
2022/12/19 - 2022/12/20
169位(同エリア1884件中)
ケイティさん
12月15日にアドベンチャーワールドのパンダ3頭が中国に行ってしまうというニュースを見ました。
んん?うそっ、永明まで行っちゃうの???
やだよぅ。やーだーよーぅぅ!!!
って小市民が叫んでもどうにもならん。
なら、最後に3頭にもう一度会いたい。もちろん、愛する楓浜にも。
ってことで行ってきました、白浜に。
難波~白浜 高速バス 5900円。(往復)
民宿Aコース(朝夕込) 5957円。
アドベンチャーワールドイベント割 3840円。
計15697円。
旅行支援クーポン-3000円。
計12697円。
ありがたい。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス
-
ちょっと、その前に備忘録です。すみません。
12月12日から14日まで花山温泉に行ってきました。 -
子供の頃から来てるけど、ここんとこ食事が益々しょぼくなってるね。(味も含めて)
シャンプーとかも馬油や柿渋だった時期もあったけど、今のは全然ダメ。
あと、露天風呂のとこで死んでた虫が翌日そっくりそのまま同じ場所にいた。
ありえない。
それに部屋も古いのはしょうがないとして、かなりホコリっぽいのはいかがなものか。
ダストアレルギーなので、鼻が即反応するわ。 -
いくら泉質がよくてもこれではね。。
安く泊まれたからまだしも、正規の料金ならもう泊まりはないかな。
残念だけどね。 -
以上、備忘録でした。すみません。
ここから、白浜旅行記です。
今回は難波からバスで行きます。
難波10時10分発→13時41分新湯崎着。
往復で予約、5900円。 -
8番乗り場。
ワクワクしてきました~♪ -
コンセントあり。利用してないけどトイレもあり。
-
コロナ対策もあり(笑)
10人も乗ってないかな?
私も含めて、ほぼおひとり様。 -
途中、紀ノ川SAで20分ほど休憩。
人気のパンを買いに行くも売り切れ。紀ノ川サービスエリア 道の駅
-
みかんはべつに安くないね。
-
フードコートのテーブルはパンダ。
-
トイレに入ってパン買っても、余裕でバスに戻れた。
-
パン、3個購入。
爆弾カレー、とろけるタマゴしらすパン、有田のみかんパン。計800円。
ちょっと多すぎた。2個でよかったな。 -
おぉ、花山温泉じゃないですか。
数日前はあそこにいたと思うとなんか、不思議な感じ。 -
みかんのトンネルを抜けると
-
和歌山の海であった。
ホントはトンネルを抜けてまぁまぁ行くと、です。 -
海見ると、テンション上がる♪
-
田辺駅。
弁慶の生誕地かもねってことで銅像あり。紀伊田辺駅 駅
-
とれとれ市場や
とれとれ市場南紀白浜 市場・商店街
-
かげろうカフェ前を通過し
福菱 Kagerou Cafe グルメ・レストラン
-
新湯崎に到着しました。
皆さん途中で降りて行かれ、私が最後の一人。 -
せっかく白浜に来たので温泉に入らないと。
このあたり、硫黄の匂いの湯気がすごい。 -
崎の湯です。
入浴料500円と記念にタオル200円も購入。
貴重品はロッカーに入れます。100円。
入口にいたスタッフお二人は感じよかったです。
脱衣所では寒すぎてお隣のご婦人とさぶすぎますよね~~とか言って寒さを共有。
お風呂は3か所あって、数人しかいなかったのでほぼ貸し切り状態でした。
一番先っちょまで行くと海中展望塔の人と目が合う(気がする)のでご注意を。崎の湯露天風呂 温泉
-
いや~~~、いいお湯でした!!!
2時48分のバスに間に合うように出たので1時間くらい入ってたのかな?
風があって波がザップ~~ンって来たりして楽しかった。
入った後はもう、全身ポッカポカ。 -
ただ、ここは温泉に入ること以外、石鹸やシャンプーとかは禁止なので汗かいた頭がスース―するし、なんだかかゆい。
宿に行って、頭洗おっと。 -
この屋根の下が温泉です。
スタッフさんに挨拶して、バス停に向かいます。
ここは、絶対また来たい。 -
バス停に行って2分くらいして、バスが来た。
-
ここで降ります。
-
まだ、体ポッカポカ。
-
白雪姫の横を通って数分
-
今宵の宿に到着。
民宿Aコースです。朝夕食込5957円。3000円クーポン付なので実質2957円。
令和から昭和にタイムスリップ。
入口の歓迎○○様ってとこに私の名前もありました(笑)
これはたのしーぞ♪白浜温泉 民宿Aコース 宿・ホテル
-
靴は入口で脱いでロッカーに。
チェックインを済ませます。
夕食は6時、朝食は7~8時の間に会場に行ってくださいと言われました。
6時限定?
蓮舫じゃないけど思わず「5時じゃダメなんでしょうか?」と聞きそうになりました。 -
エレベーター前の自販機をチェック。
-
うん、高い。
近くの店に買いに行こ。 -
ただ今の時刻。
-
たのしー♪
-
おぉ~、いいじゃん。
広いし、埃っぽくない。 -
部屋に入ってまずやることはキーを差して、右に回す。
と、同時にテレビつきました(笑)
たのしー♪ -
水しか出ないけど温泉あるし、まぁ問題なし。
-
ハンガーもいっぱいある♪
金庫と浴衣、歯磨きセット、タオルあり。 -
レトロ博物館(←ってあるのかな?)にありそうなポット。
-
テレビの下にあるのはビデオデッキ?
水割りセットらしきのもある♪ -
外はマウンテンビュー(笑)
近くに学校があるのか、学生が行きかってました。 -
冷蔵庫にはコップが5個。
水はなしね。 -
って、おい!
さびさびの栓抜きが盗難防止のためか冷蔵庫にくくりつけられてる。
誰もとらねー、てかさわんねーと思うけど。 -
で、これは無事に撮ったトイレの写真ですが。。。
まず部屋に入って色々チェック。
トイレはここねっとドアを開けようとしたら押しても引いても開かないんですけど。
もしかしてここはトイレじゃないのかもと部屋を物色。
やっぱ、ここしかない。
再度ガチャガチャするもダメ。部屋や金庫のカギも合わない。
まさか、中に人隠れてないよね? -
フロントでトイレ開かないんですけどというと、10円玉でって。
なんとなく言ってる意味はわかるけど。
部屋に来てもらって無事開けてもらいました。
なんかの拍子で鍵かかるので、その時は鍵穴に10円玉とかを差し込んだらいけるのでとのこと(笑)
切羽詰まってる時には危険なので、常に半開きにしときました。
たのしくないー -
問題も解決したので、ビール買いに行こ。
途中、不思議なお店発見。 -
歩いて数分で業務スーパーに到着。
-
みかんは安くない。
-
ほ~、来た甲斐あった。
-
とりあえず、最低限の飲み物確保。
-
お風呂行きます。
-
夜は11時まで。
朝は6時から。 -
脱衣所。
向かって左はスリッパ脱ぐけど、頭乾かすとこはスリッパで。
機能的で気に入った。 -
服はここに入れるんですよ、10代の皆さん。
-
常識を知らない人は意外と多い。
-
崎の湯の後なのでさっぱりした感じだけど、悪くない。
ジャグジーもいいね。 -
シャンプー、リンス、ボディソープ完備。
-
また、ポッカポカになりました。
ビールはかどるー -
右テレビ、左エアコンのリモコン。
-
なんとか3本にとどめて夕食会場に。
この扉の奥。 -
期待してなかったけど、いいんじゃないですか?
鍋の魚はほぼアラですが、海老がミソ濃厚でめちゃウマ。 -
ワタシ、鍋はビールがないと食べれませんので。
720円。高くね? -
海老のミソや魚のアラから出た出汁は絶対美味いはず。
最初からあったうどんには手をつけずお姉さんに雑炊できますかと聞いてみた。
なぜか、驚いてえっ?と聞き返されましたが卵やのりを持ってきてくれました。
(後で請求書見たら、別途のりと卵代165円でした。) -
美味し~~~♪
お腹いっぱいで完食できなかったけど、大満足。
私の他にはご夫婦2組のみでした。
足が冷えたのでこの後またちょっとだけ温泉に浸かって、早々に就寝。
楽しい一日終了~。
明日はアドベンチャーワールドに行きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- あの街からさん 2022/12/26 07:21:47
- 楽しいテンポ♪ で見せていただきました(⌒▽⌒)
- ケイティさん
この度は、訪問等をありがとうございます。
い~やぁ楽しい語り口(⌒▽⌒)
ケイティさんの小気味良い(⌒▽⌒)テンポで
一気にケイティさんの旅のワールドに
連れて行ってもらえ他の旅行記へ行ってみたくなりました。
あの街から
- ケイティさん からの返信 2022/12/26 16:20:24
- RE: 楽しいテンポ♪ で見せていただきました(⌒▽⌒)
- あの街からさん
こんにちはー!
こちらこそ、ありがとうございます。
私の駄文をお褒めいただき、うれし涙が止まりません。
いつでもお立ち寄りくださいませ♪
私もまたおじゃまさせていただきまーす。
ケイティ
-
- nksssさん 2022/12/25 00:58:55
- 民宿Aコース 昭和レトロ & パンダファミリー大異動
- ケイティさん
こんばんは。
いつも「いいね」ありがとうございます。
民宿Aコース!!!懐かしい!!!
白浜町に仕事でお泊り出張の際はよく使ってました。
当時は露店風呂もあり、平日はお客さんも少なく良かったですが、最近は無くなったと聞きました。
確かに昭和レトロ感は凄いですね。民宿というには巨大すぎますし。
料理とコスパは納得できますね。(朝ごはんにつく、固形燃料で焼く魚がとても美味しくて、思わずビールを頼みたくなりました)
パンダファミリーも一部、里帰りということで寂しくなりますね。
名付けた「楓浜」はまだ南紀ですね。お父さんの永明が帰っちゃうとか、パンダファミリーも他人事ながら大変だなぁと思います。
nksss
- ケイティさん からの返信 2022/12/25 16:43:55
- RE: 民宿Aコース 昭和レトロ & パンダファミリー大異動
- nksssさん
こんにちは!
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
nksssさんは何度も民宿Aコースにお泊りでしたか!
私は白浜行きを決めて、最初は前に泊まった白浜館にしようかと思ったのですが満室でしたので、一抹の不安を抱きつつも朝夕付でお値段もお手頃なAコースにしました。
結果、よかったです♪一人旅には快適な宿でした。
露天風呂は今は露天シャワー(←ニーズあるのかな?)になってるみたいです。扉を開けていないので、未確認ですが。
朝ごはんのアジの開き、脂がのってて美味しかったです。朝からご飯2杯食べちゃいました。たしかにビールも飲みたくなりますね。
双子はまだしも、永明までとはビックリです。なんでいまさら?って感じで。
楓浜の中国行きはまだしばらく先でしょうが、考えただけで悲しくなります。
それにしても今回の旅では時間制限もなく元気なパンダ全員に会えたので大満足でした(^^♪
ケイティ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ パンダに会いに行く。ついでに温泉に入る白浜旅
4
65