
2021/07/12 - 2021/07/14
159位(同エリア1782件中)
ケイティさん
ご無沙汰しております。
アドベンチャーワールドで昨年11月に生まれたパンダの名前を募集していたので応募してみたら、選ばれちゃいました。
名前は「楓浜」です。
名付け親特典として
「パンダの赤ちゃんプレミアム(命名)カード」と「パンダの赤ちゃんプレミアムオンラインツアー」「ペア入園券」「パンダの親子観覧券」をプレゼントしていただきました。
また、命名者の中から抽選でいただける「楓浜」の刺繍入りオリジナルぬいぐるみにも当選。
こんな時期ではありますが、これはもうなにがなんでも会いに行かねばならんでしょう。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
佐渡旅行記も未完のままなのですが、先にこちらを投稿します。
最後の三候補に選ばれたときは思わず、よっしゃあ~!て声をあげました。
が、いざ「楓浜」に決まった時にはえっ、うそやろ?って驚きの方が大きかったです。 -
同行者も一名まで無料で入れる&楓浜見れるってことで、ワクチン2回接種済の母を誘いました。
ちょいワルな目つきがイカす、パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」に乗って楓浜に会いに行きます。
待ってろよぉ、楓浜!特急 くろしお 乗り物
-
前日に「【e5489専用】くろしお指定席きっぷ」っていうのをネットで予約しておきました。
席の指定もできるし、料金も少しお安くなるのでお勧めです。
なるべく周りに人がいなくてトイレから近い席を選びました。 -
実は2日前に少し飲みすぎまして(←おいっ、またかよ)前日、水以外口にしていませんでしたので車内で久しぶりの食事です。
駅で買ったサンドイッチとアイスコーヒー。
あまり食は進みませんでした。 -
窓から太平洋が見えます。
行き帰りともC、D席が海側です。
海の横を通る時は案内あり。スピードも緩めてくれました。 -
混んではないけどガラガラでもなかった車内。
-
スーツケースは白浜駅からホテルに送ってもらい、バスでアドベンチャーワールドに。
入り口にたくさんの人がいて一瞬ひるんだけど、中に入ったらそうでもなかった。
まずはインフォメーションセンターで楓浜を見る時間帯を決めます。
観覧時間は4分。
この数日間というものアドベンチャーワールドのYouTubeで楓浜が活発に動いている時間を研究したおし、悩んだ末に11時を選択。
時間がないので楓浜のいるブリーディングセンターまで急ぎ足で向かいます。アドベンチャーワールド テーマパーク
-
途中のパンダラブにいた桃浜(たぶん)を小走りながらパチリ。
-
ホントは撮りたいけど、大人(母娘)二人にはハードルの高すぎるフォトスポット前も競歩で通過。
-
無事、ブリーディングセンターに到着しました。
-
おぉ、テレビで見たやつだ。
ここまでくると、もうワクワク度が半端ない!!
いよいよです。 -
きゃあ~、楓浜だ~~!!!
(心の中で大絶叫) -
イチオシ
もう可愛いすぎるやん!!!
-
まだ食べられない竹を一生懸命かんでるのが健気じゃないですか。
-
こりゃもう永遠に見てられるよ。
-
できることなら抱きついてモフモフしたい。
-
こちらは一緒にいるお母さんの良浜。
-
竹をむしゃってます。
-
ん、目が合った?
-
美味しそうに食べてますね。
-
あ、やっぱ絶対目が合ってるよね?
(コンサート会場などでみんなが思ってることですが、なにか) -
おっと、楓浜が遊具から落下。
見たかったやつ。
まわりからも、今回一番の歓声が沸き起こりました。 -
今しか見れない愛らしい姿を見れてよかった。
-
そろそろ、至福の4分間が終了です。
-
会えてうれしかったよ。
また来るね。 -
同じブリーディングセンターにはお父さんの永明もいます。
-
さすが、どこか竹の食べ方もダンディですね。
-
今年29歳。人間でいうと80代くらいだそうですが、まだまだ現役。
むっちゃ渋い! -
今アドベンチャーワールドには7頭のパンダがいますが永明以外は全部女子。
永明が唯一の男子です。 -
これからもずっと元気でいてほしい。
-
早くもミッション完了しましたので、後はゆっくりアドベンチャーワールドを満喫します。
まずは、サファリワールドを一周できるケニア号に乗ります。
並ぶことなくすんなり乗車。コロナ対策も万全でした。
なにより無料というのが素晴らしい。 -
草食動物のエリアは徒歩でもOKです。
アフリカゾウや -
ブラックバック、シマウマ、キリン
-
サイなどがいました。
-
肉食エリアにはライオン
-
ヒグマ
-
トラなどなど。
約25分楽しみました。
もう一回乗りたかったけど母に拒否され断念。 -
ブリーディングセンターとパンダラブは結構離れてます。
-
結浜がいました。
-
暑いせいかダレダレです。
-
楓浜、良浜、永明はガラス越しでしたが、こちらは外で直に見れました。
そのせいか、もしくは横になっているせいかはわかりませんが、すごく大きいように感じました。
思わず心の中でデカって叫びました。 -
海獣館。
ここにはペンギンとホッキョクグマがいます。 -
クマはずっとゴムチューブみたいなので遊んで?いました。
なんとなく哀愁が漂ってるような。。 -
ガラスの上のほうにエサが置いてあったらしく、目の前で立ち上がってそれをとって食べる姿はとても迫力がありました。
けど、なんかかわいそう感がぬぐえない。 -
母がそろそろ小腹をすかせてきたようなのでお昼にします。
海獣館のあるセンタードーム内の「丼亭」。 -
私、ラーメンとネギトロ丼のセット。1400円。
母、まぐろ丼。1500円。
いけるかと思ったけどダメだ、まだ食欲が戻ってこない。
ほとんど残してしまいました。
味は良かったですよ。もったいないことしました。 -
これも結構楽しみにしていたイルカショー。
ビッグオーシャンに来ました。
実は午前にも来たのですが、満席だったので午後の部に早めに来て席を確保。
アイスコーヒー飲みながら始まるのを待ちます。
(場内飲み物OK、食べ物NG) -
ショー自体はよかったのですが、前に座っていたおばさん3人組が最悪で、(うち一人はマスクもせずに)大声で騒ぐわ、両手をあげてはしゃぐわなどの迷惑行為し放題。
おたくらのせいで楽しめなかったよ。。。 -
気を取り直して、観覧車に乗ります。
一人700円。 -
曇り空だったけど、景色よかった。
アドベンチャーワールドも一望できます。 -
ジェットコースターは長蛇の列。
-
観覧車の後は、ふれあい広場へ。
マーラがキャーキャー叫ぶ子供に追い掛け回されていました。 -
最後にパンダラブに行きます。
-
このかわいい後ろ姿は
-
桜浜です。
-
向こうに見えるのは彩浜。
なんか、シンクロしてますね。 -
鏡に写ってるみたいで
-
おもしろい!
-
こっちが桜浜で
-
こっちが彩浜。
-
バスの時間まであと少し。
これを逃したら1時間くらいバス来ないみたいなので、大急ぎでお土産を買います。 -
なのに、ホテルとは反対方向のバスに乗ってしまい、白浜駅まで戻ってきました。
まぁそのあと割とすぐに折り返しのバスが来たから、ダメージは少なめでしたが。
(後からわかったけどルート的にはこれであってたようです。)
ちなみに乗車券はバス3日間乗り放題1700円を購入済。 -
本日のお宿「HOTEL SHIRAHAMAKAN」です。
露天風呂付きのお部屋が一泊8428円で予約できました。
ひとり4200円くらい。お安い。HOTEL SHIRAHAMAKAN (白浜館) 宿・ホテル
2名1室合計 6,335円~
-
実は2日間とも「白浜古賀の井リゾート&スパ」を予約していたのですが
半分以下の価格で露天風呂付きというのが気になって、1泊はこちらにしてみました。
ところがここで予約時の大失敗が発覚。
古賀の井をキャンセルしたのが6月20日で、まだ7月12日の予約まで1ヶ月くらいあるのになぜかキャンセル料が発生してる。
なんで??ってよくよく見たら、なんと6月21日から2泊の予約になってるじゃありませんか!
うそでしょ?どうしたらこんな間違いする?
私のバカ!!!
不幸中の幸いなのが、キャンセルしたおかげでミスに気付いたこと。
前日キャンセルってことで20%のキャンセル料ですんだので。
じゃなければ、気付かないまま無断キャンセルで2日分の宿泊料金が無駄になるところでした。 -
さて、ホテルの情報に戻ります。
部屋は1階とあるけど、フロントからは階段上がるので中2階ってかんじ?
エレベーターはありません。
入ったらまず次の間。
なんか、埃っぽい古ぼけたような匂いがする。
鏡にかけてある布はなぜか怖くて取れない(笑) -
8畳の和室にベッド。
部屋が古いのは納得済みだけど、掃除がいまいちなのはどうかと。
一見きれいに見えるんですが、ハンガーにホコリつもってたし
空気清浄機のお手入れランプも点灯したまま。
それと、誰かが廊下を歩く音とか、話し声なんかは結構響きます。
私たちは多少うるさくても寝れるほうだからいいけど。 -
テレビ台もかなりのレトロっぷり。
てか、箪笥ですよね?
引き出し開くかどうかわからんけど開けるの怖い(笑)
部屋が妙に蒸し暑いのでエアコンをチェックしたらまさかの暖房になっていた。
コラッ! -
冷蔵庫はホテルにしては大きめ。
共同キッチンにあった備長炭入りのお水を冷やしました。
ビールもいっぱい冷やせるね。わーい。
あと、関西電気保安協会がみたら怒られそうな
10個口はあろうかというたこ足コンセントもありますので
充電も全く問題なし。 -
露天風呂。源泉かけ流しです。
これはとても気に入りました。
源泉は熱いのでだいぶ加水されてると思うけど、それでもいいお湯でした。 -
ただやはり掃除がいまいちで、先客が置いていったであろうシャンプーバーの容器のフタが落ちていたのが残念。
-
館内には共同キッチンやコインランドリーなどもあって、以前は名の知れた料理旅館だったみたいですが、現在はインバウンドとかを意識した素泊まり宿にチェンジしたようです。
-
外には足湯もありました。
-
夕飯どうしようかとハマギンザに来ましたが、ピンとくるものがなくて素通り。
-
白良浜にある「白良湯」。
ここに限らず日帰り入浴施設はコロナ対策で白浜町民しか入れないようです。 -
誰もいない海~。
潮の香りが心地よい。白良浜 自然・景勝地
-
結局、母もお腹空いてないというので近くのスーパーでビール(おいっ)と水だけ買って帰りました。
温泉入ってビール飲んで充実の一日終了です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- まつじゅんさん 2021/12/15 14:34:45
- 凄い!
- ケイティ 様
楓浜の名付け親って凄いですね。
我が家でも奥様と2人応募していたのですが、あえなく落選していたようです。
楓浜って1,300人以上の方が考えたんですね、色々考える中で絞られて残るのが良い名前だと実感しました。
娘に出陽(いずひ)ってつけようとして、奥さんはもとより両家からダメ出しくらった私のセンスでは無理だったようです。
自分の子供を見るような優しい眼差しの写真の数々、幸せな気分にさせて頂きありがとうございます。
matujyunn
- ケイティさん からの返信 2021/12/16 12:47:31
- RE: 凄い!
- まつじゅんさん
こんにちは!
パンダの名前は、シャンシャンの時に応募しておけばよかったとの後悔から、次生まれたパンダの時は応募しようと思っていました。
名付け親になると、やっぱり愛着がわいて私にとって特別なパンダになりまして、なかなか白浜まで会いにはいけないものの、YouTubeなどで陰ながら成長を見守っております。
11月22日の1歳の誕生日にはアドベンチャーワールドから記念品が届いたんですよ。
ビックリしたのと同時にとてもうれしかったです。
> 自分の子供を見るような優しい眼差しの写真の数々、幸せな気分にさせて頂きありがとうございます。
とても温かいコメントをいただき恐縮です。こちらこそありがとうございます(^^♪
ケイティ
-
- M-koku1さん 2021/08/19 07:23:52
- 名付け親!
- ケイティさん
すごいじゃないですか!
楓浜の名付け親だなんて!
シャンシャンの時も 楓浜の時も 応募しましたが はずれ。
今回の上野の双子ちゃんの名前も応募してありますが 結果はどうなるやら。
毎日インスタグラムで 楓浜の様子を眺めて満足していますが、本物を見れたなんて 羨ましいです。
上野はどうしてアドベンのように 頻繁に動画配信してくれないのかと 不満に思ってます。
公営と民間の違いなんでしょうね。
Mより
- ケイティさん からの返信 2021/08/20 13:47:41
- RE: 名付け親!
- Mさま
コメントいただきありがとうございます(^^♪
そうなんです!めでたく名付け親になりまして
うれしさのあまり、会いに行ってしまいました。
なんだかもう他人のような気がしない
私にとって特別なパンダとなりました。
応募したのは今回が初めてです。
上野のツインズの名前も考えてみましたが
これだという名前が思い浮かびませんでした。
今回も同じ音を2回繰り返す名前になるんでしょうか。
Mさまのお考えになった名前になるといいですね。
ところで、Mさまはシャンシャンが子パンダの時から上野に行かれてますよね。
いいなぁ〜〜〜
私もシャンシャンが子パンダの時、上野に行きたかったのですが
タイミングを逃してしまい、気が付けばもう中国行きが決定。。。
ツインズにも昨今のこの状況下だと会いに行くのは難しそうなので
Mさまの旅行記で楽しませていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ケイティ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
76