長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お誘いを受けての長野への旅。<br /><br />何かと忙しい師走。何の予備知識もなく参加した旅も二日目。<br />昨日は小布施の北斎館へ行き、湯田中温泉に宿泊。<br />ワールドカップ、クロアチア戦を宿で見ていたため睡眠不足のまま善光寺へ向うことに。<br /><br />当初、まっすぐ善光寺に向かう予定であったが急遽予定を変更して再度小布施へ寄り岩松院で北斎の天井絵を見てその後善光寺、東山魁夷館 | 長野県立美術館へ。<br /><br /><br /><br /><br />湯田中温泉と小布施の北斎館と善光寺と東山魁夷 長野電鉄の旅 前偏<br />https://4travel.jp/travelogue/11796869<br /><br />の続きです。

湯田中温泉と小布施の北斎館と善光寺と東山魁夷 長野電鉄の旅 後偏

52いいね!

2022/12/05 - 2022/12/06

144位(同エリア1746件中)

旅行記グループ 長野

0

56

y_0236

y_0236さん

この旅行記スケジュールを元に

お誘いを受けての長野への旅。

何かと忙しい師走。何の予備知識もなく参加した旅も二日目。
昨日は小布施の北斎館へ行き、湯田中温泉に宿泊。
ワールドカップ、クロアチア戦を宿で見ていたため睡眠不足のまま善光寺へ向うことに。

当初、まっすぐ善光寺に向かう予定であったが急遽予定を変更して再度小布施へ寄り岩松院で北斎の天井絵を見てその後善光寺、東山魁夷館 | 長野県立美術館へ。




湯田中温泉と小布施の北斎館と善光寺と東山魁夷 長野電鉄の旅 前偏
https://4travel.jp/travelogue/11796869

の続きです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
同行者
その他
交通手段
タクシー 新幹線 私鉄

PR

  • 湯田中が温泉に入る猿で有名な場所である地獄谷の入り口であると知ったのは湯田中を離れる朝のこと。<br /><br />駅前は地獄谷を目指す外国人で賑わっていました。<br /><br />ちょっと見てみたかったなあ。<br />駅の写真で我慢する。

    湯田中が温泉に入る猿で有名な場所である地獄谷の入り口であると知ったのは湯田中を離れる朝のこと。

    駅前は地獄谷を目指す外国人で賑わっていました。

    ちょっと見てみたかったなあ。
    駅の写真で我慢する。

    湯田中駅

  • 湯田中温泉でうだうだするという予定を変更して、本日も小布施を目指す。

    湯田中温泉でうだうだするという予定を変更して、本日も小布施を目指す。

    スノーモンキー (長野電鉄2100系) 乗り物

  • 昨日、時間がなくて行くことが出来なかった北斎が描いた大天井絵を見に再び小布施へ立ち寄ることになったのは、宿でもらった交通機関クーポンがあるからだ。<br /><br />駅から天井絵のある岩松院までは2km弱。<br />“歩きゃいいじゃん、北斎は80台半ばに江戸から小布施まで歩いて来たというのに”<br />という言葉は、口に出してはいけない。

    昨日、時間がなくて行くことが出来なかった北斎が描いた大天井絵を見に再び小布施へ立ち寄ることになったのは、宿でもらった交通機関クーポンがあるからだ。

    駅から天井絵のある岩松院までは2km弱。
    “歩きゃいいじゃん、北斎は80台半ばに江戸から小布施まで歩いて来たというのに”
    という言葉は、口に出してはいけない。

  • まあ、フリー乗車券もあるしなと、車内で岩松院のことを調査。<br /><br />岩松院は、文明4年(1472)に開山された曹洞宗の寺であり、葛飾北斎のみならず、小林一茶、福島正則ゆかりの古寺であるらしい。<br />また、総ひのき造りの仁王門も迫力があるそうな。<br /><br />ほぉ。

    まあ、フリー乗車券もあるしなと、車内で岩松院のことを調査。

    岩松院は、文明4年(1472)に開山された曹洞宗の寺であり、葛飾北斎のみならず、小林一茶、福島正則ゆかりの古寺であるらしい。
    また、総ひのき造りの仁王門も迫力があるそうな。

    ほぉ。

  • 小布施駅からクーポン券を使ってタクシーで岩松院へ。<br /><br />迎えてくれたのは、狛犬ならぬ狛蛙?

    小布施駅からクーポン券を使ってタクシーで岩松院へ。

    迎えてくれたのは、狛犬ならぬ狛蛙?

    岩松院 寺・神社・教会

  • あれが総ひのき造りの仁王門ですな。<br />桜の季節には良さそうだ。<br /><br />https://www.gansho-in.or.jp/

    あれが総ひのき造りの仁王門ですな。
    桜の季節には良さそうだ。

    https://www.gansho-in.or.jp/

    岩松院 寺・神社・教会

  • シャトルバスは繁忙期のみの運行。<br />詳しくは小布施町役場産業振興課(026-214-9104)へお問い合わせください、と。<br /><br />レンタサイクルあり、との情報もあったが見当たらなかった。

    シャトルバスは繁忙期のみの運行。
    詳しくは小布施町役場産業振興課(026-214-9104)へお問い合わせください、と。

    レンタサイクルあり、との情報もあったが見当たらなかった。

  • 総ひのき造りの仁王門は確かに迫力があるが仁王様は何ともかわいらしいこと。

    総ひのき造りの仁王門は確かに迫力があるが仁王様は何ともかわいらしいこと。

  • 小林一茶<br /><br />やせ蛙 負けるな一茶 これにあり<br />と詠んだ蛙合戦の池 であるらしい。<br /><br /><br />1)病弱な息子への応援歌<br /><br />2)痩せガエルを50歳を超えて結婚した自分と重ね合わせた<br /><br />という2種類の解釈があるようだ。

    小林一茶

    やせ蛙 負けるな一茶 これにあり
    と詠んだ蛙合戦の池 であるらしい。


    1)病弱な息子への応援歌

    2)痩せガエルを50歳を超えて結婚した自分と重ね合わせた

    という2種類の解釈があるようだ。

  • 季節になると、オスはメスを求めて動くものなら何にでも飛びつき放さない。<br /><br />その様子を蛙合戦と言うらしい。<br /><br />したがって、<br /><br />2)に一票。

    季節になると、オスはメスを求めて動くものなら何にでも飛びつき放さない。

    その様子を蛙合戦と言うらしい。

    したがって、

    2)に一票。

  • ここには福島正則の墓所がある。<br /><br />秀吉の子飼いであった賤ヶ岳の七本槍の福島正則は、広島城の無断普請を理由に領地を没収され、長野に転封を命じられた。<br /><br />享年64だそうな。

    ここには福島正則の墓所がある。

    秀吉の子飼いであった賤ヶ岳の七本槍の福島正則は、広島城の無断普請を理由に領地を没収され、長野に転封を命じられた。

    享年64だそうな。

  • 穏やかな信州、もののふの晩年を過ごすには良い場所だったのかもしれないな。

    穏やかな信州、もののふの晩年を過ごすには良い場所だったのかもしれないな。

  • ところで、本堂天井の八方睨み大鳳凰図、結構な迫力でした。<br /><br />龍の天井絵はよくあるが、鳳凰はここくらいだろう。<br />撮影禁止なので、ポスターを撮ってみる。

    ところで、本堂天井の八方睨み大鳳凰図、結構な迫力でした。

    龍の天井絵はよくあるが、鳳凰はここくらいだろう。
    撮影禁止なので、ポスターを撮ってみる。

  • グミ?が青空に映える。<br /><br />青空が睡眠不足にまぶしい。<br />

    グミ?が青空に映える。

    青空が睡眠不足にまぶしい。

  • 岩松院からタクシーで駅前まで戻ったのだけれど、列車までの時間があり再度街をふらふら。<br /><br />

    岩松院からタクシーで駅前まで戻ったのだけれど、列車までの時間があり再度街をふらふら。

  • 酒屋は素通りできない。

    酒屋は素通りできない。

  • かんてんぱぱショップ 小布施店。<br /><br />寒天ぱぱという店を、この後あちらこちらで見るのだけれど、調べたところによると長野の気候が、寒天づくりにぴったりで寒天は長野の名産であるらしい。<br /><br />海無し長野の名産品が海藻から作るものというところが面白い。<br /><br />余談だけれど、寒天は京都の伏見が発祥で寒天発祥の地まであるようだ。<br />薩摩藩士に出したところてんの残りを、寒風吹く場所に放置しておいて偶然できたらしい。<br /><br />知らないことが多いな。

    かんてんぱぱショップ 小布施店。

    寒天ぱぱという店を、この後あちらこちらで見るのだけれど、調べたところによると長野の気候が、寒天づくりにぴったりで寒天は長野の名産であるらしい。

    海無し長野の名産品が海藻から作るものというところが面白い。

    余談だけれど、寒天は京都の伏見が発祥で寒天発祥の地まであるようだ。
    薩摩藩士に出したところてんの残りを、寒風吹く場所に放置しておいて偶然できたらしい。

    知らないことが多いな。

    かんてんぱぱショップ 小布施店 グルメ・レストラン

  • 桜井甘精堂 本店

    桜井甘精堂 本店

    桜井甘精堂 本店 グルメ・レストラン

  • 栗にもいろんな種類があるんですねえ。

    栗にもいろんな種類があるんですねえ。

  • 車窓から千曲川

    車窓から千曲川

    千曲川 名所・史跡

  • 権堂商店街を抜けて善光寺を目指す。

    権堂商店街を抜けて善光寺を目指す。

    権堂商店街 市場・商店街

  • 突然現れた北野文芸座<br /><br />歌舞伎座かと思ったぞ。

    突然現れた北野文芸座

    歌舞伎座かと思ったぞ。

    北野文芸座 名所・史跡

  • 秋葉神社の勢獅子<br /><br />きよいじし と読むらしい。<br /><br />ながの祇園祭で活躍するらしいが、そもそも長野に祇園祭があったことも知らなかった。

    秋葉神社の勢獅子

    きよいじし と読むらしい。

    ながの祇園祭で活躍するらしいが、そもそも長野に祇園祭があったことも知らなかった。

  • 善光寺参道

    善光寺参道

  • 蔵を改造した一角があったので立ち寄り。<br /><br />ぱてぃお大門 蔵楽庭

    蔵を改造した一角があったので立ち寄り。

    ぱてぃお大門 蔵楽庭

    ぱてぃお大門 蔵楽庭 市場・商店街

  • 名残の紅葉

    名残の紅葉

  • 森乃珈琲店 曇り時々晴れ<br /><br />http://www.moritoki.jp/

    森乃珈琲店 曇り時々晴れ

    http://www.moritoki.jp/

    森乃珈琲店 曇り時々晴れ グルメ・レストラン

  • 珈琲が飲みたくて入店するも、ついでにランチ。<br /><br />チキンとビーフのあいもりカレー<br /><br />睡眠不足で頭が働かず、カレーを口に運んだもののマスクをしたまま・・・・

    珈琲が飲みたくて入店するも、ついでにランチ。

    チキンとビーフのあいもりカレー

    睡眠不足で頭が働かず、カレーを口に運んだもののマスクをしたまま・・・・

  • お連れさんはピザトースト。<br /><br />頭に描いていたものとは異なるものが来ましたね。

    お連れさんはピザトースト。

    頭に描いていたものとは異なるものが来ましたね。

  • THE FUJIYA GOHONJIN<br /><br />お腹が膨れた後に、魅力的なレストランに出くわすのはなぜだろう?

    THE FUJIYA GOHONJIN

    お腹が膨れた後に、魅力的なレストランに出くわすのはなぜだろう?

    THE FUJIYA GOHONJIN グルメ・レストラン

  • 根元 八幡屋礒五郎 本店<br /><br />https://www.yawataya.co.jp/store/honten.php<br /><br />こちらにもカフェが併設されてたし・・・

    根元 八幡屋礒五郎 本店

    https://www.yawataya.co.jp/store/honten.php

    こちらにもカフェが併設されてたし・・・

    根元 八幡屋礒五郎 本店 グルメ・レストラン

  • 『東京・浅草のやげん堀』<br />『長野・善光寺の八幡屋礒五郎』<br />『京都・清水の七味家本舗』<br /><br />を日本三大七味と呼ぶらしい。<br /><br />写真はガラムマサラ。ちょっと不思議な七味が多数販売されていたのでお土産に購入。<br /><br />ではここで問題。<br /><br />日本三大七味、創業の古い順に並べると?

    『東京・浅草のやげん堀』
    『長野・善光寺の八幡屋礒五郎』
    『京都・清水の七味家本舗』

    を日本三大七味と呼ぶらしい。

    写真はガラムマサラ。ちょっと不思議な七味が多数販売されていたのでお土産に購入。

    ではここで問題。

    日本三大七味、創業の古い順に並べると?

  • 『東京・浅草のやげん堀』 380年<br />『京都・清水の七味家本舗』360年 <br />『長野・善光寺の八幡屋礒五郎』280年<br /><br />となるらしい。<br /><br />七味唐辛子の起源や3店舗の味の違いは、下記八幡屋礒五郎のHPにあるので興味ある方はどうぞ。<br /><br />https://www.yawataya.co.jp/about/history/<br /><br />日本七味協会、とか七味組合なんてものがあったら面白いな。

    『東京・浅草のやげん堀』 380年
    『京都・清水の七味家本舗』360年 
    『長野・善光寺の八幡屋礒五郎』280年

    となるらしい。

    七味唐辛子の起源や3店舗の味の違いは、下記八幡屋礒五郎のHPにあるので興味ある方はどうぞ。

    https://www.yawataya.co.jp/about/history/

    日本七味協会、とか七味組合なんてものがあったら面白いな。

  • 仁王門<br /><br />現在の仁王門は、1918年(大正7年)に再建されたものだそうな。

    仁王門

    現在の仁王門は、1918年(大正7年)に再建されたものだそうな。

  • 高村光雲と米原雲海による阿形像と吽形像は、物凄い迫力で写真におさめたかったがうまく撮れず。<br /><br />写真は吽形像の左足。

    高村光雲と米原雲海による阿形像と吽形像は、物凄い迫力で写真におさめたかったがうまく撮れず。

    写真は吽形像の左足。

  • 駒返り橋

    駒返り橋

  •  1197年(建久8年)、源頼朝が善光寺を参詣した時に、駒(馬)の蹄が穴に挟まってしまったため駒を返した、らしい。<br /><br />頼朝と言い、北斎と言いずいぶん遠くから・・・

     1197年(建久8年)、源頼朝が善光寺を参詣した時に、駒(馬)の蹄が穴に挟まってしまったため駒を返した、らしい。

    頼朝と言い、北斎と言いずいぶん遠くから・・・

  • 牛にひかれて善光寺 参り<br /><br />この言葉、知らなかったわけじゃないけれどその意味は今回初めて知った。<br /><br />https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/5

    牛にひかれて善光寺 参り

    この言葉、知らなかったわけじゃないけれどその意味は今回初めて知った。

    https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/5

  • 善光寺は日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院であるため、無宗派であるらしい。<br /><br />これも知らなかった。<br /><br />比叡山開山が今より約1200年前、善光寺の創建はそれより200年ほど古いという。<br /><br /><br />https://www.zenkoji.jp/

    善光寺は日本において仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院であるため、無宗派であるらしい。

    これも知らなかった。

    比叡山開山が今より約1200年前、善光寺の創建はそれより200年ほど古いという。


    https://www.zenkoji.jp/

    善光寺(長野県長野市) 寺・神社・教会

  • 文字の中に5羽のハトと牛が隠されている。

    文字の中に5羽のハトと牛が隠されている。

  • 本堂<br /><br />1707年建立。国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさだという。<br /><br />因みに1番大きいのは東大寺大仏殿(金堂)であるらしい。

    本堂

    1707年建立。国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさだという。

    因みに1番大きいのは東大寺大仏殿(金堂)であるらしい。

  • 卍。<br />まんじって何だ?<br /><br />“サンスクリット語では『卍』は“おめでたいこと”、”幸福”という意味があり、仏教やヒンドゥー教でも“幸福の印”として使われています。”<br /><br />とな。<br /><br />不勉強、はなはだしいな。

    卍。
    まんじって何だ?

    “サンスクリット語では『卍』は“おめでたいこと”、”幸福”という意味があり、仏教やヒンドゥー教でも“幸福の印”として使われています。”

    とな。

    不勉強、はなはだしいな。

  • お戒壇巡り<br /><br />極楽浄土への往生が約束されるらしい。<br />ということで、潜らせていただきました。<br />壁に手を添わせて真っ暗な通路を進む。<br /><br />当然撮影禁止。<br /><br />屋根に下側に牛がいるように見えるが気のせいか?

    お戒壇巡り

    極楽浄土への往生が約束されるらしい。
    ということで、潜らせていただきました。
    壁に手を添わせて真っ暗な通路を進む。

    当然撮影禁止。

    屋根に下側に牛がいるように見えるが気のせいか?

  • 次いで長野県立美術館 へ

    次いで長野県立美術館 へ

    長野市城山公園 公園・植物園

  • 善光寺のすぐ隣の城山公園にありました。<br /><br /><br />https://nagano.art.museum/

    善光寺のすぐ隣の城山公園にありました。


    https://nagano.art.museum/

  • 東山魁夷館は平成二年に長野県立美術館に併設される形でオープンした。

    東山魁夷館は平成二年に長野県立美術館に併設される形でオープンした。

  • 横浜で生まれ神戸で育った東山魁夷は、学生時代長野に旅しその自然に感銘を受ける。<br /><br />子供がいない日本画家は縁あった長野県に作品を寄贈。

    横浜で生まれ神戸で育った東山魁夷は、学生時代長野に旅しその自然に感銘を受ける。

    子供がいない日本画家は縁あった長野県に作品を寄贈。

    長野県立美術館 東山魁夷館 美術館・博物館

  • 寄贈された作品は970点を超え二か月毎に展示が入れ替わる。

    寄贈された作品は970点を超え二か月毎に展示が入れ替わる。

  • 訪れた時はⅣ期。<br /><br />二か月毎に訪れてみたい。<br />首都圏の美術館の混み具合に比べたら天国。

    訪れた時はⅣ期。

    二か月毎に訪れてみたい。
    首都圏の美術館の混み具合に比べたら天国。

  • 館内撮影禁止なのでお見せできるのは外観のみ。

    館内撮影禁止なのでお見せできるのは外観のみ。

  • せめて絵葉書でも買っていきますか。

    せめて絵葉書でも買っていきますか。

  • 外に出ると月が出ていた。<br /><br />北斎ならどう描くだろう?<br /><br />東山魁夷ならどう描くだろう?<br /><br />なんて、長野の月を見て考える。<br /><br /><br />

    外に出ると月が出ていた。

    北斎ならどう描くだろう?

    東山魁夷ならどう描くだろう?

    なんて、長野の月を見て考える。


  • 長野駅に戻り、醗酵バー醸でで時間調整<br /><br />ところで長野県立美術館 から長野駅までバスを使ったんだけれども、クーポンが使えなかった。<br />理由がわからん。

    長野駅に戻り、醗酵バー醸でで時間調整

    ところで長野県立美術館 から長野駅までバスを使ったんだけれども、クーポンが使えなかった。
    理由がわからん。

  • 長野駅の待合室。<br /><br />昔の待合室の雰囲気が残ってますね。<br /><br />昔は、電飾(と言ういい方も古いな)看板なんてなかったし、<br />時計はアナログだったけれど。<br /><br />

    長野駅の待合室。

    昔の待合室の雰囲気が残ってますね。

    昔は、電飾(と言ういい方も古いな)看板なんてなかったし、
    時計はアナログだったけれど。

  • “東京旅行をウキウキする価格でご用意しました”<br /><br /><br />東京にお住いの皆さん、長野ではこうやって東京旅行を募ってますよ。

    “東京旅行をウキウキする価格でご用意しました”


    東京にお住いの皆さん、長野ではこうやって東京旅行を募ってますよ。

  • 〆に新幹線ホームで信州そば。<br /><br />新幹線のホームに蕎麦屋があるのはここくらいじゃないかな。<br />名古屋にはきしめんがあるけれど。<br /><br />睡眠不足で朦朧としながらも食欲は旺盛。<br /><br />長野って東京から1泊2日ないし、日帰りでも十分楽しめることが分かったのは収穫でありました。<br />新幹線って、東海道新幹線しか乗る機会無かったからねえ。<br /><br />次はまっすぐ地獄谷温泉を目指しますかね。<br />

    〆に新幹線ホームで信州そば。

    新幹線のホームに蕎麦屋があるのはここくらいじゃないかな。
    名古屋にはきしめんがあるけれど。

    睡眠不足で朦朧としながらも食欲は旺盛。

    長野って東京から1泊2日ないし、日帰りでも十分楽しめることが分かったのは収穫でありました。
    新幹線って、東海道新幹線しか乗る機会無かったからねえ。

    次はまっすぐ地獄谷温泉を目指しますかね。

    JR長野駅 新幹線 そば店 グルメ・レストラン

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP