輪島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年11月の輪島旅行。<br /><br />その1は羽田からのと里山空港へ。輪島朝市を冷やかして、重蔵神社やキリコ会館を巡り、道の駅ふらっと訪夢まで。<br /><br />・羽田からのと里山空港へ<br />・朝市を歩く<br />・旭本店でわかめそば<br />・足湯、重蔵神社を抜けて<br />・輪島キリコ会館<br />・道の駅ふらっと訪夢へ<br />  のと鉄道輪島駅の跡<br />  輪島文化会館<br /><br />このあと、バスで白米千枚田に向かいました。その様子は次の旅行記で。<br /><br />表紙写真は、仕舞支度中の朝市風景。

2022年秋の能登へ その1~輪島朝市からキリコ会館へ

16いいね!

2022/11/03 - 2022/11/05

175位(同エリア509件中)

旅行記グループ 2022年11月能登旅

0

50

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年11月の輪島旅行。

その1は羽田からのと里山空港へ。輪島朝市を冷やかして、重蔵神社やキリコ会館を巡り、道の駅ふらっと訪夢まで。

・羽田からのと里山空港へ
・朝市を歩く
・旭本店でわかめそば
・足湯、重蔵神社を抜けて
・輪島キリコ会館
・道の駅ふらっと訪夢へ
  のと鉄道輪島駅の跡
  輪島文化会館

このあと、バスで白米千枚田に向かいました。その様子は次の旅行記で。

表紙写真は、仕舞支度中の朝市風景。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス タクシー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝の便で羽田から能登へ。

    朝の便で羽田から能登へ。

  • 途中で見えたのは、草津白根山かな。<br /><br />反対側だと、立山連峰がよく見えたみたい。前回行ったとき、感動したなあ。

    途中で見えたのは、草津白根山かな。

    反対側だと、立山連峰がよく見えたみたい。前回行ったとき、感動したなあ。

  • そうこうするうちに能登半島。見附島の上空です。

    そうこうするうちに能登半島。見附島の上空です。

  • のと里山空港へのアプローチは、紅葉が進んでますね。

    のと里山空港へのアプローチは、紅葉が進んでますね。

  • 着陸。<br /><br />予約していたふるさとタクシーで、宿まで連れて行ってもらいました。<br />まだ朝の11時過ぎ。荷物を置いて、宿の方に朝市まで送ってもらいます。

    着陸。

    予約していたふるさとタクシーで、宿まで連れて行ってもらいました。
    まだ朝の11時過ぎ。荷物を置いて、宿の方に朝市まで送ってもらいます。

    のと里山空港 空港

  • 朝市はだいたい11時半くらいまで。この写真は翌日の10時半ごろ。<br /><br />お店も結構出ていて、平日だけど人出もそこそこでした。

    イチオシ

    地図を見る

    朝市はだいたい11時半くらいまで。この写真は翌日の10時半ごろ。

    お店も結構出ていて、平日だけど人出もそこそこでした。

    輪島朝市 名所・史跡

  • 「白駒」の醸造元、日吉酒造店。

    「白駒」の醸造元、日吉酒造店。

    日吉酒造店 専門店

  • 朝市を歩きます。<br /><br />加工した水産物が売られてますね。

    朝市を歩きます。

    加工した水産物が売られてますね。

  • 輪島塗のお店も。

    輪島塗のお店も。

  • ここは買ったお魚を自分で焼いて食べられる場所。<br /><br />もう11時半でお店は終了ですが、食べている人はたくさん。

    ここは買ったお魚を自分で焼いて食べられる場所。

    もう11時半でお店は終了ですが、食べている人はたくさん。

  • ちなみにこちらは翌日の10時半過ぎ。<br /><br />このぐらいの時間にいくのが1番にぎやかなようです。

    ちなみにこちらは翌日の10時半過ぎ。

    このぐらいの時間にいくのが1番にぎやかなようです。

  • 生のお魚。<br /><br />のどぐろやかれい、サバもありますね。すぐに焼いて食べたらおいしいだろうなあ。

    生のお魚。

    のどぐろやかれい、サバもありますね。すぐに焼いて食べたらおいしいだろうなあ。

  • 蒸し鮑だ!

    蒸し鮑だ!

  • 朝市通りの突き当り、重蔵神社 産屋です。<br /><br />舳倉島の奥津比咩命が船で輪島までやってきて、重蔵神社の主神・大国主命と結ばれ、子供を産んだ場所と言われています。

    朝市通りの突き当り、重蔵神社 産屋です。

    舳倉島の奥津比咩命が船で輪島までやってきて、重蔵神社の主神・大国主命と結ばれ、子供を産んだ場所と言われています。

  • 朝市通りを戻りました。

    朝市通りを戻りました。

  • ちょうどお昼。宿の方に教えていただいたお蕎麦屋さんへ。<br /><br />旭そば本店です。

    ちょうどお昼。宿の方に教えていただいたお蕎麦屋さんへ。

    旭そば本店です。

    旭そば 本店 グルメ・レストラン

  • 夜のごちそうにそなえて、軽めのお昼に。<br /><br />わかめそば。たっぷりのわかめと、渦巻き柄のかまぼこが印象的。<br />お出汁は関西風。

    夜のごちそうにそなえて、軽めのお昼に。

    わかめそば。たっぷりのわかめと、渦巻き柄のかまぼこが印象的。
    お出汁は関西風。

  • 食後、輪島の街を散策。<br /><br />まずはお蕎麦屋さんからもほど近い、足湯 湯楽里。<br />飲泉もありました。

    食後、輪島の街を散策。

    まずはお蕎麦屋さんからもほど近い、足湯 湯楽里。
    飲泉もありました。

    足湯 湯楽里 温泉

  • 気持ちよさそうですね。<br /><br />タオルは近くのお店で100円で売っているよう。

    気持ちよさそうですね。

    タオルは近くのお店で100円で売っているよう。

  • ワンちゃん用の足湯もありました。

    ワンちゃん用の足湯もありました。

  • 重蔵神社。

    重蔵神社。

    重蔵神社 寺・神社・教会

  • 輪島の朝市は、もともと重蔵神社の境内ではじまったそうです。<br /><br />今の朝市も、重蔵神社への参道に当たる場所で行われていますね。

    輪島の朝市は、もともと重蔵神社の境内ではじまったそうです。

    今の朝市も、重蔵神社への参道に当たる場所で行われていますね。

  • 境内には要石がありました。<br /><br />地震除けの守護神。能登半島も地震が多いところですよね。

    境内には要石がありました。

    地震除けの守護神。能登半島も地震が多いところですよね。

  • こちらが要石です。

    こちらが要石です。

  • なでうさぎもありました。

    なでうさぎもありました。

  • たぬき天神。<br /><br />「他を抜く」というところから学業やスポーツの上達にご利益があるそうです。<br />

    たぬき天神。

    「他を抜く」というところから学業やスポーツの上達にご利益があるそうです。

  • ぶらぶらと海の方へ。<br /><br />輪島キリコ会館です。

    ぶらぶらと海の方へ。

    輪島キリコ会館です。

    輪島キリコ会館 美術館・博物館

  • キリコというのはお祭りのときに担ぎ出される大きな奉燈のこと。<br /><br />キリコのことは何も知らず、事前知識なしで訪れたのですが、なかなかの壮観。<br />高さ4~6メートル。細長いのでバランスを取るのが大変そうです。<br />

    イチオシ

    キリコというのはお祭りのときに担ぎ出される大きな奉燈のこと。

    キリコのことは何も知らず、事前知識なしで訪れたのですが、なかなかの壮観。
    高さ4~6メートル。細長いのでバランスを取るのが大変そうです。

  • 能登半島のあちこちで、キリコの祭りが行われているようです。

    能登半島のあちこちで、キリコの祭りが行われているようです。

  • 奥には、巨大な古いキリコも。<br /><br />手前は嘉永6(1853)年につくられた「蒙福徳」。高さ12.3メートル、重さ2トンとのこと。総輪島塗です。

    奥には、巨大な古いキリコも。

    手前は嘉永6(1853)年につくられた「蒙福徳」。高さ12.3メートル、重さ2トンとのこと。総輪島塗です。

  • 航空自衛隊のキリコや

    航空自衛隊のキリコや

  • NHK連続テレビ小説「まれ」に登場したキリコも。

    NHK連続テレビ小説「まれ」に登場したキリコも。

  • 見上げてみました。下の部分の彫刻も精細です。

    イチオシ

    見上げてみました。下の部分の彫刻も精細です。

  • スロープで2階に行けるようになっています。<br /><br />屋根のうらには鳳凰が舞っていました。

    スロープで2階に行けるようになっています。

    屋根のうらには鳳凰が舞っていました。

  • 柱には昇り龍と降り竜。

    柱には昇り龍と降り竜。

  • 3階には大松明の上の部分が。

    3階には大松明の上の部分が。

  • ここからの眺めも素敵でした。

    ここからの眺めも素敵でした。

  • キリコ会館を出て、道の駅に向かいます。<br /><br />途中、工房長屋の前を通りました。工房の中では職人さんたちが作業をされていて、見学もできるようです。

    キリコ会館を出て、道の駅に向かいます。

    途中、工房長屋の前を通りました。工房の中では職人さんたちが作業をされていて、見学もできるようです。

    輪島工房長屋 美術館・博物館

  • 古そうな家ですね。<br />西村千壽堂。骨董品店です。<br /><br />輪島の街は、こうした木造の家がたくさん残っていて、いい雰囲気でした。

    古そうな家ですね。
    西村千壽堂。骨董品店です。

    輪島の街は、こうした木造の家がたくさん残っていて、いい雰囲気でした。

  • ドラッグストアも、看板の上に瓦屋根をのせ、店舗もシックな色合いになっています。景観条例があるのかな。

    ドラッグストアも、看板の上に瓦屋根をのせ、店舗もシックな色合いになっています。景観条例があるのかな。

  • 道の駅の近くの家。<br /><br />カーブしたバルコニーが印象的です。

    道の駅の近くの家。

    カーブしたバルコニーが印象的です。

  • 道の駅輪島。ふらっと訪夢に到着。

    道の駅輪島。ふらっと訪夢に到着。

    道の駅 輪島 道の駅

  • ここからバスで、白米千枚田に向かう予定。<br />あさっては空港までバスに乗ります。<br /><br />時間をチェック。<br />白米千枚田へは、能登町役場前行きに乗ります。

    ここからバスで、白米千枚田に向かう予定。
    あさっては空港までバスに乗ります。

    時間をチェック。
    白米千枚田へは、能登町役場前行きに乗ります。

  • かつて鉄道が通っていたときの駅のサイン。

    かつて鉄道が通っていたときの駅のサイン。

  • のと鉄道 輪島駅の跡。<br /><br />あたかも列車が来るようなパネルが展示されていました。

    イチオシ

    のと鉄道 輪島駅の跡。

    あたかも列車が来るようなパネルが展示されていました。

  • え? シベリア?

    え? シベリア?

  • シベリアの謂れが書かれた説明板。

    シベリアの謂れが書かれた説明板。

  • 奥は輪島市文化会館。<br /><br />御陣乗太鼓の巨大パネルが展示されていました。迫力ある!

    奥は輪島市文化会館。

    御陣乗太鼓の巨大パネルが展示されていました。迫力ある!

  • 世界最長の漆芸パネル「潮の奏(うみのうた)」も。<br /><br />光を反射するので、一部だけ切り取って・・・

    世界最長の漆芸パネル「潮の奏(うみのうた)」も。

    光を反射するので、一部だけ切り取って・・・

  • 道の駅のゴーゴーカレー。<br />輪島限定のふぐカツカレーを輪島塗の器でいただけるのだそう。<br /><br />今回は食べなかったけど、興味もちますよね。<br /><br />さあ、バスに乗って白米千枚田へ。

    道の駅のゴーゴーカレー。
    輪島限定のふぐカツカレーを輪島塗の器でいただけるのだそう。

    今回は食べなかったけど、興味もちますよね。

    さあ、バスに乗って白米千枚田へ。

    ゴーゴーカレー 輪島店 グルメ・レストラン

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP