桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年11月18日(金)<br />まだ暖かい日が続いており、バイクで遠乗りに出るには最適だったこの日、よく行っている奈良盆地内ぐるぐるツーリングに。大和三山の駅巡りに加えて、まだ行ったことないところにも行ってきました。<br />●ー百済寺三重塔ー松塚駅ー畝傍駅ー耳成駅ー香久山駅ー巻向駅ー柳本駅ー村屋神社ー長柄駅ー櫟本駅ー。

2022 11月 駅巡りミニ 奈良

26いいね!

2022/11/18 - 2022/11/18

254位(同エリア921件中)

0

78

はなはなさん

2022年11月18日(金)
まだ暖かい日が続いており、バイクで遠乗りに出るには最適だったこの日、よく行っている奈良盆地内ぐるぐるツーリングに。大和三山の駅巡りに加えて、まだ行ったことないところにも行ってきました。
●ー百済寺三重塔ー松塚駅ー畝傍駅ー耳成駅ー香久山駅ー巻向駅ー柳本駅ー村屋神社ー長柄駅ー櫟本駅ー。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • 大阪平野から奈良盆地へ出るためのルート、いくつかあるうちで今回選んだのは柏原市河内国分抜けのルートです。JR線・近鉄線・国道25号165号170号線などが集中する要衝で、大和川とその支流の合流もあって、非常に複雑な地形と交通網が入り組む難所です。

    大阪平野から奈良盆地へ出るためのルート、いくつかあるうちで今回選んだのは柏原市河内国分抜けのルートです。JR線・近鉄線・国道25号165号170号線などが集中する要衝で、大和川とその支流の合流もあって、非常に複雑な地形と交通網が入り組む難所です。

  • 松原市辺りから大和川南側の堤防を通る府道186号線を東へ進みました。こんな写真撮れているのは渋滞してるから。石川橋という重要な橋で、大和川の南側の車はここを渡らないと東に進めないのです(泣)

    松原市辺りから大和川南側の堤防を通る府道186号線を東へ進みました。こんな写真撮れているのは渋滞してるから。石川橋という重要な橋で、大和川の南側の車はここを渡らないと東に進めないのです(泣)

  • 国分交差点を抜け、国道165号線で奈良県に入り、「中和幹線」という非常に優れた県道を通りました。で、ちょっと迷いつつ、やっとたどり着きました。

    国分交差点を抜け、国道165号線で奈良県に入り、「中和幹線」という非常に優れた県道を通りました。で、ちょっと迷いつつ、やっとたどり着きました。

  • おお、久しぶりやなぁ。もう十数年も前、この日と同じようにバイクでぶらぶら走っていた時に偶然通りかかったお寺です。

    おお、久しぶりやなぁ。もう十数年も前、この日と同じようにバイクでぶらぶら走っていた時に偶然通りかかったお寺です。

  • 「百済寺」という名もここ最近知ったのですが、いつかまたあそこ行きたいなと思ってきた所です。

    「百済寺」という名もここ最近知ったのですが、いつかまたあそこ行きたいなと思ってきた所です。

  • なによりも、この立派な三重塔がごくごく普通の集落の中に、それこそポツンと建っていたのが印象深かったのです。

    なによりも、この立派な三重塔がごくごく普通の集落の中に、それこそポツンと建っていたのが印象深かったのです。

  • 観光資源という語がよく使われてきましたが、ここなんかもっと活用できるんじゃないかな~。でも、観光客がいないこの静かな感じのままでもいいな。

    イチオシ

    観光資源という語がよく使われてきましたが、ここなんかもっと活用できるんじゃないかな~。でも、観光客がいないこの静かな感じのままでもいいな。

  • 小さな神社と併設してあります。

    小さな神社と併設してあります。

  • 塔の他には小さな池とこのお堂があるだけの無住寺です。御朱印は、ずいぶん離れた當麻寺まで来てくださいとの掲示あり。

    塔の他には小さな池とこのお堂があるだけの無住寺です。御朱印は、ずいぶん離れた當麻寺まで来てくださいとの掲示あり。

  • たしか前回迷い込んだ時は、ただの空き地か田んぼだったと思いますが、ちょっとした公園ふうになっていました。きれいなWCと10台くらいOKの駐車場もできていました。

    たしか前回迷い込んだ時は、ただの空き地か田んぼだったと思いますが、ちょっとした公園ふうになっていました。きれいなWCと10台くらいOKの駐車場もできていました。

  • 穴場なのでぜひどうぞ。奈良県北葛城郡広陵町。

    穴場なのでぜひどうぞ。奈良県北葛城郡広陵町。

  • こんなシルエットだったかな、あの時見た最初のひと目。

    イチオシ

    こんなシルエットだったかな、あの時見た最初のひと目。

  • 百済寺から中和幹線に戻り、ついでに近くの近鉄駅訪問。松塚駅。大和高田市。

    百済寺から中和幹線に戻り、ついでに近くの近鉄駅訪問。松塚駅。大和高田市。

  • 小さな駅ですが、グーグルマップで見た駅舎の形がおもしろかったので来てみました。

    イチオシ

    小さな駅ですが、グーグルマップで見た駅舎の形がおもしろかったので来てみました。

  • 中和幹線に戻るつもりでしたが、ここから南に進んでみました。バイクなので思い付きで進路変更しがちです。橿原市近鉄大和八木駅近くの「今井町」という有名な古い街並みが残るエリアに。

    中和幹線に戻るつもりでしたが、ここから南に進んでみました。バイクなので思い付きで進路変更しがちです。橿原市近鉄大和八木駅近くの「今井町」という有名な古い街並みが残るエリアに。

  • JR畝傍駅、橿原市八木町。立派な木造駅舎です。ご皇室橿原神宮ご参拝時のお召列車発着駅としての役割があった駅です。

    イチオシ

    JR畝傍駅、橿原市八木町。立派な木造駅舎です。ご皇室橿原神宮ご参拝時のお召列車発着駅としての役割があった駅です。

  • ここに来るまで、狭い道をずいぶん通りました。混んでる国道166号の一筋はずれた道をゆっくり東に進みました。昔の街道だったようです。

    ここに来るまで、狭い道をずいぶん通りました。混んでる国道166号の一筋はずれた道をゆっくり東に進みました。昔の街道だったようです。

  • 風情のある旧道をゆるゆる通るのはとても面白いです。そのうち大和八木駅に出て、そこからまた裏道をぐるぐるしてたら畝傍駅に着きました。

    風情のある旧道をゆるゆる通るのはとても面白いです。そのうち大和八木駅に出て、そこからまた裏道をぐるぐるしてたら畝傍駅に着きました。

  • こんなに大きいのに無人駅です。

    こんなに大きいのに無人駅です。

  • 閉ざされていますが貴賓室もあるようです。

    閉ざされていますが貴賓室もあるようです。

  • 橿原神宮の初詣ではたくさん利用があるのでしょうか。

    橿原神宮の初詣ではたくさん利用があるのでしょうか。

  • JRより近鉄の方が断然幅を利かせていますから。

    JRより近鉄の方が断然幅を利かせていますから。

  • 駅前の様子。がらんとしています。すぐ近くの近鉄大和八木駅がはるかに栄えています。

    駅前の様子。がらんとしています。すぐ近くの近鉄大和八木駅がはるかに栄えています。

  • しかし大きなひさし屋根です。団体客の集合場所として機能していたのでしょうか。

    しかし大きなひさし屋根です。団体客の集合場所として機能していたのでしょうか。

  • 美しい駅舎なので、このままずっと保存しておいてほしいです。

    美しい駅舎なので、このままずっと保存しておいてほしいです。

  • 「八木札ノ辻交流館」というところを探しながらぐるぐるしているうちに出くわしました。立派な校舎、県立畝傍高等学校です。

    「八木札ノ辻交流館」というところを探しながらぐるぐるしているうちに出くわしました。立派な校舎、県立畝傍高等学校です。

  • 一方通行が多くて、徒歩か自転車でないと、こういうところは楽しめませんね。

    一方通行が多くて、徒歩か自転車でないと、こういうところは楽しめませんね。

  • しばらくぐるぐるしましたが、あきらめて次の駅へ。

    しばらくぐるぐるしましたが、あきらめて次の駅へ。

  • またまた裏道を通っていたら小さなお山に。大和三山のひとつの耳成山です。近鉄耳成駅を探しています。すぐ近くですが、通れる道がわかりません。

    またまた裏道を通っていたら小さなお山に。大和三山のひとつの耳成山です。近鉄耳成駅を探しています。すぐ近くですが、通れる道がわかりません。

  • 近鉄耳成駅、橿原市。狭い道をおそるおそる進んでいたら着きました。こんな駅です。

    近鉄耳成駅、橿原市。狭い道をおそるおそる進んでいたら着きました。こんな駅です。

  • さっきの畝傍駅と比べるとずいぶん小さくなりました。

    さっきの畝傍駅と比べるとずいぶん小さくなりました。

  • お次はJR香久山駅、橿原市。なんとも殺風景。

    お次はJR香久山駅、橿原市。なんとも殺風景。

  • ちょうど電車が来ました。万葉まほろば線(桜井線でいいじゃないか)です。

    ちょうど電車が来ました。万葉まほろば線(桜井線でいいじゃないか)です。

  • 当然、無人駅です。

    当然、無人駅です。

  • 周囲は住宅が建ち並んでいます。

    周囲は住宅が建ち並んでいます。

  • 空き地のような駅前。

    空き地のような駅前。

  • 簡素な駅舎?内。

    簡素な駅舎?内。

  • まだ新しいですが、以前はどんなだったのでしょう?先代を見たかったです。<br />大和三山の駅を全部見たので、あとはオプション。まだ早いので、桜井線沿いに北上します。

    まだ新しいですが、以前はどんなだったのでしょう?先代を見たかったです。
    大和三山の駅を全部見たので、あとはオプション。まだ早いので、桜井線沿いに北上します。

  • 桜井駅は以前見たのでここに。「巻向駅」、桜井市。遺跡で有名な所です。駅はこんな感じ。

    桜井駅は以前見たのでここに。「巻向駅」、桜井市。遺跡で有名な所です。駅はこんな感じ。

  • 日本最古の神社とも言われる大神(おおみわ)神社さんには、日ごろよくお詣りしているので、手前にあった「三輪駅」もパスしました。

    日本最古の神社とも言われる大神(おおみわ)神社さんには、日ごろよくお詣りしているので、手前にあった「三輪駅」もパスしました。

  • その後なるべく国道を避けて、古い道を北に走りました。線路の位置は走りながらでもわかります。<br />「柳本駅」、天理市。和風のきれいな駅舎です。

    イチオシ

    その後なるべく国道を避けて、古い道を北に走りました。線路の位置は走りながらでもわかります。
    「柳本駅」、天理市。和風のきれいな駅舎です。

  • 子どもが描いたかわいい絵も。駅がうまく描けています。

    子どもが描いたかわいい絵も。駅がうまく描けています。

  • 跨線橋あり。

    跨線橋あり。

  • 改札口まわり。

    改札口まわり。

  • 無人駅ですが、飲食店が入っていました。おいしそうでしたよ。

    無人駅ですが、飲食店が入っていました。おいしそうでしたよ。

  • 駅ピアノまでありました。

    駅ピアノまでありました。

  • 山の辺の道沿いに走る桜井線。駅ごとにこのような案内板。ハイキングにも絶好の季節ですね。

    山の辺の道沿いに走る桜井線。駅ごとにこのような案内板。ハイキングにも絶好の季節ですね。

  • いい駅でした。

    いい駅でした。

  • 駅前の様子。

    駅前の様子。

  • 「村屋神社」正式には「村屋坐彌冨都比賣神社(むらやにいますみふつひめじんじゃ)」磯城郡田原本町。なかなかたどり着けなかったです。

    「村屋神社」正式には「村屋坐彌冨都比賣神社(むらやにいますみふつひめじんじゃ)」磯城郡田原本町。なかなかたどり着けなかったです。

  • うっそうとした森は天然記念物に指定されているとのこと。

    うっそうとした森は天然記念物に指定されているとのこと。

  • だれもいませんでした。

    だれもいませんでした。

  • 拝殿。ちゃんとお詣りしました。大神神社の后神が祀られているとのこと。

    拝殿。ちゃんとお詣りしました。大神神社の后神が祀られているとのこと。

  • その背後にある神殿。

    その背後にある神殿。

  • お守りやら御朱印やらはここで、ではなく、神社の隣の社務所兼神主さんの自宅の方で。

    お守りやら御朱印やらはここで、ではなく、神社の隣の社務所兼神主さんの自宅の方で。

  • アマビエの絵入りののぼりがあちこちに。神主さん、元イラストレーターだったとか。口コミで見ました。

    アマビエの絵入りののぼりがあちこちに。神主さん、元イラストレーターだったとか。口コミで見ました。

  • 万葉歌碑もあり。有名な「あおによし・・・」の歌です。

    万葉歌碑もあり。有名な「あおによし・・・」の歌です。

  • 長歌の後に着く反歌(短歌)に「あをによし」という枕詞があります。

    長歌の後に着く反歌(短歌)に「あをによし」という枕詞があります。

  • あらためて拝殿を。来てよかったです。アクセス悪いですが無料の駐車場ありますので、ぜひお詣りください。

    イチオシ

    あらためて拝殿を。来てよかったです。アクセス悪いですが無料の駐車場ありますので、ぜひお詣りください。

  • たくさん種類があった御朱印。アマビエ柄のこれにしました。

    たくさん種類があった御朱印。アマビエ柄のこれにしました。

  • 再びJR桜井線に戻って北上し「長柄駅」、天理市。真新しい駅屋根…壁が無いので「舎」とは呼べないかな。

    再びJR桜井線に戻って北上し「長柄駅」、天理市。真新しい駅屋根…壁が無いので「舎」とは呼べないかな。

  • 駅舎に見えるのは立派なWCでした。

    駅舎に見えるのは立派なWCでした。

  • ホーム。昔はどんな駅だったのでしょうね。

    イチオシ

    ホーム。昔はどんな駅だったのでしょうね。

  • 駅前の様子。

    駅前の様子。

  • ここにも(たぶん)子どもたちが描いた絵。

    ここにも(たぶん)子どもたちが描いた絵。

  • 記念のプレート。

    記念のプレート。

  • ホームから見た山々。大和盆地の東のへりを南北に通っている路線です。

    ホームから見た山々。大和盆地の東のへりを南北に通っている路線です。

  • ここらで帰宅の途につく予定でしたが、もう少し北上しました。

    ここらで帰宅の途につく予定でしたが、もう少し北上しました。

  • 天理市街でかるく昼飯を済ませ、やってきたのは「櫟本(いちのもと)駅」天理市。名阪高速道路の北側すぐの所です。木造の立派な駅舎が残っています。

    天理市街でかるく昼飯を済ませ、やってきたのは「櫟本(いちのもと)駅」天理市。名阪高速道路の北側すぐの所です。木造の立派な駅舎が残っています。

  • 今日はものすごい逆光ばかり。駅舎が東側にあるのはたぶん、地形上西側下りの斜面上に線路が南北に走っているためかと。低い側に田畑、高い側に集落があるのが基本だと思うので。

    今日はものすごい逆光ばかり。駅舎が東側にあるのはたぶん、地形上西側下りの斜面上に線路が南北に走っているためかと。低い側に田畑、高い側に集落があるのが基本だと思うので。

  • 人が多く住んでいるサイドに駅舎作りますから。

    人が多く住んでいるサイドに駅舎作りますから。

  • がらんとした内部。無人駅。

    がらんとした内部。無人駅。

  • 跨線橋あり。

    跨線橋あり。

  • 向こうのホームの待合所。

    向こうのホームの待合所。

  • 駅前の様子。

    駅前の様子。

  • ホーム屋根は木造の骨組み。美しい。

    イチオシ

    ホーム屋根は木造の骨組み。美しい。

  • ここもいい駅でした。おすすめです。さて、どのルートで帰ろう。なるべく混んでいない道がいい。幹線はどこも混んでる奈良盆地。裏道をどんどん通り継いで進んで行くのが常ですが、今回も通ったことない道をたくさん走りました。

    ここもいい駅でした。おすすめです。さて、どのルートで帰ろう。なるべく混んでいない道がいい。幹線はどこも混んでる奈良盆地。裏道をどんどん通り継いで進んで行くのが常ですが、今回も通ったことない道をたくさん走りました。

  • JR王寺駅南側のコンビニにて。奈良盆地は難しい。行き止まりや改良中途の道路も多く、川を渡る時の上がった高度を利用して周囲を見回したり、山の形でだいたいの居場所を把握する、みたいな原始的なこともやりつつです。斑鳩辺りから国道25号に入り、難所河内国分を抜けて、日暮れまでに帰宅できました。

    JR王寺駅南側のコンビニにて。奈良盆地は難しい。行き止まりや改良中途の道路も多く、川を渡る時の上がった高度を利用して周囲を見回したり、山の形でだいたいの居場所を把握する、みたいな原始的なこともやりつつです。斑鳩辺りから国道25号に入り、難所河内国分を抜けて、日暮れまでに帰宅できました。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP