行く。ついでに温泉に入る白浜旅
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ パンダに会いに行く。ついでに温泉に入る白浜旅
0
72