十日町・津南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br />ぞうぷうでございます。<br /><br />鉄道150年の記念として、JR西日本管内の24駅で32種類の「西日本懐鉄入場券」が2022年3月22日より発売されました。<br /><br />販売期間は長く2023年12月31日までですが、今年の夏の18きっぷシーズンで全部集めることにチャレンジしようと思いました。<br /><br />しかし、今年夏の18きっぷはすでに1冊(5回分)を使い切りました。そのため今回は18きっぷ以外のきっぷを利用して懐鉄入場券を集めることにしました。<br /><br />今回のお出かけの目的は、大きくは以下の3点です。<br />① 北陸地方の入場券を集める。<br />② トンネルに関係する場所を訪れたい。<br />③ 永平寺を訪問する。<br /><br />なお今回のお出かけは8月11日からですが、8月5日頃の大雨により北陸地方・東北地方に大きな被害が発生したこと、お見舞い申し上げます。<br /><br />また8月11日始発より、北陸本線の敦賀駅→武生駅間の運転が再開されました。<br />おかげで楽しくお出かけができました。<br />復旧作業に携われた皆様に感謝いたします。<br /><br />拙い旅行記ですが、読み流す程度でご覧いただけたらと思います。<br /><br />写真はすべてスマートフォンでの撮影です。<br />写真が縦長で申し訳ございません。

「西日本懐鉄入場券」を集める旅(北陸地方編2日目)

34いいね!

2022/08/11 - 2022/08/13

113位(同エリア467件中)

旅行記グループ 西日本懐鉄入場券

0

126

ぞうぷう

ぞうぷうさん

ご覧いただきありがとうございます。
ぞうぷうでございます。

鉄道150年の記念として、JR西日本管内の24駅で32種類の「西日本懐鉄入場券」が2022年3月22日より発売されました。

販売期間は長く2023年12月31日までですが、今年の夏の18きっぷシーズンで全部集めることにチャレンジしようと思いました。

しかし、今年夏の18きっぷはすでに1冊(5回分)を使い切りました。そのため今回は18きっぷ以外のきっぷを利用して懐鉄入場券を集めることにしました。

今回のお出かけの目的は、大きくは以下の3点です。
① 北陸地方の入場券を集める。
② トンネルに関係する場所を訪れたい。
③ 永平寺を訪問する。

なお今回のお出かけは8月11日からですが、8月5日頃の大雨により北陸地方・東北地方に大きな被害が発生したこと、お見舞い申し上げます。

また8月11日始発より、北陸本線の敦賀駅→武生駅間の運転が再開されました。
おかげで楽しくお出かけができました。
復旧作業に携われた皆様に感謝いたします。

拙い旅行記ですが、読み流す程度でご覧いただけたらと思います。

写真はすべてスマートフォンでの撮影です。
写真が縦長で申し訳ございません。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝6時40分頃、宿泊しているホテルを出ます。<br />連泊のため、荷物は軽めです。

    朝6時40分頃、宿泊しているホテルを出ます。
    連泊のため、荷物は軽めです。

    ホテルアルファーワン上越 宿・ホテル

  • 直江津駅の南口へ、南口から駅に入るのは初めてです。

    直江津駅の南口へ、南口から駅に入るのは初めてです。

    直江津駅

  • 連絡通路からは車庫が見えました。

    連絡通路からは車庫が見えました。

  • Newdaysで買い物をしてから改札を入りました。

    Newdaysで買い物をしてから改札を入りました。

  • これから乗る電車はこちらです。<br />北越急行ほくほく線は今年開通25年だそうです。<br />直江津  7:10→越後湯沢  8:30

    これから乗る電車はこちらです。
    北越急行ほくほく線は今年開通25年だそうです。
    直江津 7:10→越後湯沢 8:30

  • 早速朝ごはんをいただきます。<br />まだお酒はありません。(笑)

    早速朝ごはんをいただきます。
    まだお酒はありません。(笑)

  • この日から2日間、こちらの「えちごツーデーパス」を利用しました。<br />北越急行ほくほく線も利用でき、大変お得です。

    この日から2日間、こちらの「えちごツーデーパス」を利用しました。
    北越急行ほくほく線も利用でき、大変お得です。

  • 犀潟駅からは北越急行線に入ります。<br />北越急行線の電車行き違いのため、2分ほど停車しました。

    犀潟駅からは北越急行線に入ります。
    北越急行線の電車行き違いのため、2分ほど停車しました。

    犀潟駅

  • 犀潟駅を発車後、電車は高規格の高架線を走行します。

    犀潟駅を発車後、電車は高規格の高架線を走行します。

  • 越後湯沢駅に到着しました。<br />この駅では25分の時間があります。

    越後湯沢駅に到着しました。
    この駅では25分の時間があります。

    越後湯沢駅

  • 商店はまだ営業前でした。

    商店はまだ営業前でした。

  • 越後湯沢駅からは清津峡渓谷トンネルに行くため、バスに乗ります。

    越後湯沢駅からは清津峡渓谷トンネルに行くため、バスに乗ります。

  • バス停は越後湯沢駅東口からの発車です。

    バス停は越後湯沢駅東口からの発車です。

  • こちらの停留所からバスが発車します。

    こちらの停留所からバスが発車します。

  • 停留所には乗客が並び始めていました。

    停留所には乗客が並び始めていました。

  • 清津峡渓谷行きの臨時バスは夏季限定で1日3本ありますが、平日と土曜日曜祝日とでは発車時刻が異なるため注意が必要です。<br />越後湯沢駅前  8:25→清津峡渓谷  9:30頃

    清津峡渓谷行きの臨時バスは夏季限定で1日3本ありますが、平日と土曜日曜祝日とでは発車時刻が異なるため注意が必要です。
    越後湯沢駅前 8:25→清津峡渓谷 9:30頃

  • 発車時バスは立ち客も10人ほど出る状態で発車、国道17号線から左折して国道353号線に入ります。

    発車時バスは立ち客も10人ほど出る状態で発車、国道17号線から左折して国道353号線に入ります。

  • バスは国道353号線に入ると、これから山道になるためつり革にしっかりとつかまるようにアナウンスがありました。<br />相当な上り坂は路線バスには少しきついようで、バスの後は一般車がかなり連なっていました。

    バスは国道353号線に入ると、これから山道になるためつり革にしっかりとつかまるようにアナウンスがありました。
    相当な上り坂は路線バスには少しきついようで、バスの後は一般車がかなり連なっていました。

  • 実は上の写真の場所は信号機つきの交互通行となっており、信号待ちで5分以上停車します。<br />そのためか、清津峡渓谷到着も5分ほど遅れました。<br />清津峡渓谷トンネルに一番近い駐車場はすでに満車でした。<br />運賃は800円でした。

    実は上の写真の場所は信号機つきの交互通行となっており、信号待ちで5分以上停車します。
    そのためか、清津峡渓谷到着も5分ほど遅れました。
    清津峡渓谷トンネルに一番近い駐車場はすでに満車でした。
    運賃は800円でした。

  • バスでも座る場所は一番後のため、降車も一番最後になります。<br />帰りのバスまで時間は充分にあるので、ゆっくりと清津峡渓谷トンネルに向かいます。

    バスでも座る場所は一番後のため、降車も一番最後になります。
    帰りのバスまで時間は充分にあるので、ゆっくりと清津峡渓谷トンネルに向かいます。

  • 入り口手前の案内板です。<br />「混雑時にはお客様の希望される写真が撮影できない場合がございます」と表記されていました。

    入り口手前の案内板です。
    「混雑時にはお客様の希望される写真が撮影できない場合がございます」と表記されていました。

  • トンネルの入口手前でも良い景色です。

    トンネルの入口手前でも良い景色です。

  • トンネルの入口に着きました。<br />早速中に入ります。

    トンネルの入口に着きました。
    早速中に入ります。

    清津峡渓谷トンネル 自然・景勝地

  • 入坑料は1000円で、多客期は前売りとなります。<br />チケットはセブンイレブンの端末で事前に買っておきました。

    入坑料は1000円で、多客期は前売りとなります。
    チケットはセブンイレブンの端末で事前に買っておきました。

  • 緑色・赤色・青色などいろんな色に照らされたトンネルをてくてく歩きます。

    緑色・赤色・青色などいろんな色に照らされたトンネルをてくてく歩きます。

  • まずは第一見晴所です。

    まずは第一見晴所です。

  • 普通のトンネルの出口です。

    普通のトンネルの出口です。

  • 第一見晴所からの渓谷の写真です。

    第一見晴所からの渓谷の写真です。

  • 続いて第二見晴所です。

    続いて第二見晴所です。

  • しましま模様のトンネルでした。<br />トンネルの途中に鏡面の物体がありますが、

    しましま模様のトンネルでした。
    トンネルの途中に鏡面の物体がありますが、

  • その正体はお手洗いでした。

    その正体はお手洗いでした。

  • 第二見晴所からの渓谷の写真です。

    第二見晴所からの渓谷の写真です。

  • さらに第三見晴所です。

    さらに第三見晴所です。

  • こういうのはどのように言ったら良いのかわからないのですが、まぁアートですかね?

    こういうのはどのように言ったら良いのかわからないのですが、まぁアートですかね?

  • 第三見晴所からの渓谷の写真です。

    第三見晴所からの渓谷の写真です。

  • 最後の見晴所に着きました。<br />パンフレットとかでよく見る風景です。

    最後の見晴所に着きました。
    パンフレットとかでよく見る風景です。

  • お子様と保護者が靴を脱いで水面を歩いています。<br />水面が波立っていました。<br />多分これが「混雑時にはお客様の希望される写真が撮影できない場合がございます。」<br />の理由かと思います。

    お子様と保護者が靴を脱いで水面を歩いています。
    水面が波立っていました。
    多分これが「混雑時にはお客様の希望される写真が撮影できない場合がございます。」
    の理由かと思います。

  • 私も水面の端っこを歩いてトンネルの出口に行きます。<br />ほとんど濡れずに行くことができます。<br />素晴らしい風景でした。

    私も水面の端っこを歩いてトンネルの出口に行きます。
    ほとんど濡れずに行くことができます。
    素晴らしい風景でした。

  • トンネルの出口から逆方向を見るとたくさんの人がいました。<br />写真でもわかりますが、水面が波立っています。

    トンネルの出口から逆方向を見るとたくさんの人がいました。
    写真でもわかりますが、水面が波立っています。

  • 水面の端部分は、少しだけ浅く作られているようですね。

    水面の端部分は、少しだけ浅く作られているようですね。

  • 見学が終わったので入口に戻ります。<br />赤いライトです。

    見学が終わったので入口に戻ります。
    赤いライトです。

  • 黄色いライトです。

    黄色いライトです。

  • 青色のライトです。

    青色のライトです。

  • トンネルの入口付近には、写真のような休憩施設があり、皆さんソフトクリームを食べていました。

    トンネルの入口付近には、写真のような休憩施設があり、皆さんソフトクリームを食べていました。

  • バスの時間までは20分ほどあったのですが、特にすることもないので停留所でバスを待つことにします。

    バスの時間までは20分ほどあったのですが、特にすることもないので停留所でバスを待つことにします。

  • 平日のみで11時10分発です。<br />しかし国道の交互通行や駐車場に入る車の誘導の関係上、バスは10分近く遅れての到着でした。<br />行きとほぼ同じ人数(同じ人)を乗せてバスは発車しました。

    平日のみで11時10分発です。
    しかし国道の交互通行や駐車場に入る車の誘導の関係上、バスは10分近く遅れての到着でした。
    行きとほぼ同じ人数(同じ人)を乗せてバスは発車しました。

  • バスは山を下り、上越新幹線の下を通ります。

    バスは山を下り、上越新幹線の下を通ります。

  • バスは20分近く遅れて越後湯沢駅に到着しました。<br />乗りたかった電車に間に合わなかった方もいたようです。<br />越後湯沢駅できっぷ・お弁当・飲み物を買いこちらの電車で水上方面に向かいます。<br />越後湯沢  12:14→土合  12:40(運賃330円)

    バスは20分近く遅れて越後湯沢駅に到着しました。
    乗りたかった電車に間に合わなかった方もいたようです。
    越後湯沢駅できっぷ・お弁当・飲み物を買いこちらの電車で水上方面に向かいます。
    越後湯沢 12:14→土合 12:40(運賃330円)

  • 土合駅はえちごツーデーパスの範囲外なので、越後中里駅から土合駅までの往復の乗車券をあらかじめ買っておきました。

    土合駅はえちごツーデーパスの範囲外なので、越後中里駅から土合駅までの往復の乗車券をあらかじめ買っておきました。

  • 電車は土合駅に到着、私も含めて数人が下車しました。

    電車は土合駅に到着、私も含めて数人が下車しました。

    土合駅

  • 待合室に掲げられている駅名標です。

    待合室に掲げられている駅名標です。

  • こちらはホームの正面にある駅名標です。<br />若干草で覆われています。

    こちらはホームの正面にある駅名標です。
    若干草で覆われています。

  • 土合駅での待ち時間は1時間ほどあります。<br />とりあえず駅から出ます。

    土合駅での待ち時間は1時間ほどあります。
    とりあえず駅から出ます。

  • とりあえず駅前の道路に出ました。

    とりあえず駅前の道路に出ました。

  • 駅のすぐとなりにはバスの待合所がありました。

    駅のすぐとなりにはバスの待合所がありました。

  • 水上駅方面のバスは毎時1本程度あります。<br />上越線の県境越えは電車の本数が少ないため、バスと組み合わせると効率よく土合駅に訪問できるかもしれません。

    水上駅方面のバスは毎時1本程度あります。
    上越線の県境越えは電車の本数が少ないため、バスと組み合わせると効率よく土合駅に訪問できるかもしれません。

  • 土合駅より少し歩くと、昭和の雰囲気たっぷりのドライブインがありました。

    土合駅より少し歩くと、昭和の雰囲気たっぷりのドライブインがありました。

    谷川岳ドライブイン お菓子の家 グルメ・レストラン

  • 建屋内にはレストランがあり、この時期なのか結構お客さんがいらっしゃいました。<br />カレーライス・ラーメンが950円でした。<br />カレーライスにはミニサラダがついています。

    建屋内にはレストランがあり、この時期なのか結構お客さんがいらっしゃいました。
    カレーライス・ラーメンが950円でした。
    カレーライスにはミニサラダがついています。

  • 土合駅は群馬県にあるため、おなじみのキャラクターのグッズを販売していました。

    土合駅は群馬県にあるため、おなじみのキャラクターのグッズを販売していました。

  • 土合駅にもどりました。<br />家族連れのワンボックスカーが続々と入ってきます。

    土合駅にもどりました。
    家族連れのワンボックスカーが続々と入ってきます。

  • この三角形の屋根が土合駅のシンボルとも言えます。

    この三角形の屋根が土合駅のシンボルとも言えます。

  • もう一度駅の中に入ります。<br />入場券を販売したらそれなりに売れると思うぐらいの人がいました。

    もう一度駅の中に入ります。
    入場券を販売したらそれなりに売れると思うぐらいの人がいました。

  • 駅の中には、きっぷ売り場を改装したカフェがありました。

    駅の中には、きっぷ売り場を改装したカフェがありました。

  • この駅は谷川岳の登山者が使うのか、注意書きの立て看板がありました。

    この駅は谷川岳の登山者が使うのか、注意書きの立て看板がありました。

  • 駅のノートもありました。

    駅のノートもありました。

  • それでは改札口を入ります。

    それでは改札口を入ります。

  • まずは先ほど降りた地上ホームに行きます。

    まずは先ほど降りた地上ホームに行きます。

  • ホームには人がいなかったので、ここで越後湯沢駅で買ったお弁当を食べました。

    ホームには人がいなかったので、ここで越後湯沢駅で買ったお弁当を食べました。

  • お弁当を食べ終わったら新潟方面の電車が発着する地下ホームに向かいます。

    お弁当を食べ終わったら新潟方面の電車が発着する地下ホームに向かいます。

  • 階段は486段ありますが、今回は階段を降りるのみで、しんどいのぼりはありません。

    階段は486段ありますが、今回は階段を降りるのみで、しんどいのぼりはありません。

  • 地下から階段をのぼってきた人向けのありがたいお言葉です。<br />降りるだけの私には全く関係ありません。

    地下から階段をのぼってきた人向けのありがたいお言葉です。
    降りるだけの私には全く関係ありません。

  • 階段を降りていくのですが、のぼってくる人はおらず、家族連れ中心にほとんどの人が下りです。

    階段を降りていくのですが、のぼってくる人はおらず、家族連れ中心にほとんどの人が下りです。

  • 階段を降りきりました。<br />のぼりは当然しんどいですが、下りは足にきます。

    階段を降りきりました。
    のぼりは当然しんどいですが、下りは足にきます。

  • 家族連れのほとんどは車でアクセスしているため、このあとは厳しいのぼりがあるのでしょう。

    家族連れのほとんどは車でアクセスしているため、このあとは厳しいのぼりがあるのでしょう。

  • 一応駅名標を撮影しておきます。

    一応駅名標を撮影しておきます。

  • まだホームにはほとんど人がいませんが、電車到着時にはすごい人になります。<br />家族連れも電車の時刻を調べて来ているのかな?

    まだホームにはほとんど人がいませんが、電車到着時にはすごい人になります。
    家族連れも電車の時刻を調べて来ているのかな?

  • さすがにあの階段をのぼってトイレという訳にはいかないのか、地下ホームにもお手洗いがありました。

    さすがにあの階段をのぼってトイレという訳にはいかないのか、地下ホームにもお手洗いがありました。

  • 待合室も完備です。<br />たくさんの名刺を貼りつけている待合室は多いのですが、こちらの待合室はメッセージを貼りつけるようですね。

    待合室も完備です。
    たくさんの名刺を貼りつけている待合室は多いのですが、こちらの待合室はメッセージを貼りつけるようですね。

  • 中にはこんなメッセージも。<br />コラッ、「駅」の漢字まちごーとるやんけ!<br />お名前の方には、この国が誤った方向にいかないような政策を期待いたします。(笑)

    中にはこんなメッセージも。
    コラッ、「駅」の漢字まちごーとるやんけ!
    お名前の方には、この国が誤った方向にいかないような政策を期待いたします。(笑)

  • 長いトンネルのため、それぞれの出口もかなり先にあります。

    長いトンネルのため、それぞれの出口もかなり先にあります。

  • 時刻通りに電車が到着しました。<br />95%が見物人です。<br />土合  13:49→六日町  14:35

    時刻通りに電車が到着しました。
    95%が見物人です。
    土合 13:49→六日町 14:35

  • 電車は2両つないでいて、土合駅乗車時は立ち客もいました。<br />越後湯沢駅からはほとんどの乗客が座ることができたと思います。

    電車は2両つないでいて、土合駅乗車時は立ち客もいました。
    越後湯沢駅からはほとんどの乗客が座ることができたと思います。

    六日町駅

  • 六日町駅からは、北越急行ほくほく線に乗り換えます。<br />六日町  14:56→美佐島  15:06

    六日町駅からは、北越急行ほくほく線に乗り換えます。
    六日町 14:56→美佐島 15:06

  • 電車は関越自動車道をまたぎます。

    電車は関越自動車道をまたぎます。

  • 魚沼丘陵駅発車後、赤倉トンネルに入ります。<br />長さは10472mあり、北越急行ほくほく線では一番長いトンネルです。

    魚沼丘陵駅発車後、赤倉トンネルに入ります。
    長さは10472mあり、北越急行ほくほく線では一番長いトンネルです。

  • まもなく美佐島駅に到着します。

    まもなく美佐島駅に到着します。

  • 美佐島駅で下車してから、

    美佐島駅で下車してから、

    美佐島駅

  • 電車を見送りました。<br />滞在時間は約10分です。<br />見送った電車が2つ先の十日町駅で対向列車と行き違いをします。<br />その対向列車で六日町駅に折り返す予定です。

    電車を見送りました。
    滞在時間は約10分です。
    見送った電車が2つ先の十日町駅で対向列車と行き違いをします。
    その対向列車で六日町駅に折り返す予定です。

  • 美佐島駅もトンネル内にある駅です。<br />昨日訪問した筒石駅とこの美佐島駅、新潟県には2つのトンネル駅があります。

    美佐島駅もトンネル内にある駅です。
    昨日訪問した筒石駅とこの美佐島駅、新潟県には2つのトンネル駅があります。

  • 温度計は見当たらなかったのですが、ホームはかなり涼しかったです。<br />しかしホームに長時間の滞在はできません。<br />写真を撮って速やかに中に入ります。

    温度計は見当たらなかったのですが、ホームはかなり涼しかったです。
    しかしホームに長時間の滞在はできません。
    写真を撮って速やかに中に入ります。

  • 電車が到着するまでこの扉は開かないようになっています。<br />風圧が強いようで、頑丈な扉です。

    電車が到着するまでこの扉は開かないようになっています。
    風圧が強いようで、頑丈な扉です。

  • 扉は2枚あり、2枚の扉が同時に開くことがない旨の注意書きの案内図があります。

    扉は2枚あり、2枚の扉が同時に開くことがない旨の注意書きの案内図があります。

  • ホームに向かう階段はそれほど長くありません。

    ホームに向かう階段はそれほど長くありません。

  • 待合室完備です。<br />確か畳が敷かれていたと思います。

    待合室完備です。
    確か畳が敷かれていたと思います。

  • 美佐島駅の訪問は3回目です。<br />北陸新幹線の開通前に高速で通過する電車を見るために訪問したこともありました。

    美佐島駅の訪問は3回目です。
    北陸新幹線の開通前に高速で通過する電車を見るために訪問したこともありました。

  • 時間は10分しかないので、撮影を済ませてから速やかに駅に入ります。

    時間は10分しかないので、撮影を済ませてから速やかに駅に入ります。

  • 階段を降りて、

    階段を降りて、

  • 待合室に入ってから、駅のスタンプを押しました。

    待合室に入ってから、駅のスタンプを押しました。

  • 液晶モニターで電車の走行位置がわかるようになっていました。<br />ほどなく電車は到着、六日町駅に折り返しました。<br />美佐島  15:16→六日町  15:26

    液晶モニターで電車の走行位置がわかるようになっていました。
    ほどなく電車は到着、六日町駅に折り返しました。
    美佐島 15:16→六日町 15:26

  • 六日町駅で上越線の長岡行きの電車に乗り換えました。<br />六日町  15:36→長岡  16:32

    六日町駅で上越線の長岡行きの電車に乗り換えました。
    六日町 15:36→長岡 16:32

  • 電車はすいていたので、やっと「飲み」のタイムがやってきました。<br />長岡駅までは乗車時間が1時間弱あるため、ゆっくりと飲みます。

    電車はすいていたので、やっと「飲み」のタイムがやってきました。
    長岡駅までは乗車時間が1時間弱あるため、ゆっくりと飲みます。

  • 電車内でコップ酒を開ける場合は、揺れでお酒がこぼれるためにタオルは必ず必要です。

    電車内でコップ酒を開ける場合は、揺れでお酒がこぼれるためにタオルは必ず必要です。

  • 新潟県でたくさん走っているこの車両ですが、いつの間にかドアの上に液晶モニターがついていました。<br />以前はなかったような気がします。<br />新潟県警察の採用試験の案内がモニターで出ていました。

    新潟県でたくさん走っているこの車両ですが、いつの間にかドアの上に液晶モニターがついていました。
    以前はなかったような気がします。
    新潟県警察の採用試験の案内がモニターで出ていました。

  • 長岡駅に到着、次の電車まで30分の時間があります。

    長岡駅に到着、次の電車まで30分の時間があります。

    長岡駅

  • 長岡駅に来たら、私の中ではこれを外すことができません。

    長岡駅に来たら、私の中ではこれを外すことができません。

    フレンド CoCoLo長岡店 グルメ・レストラン

  • 今回はイタリアンとギョーザのペアセットを持ち帰りで注文しました。

    今回はイタリアンとギョーザのペアセットを持ち帰りで注文しました。

  • もちろんこちらにも立ち寄ります。

    もちろんこちらにも立ち寄ります。

    ぽんしゅ館 長岡驛店 グルメ・レストラン

  • これを見ると全種類欲しくなるのですが、さすがにそれは無理なので、これから飲む分と明日の分の計7本を買いました。

    これを見ると全種類欲しくなるのですが、さすがにそれは無理なので、これから飲む分と明日の分の計7本を買いました。

  • この日に行きたかった場所はすべて行きました。<br />えちごツーデーパスを持っているので、ちょっと鉄道でまわってみたいと思います。

    この日に行きたかった場所はすべて行きました。
    えちごツーデーパスを持っているので、ちょっと鉄道でまわってみたいと思います。

  • 長岡  17:02→東三条  17:28<br />長岡駅を発車すると、水田と遠くに山が見えます。<br />まずはその山のふもと付近まで行きます。

    長岡 17:02→東三条 17:28
    長岡駅を発車すると、水田と遠くに山が見えます。
    まずはその山のふもと付近まで行きます。

  • 東三条駅に到着、6分の接続で弥彦線に乗り換えます。<br />東三条  17:34→吉田  17:54

    東三条駅に到着、6分の接続で弥彦線に乗り換えます。
    東三条 17:34→吉田 17:54

    東三条駅

  • 吉田駅に到着、13分の接続で弥彦行きの電車に乗り換えました。<br />

    吉田駅に到着、13分の接続で弥彦行きの電車に乗り換えました。

    吉田駅

  • 少し時間があったので駅の外に出ました。

    少し時間があったので駅の外に出ました。

  • 吉田駅では同じ型式の電車が並んで停まっています。<br />弥彦駅から吉田駅に戻った際、同じ型式の電車が4本並びました。<br />これが以前に新潟県で走っていた古い型式の電車だったら、色々な塗装があったので圧巻だったと思います。<br />吉田  18:07→弥彦  18:15

    吉田駅では同じ型式の電車が並んで停まっています。
    弥彦駅から吉田駅に戻った際、同じ型式の電車が4本並びました。
    これが以前に新潟県で走っていた古い型式の電車だったら、色々な塗装があったので圧巻だったと思います。
    吉田 18:07→弥彦 18:15

  • 弥彦駅に到着、木製の駅名標でした。

    弥彦駅に到着、木製の駅名標でした。

    弥彦駅

  • 6分で折り返すので、駅前の写真と駅のスタンプを押しました。

    6分で折り返すので、駅前の写真と駅のスタンプを押しました。

  • 弥彦駅は3度目の訪問。<br />直近では昨年7月に訪問しました。

    弥彦駅は3度目の訪問。
    直近では昨年7月に訪問しました。

  • 時間によっては無人になるようです。

    時間によっては無人になるようです。

  • この先は行き止まりですが、まだ先に行けそうな雰囲気です。<br />弥彦  18:21→吉田  18:30

    この先は行き止まりですが、まだ先に行けそうな雰囲気です。
    弥彦 18:21→吉田 18:30

  • 弥彦駅の次の駅、矢作駅付近では水田が広がります。<br />欧米系の外国人が窓を下げて撮影されていました。

    弥彦駅の次の駅、矢作駅付近では水田が広がります。
    欧米系の外国人が窓を下げて撮影されていました。

  • また、大きな鳥居も見えました。<br />あれは国内でも大きな鳥居だと思います。

    また、大きな鳥居も見えました。
    あれは国内でも大きな鳥居だと思います。

  • 吉田駅に戻り、次は柏崎方面の越後線に乗り換えます。<br />この写真を撮った後に、同じ型式の電車が4本並びました。<br />吉田  18:42→柏崎  19:53

    吉田駅に戻り、次は柏崎方面の越後線に乗り換えます。
    この写真を撮った後に、同じ型式の電車が4本並びました。
    吉田 18:42→柏崎 19:53

  • 電車は2両つないでいるのですが、乗客はほとんどいませんでした。

    電車は2両つないでいるのですが、乗客はほとんどいませんでした。

  • 少し冷めてしまいましたが、長岡駅で買ったイタリアンとギョーザのセットをいただきます。<br />飲み物は日本酒で…

    少し冷めてしまいましたが、長岡駅で買ったイタリアンとギョーザのセットをいただきます。
    飲み物は日本酒で…

  • 柏崎駅に到着しました。<br />越後線に乗車したのは3回目でしたが、柏崎方面に乗ったのは初めてでした。

    柏崎駅に到着しました。
    越後線に乗車したのは3回目でしたが、柏崎方面に乗ったのは初めてでした。

    柏崎駅

  • その後直江津駅まで移動してホテルに戻りました。<br />柏崎  20:11→直江津  20:53<br /><br />前日と同じホテル近くの居酒屋に行こうと思ったのですが、車内で食べたイタリアンとギョーザでお腹が満たされていたため、パスして部屋飲みをして休みました。<br /><br />この日は清津峡渓谷トンネルと2つのトンネル駅に行きましたが、真夏でもトンネル内は涼しく快適でした。<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。<br />

    その後直江津駅まで移動してホテルに戻りました。
    柏崎 20:11→直江津 20:53

    前日と同じホテル近くの居酒屋に行こうと思ったのですが、車内で食べたイタリアンとギョーザでお腹が満たされていたため、パスして部屋飲みをして休みました。

    この日は清津峡渓谷トンネルと2つのトンネル駅に行きましたが、真夏でもトンネル内は涼しく快適でした。

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP