奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 薬師寺もこれだけ見る所があるのかと思う程、見て回れる所が満載です。薬師寺の続き②を掲載致します。

奈良寺院巡り 3日目 薬師寺 ②

7いいね!

2022/04/18 - 2022/04/21

3299位(同エリア5392件中)

0

22

mami

mamiさん

この旅行記のスケジュール

2022/04/20

  • 薬師寺の鐘楼

この旅行記スケジュールを元に

 薬師寺もこれだけ見る所があるのかと思う程、見て回れる所が満載です。薬師寺の続き②を掲載致します。

旅行の満足度
5.0

PR

  •  薬師寺の「鐘楼は」、薬師寺白鳳伽藍の「東僧坊」の南側の位置にあります。通常時は注目度が高い鐘楼とは言えませんが、恒例の「除夜の鐘」の舞台等としては賑わいを見せる空間となっています。

     薬師寺の「鐘楼は」、薬師寺白鳳伽藍の「東僧坊」の南側の位置にあります。通常時は注目度が高い鐘楼とは言えませんが、恒例の「除夜の鐘」の舞台等としては賑わいを見せる空間となっています。

  • 鐘楼の側の境内には、植木鉢がたくさん並んでいました。

    鐘楼の側の境内には、植木鉢がたくさん並んでいました。

  •  鐘楼のすぐ側の「東僧坊」は、大講堂の北東に位置する新しい建物で、東塔・水煙の模型や金堂に安置されている薬師如来の台座模型などが展示されています。

     鐘楼のすぐ側の「東僧坊」は、大講堂の北東に位置する新しい建物で、東塔・水煙の模型や金堂に安置されている薬師如来の台座模型などが展示されています。

  •  薬師寺・東僧坊に観るレプリカ。東方の守護神「青龍」薬師如来が座っておられる台座です。

     薬師寺・東僧坊に観るレプリカ。東方の守護神「青龍」薬師如来が座っておられる台座です。

  • 金堂・薬師如来本尊台座模型。

    金堂・薬師如来本尊台座模型。

  • こちらで頂ける御朱印は直書き1種類、書置きが6種類あります。

    こちらで頂ける御朱印は直書き1種類、書置きが6種類あります。

  • 直書きの御朱印。

    直書きの御朱印。

  •  薬師寺食堂は、僧侶が食事をした建物であり、仏教儀礼なども行われました。白鳳伽藍の北側に2017年に再建された巨大な建物です。

     薬師寺食堂は、僧侶が食事をした建物であり、仏教儀礼なども行われました。白鳳伽藍の北側に2017年に再建された巨大な建物です。

  • 薬師寺食堂には、壮大なスケールの壁画があります。中央部にご本尊の「阿弥陀三尊浄土図」をお祀りし、周囲に遣唐使の姿や藤原京・平城京の風景など、仏教が日本へ伝来する時代の様子が描かれた壁画が飾られています。(写真、資料から抜粋)

    薬師寺食堂には、壮大なスケールの壁画があります。中央部にご本尊の「阿弥陀三尊浄土図」をお祀りし、周囲に遣唐使の姿や藤原京・平城京の風景など、仏教が日本へ伝来する時代の様子が描かれた壁画が飾られています。(写真、資料から抜粋)

  • 「阿弥陀三尊浄土図」(写真、資料から抜粋)

    「阿弥陀三尊浄土図」(写真、資料から抜粋)

  •  白鳳伽藍の北西端付近、食堂・西僧坊裏手の拝観者が余り訪れない静かな空間に建つ小さなお堂です。「不動堂」は、通常は公開されていない秘仏の不動明王を安置する空間となっています。

     白鳳伽藍の北西端付近、食堂・西僧坊裏手の拝観者が余り訪れない静かな空間に建つ小さなお堂です。「不動堂」は、通常は公開されていない秘仏の不動明王を安置する空間となっています。

  •  不動堂の正面には、極めて古い不動明王像と思われる風化した石像と、極めて新しい現代的な不動明王像が並べて安置されています。

     不動堂の正面には、極めて古い不動明王像と思われる風化した石像と、極めて新しい現代的な不動明王像が並べて安置されています。

  • お写経道場へと続きます。

    お写経道場へと続きます。

  • お写経道場案内版。

    お写経道場案内版。

  • 仏こころの養いの道場として昭和47年に開かれた「お写経道場」です。

    仏こころの養いの道場として昭和47年に開かれた「お写経道場」です。

  •  白鳳伽藍から北に徒歩2分程の位置にある「玄奘三蔵院伽藍」です。薬師寺らしい朱色が目立つ華やかな礼門先には、玄奘三蔵の遺骨を祀る「玄奘塔」が垣間見られるようになっています。

     白鳳伽藍から北に徒歩2分程の位置にある「玄奘三蔵院伽藍」です。薬師寺らしい朱色が目立つ華やかな礼門先には、玄奘三蔵の遺骨を祀る「玄奘塔」が垣間見られるようになっています。

  • 『玄奘三蔵院伽藍』は、いわゆる「三蔵法師」として「西遊記」などに登場する有名な古代中国の僧侶です。その玄奘三蔵の功績や遺骨が祀られているお堂です。

    『玄奘三蔵院伽藍』は、いわゆる「三蔵法師」として「西遊記」などに登場する有名な古代中国の僧侶です。その玄奘三蔵の功績や遺骨が祀られているお堂です。

  •  玄奘塔に祀られている「玄奘三蔵像」は、仏師大川逞一氏によって造像され、平成3年に安置されました。 (写真は資料から抜粋)

     玄奘塔に祀られている「玄奘三蔵像」は、仏師大川逞一氏によって造像され、平成3年に安置されました。 (写真は資料から抜粋)

  • 『大唐西域壁画』平山邦夫筆・平成12年安置。平山画伯が玄奘三蔵の旅した地を実際に訪れ、17年の旅を追体験して描かれたものです。 もう圧倒される壁画でした!!

    『大唐西域壁画』平山邦夫筆・平成12年安置。平山画伯が玄奘三蔵の旅した地を実際に訪れ、17年の旅を追体験して描かれたものです。 もう圧倒される壁画でした!!

  •  まだまだ見足りない所を残しつつも、薬師寺の素晴らしい観光参拝を終え、境内帰り道には、目にも鮮やかなシャクナゲの花が咲き乱れていました。

     まだまだ見足りない所を残しつつも、薬師寺の素晴らしい観光参拝を終え、境内帰り道には、目にも鮮やかなシャクナゲの花が咲き乱れていました。

  • 綺麗に手入れされた薬師寺境内の美しい庭園です。

    綺麗に手入れされた薬師寺境内の美しい庭園です。

  • あちこちに豪華絢爛なシャクナゲの色とりどりの花が咲き誇っています!!

    あちこちに豪華絢爛なシャクナゲの色とりどりの花が咲き誇っています!!

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP