徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四国南岸を巡るツアーに参加してきました。愛媛、高知、徳島の三県のあまり有名そうではない観光地を5泊6日で廻って来ました。10月というのに30℃近辺の気温で、雨に会うこともなく旅行をすることが出来ました。<br />そのうちの徳島編です。

四国南岸を巡る:その5(徳島)

7いいね!

2022/10/05 - 2022/10/05

2706位(同エリア4620件中)

旅行記グループ 四国南岸を巡る

0

21

NOBAX

NOBAXさん

四国南岸を巡るツアーに参加してきました。愛媛、高知、徳島の三県のあまり有名そうではない観光地を5泊6日で廻って来ました。10月というのに30℃近辺の気温で、雨に会うこともなく旅行をすることが出来ました。
そのうちの徳島編です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 高知県から徳島に入り牟岐町で一泊しました。<br />牟岐は東側が海のため朝日を見るスポットとして有名です。<br />天気予報は雨で心配でしたが、かろうじて曇りが一日続き、朝日は見られなかったものの「天使の階段(ヤコブの階段)」を見ることが出来ました。

    高知県から徳島に入り牟岐町で一泊しました。
    牟岐は東側が海のため朝日を見るスポットとして有名です。
    天気予報は雨で心配でしたが、かろうじて曇りが一日続き、朝日は見られなかったものの「天使の階段(ヤコブの階段)」を見ることが出来ました。

  • 連絡船で出羽島へ渡ります。牟岐港から約15分で到着です。<br /><br /><br />

    連絡船で出羽島へ渡ります。牟岐港から約15分で到着です。


  • 出羽島は周囲4㎞、人口70名ほど、明治から昭和初期にかけての建物が立ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    出羽島は周囲4㎞、人口70名ほど、明治から昭和初期にかけての建物が立ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

  • 昭和の街並みが続きます。

    昭和の街並みが続きます。

  • 右上の銀の丸いプレートは、家族の誰かが太平洋戦争に出征して戦死したことを示しています。<br />つまり、戦前に建てられた家ということになります。<br />

    右上の銀の丸いプレートは、家族の誰かが太平洋戦争に出征して戦死したことを示しています。
    つまり、戦前に建てられた家ということになります。

  • この家は安政東海地震(1854.12.23)に出羽島が津波に襲われ、3戸のみが残ったうちの1軒です。<br />住んでいる人はいませんが、200年ほど前の家ということになります。

    この家は安政東海地震(1854.12.23)に出羽島が津波に襲われ、3戸のみが残ったうちの1軒です。
    住んでいる人はいませんが、200年ほど前の家ということになります。

  • 島には移住者も来ています。移住して事業をする人や別荘として使う人などです。<br />ガイドの話では、旧家廃屋は値が付かないくらい安いのではないかということでした。

    島には移住者も来ています。移住して事業をする人や別荘として使う人などです。
    ガイドの話では、旧家廃屋は値が付かないくらい安いのではないかということでした。

  • 重伝建地区の建物を昔風に改築すると、助成金が出るのであまりお金をかけずに手入れすることが出来ます。<br />島内は道が狭いので荷物の運搬は「ねこ車」を使います。

    重伝建地区の建物を昔風に改築すると、助成金が出るのであまりお金をかけずに手入れすることが出来ます。
    島内は道が狭いので荷物の運搬は「ねこ車」を使います。

  • 島内唯一の自動車はバキュームカーです。

    島内唯一の自動車はバキュームカーです。

  • 津波避難タワーが何カ所か設置されています。<br />安政東海地震では繰り返し津波が襲ったので、島民は半日以上、山に避難していたそうですから、ここに食料も飲料もなしで避難するのは、現実的な選択なのかどうか。

    津波避難タワーが何カ所か設置されています。
    安政東海地震では繰り返し津波が襲ったので、島民は半日以上、山に避難していたそうですから、ここに食料も飲料もなしで避難するのは、現実的な選択なのかどうか。

  • かって使われていた島の共同井戸です。<br />現在は対岸からの水道、電気、通信などのライフラインが整備されています。<br />ガスはプロパンです。<br />

    かって使われていた島の共同井戸です。
    現在は対岸からの水道、電気、通信などのライフラインが整備されています。
    ガスはプロパンです。

  • 出羽島港口の東西に建設された大波止の石積みです。<br />明治4年頃、官費半額と住民の負担半額で築造されました。

    出羽島港口の東西に建設された大波止の石積みです。
    明治4年頃、官費半額と住民の負担半額で築造されました。

  • 徳島県海部郡美波町日和佐浦の大浜海岸です。<br />アカウミガメが産卵のために上陸する浜として知られていますが、年々、上陸数が減少しており今年は2頭だけだったそうです。<br />

    徳島県海部郡美波町日和佐浦の大浜海岸です。
    アカウミガメが産卵のために上陸する浜として知られていますが、年々、上陸数が減少しており今年は2頭だけだったそうです。

  • 駐車場の近くに、海がめを飼育しているプールがあり、無料で見学できます。

    駐車場の近くに、海がめを飼育しているプールがあり、無料で見学できます。

  • 23番 札所の薬王寺です。<br />次の札所24番最御崎寺(ほつみさきじ)までは75km余りあります。

    23番 札所の薬王寺です。
    次の札所24番最御崎寺(ほつみさきじ)までは75km余りあります。

  • 女厄坂33段、男厄坂42段を登り切ると本堂があります。

    女厄坂33段、男厄坂42段を登り切ると本堂があります。

  • 階段にお賽銭をあげながら上るのが習わしになっています。

    階段にお賽銭をあげながら上るのが習わしになっています。

  • 大師堂です。

    大師堂です。

  • 歩き遍路の方が参拝に来ていました。

    歩き遍路の方が参拝に来ていました。

  • 本堂右手の還暦厄坂60段を上ると瑜祇塔があります。

    本堂右手の還暦厄坂60段を上ると瑜祇塔があります。

  • 瑜祇塔からは日和佐の町を一望できます。

    瑜祇塔からは日和佐の町を一望できます。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP