北茨城・磯原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年に続いて今年も茨城県民の日が週末だったので、茨城に行ってきました<br /><br />午前中に高萩の花貫渓谷<br />https://4travel.jp/travelogue/11791444<br />へ紅葉まつりに行き、その後でときわ路パスの使える最北端・大津港まで来て、五浦海岸をお散歩します<br /><br />【表紙の写真】六角堂

茨城県民の日 今年も茨城に行ってきました・・・五浦海岸をお散歩します

109いいね!

2022/11/13 - 2022/11/13

6位(同エリア161件中)

0

60

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年に続いて今年も茨城県民の日が週末だったので、茨城に行ってきました

午前中に高萩の花貫渓谷
https://4travel.jp/travelogue/11791444
へ紅葉まつりに行き、その後でときわ路パスの使える最北端・大津港まで来て、五浦海岸をお散歩します

【表紙の写真】六角堂

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
  • 朝、高萩の花貫渓谷に行ってきました<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11791444

    朝、高萩の花貫渓谷に行ってきました

    https://4travel.jp/travelogue/11791444

    花貫渓谷 自然・景勝地

  • 11:54 高萩駅を出発<br /><br />折角ここまで来て、しかもまだこの時間なので・・・

    11:54 高萩駅を出発

    折角ここまで来て、しかもまだこの時間なので・・・

    高萩駅

  • 12:07 常磐線の茨城県最北の駅大津港駅まで来ました<br />茨城県最北端で、かつ最東端の駅に当たるそうです<br /><br />

    12:07 常磐線の茨城県最北の駅大津港駅まで来ました
    茨城県最北端で、かつ最東端の駅に当たるそうです

    大津港駅

  • この『ときわ路パス』の使える端の駅です<br /><br />お隣勿来はもう福島県なんですねぇ

    この『ときわ路パス』の使える端の駅です

    お隣勿来はもう福島県なんですねぇ

  • 大津港駅を出発します

    大津港駅を出発します

  • 海岸へ向かって歩きます<br /><br />何気に小山越えなんです

    海岸へ向かって歩きます

    何気に小山越えなんです

  • 国道に出て、国道沿いにあるこのピンクのおうち<br /><br />…ではなく、お店はメヒコさん<br /><br />この辺りでは人気のシーフードレストラン<br /><br />あの日本全国のご当地紹介をする番組で時々紹介されているチェーン店で

    国道に出て、国道沿いにあるこのピンクのおうち

    …ではなく、お店はメヒコさん

    この辺りでは人気のシーフードレストラン

    あの日本全国のご当地紹介をする番組で時々紹介されているチェーン店で

    メヒコ 北茨城店 グルメ・レストラン

  • 人気のカニピラフを食べようと思い、やって来た<br />

    人気のカニピラフを食べようと思い、やって来た

  • 殻付きの方が『カニ~!!』って感じがするけど、殻なしの方が楽そう<br /><br />どっちにしようかなぁ~・・・

    殻付きの方が『カニ~!!』って感じがするけど、殻なしの方が楽そう

    どっちにしようかなぁ~・・・

  • って思ったけど、ステーキフェアをやっていて、普段カニピラフよりもお高いロースステーキピラフの方がこの日は安いということがわかり

    って思ったけど、ステーキフェアをやっていて、普段カニピラフよりもお高いロースステーキピラフの方がこの日は安いということがわかり

  • 結局そのロースステーキピラフにしました<br /><br />こちらもおいしかったですよぉ~<br /><br />カニピラフはまた今度食べに来よっと

    結局そのロースステーキピラフにしました

    こちらもおいしかったですよぉ~

    カニピラフはまた今度食べに来よっと

  • さてさて、再び小山越え

    さてさて、再び小山越え

  • 暫く進むと海が垣間見えた

    暫く進むと海が垣間見えた

  • 「天心乃湯」<br />帰りに時間があったら寄ってみようと思ったけど、閉鎖されてます

    「天心乃湯」
    帰りに時間があったら寄ってみようと思ったけど、閉鎖されてます

  • 道路沿いにはススキも群生し、すっかり初冬ですね

    道路沿いにはススキも群生し、すっかり初冬ですね

  • この道を入る

    この道を入る

  • 歩いて行くと「黄門の井戸」<br />元禄年間に水戸藩主の徳川光圀が領内巡視で五浦を訪れた際に従者が喉が渇いた光圀に水をと井戸を探して古井戸を発見し、光圀の杖で水が湧き出した伝わる井戸です

    歩いて行くと「黄門の井戸」
    元禄年間に水戸藩主の徳川光圀が領内巡視で五浦を訪れた際に従者が喉が渇いた光圀に水をと井戸を探して古井戸を発見し、光圀の杖で水が湧き出した伝わる井戸です

  • そのすぐ裏にあったのがこちら<br />

    そのすぐ裏にあったのがこちら

  • 入口の石碑には「天心先生之墓」

    入口の石碑には「天心先生之墓」

  • 没年の大正2年に東京都の染井霊園の墓から分骨された日本美術院の主催・岡倉天心のお墓です

    没年の大正2年に東京都の染井霊園の墓から分骨された日本美術院の主催・岡倉天心のお墓です

  • そのお墓の奥には岡倉天心の娘である高麗子さん(「こう れいこ」ではなく「こまこ」さんです)のお墓もあります

    そのお墓の奥には岡倉天心の娘である高麗子さん(「こう れいこ」ではなく「こまこ」さんです)のお墓もあります

  • そのすぐそばに岡倉天心は住んでいました<br /><br />現在はその長屋門には「茨城大学五浦美術文化研究所」と書かれています<br /><br />茨城大学五浦美術文化研究所は天心偉蹟顕彰会の会長横山大観から天心遺跡(旧天心邸・六角堂・長屋門)の寄贈の申し出を受けて昭和30年に設立されました<br />

    そのすぐそばに岡倉天心は住んでいました

    現在はその長屋門には「茨城大学五浦美術文化研究所」と書かれています

    茨城大学五浦美術文化研究所は天心偉蹟顕彰会の会長横山大観から天心遺跡(旧天心邸・六角堂・長屋門)の寄贈の申し出を受けて昭和30年に設立されました

    茨城大学五浦美術文化研究所 美術館・博物館

  • 入場料300円を払い、中へ

    入場料300円を払い、中へ

  • 展示室の中へ

    展示室の中へ

  • 五浦釣人像

    五浦釣人像

  • こちらは岡倉天心像

    こちらは岡倉天心像

  • 展示作品もいくつか

    展示作品もいくつか

  • 岡倉天心が設計した龍王丸<br />大正2年に造られました

    岡倉天心が設計した龍王丸
    大正2年に造られました

  • ウォーナー博士胸像

    ウォーナー博士胸像

  • 五浦海岸です<br />この研究所は五浦海岸の崖の上にあります

    五浦海岸です
    この研究所は五浦海岸の崖の上にあります

  • 天心偉績顕彰記念碑です<br />ここに書かれている「アジアハ一なり」の字は横山大観が書いたそうです

    天心偉績顕彰記念碑です
    ここに書かれている「アジアハ一なり」の字は横山大観が書いたそうです

  • 旧岡倉天心邸<br />この地に移り住んだ天心は、当初古い料亭(観浦楼)を住まいとしていたそうで、その料亭の古材を用いて建築されたと伝えられている

    旧岡倉天心邸
    この地に移り住んだ天心は、当初古い料亭(観浦楼)を住まいとしていたそうで、その料亭の古材を用いて建築されたと伝えられている

  • 東日本大震災で壊れるまで六角堂で使われていたそうです

    東日本大震災で壊れるまで六角堂で使われていたそうです

  • 風呂跡

    風呂跡

  • 福島にも近いこの地<br />崖地にあり、海面からは結構の高さがありますが、東日本大震災の津波でこのあたりも津波に呑まれたそうです

    福島にも近いこの地
    崖地にあり、海面からは結構の高さがありますが、東日本大震災の津波でこのあたりも津波に呑まれたそうです

  • 六角堂の方へ下りてみます

    六角堂の方へ下りてみます

    六角堂 名所・史跡

  • 周囲の五浦海岸の風景<br />北側の崖上にはホテルが建つ

    周囲の五浦海岸の風景
    北側の崖上にはホテルが建つ

  • 六角堂の前の岩場には雪見灯篭

    六角堂の前の岩場には雪見灯篭

    五浦海岸 自然・景勝地

  • 南側の崖

    南側の崖

  • その六角堂<br />六角堂には、杜甫の草堂である六角亭子の構造、朱塗りの外壁と屋根の上の如意宝珠は仏堂の装い、内部に床の間と炉を備えた茶室としての役割の三つの意図が込められているといわれているそうで、中国・インド・日本といったアジアの伝統思想がひとつの建物全体で表現されています

    その六角堂
    六角堂には、杜甫の草堂である六角亭子の構造、朱塗りの外壁と屋根の上の如意宝珠は仏堂の装い、内部に床の間と炉を備えた茶室としての役割の三つの意図が込められているといわれているそうで、中国・インド・日本といったアジアの伝統思想がひとつの建物全体で表現されています

  • 建物の中はこんな感じです

    建物の中はこんな感じです

  • さて、駅への帰り道<br />日帰り温泉です

    さて、駅への帰り道
    日帰り温泉です

    五浦温泉 温泉

  • その後、茨城県立天心記念五浦美術館に来ました<br /><br />本日は茨城県民の日のため、無料で入館できます(普段でも入館料は190円ほどだそうですが)

    その後、茨城県立天心記念五浦美術館に来ました

    本日は茨城県民の日のため、無料で入館できます(普段でも入館料は190円ほどだそうですが)

    茨城県天心記念五浦美術館 美術館・博物館

  • 五浦海岸のジオラマです

    五浦海岸のジオラマです

  • 岡倉天心

    岡倉天心

  • 展示室は撮影禁止と書かれていましたが、こちらは撮影可のマークがありました<br /><br />秋渓(菱田春草) と 飛泉(横山大観)

    展示室は撮影禁止と書かれていましたが、こちらは撮影可のマークがありました

    秋渓(菱田春草) と 飛泉(横山大観)

  • 美術館の庭園からは展望台になっています<br />向こうに見えるのはもう福島県だそうです

    美術館の庭園からは展望台になっています
    向こうに見えるのはもう福島県だそうです

  • 駅へと向かいます<br />行きの道は道路の反対側を歩いていたので気づきませんでしたが、こんなところに風船爆弾製造工場の跡地

    駅へと向かいます
    行きの道は道路の反対側を歩いていたので気づきませんでしたが、こんなところに風船爆弾製造工場の跡地

  • 大津港駅まで戻ってきました<br />この駅舎、何かに似てると思ったら、さきほどの六角堂をモチーフにしているそうです<br /><br />この日は夕方雨が降ると予想されていましたが、何とかここまで傘をさすほどの雨には降られませんでした

    大津港駅まで戻ってきました
    この駅舎、何かに似てると思ったら、さきほどの六角堂をモチーフにしているそうです

    この日は夕方雨が降ると予想されていましたが、何とかここまで傘をさすほどの雨には降られませんでした

    大津港駅

  • 15:42 大津港駅を後にします

    15:42 大津港駅を後にします

  • 16:41 大津港から一時間ほどで終点の水戸に到着<br /><br />既に雨がかなり降っています

    16:41 大津港から一時間ほどで終点の水戸に到着

    既に雨がかなり降っています

    水戸駅

  • ちょっと改札を出たら

    ちょっと改札を出たら

  • 銚子電鉄も出張販売してました<br /><br />先日銚子に行ったとき<br />https://4travel.jp/travelogue/11776544<br />に買っておけばよかったとちょっと思っていたまずい棒を売っていたので

    銚子電鉄も出張販売してました

    先日銚子に行ったとき
    https://4travel.jp/travelogue/11776544
    に買っておけばよかったとちょっと思っていたまずい棒を売っていたので

  • 電車が遅れていたのと、ちょっと小腹が減ったので、ホームにあったお蕎麦屋さんで

    電車が遅れていたのと、ちょっと小腹が減ったので、ホームにあったお蕎麦屋さんで

    水戸上りそば グルメ・レストラン

  • きつねそばいただきました

    きつねそばいただきました

  • 電車 なかなか来ない・・・

    電車 なかなか来ない・・・

  • 結局30分以上遅れて折り返し電車が到着

    結局30分以上遅れて折り返し電車が到着

  • 取手で一旦降りてスイカで再入場

    取手で一旦降りてスイカで再入場

    取手駅

  • さっきの電車が到着したときには既に到着していた取手始発の電車に乗って

    さっきの電車が到着したときには既に到着していた取手始発の電車に乗って

    JR常磐線 乗り物

  • 日暮里まで行きました<br /><br />さて、雨ですが、地元の駅に降り立った時には既に上がっていました<br />(やっぱりかつのすけ晴れ男です)

    日暮里まで行きました

    さて、雨ですが、地元の駅に降り立った時には既に上がっていました
    (やっぱりかつのすけ晴れ男です)

    日暮里駅

109いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP