2022/08/27 - 2022/08/27
144位(同エリア830件中)
ぬいぬいさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
お盆休みで関西で使った青春18きっぷが1回分余っていて、最後の利用先についていろいろ行先を迷った末に決めた先は、中央線の勝沼ぶどう郷。
甲州街道をゴールの諏訪迄歩いた際に、何軒か立ち寄ったことがあり、ぶどうのシーズンに30数軒あるというワイナリー巡りをしてみよう。
そんな感じで行先は勝沼ぶどう郷に決まりました。
旅先で酒蔵や醸造所、ワイナリーを見かけると必ず立ち寄りますが、いつもは車で行くことが多くて利き酒や試飲をすることができず、お土産に1本購入するだけでいつもつまらない思いをしていましたが、今回は電車の旅。
思う存分テイスティングしてきました。
でも、勝沼のワイナリーは駅から離れたエリアに散在していて、バスのアクセスも少ないので果たして徒歩移動で何軒回れるのかちょっと心配でしたが、何とか10軒近くのワイナリーに行くことができました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
-
最後の一回分の青春18きっぷを使って自宅を出てから3時間後の9時20分過ぎに勝沼ぶどう郷駅に到着しました。
駅からワイナリーが軒を連ねるエリアまでは歩くと30分以上かかります。
でも、勝沼駅からのバスの便は一日数本しかなく次に出発は30分後。
駅前にレンタサイクルもありましたが、今日の目的はワイナリー巡り
自転車でもアルコールは厳禁なので結局、バスを待たずに歩いて移動することに。勝沼ぶどう郷駅 駅
-
駅の目の前の山の上にはぶどうの丘が見えています。
時間があれば最後にここに行く予定です。ぶどうの丘 宿・ホテル
-
ぶどう郷の名称通り、駅の目の前にぶどう畑が広がっています。
-
周辺のワイナリーの契約農家なんでしょうね。
勝沼ぶどう郷 名所・史跡
-
歩いて10分足らずで駅に一番近い勝沼ワイナリーに到着。
まだ9時半過ぎですが既に営業していました。シャトー勝沼 専門店
-
イチオシ
試飲のコーナーには樽が並んでいて、5種類のワインをセルフで無料で試飲することができました。
-
シャトー勝沼の敷地内にあるこちらのパン屋さんでは、焼きたての美味しいパンを食べることができます。
パン工房鳥居平 グルメ・レストラン
-
店のおすすめはこちらのクリームパン。
買ってからパンをカットして冷たいクリームをタップリ挟んでくれました。
これめちゃうまい。 -
もう一つはエビカツパン。
プリプリのエビカツも美味しい。 -
2つ目に訪れたワイナリーは旧甲州街道から200m程北に入ったところにある原茂ワイン
原茂ワイン グルメ・レストラン
-
イチオシ
明治時代に建てられた母屋を改装したワインショップと、建物の前にあるぶどう棚がとても素敵なワイナリーです。
-
創業1924年、自社畑1.5ヘクタール、地元農家との契約畑4ヘクタール、年間生産量50キロリットル。
-
「原茂」というのは屋号で、この辺が昔原とよばれる地名であったことと、代々茂左衛門を襲名していたことから原茂となったそうです。
山梨の代表品種甲州を中心に、シャルドネ、メルロ、アルモノワールなどのぶどう品種を栽培しているそうです。
10数種類のワインが試飲できて1杯100円。 -
100円を入れて好みのワインのボタンを押すと20CC出てきます。
赤ワインのマシーンは壊れていてカウンターで100円渡して注いでもらいます。 -
カウンターで注いでもらったほうが量は倍くらいあってお得でした。
-
裏側にあるワイナリーの倉庫と製造部門
-
横に広がるぶどう畑
-
旧甲州街道の勝沼宿にある旧田中銀行博物館は、明治30年代に郵便電信局社として建てられ大正時代に入って田中銀行の社屋として使われた擬洋風建築。
旧田中銀行博物館 美術館・博物館
-
文明開化の明治の初め日本人の大工、宮大工や左官職人らが、西洋人の建築家が設計した建物を参考に、見よう見まねで建てた西洋風の建物を擬洋風建築と呼んでいます。
-
前回甲州街道を歩いていた時に立ち寄った時は閉まっていて内部見学できませんでしたが今回は見ることができました。
見学は無料です。 -
3つ目のワイナリーはこちらのシャトレーゼ・ベルフォーレ・ワイナリー 勝沼ワイナリー。
あのお菓子のシャトレーゼのワイナリーです。 -
4つ目のワイナリーはその道向かいにあったシャンモリワイン
-
シャンモリワインのルーツは江戸時代中期まで遡り、愛知県常滑市で代々酒や味噌、醤油を醸造していた盛田家。当時世界的に猛威を振るっていたフィロキセラ(根アブラムシ)によりぶどう畑が壊滅しワイン事業は失敗。
-
11代の当主が果たせなかった夢を14代目がワイン造りの本場である勝沼に移転しワイナリーを開設。
そして今では世界的なワインコンクールの金賞を受賞する日本を代表するワイナリーになったそうです。 -
ワイナリーは土曜日で稼働してませんが生産ラインの見学をすることができ、コンクール受賞のワインをテイスティングすることができます。
-
テイスティングはすべて有料で550円で4枚のチケットがもらえます。
1枚で飲めるのと2枚必要なものがあり、4杯試飲が可能です。 -
ワインを購入する場合は試飲代の550円が割引となるため、購入すれば
実質無料で試飲できることになります。 -
こちらが勝沼を代表するワイナリーシャトーメルシャン
シャトーメルシャン勝沼ワイナリー グルメ・レストラン
-
勝沼のワイナリーが集まっているエリアにある、宮光園は日本のワイン醸造の発祥の地。
-
ワイン産業の先駆者の宮崎光太郎が自宅に整備した宮崎葡萄酒製造所とが勝沼のワイン造りの始まり。
宮光園 専門店
-
ワインの歴史を伝える産業遺産として公開されています。
-
イチオシ
入館料は200円。
奇抜な外観の建物は、明治29年に移築した養蚕農家の2階部分を昭和3年に洋風に造り変えたもの。 -
玄関の脇にある石の大黒像。
よく見ると米俵ではなくワイン樽に乗っています。 -
かつて大黒葡萄酒というブランドでワインを売っていた当時のイメージキャラクターなんだとか。
-
明治29年に移築した養蚕農家の2階部分を、昭和3年に洋風に造り変えた部屋の内側
-
左の屏風絵は入口でスタッフの方から絵ではないのでよく見てくださいと言われたもの、遠くからではわかりませんでしたが近くでよく見ると刺繍絵でした。
-
奥座敷に繋がる蔵
-
こちらはかつて白ワインを造っていたという白蔵の地下の貯蔵庫
-
母屋の東側に基礎だけ残っているのは写真館跡
-
イチオシ
今から約120年前に建てられた蔵造りの日本最古の醸造所を、メルシャン勝沼ワイナリーが資料館として無料公開しています。
メルシャン ワイン資料館 美術館・博物館
-
現在はメルシャン勝沼ワイナリーが資料館として無料公開しています。
-
館内には当時のワインの製造に使った樽や道具類が展示されています。
-
こちらは醸造樽
-
明治の初めに勝沼に初めてワイン作りを広めた高野正誠と土屋龍憲の書簡や日誌の類も展示されていました。
-
「カベルネ・ソーヴィニヨン」「メルロー」「シャルドネ」「甲州」などワイン醸造用ブドウ20種類以上を栽培している祝村ヴィンヤード。
-
資料館の向かいににはシャトーメルシャンのワインギャラリーがあります。
メルシャン ワインギャラリー グルメ・レストラン
-
シャトーメルシャンで醸造したワインのテイスティングと購入ができます。
試飲はすべて有料です。 -
こちらのぶどうの国文化館は、ブドウとワインの町勝沼の歴史と文化を紹介する無料で見学できる博物館で図書館も併設しています。
-
実物大のろう人形によるジオラマで甲州街道の勝沼宿の様子や明治時代のぶどう酒醸造風景などを再現いています。
ぶどうの国文化館 美術館・博物館
-
フランスへワイン留学し、勝沼にワイン醸造の技術を伝えた高野正誠、土屋竜憲の2人も紹介されていました。
-
こちらの蒼龍葡萄酒は今から120年ほど前に創業した勝沼で最も歴史あるワイナリーのひとつ。
蒼龍葡萄酒 専門店
-
日本でのワイン醸造の歴史と同じくらい長い歴史をもつ老舗ワイナリーなんです。
お店の地下にあるワイン貯蔵庫も見学できました。 -
昭和初期に設立された共同醸造組合を起源に持つこ地らの岩崎醸造では、地元株主農家が栽培したブドウを使った地元の風土を色濃く反映したワインづくりを行っているそう。
-
昔ながらのワインを造り続ける一方で、最近オレンジワインやスパークリングワインなどの新商品の開発も行っているそう。
3杯500円のコイン式ワインサーバーによる試飲もできます。 -
今回勝沼のワイナリー巡りをする際に楽しみにしていたワイナリーのひとつが「ぐらむぼんワイン」でした。
「ぐらむぼん」という耳慣れない変わった名前のワイナリーで調べてみると養蚕農家の建物を移築した母屋に惹かれ、期待してようやくたどり着いたら入口が閉まっていてガッカリ。
次の楽しみに持ち越しです。くらむぼんワイン 専門店
-
お店は閉まっていましたがこちらのダイヤモンド酒造は昭和14年近在の農家が集まって、敷地内で自家消費用のワインを醸造したのが始まりのワイナリー。
ダイヤモンド酒造 グルメ・レストラン
-
当時は「石原田葡萄酒組合」言っていたそうですが現在は「マスカット・ベーリーAの伝道者」と呼ばれるほど品質の高いマスカット・ベーリーAで知られるワイナリーなんだとか。
-
お店の道向かいに醸造所がありました。
-
イチオシ
こちらのイケダワイナリーは、今から27年前に創業した家族経営の小さなワイナリーです。
Ikeda Winery 専門店
-
創業者の池田さんは、勝沼市内のワイナリーで醸造の修業を重ね独立したそうで、材料の勝沼のぶどうの持ち味を生かして優しい味わいのワイン造りを行っているそうです
-
試飲はワイングラスで2杯まで無料です。
赤と白1杯ずつ飲みましたがおいしかったです。 -
イチオシ
今回尋ねたワイナリーの中で一番素敵なワイナリーが勝沼醸造所でした。
蔵のある母屋は築140年の日本家屋。勝沼醸造 グルメ・レストラン
-
入口の暖簾をくぐると、テイスティングカウンターがあり、ブドウ畑が目の前に広がるワイテラスがあってそこでワインを飲むことができます。
-
今は醸造所は少し離れたところに移転していますが入ってすぐの蔵には、1階に貯蔵庫、2階にワイングラスやワインデキャンタのギャラリーもありました。
-
次のワイナリーはこちらの大泉葡萄酒。
今日回ったワイナリーでは見た目は一番地味大泉葡萄酒株式会社 専門店
-
でもテイスティングは太っ腹
-
次から次に注いでくれて6種類試飲させてもらえました。
-
気になったのは、地元の人たちが普段から飲んでいるという、一升瓶に入った地ざけというワイン。
歩いて行ったので買いたかったのですが重いので断念
今度車で行ったときに買って帰りたいそう思いました。 -
イチオシ
勝沼を流れる日川のほとりに、緑の芝生に黒いガルバリューム鋼板に覆われた、おしゃれなワイナリーがありました。
MGVsワイナリー グルメ・レストラン
-
もともと半導体の製造会社が工場として使っていた建物をワイナリーにリノベーションしたそうで、ガラス張りのワイナリーの中の設備も新しく、甲州で38番目にできた新しいワイナリーなんだそうですよ。
-
名前もMGVsワイナリー(マグヴィス)とちょっと変わっています。
-
テイスティングのコーナーはおしゃれなワインバーのような感じですべてお洒落な感じでした。
-
テイスティングは有料で私は赤と白のセット500円を試飲しましたが美味しかったです
-
こちらのショップで売っているワインはアルファベットに番号の記載
例えばB527 GI Yamanashiとかいう名前でちょっと変わっていました。 -
勝沼のワイナリーが集中するエリアの入り口部分にあるこちらのお店は、山梨の郷土料理であるほうとうの専門店。
立派な門をくぐった先にある民家の玄関で靴を脱いで入るお店。ほうとう処 慶千庵 グルメ・レストラン
-
イチオシ
こだわりは自家製みそ。
人気店のようで2時過ぎでしたが15分ほど待ちました。
肉ほうとう1400円を食べましたが、野菜がたっぷり入っておいしかったです。
お腹が満足したので最後にぶどうの丘へ向かいます。 -
ぶどうの丘を目指していたのですが近くまで行ったものの、最後の上り坂にくじけて諦めました。
勝沼ぶどう郷駅にはこんなぶどう棚がありました。
本当はもっとワイナリー巡りをしたかったし、ブドウ園でぶどうも食べたかったのですが、歩き疲れてしまい予定よりも1本早い電車で帰ります。
ぶどうのシーズンが終わる前にシルバーウィークあたりにまた来るようだな。勝沼ぶどう郷駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
青春18きっぷの電車旅
-
JALどこかにマイル+青春18きっぷの旅 近江八幡 ヴォーリズ建築散歩
2021/08/21~
近江八幡・安土
-
JALどこかにマイル+青春18きっぷの旅 雨上がりの鞍馬・貴船を散策 帰りにヴォーリズ建築散歩
2021/08/21~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
青春18きっぷの旅 世界遺産の二社一寺ともうひとつの日光史跡探勝路を歩く
2021/08/29~
日光
-
今年の夏は青春18きっぷで京都へ 1日目 南禅寺水路閣と美しい日本庭園無鄰菴散策
2022/08/11~
東山・祇園・北白川
-
今年の夏は青春18きっぷで京都へ 2日目 ベタに終日京都街歩き
2022/08/11~
東山・祇園・北白川
-
今年の夏は青春18きっぷで京都へ 3日目 天橋立股のぞきと伊根の舟屋散策
2022/08/11~
天橋立・宮津
-
今年の夏は青春18きっぷで兵庫へ 4日目 城崎温泉外湯めぐり
2022/08/11~
城崎温泉
-
今年の夏は青春18きっぷで滋賀へ 最終日 近江の國の一宮・建部大社を参拝
2022/08/11~
石山寺周辺
-
勝沼ぶどう郷 ワイナリー巡り
2022/08/27~
勝沼・塩山
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- 唐辛子婆さん 2022/09/09 21:18:37
- ワイナリーめぐり
- ぬいぬいさん
ワイナリーめぐり楽しく読ませていただきました。
飲んべえの友人と歩いてみたいなあと思ったんですけど
ワイナリーからワイナリーへは今回全部徒歩でいらしたのですか?
それとも一部はバスでしたでしょうか?
唐辛子婆
- ぬいぬいさん からの返信 2022/09/10 09:38:36
- RE: ワイナリーめぐり
- 唐辛子さん
おはようございます
勝沼ぶどう郷のバス便は1日わずか3本
日中の便がほとんどないので歩いて回りました。
駅から30分くらい歩いた場所にワイナリーが集中してるのですが、そのエリアは歩いても十分まわれましたが、離れているとことは無理ですね。
ほろ酔い気分でぶらぶら散策も限界があって10軒ほど行ったところであとは断念して帰りました。
今はぶどうのシーズンなのでワイナリーとブドウ園もいけるのでいい時期ですよ。
是非行ってみてください。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ぶどうの丘
3.63
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
勝沼・塩山(山梨) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 青春18きっぷの電車旅
2
77