神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神戸旅最終日!<br />この日の訪問先に選んだのは、芦屋市にある【ヨドコウ迎賓館】<br />日本にいながら「まるで海外」な、雰囲気を味わえる、異国情緒たっぷりの観光名所。旧帝国ホテルを設計した近代建築の巨匠「フランク・ロイド・ライト」の建物で、建築当初の姿で残る国内唯一の、ライトによる住居建築です。<br /><br />ライト建築といえば、自然との調和・・『窓』<br />また、このこちらの【ヨドコウ迎賓館】は、内外装に大量に使われた『大谷石』が特徴です。<br />子供の頃から親しみのある『大谷石』が どんなふうに装飾模様を施し<br />使われているのか?<br /><br />≪まるで、中世ヨーロッパの邸宅にいるような、異国情緒あふれる景観!!≫・・と、紹介されている建物を訪ねました。<br /><br />最後に、この旅の締め・・<br />神戸開港時に外国人が住む居留地、クラシカル建築を眺めながら歩き、三宮を中心とした、神戸タウンの位置関係もしっかりと把握する事が出来ました。<br /><br />また、すぐ来るよ~!と、思いながら、明石大橋に沈んでいく綺麗な太陽を眺めて、この旅は終了です・・。<br />

美しすぎる『ヨドコウ迎賓館』&神戸旧居留地☆☆☆

107いいね!

2022/11/02 - 2022/11/02

125位(同エリア5111件中)

10

83

nomo1215

nomo1215さん

神戸旅最終日!
この日の訪問先に選んだのは、芦屋市にある【ヨドコウ迎賓館】
日本にいながら「まるで海外」な、雰囲気を味わえる、異国情緒たっぷりの観光名所。旧帝国ホテルを設計した近代建築の巨匠「フランク・ロイド・ライト」の建物で、建築当初の姿で残る国内唯一の、ライトによる住居建築です。

ライト建築といえば、自然との調和・・『窓』
また、このこちらの【ヨドコウ迎賓館】は、内外装に大量に使われた『大谷石』が特徴です。
子供の頃から親しみのある『大谷石』が どんなふうに装飾模様を施し
使われているのか?

≪まるで、中世ヨーロッパの邸宅にいるような、異国情緒あふれる景観!!≫・・と、紹介されている建物を訪ねました。

最後に、この旅の締め・・
神戸開港時に外国人が住む居留地、クラシカル建築を眺めながら歩き、三宮を中心とした、神戸タウンの位置関係もしっかりと把握する事が出来ました。

また、すぐ来るよ~!と、思いながら、明石大橋に沈んでいく綺麗な太陽を眺めて、この旅は終了です・・。

PR

  • あっという間に旅の最終日<br />昨晩のボディケアのおかげか、ぐっすりと休み、朝を迎えました。<br />本日は晴天なり・・

    あっという間に旅の最終日
    昨晩のボディケアのおかげか、ぐっすりと休み、朝を迎えました。
    本日は晴天なり・・

    神戸みなと温泉 蓮 宿・ホテル

  • 昨晩、部屋の真下に停泊していた船・・「遅い時間まで懐中電灯を持って誰かが船の見回りをしているのね」と、思っておりました。朝になってわかった「実習船」だったようです

    昨晩、部屋の真下に停泊していた船・・「遅い時間まで懐中電灯を持って誰かが船の見回りをしているのね」と、思っておりました。朝になってわかった「実習船」だったようです

  • 朝食は、昨晩と同じ『ライブ割烹 万蓮』<br /><br />海の色も空の色も綺麗☆☆

    朝食は、昨晩と同じ『ライブ割烹 万蓮』

    海の色も空の色も綺麗☆☆

  • シャトルバスで三宮へ向かいます。バスの時間まで、<br />敷地内の『庭園回廊』を散策<br /><br />庭園回廊には、神戸の「山」や「海」の景を表現し・・季節ごとのお花が咲いているようです。また、画像下の東屋は、『望海亭 海舟』<br />「みなと温泉 蓮」があるこの新港エリアは、かつて勝海舟が「海軍操練所」を開所し、坂本龍馬、伊藤博文、陸奥宗光など、後に大きな功績を残す維新志士が集い、夢を巡らせた由緒ある土地だったそうです。<br />「勝海舟が眺めた同じ海を見て、歴史に思いを馳せてください・・」<br />だって・・<br /><br />

    シャトルバスで三宮へ向かいます。バスの時間まで、
    敷地内の『庭園回廊』を散策

    庭園回廊には、神戸の「山」や「海」の景を表現し・・季節ごとのお花が咲いているようです。また、画像下の東屋は、『望海亭 海舟』
    「みなと温泉 蓮」があるこの新港エリアは、かつて勝海舟が「海軍操練所」を開所し、坂本龍馬、伊藤博文、陸奥宗光など、後に大きな功績を残す維新志士が集い、夢を巡らせた由緒ある土地だったそうです。
    「勝海舟が眺めた同じ海を見て、歴史に思いを馳せてください・・」
    だって・・

    神戸みなと温泉 蓮 宿・ホテル

  • 三宮駅から阪急電車に乗り、20分程度で「芦屋川」駅到着!<br />芦屋川の駅から、高台に立派な建物が見えました。<br />見えたのですが・・・たどり着くまでず~~っと、坂道!<br />この坂道が、と~~ってもキツかった・・・・<br />

    三宮駅から阪急電車に乗り、20分程度で「芦屋川」駅到着!
    芦屋川の駅から、高台に立派な建物が見えました。
    見えたのですが・・・たどり着くまでず~~っと、坂道!
    この坂道が、と~~ってもキツかった・・・・

    芦屋川 自然・景勝地

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />傾斜地を利用して段状に建てた四階建の住宅。<br />日本近代建築史の上で重要な作品といわれています<br /><br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    傾斜地を利用して段状に建てた四階建の住宅。
    日本近代建築史の上で重要な作品といわれています

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />ライト建築の特徴は、広々とした『窓』と『水平線』を強調したデザイン<br />余談:<br />「カーポート」の語源、命名はライトです・・ライトの住宅建築って、なんとなくカーポトに似てると思った私 

    イチオシ

    地図を見る

    【ヨドコウ迎賓館】
    ライト建築の特徴は、広々とした『窓』と『水平線』を強調したデザイン
    余談:
    「カーポート」の語源、命名はライトです・・ライトの住宅建築って、なんとなくカーポトに似てると思った私 

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />この建物は、「櫻政宗」の銘柄で知られる灘の酒造家・八代目山邑(やまむら)太左衛門の別邸として、1924年(大正13年)に竣工<br /><br />その後、1947年(昭和22年)(株)淀川製鋼所の所有となります<br />社長宅として使用されたり、淀川製鋼所の独身寮として使用されたのち、国の重文指定を受け、1989年(平成元年)「淀川製鋼所迎賓館」として、一般公開されています<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    この建物は、「櫻政宗」の銘柄で知られる灘の酒造家・八代目山邑(やまむら)太左衛門の別邸として、1924年(大正13年)に竣工

    その後、1947年(昭和22年)(株)淀川製鋼所の所有となります
    社長宅として使用されたり、淀川製鋼所の独身寮として使用されたのち、国の重文指定を受け、1989年(平成元年)「淀川製鋼所迎賓館」として、一般公開されています

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />車寄せ<br />床も柱も大谷石・・<br />大量の大谷石が、北関東の地から、ここ芦屋まで鉄道で運ばれてきたんだ!<br />と、思うと何とも言えぬ気持になりました

    【ヨドコウ迎賓館】
    車寄せ
    床も柱も大谷石・・
    大量の大谷石が、北関東の地から、ここ芦屋まで鉄道で運ばれてきたんだ!
    と、思うと何とも言えぬ気持になりました

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />車寄せから見る街並み・・<br />急な坂道を登ってきただけに、目の前は絶景☆☆・・

    【ヨドコウ迎賓館】
    車寄せから見る街並み・・
    急な坂道を登ってきただけに、目の前は絶景☆☆・・

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />日本では、独特の風合いをもち、建材として長く使われてきた大谷石<br />主に蔵や塀・門柱などに使われていた建築石材を、住宅の内外装に使ったのは、ライトが最初と言われています<br />建設当時、もてはやされていた御影石ではなく、手垢のついていない大谷石を採用したところに、ライトのデザインに対するこだわりがあったようです<br /><br />また、ライトが大谷石を使う事で、大谷石が全国に広く知られるきっかけとなりました

    【ヨドコウ迎賓館】
    日本では、独特の風合いをもち、建材として長く使われてきた大谷石
    主に蔵や塀・門柱などに使われていた建築石材を、住宅の内外装に使ったのは、ライトが最初と言われています
    建設当時、もてはやされていた御影石ではなく、手垢のついていない大谷石を採用したところに、ライトのデザインに対するこだわりがあったようです

    また、ライトが大谷石を使う事で、大谷石が全国に広く知られるきっかけとなりました

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />開館日/毎 水・土・日曜日と祝日<br /> 時間/10:00~16:00<br />入館料/500円

    【ヨドコウ迎賓館】
    開館日/毎 水・土・日曜日と祝日
     時間/10:00~16:00
    入館料/500円

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />受付を済ませ2階へ・・<br />ライト建築と言えば・・『窓』<br />『窓』がいざなう心の旅とも称されています・・<br />先ず、この大きな窓にビックリです

    【ヨドコウ迎賓館】
    受付を済ませ2階へ・・
    ライト建築と言えば・・『窓』
    『窓』がいざなう心の旅とも称されています・・
    先ず、この大きな窓にビックリです

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />ここは、日本遺産≪「伊丹諸白」と「灘の生一本」≫のストーリーの中で、この地域を愛した酒造家の進取の気風を伝える代表的な近代建築として、紹介されています

    【ヨドコウ迎賓館】
    ここは、日本遺産≪「伊丹諸白」と「灘の生一本」≫のストーリーの中で、この地域を愛した酒造家の進取の気風を伝える代表的な近代建築として、紹介されています

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />2階・応接室<br />応接室の壁面には飾り棚や置台が沢山設えてありました。<br />そして、壁の上には小窓がドアの形で設けられ、独特の雰囲気が感じられます<br />小窓の多さにビックリ!!

    【ヨドコウ迎賓館】
    2階・応接室
    応接室の壁面には飾り棚や置台が沢山設えてありました。
    そして、壁の上には小窓がドアの形で設けられ、独特の雰囲気が感じられます
    小窓の多さにビックリ!!

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />応接室の北側に大谷石で作られた大きな暖炉

    【ヨドコウ迎賓館】
    応接室の北側に大谷石で作られた大きな暖炉

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />2階北側階段

    【ヨドコウ迎賓館】
    2階北側階段

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階西側廊下<br />足元まで伸びた大きなガラス窓の為、とても明るい空間です<br /><br />建物内すべての窓に使われている飾り銅版は、植物の葉っぱがモチーフになっていて、ドア・欄間に随所使われています。形だけではなく、わざわざ銅に錆びを発生させ、自然のグリーンに近づけたそうです<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階西側廊下
    足元まで伸びた大きなガラス窓の為、とても明るい空間です

    建物内すべての窓に使われている飾り銅版は、植物の葉っぱがモチーフになっていて、ドア・欄間に随所使われています。形だけではなく、わざわざ銅に錆びを発生させ、自然のグリーンに近づけたそうです

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階西側廊下<br />窓に、銅版の飾りをつけた事で 朝と昼そして夕刻・・と、太陽の光が銅版を通して床に出来る影の違い・・凄い演出だと感心致しました<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階西側廊下
    窓に、銅版の飾りをつけた事で 朝と昼そして夕刻・・と、太陽の光が銅版を通して床に出来る影の違い・・凄い演出だと感心致しました

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階のメイン3室は、畳敷きの和室になっています。当初のライトの設計には無かったそうですが、施主の強い要望で実現したようです

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階のメイン3室は、畳敷きの和室になっています。当初のライトの設計には無かったそうですが、施主の強い要望で実現したようです

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階和室<br />何?これ欄間??<br />飾り銅版の欄間が印象的でした<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階和室
    何?これ欄間??
    飾り銅版の欄間が印象的でした

  • 【ヨドコウ迎賓館】

    【ヨドコウ迎賓館】

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階北側廊下

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階北側廊下

  • 【ヨドコウ迎賓館】

    【ヨドコウ迎賓館】

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階西側廊下の小窓<br />こんな小さな窓にも銅版が取り付けられています

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階西側廊下の小窓
    こんな小さな窓にも銅版が取り付けられています

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階北側廊下<br />この建物には至るところに作り付けの家具があります。ライトは室内設計にあたって物入れ・棚などはもちろん長椅子までも作り付けにし、統一感のある空間構成を目指したそうです

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階北側廊下
    この建物には至るところに作り付けの家具があります。ライトは室内設計にあたって物入れ・棚などはもちろん長椅子までも作り付けにし、統一感のある空間構成を目指したそうです

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階家族寝室<br />沢山の窓から見る外の木々は、家の中にいながら季節を感じる事ができる工夫だったのでしょうか

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階家族寝室
    沢山の窓から見る外の木々は、家の中にいながら季節を感じる事ができる工夫だったのでしょうか

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />3階家族寝室

    【ヨドコウ迎賓館】
    3階家族寝室

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />竣工90周年を記念して、竣工当時の机と椅子が再現展示されています<br />現在、竣工当時の家具は一つも残っていないそうですが家具を再現する事で、室内空間の復元にもつながると複数個所に再現家具が置かれていました<br /><br />実際に座る事もできます<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    竣工90周年を記念して、竣工当時の机と椅子が再現展示されています
    現在、竣工当時の家具は一つも残っていないそうですが家具を再現する事で、室内空間の復元にもつながると複数個所に再現家具が置かれていました

    実際に座る事もできます

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />

    【ヨドコウ迎賓館】

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />石蔵などに使われていた大谷石、ライトが独自の装飾文様を石に刻み明暗溢れる独自の空間を作りました

    【ヨドコウ迎賓館】
    石蔵などに使われていた大谷石、ライトが独自の装飾文様を石に刻み明暗溢れる独自の空間を作りました

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />どこまでもこだわった、室内装飾

    【ヨドコウ迎賓館】
    どこまでもこだわった、室内装飾

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />

    【ヨドコウ迎賓館】

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />4階食堂<br />食堂は特に装飾性が強いと感じる場所でした<br />暖炉も、もちろん大谷石

    【ヨドコウ迎賓館】
    4階食堂
    食堂は特に装飾性が強いと感じる場所でした
    暖炉も、もちろん大谷石

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />4階食堂<br />天井には、三角形の『小窓』<br />この小窓は、換気と同時に昼は光が射し込み、夜には星空を眺められるというロマンチックな空間になっています

    【ヨドコウ迎賓館】
    4階食堂
    天井には、三角形の『小窓』
    この小窓は、換気と同時に昼は光が射し込み、夜には星空を眺められるというロマンチックな空間になっています

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />ライトは建材にもこだわりをもち、作り付けの棚には、マホガニーを使用しました<br />日本のヒノキや松といった木目は石の装飾には適さないと考えていたようです

    【ヨドコウ迎賓館】
    ライトは建材にもこだわりをもち、作り付けの棚には、マホガニーを使用しました
    日本のヒノキや松といった木目は石の装飾には適さないと考えていたようです

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />4階の食堂を出たところにあるバルコニー<br />絶景が広がっています。遮るもののない山に建てた設計で、芦屋の町はもちろん大阪湾までも見渡せるようになっています。<br />数十人を収容できるほどの広さがあるので、招待客を大勢まねいてのガーデン・パーティに使われていたのかもしれません。<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    4階の食堂を出たところにあるバルコニー
    絶景が広がっています。遮るもののない山に建てた設計で、芦屋の町はもちろん大阪湾までも見渡せるようになっています。
    数十人を収容できるほどの広さがあるので、招待客を大勢まねいてのガーデン・パーティに使われていたのかもしれません。

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />2階の屋上と3階の屋上が、バルコニーになっていて・・アーチ付きの階段で<br />繋がっていました<br />

    【ヨドコウ迎賓館】
    2階の屋上と3階の屋上が、バルコニーになっていて・・アーチ付きの階段で
    繋がっていました

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • 【ヨドコウ迎賓館】

    【ヨドコウ迎賓館】

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />い~ものを見せていただきました・・<br />室内の『窓』と大谷石の装飾、そして銅版飾りの葉の隙間から射し込む、木漏れ日のような効果・・<br />美しすぎる!!今まで私が見た建築物の中でダントツNO1となりました<br />一

    【ヨドコウ迎賓館】
    い~ものを見せていただきました・・
    室内の『窓』と大谷石の装飾、そして銅版飾りの葉の隙間から射し込む、木漏れ日のような効果・・
    美しすぎる!!今まで私が見た建築物の中でダントツNO1となりました

  • 【ヨドコウ迎賓館】<br />外の排水蓋も・・室内の銅版飾りに似せてつくられていました

    【ヨドコウ迎賓館】
    外の排水蓋も・・室内の銅版飾りに似せてつくられていました

    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 名所・史跡

  • ヨドコウ迎賓館の見学を終えて、駅に戻ります。<br />行はキツかった上り坂、帰りは楽勝で駅に到着!<br />楽勝!だったから、芦屋の豪華なお宅を外側から拝見する事も出来ました(^^)/<br />そして、<br />三宮に戻る阪急電車・・なんと「ミッフィー号」でした・・ラッキー☆☆<br />ホームで写真を撮る(怪しげなおばちゃん)と化しました

    ヨドコウ迎賓館の見学を終えて、駅に戻ります。
    行はキツかった上り坂、帰りは楽勝で駅に到着!
    楽勝!だったから、芦屋の豪華なお宅を外側から拝見する事も出来ました(^^)/
    そして、
    三宮に戻る阪急電車・・なんと「ミッフィー号」でした・・ラッキー☆☆
    ホームで写真を撮る(怪しげなおばちゃん)と化しました

    神戸三宮駅 (阪急 阪神)

  • さて、<br />三宮に戻り、同行者とは別行動・・<br />街歩きは一人に限ります・・<br /><br />【旧居留地の碑】<br />一昨日、迷子になりながら徘徊した旧居留地<br />果てしなく方向音痴の私が一人・・元の場所に戻れるか??(笑)

    さて、
    三宮に戻り、同行者とは別行動・・
    街歩きは一人に限ります・・

    【旧居留地の碑】
    一昨日、迷子になりながら徘徊した旧居留地
    果てしなく方向音痴の私が一人・・元の場所に戻れるか??(笑)

    旧居留地 名所・史跡

  • 【旧ファミリアホール】<br />旧三菱銀行神戸支店として使用されていた建物が、子供服メーカー「ファミリア」の所有となっています・・店内が、めちゃくちゃ可愛かった♪♪♪<br />

    【旧ファミリアホール】
    旧三菱銀行神戸支店として使用されていた建物が、子供服メーカー「ファミリア」の所有となっています・・店内が、めちゃくちゃ可愛かった♪♪♪

    ファミリアホール (旧三菱銀行神戸支店) 名所・史跡

  • 【旧ファミリアホール】

    【旧ファミリアホール】

    ファミリアホール (旧三菱銀行神戸支店) 名所・史跡

  • 大丸神戸店と38番館の間の通路「つたの小径」あたり・・

    大丸神戸店と38番館の間の通路「つたの小径」あたり・・

  • つたの小径に建つ「ニケの像」<br />震災前はトアロード玄関の柱に設置されていたそうです。<br />震災の際も崩れることなく残っていたため、彼女が掲げ持つ太陽が、大丸神戸店の進むべき航路を明るく照らしてくれることを祈り、この場所に復活させたそうです。<br />ここは、まだ大丸の敷地???

    つたの小径に建つ「ニケの像」
    震災前はトアロード玄関の柱に設置されていたそうです。
    震災の際も崩れることなく残っていたため、彼女が掲げ持つ太陽が、大丸神戸店の進むべき航路を明るく照らしてくれることを祈り、この場所に復活させたそうです。
    ここは、まだ大丸の敷地???

  • 【旧居留地38番館】<br />レトロな建物の外観と、ハイブランドショップ・・一流そのもの<br />セレブな雰囲気が味わえそうな38番館

    【旧居留地38番館】
    レトロな建物の外観と、ハイブランドショップ・・一流そのもの
    セレブな雰囲気が味わえそうな38番館

    旧居留地38番館 名所・史跡

  • 【神戸市立博物館】<br />横浜正金銀行神戸支店として竣工。外装は御影石で、正面にはドリス式半円の柱が特徴<br />先程、大谷石のでこぼこ質感を見ただけに・・威勢堂々とした感があります

    【神戸市立博物館】
    横浜正金銀行神戸支店として竣工。外装は御影石で、正面にはドリス式半円の柱が特徴
    先程、大谷石のでこぼこ質感を見ただけに・・威勢堂々とした感があります

    神戸市立博物館 美術館・博物館

  • 【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】<br />旧居留地に唯一現存する旧居留地時代(1868年~1899年)の建築。

    【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】
    旧居留地に唯一現存する旧居留地時代(1868年~1899年)の建築。

    旧居留地15番館 名所・史跡

  • 【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】<br />2階のベランダをもつコロニアルスタイルで、柱頭飾りのある柱列が印象的。<br />1995年の阪神・淡路大震災の際には全壊してしまったそうですが、元の建材を使い復元され、現在はレストランとして営業されています

    【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】
    2階のベランダをもつコロニアルスタイルで、柱頭飾りのある柱列が印象的。
    1995年の阪神・淡路大震災の際には全壊してしまったそうですが、元の建材を使い復元され、現在はレストランとして営業されています

    旧居留地15番館 名所・史跡

  • 【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】

    【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】

    旧居留地15番館 名所・史跡

  • 【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】<br />レストラン」TOOTH TOOTH maison15th (トゥース トゥースメゾンジュウゴ)」<br />ここ、次回の宿題です・・<br />

    【旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)】
    レストラン」TOOTH TOOTH maison15th (トゥース トゥースメゾンジュウゴ)」
    ここ、次回の宿題です・・

    旧居留地15番館 名所・史跡

  • 土木学会選奨土木遺産<br />煉瓦造りの近代下水道<br />近代下水道としては横浜外国人居留地とほぼ同時期(明治4~5年)に建設された、我が国最古のもので、現在も現役だそうです

    土木学会選奨土木遺産
    煉瓦造りの近代下水道
    近代下水道としては横浜外国人居留地とほぼ同時期(明治4~5年)に建設された、我が国最古のもので、現在も現役だそうです

    旧居留地15番館 名所・史跡

  • 一昨日徘徊した、【神港ビルヂング】<br />中を覗いてみましょう・・

    一昨日徘徊した、【神港ビルヂング】
    中を覗いてみましょう・・

    神港ビルヂング 名所・史跡

  • 【神港ビルヂング】<br />賃貸のオフィスビルになっています<br />床が全面タイル貼り・・今どきこんな床は見ないな~

    【神港ビルヂング】
    賃貸のオフィスビルになっています
    床が全面タイル貼り・・今どきこんな床は見ないな~

    神港ビルヂング 名所・史跡

  • 【神港ビルヂング】<br />ビルの中にポストがある

    【神港ビルヂング】
    ビルの中にポストがある

    神港ビルヂング 名所・史跡

  • 【神港ビルヂング】

    【神港ビルヂング】

  • 【神港ビルヂング】<br />古い重たい回転式のドアから退散いたします

    【神港ビルヂング】
    古い重たい回転式のドアから退散いたします

  • 【神港ビルヂング】

    【神港ビルヂング】

  • 【チャータードビル】<br />2階まで伸びた3本の大柱が印象的

    【チャータードビル】
    2階まで伸びた3本の大柱が印象的

    チャータードビル 名所・史跡

  • 【チャータードビル】<br />

    【チャータードビル】

    チャータードビル 名所・史跡

  • 昼間だから、どこを歩いているか・・<br />方向音痴の私でも、なんとな~くわかってきました<br />海岸通りを歩いております(笑)<br /><br />神戸市って、1960年代の後半から「花」と「緑」と ともに「彫刻」をまちづくりの中に積極的に取り入れてきたそうです<br />フラワーロードを「花と彫刻の道」として整備し、市内各所に多くの彫刻を設置しているんだって・・<br />お勉強させていただきました<br /><br />しかも、「彫刻が汚れたままでは気の毒」と・・彫刻みがき隊まで結成されているとか・・凄いですね~

    昼間だから、どこを歩いているか・・
    方向音痴の私でも、なんとな~くわかってきました
    海岸通りを歩いております(笑)

    神戸市って、1960年代の後半から「花」と「緑」と ともに「彫刻」をまちづくりの中に積極的に取り入れてきたそうです
    フラワーロードを「花と彫刻の道」として整備し、市内各所に多くの彫刻を設置しているんだって・・
    お勉強させていただきました

    しかも、「彫刻が汚れたままでは気の毒」と・・彫刻みがき隊まで結成されているとか・・凄いですね~

  • 【シップ神戸海岸ビル】<br />震災後、15階建てに再建され、4階までの低層部分に当時の御影石外壁を再構築して復元されたそうです

    【シップ神戸海岸ビル】
    震災後、15階建てに再建され、4階までの低層部分に当時の御影石外壁を再構築して復元されたそうです

    NOF神戸海岸ビル 名所・史跡

  • 【神戸商船三井ビル(商船三井ビルディング)】<br />最上部半円のペディメントやテラコッタなどの優雅な装飾がエレガント~

    【神戸商船三井ビル(商船三井ビルディング)】
    最上部半円のペディメントやテラコッタなどの優雅な装飾がエレガント~

    商船三井ビル 名所・史跡

  • 【神戸商船三井ビル(商船三井ビルディング)】<br />エレガントな建物1階には、エレガントなバック『エルベシャプリエ』が入っていました

    【神戸商船三井ビル(商船三井ビルディング)】
    エレガントな建物1階には、エレガントなバック『エルベシャプリエ』が入っていました

  • 【神戸メリケンビル】(神戸郵船ビル)<br /> メリケンパーク の入口前に堂々とした風格で建っています

    【神戸メリケンビル】(神戸郵船ビル)
    メリケンパーク の入口前に堂々とした風格で建っています

    神戸メリケンビル 名所・史跡

  • 【神戸メリケンビル】(神戸郵船ビル)

    【神戸メリケンビル】(神戸郵船ビル)

  • 【こうべ花時計】日本で初めて作られた花時計<br />直径6m。時針長2.6m、分針・秒針長3.1m。<br />神戸市役所北側、「子供の本の森神戸」の敷地内にありました<br />花は季節にあわせて年に8回程度植え替えられるとか・・<br />この敷地は、日本初の西洋式運動公園「外国人居留遊園」が歴史の始まりで・・<br />西洋のスポーツが日本に広がる起点となった場所のようです

    【こうべ花時計】日本で初めて作られた花時計
    直径6m。時針長2.6m、分針・秒針長3.1m。
    神戸市役所北側、「子供の本の森神戸」の敷地内にありました
    花は季節にあわせて年に8回程度植え替えられるとか・・
    この敷地は、日本初の西洋式運動公園「外国人居留遊園」が歴史の始まりで・・
    西洋のスポーツが日本に広がる起点となった場所のようです

    東遊園地 公園・植物園

  • 【東遊園地事務所(神戸外国倶楽部・神戸倶楽部)】<br />

    【東遊園地事務所(神戸外国倶楽部・神戸倶楽部)】

    神戸倶楽部 グルメ・レストラン

  • オッシャレな建物見~つけ・・<br />【レストラン ヴィラ ブランシュ】<br /><br />

    オッシャレな建物見~つけ・・
    【レストラン ヴィラ ブランシュ】

  • 【レストラン ヴィラ ブランシュ】<br /><br />

    【レストラン ヴィラ ブランシュ】

  • 待ち合わせの時間と相成りました<br />【花と彫刻の道】(フラワーロード西側)を三宮駅に向かいます<br />

    待ち合わせの時間と相成りました
    【花と彫刻の道】(フラワーロード西側)を三宮駅に向かいます

    花と彫刻の道 名所・史跡

  • へぇ~<br />神戸がマラソン発祥の地だったのね~<br />また、お勉強してしまいました

    へぇ~
    神戸がマラソン発祥の地だったのね~
    また、お勉強してしまいました

    花と彫刻の道 名所・史跡

  • 【花と彫刻の道】

    【花と彫刻の道】

    花と彫刻の道 名所・史跡

  • 【花と彫刻の道】<br />彫刻には、作品名・及び作者、素材、サイズ、設置年が記載されたプレートがついています

    【花と彫刻の道】
    彫刻には、作品名・及び作者、素材、サイズ、設置年が記載されたプレートがついています

    花と彫刻の道 名所・史跡

  • 【花と彫刻の道】<br /><br />今日も沢山歩きました・・<br />少々時間が早かったのですが、歩き疲れましたので・・早めに空港へ行って<br />ラウンジでひと眠りしましょう・・(笑)

    【花と彫刻の道】

    今日も沢山歩きました・・
    少々時間が早かったのですが、歩き疲れましたので・・早めに空港へ行って
    ラウンジでひと眠りしましょう・・(笑)

    花と彫刻の道 名所・史跡

  • ポートライナーを降りると・・そこは、【神戸空港】入り口

    ポートライナーを降りると・・そこは、【神戸空港】入り口

    神戸空港駅

  • 【神戸空港】<br />屋上デッキ

    【神戸空港】
    屋上デッキ

  • 【神戸空港】<br />屋上デッキ

    【神戸空港】
    屋上デッキ

  • 【神戸空港】<br />屋上デッキ・・西の空に沈む夕陽がとっても綺麗でした。。<br />沢山歩いた、神戸の旅・・<br />すっかり神戸LOVEになりました

    【神戸空港】
    屋上デッキ・・西の空に沈む夕陽がとっても綺麗でした。。
    沢山歩いた、神戸の旅・・
    すっかり神戸LOVEになりました

  • 神戸19:25発 茨城着20:30で・無事に秘境に到着<br /><br />神戸と比べて、秘境の空気は冷たい!<br />明日は、朝からショートステイに送り込んだ父~ちゃん・ペットホテルに預けた空ちゃんを迎えに行き<br />また、いつもの毎日を過ごします・・・。<br /><br />おしまい・・

    神戸19:25発 茨城着20:30で・無事に秘境に到着

    神戸と比べて、秘境の空気は冷たい!
    明日は、朝からショートステイに送り込んだ父~ちゃん・ペットホテルに預けた空ちゃんを迎えに行き
    また、いつもの毎日を過ごします・・・。

    おしまい・・

    茨城空港 空港

  • 追記<br />この旅では、大変お世話になったyae☆八重さんからお土産にいただいた、木箱に入った贅沢パイ!大きな栗が丸まる入っていて・・<br />大変おいしゅ~ございました・・<br />ありがとうございましたm(__)m<br />

    追記
    この旅では、大変お世話になったyae☆八重さんからお土産にいただいた、木箱に入った贅沢パイ!大きな栗が丸まる入っていて・・
    大変おいしゅ~ございました・・
    ありがとうございましたm(__)m

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2022/11/22 09:14:49
    『茨城空港 から 神戸空港』は、空いてて、便利・・で、使えますね。
    お早う御座います。
    一昨年も「神戸 散策」を 楽しんだそう!な nomoさん。

    お気に入り!の『神戸』を 起点!に、今回は
    ・ 街中の クラシカル建築物!を 探索。
    ・ 芦屋『ヨドコウ 迎賓館』では、地元! 北関東の「大谷石 建築」に 感動。
    ・ 更に、四国『大塚 美術館』へ・・。と ミニ・バス旅行。

    と、様々な 雰囲気!を 楽しまれて
    「素敵!な リフレッシュ旅行」と なられた。のが、伝わりました。
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    私は、「絵画」って あまり・・興味ない。のですが
    姉が、好き!で 『大塚 美術館』は、憧れ!の 地。

    四国『高松』から・・など。(『徳島』から。だと いいんでしょうが)
    けっこう、調べた。のですが
    「近そう!で すご~く、行きにくい・・美術館」ナンデスヨ。

    あらまぁ~。 目から ウロコ。
    『神戸』から バスで、1時間15分。で『大塚 美術館』とは、ビックリ!!!
    こっち!の 方。が、めちゃくちゃ「楽。近い」。(笑)

    「本州 & 四国」は、瀬戸内海・・の「高速道路 & 橋」で 
    「意外!な 旅ルート・・も あり。なのね」って、思うノデシタ。

    「居留地。大丸近辺。そして、モスク・・など、
    異国情緒、上品な 港・・の 街並み。と『横浜』とは、また、違う『神戸』。
    お洒落!で いいデスヨネ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    そして、『茨城空港 から 神戸空港』は、空いてて、便利・・で、使えますね。

    確か「茨城空港は、駐車・・無料」ですよね~?。
    北関東在住者・・の nomoさん。には「車で 空港まで」だろうし、
    「少ない! フライト」に 合わせれば、あちこち・・旅行が 楽しめそう。

    ほ~んと「大都会! 東京・・の『東京駅』そして『羽田空港』など。は、遠くて、大混雑する。し
    『茨城空港 から・・の 旅ルート!は 「関西 入り」する。には、ピッタリ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    また『神戸』を 中心!に「気分転換」を お楽しみ!くださいネ。

    ご提案!なんです。が
    是非「神戸から 北上する・・のも、 いいのでは ?」
    『山陰方面』を ちょっと、調べる。と
    「関東人!の 私達」には 知り得ない・・
    ーーー「歴史!の 深み」を しみじみ感じる『古都巡り』が 楽しめるモンだ。

    私達・夫婦、感じ入ること!が 出来た・・ので。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    『龍野(たつの)』は、近年「重伝建地区」に、昇格しました。し
    『神戸』から 長距離バス!の 乗ってしまえば
    『日本海』が 程近い!『城崎温泉。丹波篠山。城下町!出石』なんか・・にも
    行かれるのでは ?
    と 思うノデシタ。

    https://4travel.jp/travelogue/11604726
    「1」『関西・日本海側!丹後半島・・4日間のドライブ旅』「兵庫県の日本海側・・を巡る!1日。(城崎温泉。丹波篠山。城下町!出石)」 


    https://4travel.jp/travelogue/11272870
    <4>(兵庫 室津&龍野。帰路へ)『中国&山陰地方 小さな 古都!巡り・・7日間』(瀬戸内の 港町「室津」。播磨の 小京都「龍野」。帰路へ・・)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    あぁ~『神戸』から、更に 西へ・・・。と 進めば
    『瀬戸内海』の 魅力的な 港町・・も あって、

    ーーー「まだまだ『神戸から・・』の 旅。 
    nomoさんには、使えそう」って 思い、ご提案!したくなりました。(笑)

    私は「12月」は、
    夫婦で『沖縄 ツアー』で 久しぶり!の ビーチ・リゾート旅。

    姉と、行く・・予定。が「ダメ」で
    ツアー嫌い!の 夫・・が「俺が 行こうか?」です。って。
    まぁ~、夫婦で 『沖縄』に、行ってきますね。
       これからもよろしくお願いします。

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/11/22 23:19:49
    Re: 『茨城空港 から 神戸空港』は、空いてて、便利・・で、使えますね。
    白い華 様へ・・
    こんばんは~
    コメントありがとうございます・・また、参考になる旅行記の紹介もありがとうです・・

    白い華さんの紹介してくれる、旅先・・大変ありがたく、興味を持って
    訪問させていただいております・・大感謝です・・

    私も、「絵画」って・・大好き!って、ほどではありません
    が、「大塚国際美術館」は・・大塚グループの製陶会社が特殊技術で世界に誇れる技術を駆使して作った、陶板美術館!この「陶板」に非常に興味がありました。地元益子でも、陶板でいろんな作品作っている作家さんがいます。

    もとは陶器・・陶板が、あんな美術作品を作っちゃうんだ~・・と・・展示物には感動致しました。(宗教画には、いささか飽きてしまいましたが・・)

    家庭の事情で日程に制限がある「私の旅」茨城空港から行ける旅先は大変
    ありがたいです・・。羽田のように広くないし、車を停めたら・・搭乗口が見える!そんな空港です。

    白い華さん提案の、山陰・・是非、検討してみたいと思います。
    旅行記、拝見させていただきますね~

    来月の沖縄・・楽しんできてください(^^)/

    nomo1215




  • ムロろ~んさん 2022/11/20 11:10:09
    相方が~(;^ω^)(笑)
    またまたこんばんは、ムロろ~んです。
    神戸と芦屋へ行かれた旅行記を拝見しました。

    そうそう、阪急電鉄でうちの相方が…(笑)。
    あいつ、目立ちたがり屋なんで?アハ(笑)。
    写真撮りたくなる気持ちはとっても共感できますよ。

    そうそう、大谷石の建物を造るために栃木から列車で芦屋へ。
    ホントに距離あるのによく運べたなぁって思います。
    大谷石って軽いですよね(;^ω^)?お世話になっているお寺の墓地にもいくつか大谷石で造られたものがあるんです。
    でも長年の風雨にさらされるとポロっともろくなりやすくなったりで(~_~;)。
    ここは長年にもかかわらずきれいに保っていることに驚きました。
    住むとなるとちょーっと気を遣うかなぁ(;''∀'')?って思う自分が(笑)。

    ムロろ~ん(-人-)

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/11/22 22:01:38
    RE: 相方が?(;^ω^)(笑)
    ムロさん・・
    忙しい中、コメントありがとうね・・

    ムロさんの相方さん、仕事していましたよ!
    たまたまだったんだけど、芦屋川から三宮に戻る電車が「ミッフィー号」でした・・。
    他のトラベラーさんの旅行記で、「ミッフィー号」を拝見した事はあったのですが
    実際に乗車してみると、、電車内の中刷りも広告もぜ〜〜んぶミッフィーちゃん
    いい年をして、いささか興奮致しました(笑)

    この旅、最高の「偶然」に大感激でした・・。

    ヨドコウ迎賓館の「大谷石」は、とっても素敵でした。
    「石」を、北関東から芦屋まで・・どれだけの時間を掛けて運んだのか?
    どれくらいの貨物の列だったのか?
    そんな事を想像しながら・・素晴らしい建築物に感激致しました。

    風化や劣化も無く、彫刻の施された大谷石・・改めて大谷石の素晴らしさ再発見です。

    門柱や門扉で見る大谷石が、部屋の内装にふんだんに使われた建物・・
    ・・大満足できました。

    nomo1215

  • たらよろさん 2022/11/18 21:05:15
    ヨドコウ迎賓館
    こんばんは、nomo1215さん

    ヨドコウ迎賓館、
    見どころ満載ですね。
    フランクロイドの素晴らしい建築美を思う存分楽しめて…。
    お天気も最高だし、
    造形美を満喫できて、秋の芸術鑑賞!
    完璧ですよー。
    私も今度見に行きたいですー。

    本当に素敵♪
    目の保養…楽しませていただきました。

    たらよろ

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/11/19 01:13:20
    RE: ヨドコウ迎賓館
    たらよろさん こんばんは

    「ヨドコウ迎賓館」外も中も美しい建物でした・・
    是非、おススメ致します。

    たらよろさん、先週、日光へ行ってきました。
    紅葉は、既に見頃を過ぎていましたが・・お天気が良かったので中禅寺湖畔も綺麗に見る事が出来ました。
    日が暮れて、リッツに灯るあかりが美しかったです・・
    京都からたらよろちゃんがここに来ていたのね・・な〜〜んて思いました。

    私、ジョサイアコンドルの建造物が好きなのです・・
    たらよろさんが、以前訪問した「六華苑」・・
    栃木からだと、アクセスが悪くて・・なかなか行けません
    なので、時々たらよろさんの旅行記を拝見し、楽しませてもらっております・・

    コメントありがとうございましたm(__)m

    nomo1215
  • yumikenさん 2022/11/18 09:02:17
    街歩きの参考に♪
    nomoさん。。おはようございます♪

    来週神戸へ行く予定なので、街歩きの参考にさせて頂きます☆
    でも神戸は滞在時間が少ないので北野異人館や旧居留地を
    どれだけ巡ることができるか。。
    ただ震災遺構は絶対に見てきたいなと思っていて・・
    nomoさんの前編で拝見した大塚国際美術館は行ってみたい!lと思ったけれど、
    三ノ宮からバスで時間が掛かりそうだし、次回に時間を取って、
    ゆっくり大塚国際美術感を含めて色々と巡ろうと思います(;^ω^)

    yumiken

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/11/19 01:01:25
    RE: 街歩きの参考に♪
    yumikenちゃん・・
    おこんばんは〜

    あら、来週は神戸ですか?
    北野界隈・旧居留地界隈・・
    とても、レトロで素敵な所だと・・痛感しております・・
    横浜のようにだだっ広くないし、コンパクトにまとまっていて・・
    港町って、素敵なんだけど・・如何せん「坂道」が多くて・・
    か弱いnomoには、徘徊するのもひと苦労です(笑)

    そうだね〜
    「大塚国際美術館」は、1時間ちょっとで行けるけれど・・バスを使うとなると
    本数が少ないから、早めに引き上げたくても戻れない・・

    yumikenちゃんの、神戸旅・・旅行記楽しみに待ってま〜〜す・・
    気を付けて行ってきてください

    コメントありがとうございました

    nomo1215


  • チーママ散歩さん 2022/11/17 12:46:21
    大谷石 バンザイ
    nomoちゃま~ お昼食べましたか~?

    栃木の宝「大谷石」がこんなすてきな所で活躍しているのは
    言葉が似ている隣県民の私もなんだかうれしく思います。
    ライトさんのおかげで大谷石が有名になったんですか?
    ライトさんありがとうございます。
    茨城の稲田石も少~し使ってくれたら、もう少し有名になって
    46位から上に行けるのに。
         ふふふ( ´艸`)
    石の住宅って....丈夫なのはイメージ通りでわかる
    そして夏はとっても涼しくて快適でしょうね。
    冬ってどうなのかしら?  意外に暖かいのかな?

    でも北関東と違って...神戸の温暖な気候の場所で使われている
    のだから快適なことでしょうね(^_-)-☆
    大きな開口の窓は丈夫な石づくりだからこそできるのでしょうね。
    洋館かと思えば和室もあり 溜息のでるほど素敵。
    外面の石も細かいところに彫刻してあって、いいですね。
    あの暖炉の暖かそうなこと。

    20分も坂道を上がったおかげで見渡す景色もいいですね。
    いい運動といい目の保養になりましたね♪
    木箱に入った贅沢パイ!豪華ですね~

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2022/11/19 00:52:40
    RE: 大谷石 バンザイ
    チーママちゃん・・ミッドナイトにおこんばんは〜
    昨日は、お父〜ちゃんの病院付き添いで、クタクタでした・・
    わがままな爺様で、頭が痛と〜〜ございます・・(/ω\)

    「大谷石」は、チーママちゃんのご近所でも見かけますか?
    加工しやすい大谷石を、室内装飾として使う!って・・栃木では、良く見かけます。
    が、
    あれだけ大量に使われている!って・・凄い!と思いました。
    しかも、あの時代・・鉄道で、宇都宮から400K以上離れた兵庫県まで運んだ!って、
    「どんだけ・・」ですよね・・
    湿気に関しては問題はなかったようですが・・
    ライトさんの建築って「窓」が多い
    これ、日本の梅雨や湿気には少しばかり不向きだったようです・・
    後で、全てガラスを入れて雨対策をしたとか???

    「ヨドコウ迎賓館」とても美しい建物でした・・

    「白い貴婦人」稲田石
    これ、赤坂離宮で使われていましたよ・・
    外国の要人に必ず見て貰う池にかかっている橋・・稲田石でした・・
    明治から100年以上続く「石切山脈」と呼ばれる茨城県笠間の山地一帯
    日本一の採掘現場の説明もガイドさんがしてくれましたよ・・

    日本の歴史的な建造物を飾ってきた稲田石・・まさに日本一の「石」ですね〜
    茨城って、日本一が沢山あるよね!
    レンコン・・これ、昨日TVで放映されていました。
    レンコンの花が咲く、レンコン田んぼ、見てみたいです・・

    いつもコメントありがとう・・

    nomo1215

nomo1215さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP